全203件 (203件中 1-50件目)
オク様VSオバ様。 ・・・・だそうです。実況の人によると。 ふーん。 で? そんなことより、今日のゲームはファームから上がってきた二人がいい働き見せてくれましたねー 特にリン 2打席連続HR、4打点の活躍 これで久しぶりの連勝&交流戦の勝ち越しも決まったのかな?
Jun 17, 2006
コメント(3)
2回裏、3回裏はイヤな汗いっぱいかかされましたけど、それ以降は継投もバッチリはまって終わってみれば快勝 ・・・・かな? もうちょっと点が取れてれば言うことなかったんですけど。 今日はなんと言っても2回表。 こういう攻めが見たかった この後はサッパリでしたけどねー・・・・。 しかし、まぁ、オリックス先発の平野君を打って久々にカードの頭を取れたのはおっきいですよね。 最近、連勝ないですからこのまま行って欲しい・・・・
Jun 16, 2006
コメント(1)
し、しんど と、とにかく、勝ててよかったっス おびただしい数の残塁については・・・・言うのやめときましょ。ふー。 ただ、ただ、勝ててよかった・・・・。 しかし、今の楽天。 意外と強い・・・・ のか?
Jun 14, 2006
コメント(1)
うーん、相手先発のこと考えたら今日のゲームは取りたかったっスね。 打線がちょっと、お疲れ気味? 久保田もここ最近、安定してたんですけどねー。 しかし、まぁ、あのコース打たれたらしょうがない・・・・かな。打った中島君、ホメときますか。 チッ ・・・・とはいえ、先週から続く9連戦、6勝3敗の上々の結果でフィニッシュ。 強い強いマリーンズにも勝ち越せましたし(どこぞのチームはとうとう3タテ喰らわせられましたな。はっはっは)、とうとう首位の座もゲットしたし・・・・で、十分かな、と ところで、hirokun7735さんから『バトン』をいただいてしまったようなんですが・・・・どうしよう ・・・・って、フツーに答えればいいんスよね。 Q1.回す人5人を最初に書いておく もう既に結構多くの方に回ってると思われるので、とりあえず控えときます。Q2.お名前は? footloose8252です。Q3.おいくつですか? 二十・・・・九。 若干、年齢詐称気味。Q4.ご職業は? ヒ・ミ・ツQ5.ご趣味は? つりです。 現在、打率(釣った回数÷行った回数)一割を切りそう・・・・。Q6.好きな異性のタイプは? 好きになった人が好きなタイプ・・・・みたいな。うわ、ハズカシ。Q7.特技はなに? 果てしなく寝続けられること。 半日くらいはラクショーQ8.資格なにかもってますか? 自動車免許ぐらいかなー。Q9.悩みが何かありますか? うーん、特に・・・・。Q10.好きな食べ物、嫌いな食べ物は? 好き:お肉。 嫌い:キュウリ。(口に入れるの想像しただけで、トッ、トリハダが・・・・)Q11.あなたの愛する人へ一言! アニキーQ12.回す5人の他己紹介をお願いします。 Q1の答えのとおりですんで、スルー。 ・・・・こんなもんでいいんでしょーか。
May 28, 2006
コメント(1)
ムリ。 無理、無理、無理 テレビで見てましたけど、あんな投げられたら打てるかい 先週の松坂君に当たりたかった・・・・
May 26, 2006
コメント(0)
いやぁ、ええとこで都合よく土砂降りになってくれましたねー (ヒーローインタビュー無かったのは残念ですけど) 最後は雨さまさまでしたが、とはいえ、しっかり先制してその後の同点、あるいは逆転の危ない場面での早めの継投もバッチリはまって・・・・と勝つべくして勝ちましたよね。 3回、能見の三者連続三振は圧巻でした そして、気がつけば対ロッテ4連勝で去年のリベンジ、とりあえず達成。
May 24, 2006
コメント(2)
関西ダービー3連勝 イヤー、えーゲームでしたね~ 言うことなしの試合展開。 後半はもう、連敗中のオリックスの心配ばっかりしてました。 振り返ってみたら初戦の厳しい試合、取れたことがやっぱりおっきかったのかな、と。 オリックスの先発、初戦、川越、2戦目、平野でしたから、いくら連敗中とはいえ悪くすると負け越しの可能性もありましたもんね。 で、明日からロッテ戦。 現在、えーと、9連勝中・・・・ですか。 ・・・・ちょっと、気が重くなりましたけど、ま、まー、こっちもイキオイついてますからね。 いいゲームを期待しましょう
May 22, 2006
コメント(0)
・・・・あれ? 師匠!? 何で坂田利夫師匠がバッターボックスに よく見たら、日ハムのキャッチャー、鶴岡君でした。 ~おわり~ 連勝ならず 今日の下柳さん、失点の仕方がもったいなかったですねー・・・・。
May 18, 2006
コメント(1)
苦手、杉内に対して先に点を取られて、なおかつそれが5点のビッグイニング ・・・・これじゃー、スペンサーが盗塁決めても勝てませんわな。 打線の方は中盤から終盤にかけて追い上げはしましたけど、結局攻めきれず。 点の取られ方が良くないと、得てしてこういう展開になっちゃうもんなんスかねー・・・・。 で、結果、1勝2敗。 このホークスとのカード、ちょっと先発の調子がピリッとしませんでしたねぇ。 いくら、ブルペンがいいからつっても・・・・みんな、しっかりしーや、ホンマに 来週からは甲子園で日ハム戦。 今年のハムは一味違うらしい・・・・。
May 14, 2006
コメント(2)
ホームで連勝 雨のおかげで1試合流れちゃいましたが、とりあえずマリーンズにリベンジ成りました 最終回はまぁ、ちょっと・・・・覚悟を決めそうになりましたけど この2試合、振り返ってみると、チャンスを確実にモノにする攻撃は見事だった反面、なんだか分かりませんけど、やたら満塁のピンチが次から次へとやってきましたねぇ。 合わせて、えーっと6回ですか。でも、失った点は5点(?)だけ。 こういうこともあるんですねー。 ・・・・うーん、なんというか、まー・・・・ウチの投手陣は皆、瀬戸際に強い そういうことにしときましょう あ、西武がヤクルトに3連敗してますねー。 去年の中日のようなことが今年もあるのかなぁ・・・・。 最後に・・・・ 濱ちゃん、4月の月間MVP、オメデトウ 忘れてましたぁ サイテー
May 11, 2006
コメント(3)
よっしゃ まずは交流戦初戦、白星スタート ただ、終わってみれば7-2で快勝でしたけど、正直、ギリでしたね。6回、7回。 なんか、まだ、心臓がイタイ・・・・。 今日はシーツ、今岡のWお立ち台でしたけど、個人的にはやっぱり、今岡さん。 ようやく、モヤモヤしたものが晴れましたねー。 もーそろそろ、もーそろそろ、やってくれる頃やと思ってましたわ。いや、ホンマに。 アニキのコンディションが万全になるまで、まだしばらくかかりそうですから、このまんまグワーッと、もう一気に打率3割に乗せるぐらいの勢いでガンバッテ欲しいっスね~。
May 9, 2006
コメント(0)
一昨日はナイスゲームでしたねー このゲームもそうでしたけど、最近は一点差ゲームをしっかりモノにできるようになって来ましたし、イイ感じで今日からの交流戦、臨めそうっスね。 ただ、気がかりと言えばアニキの怪我と今岡さんの不調。 とはいえ、二人ともヒットはちゃんと出てますしね。 まー、そんな心配することもないかな・・・・と、不安な気持ちを鎮めてみましたが、やっぱ、心配・・・・ 最初のカードは因縁のマリーンズかぁ・・・・。 あ、でも、現在3連敗中。 甲子園だし、きっちり去年のリベンジさせてもらいましょーかね
May 8, 2006
コメント(0)
また、一本が出なーい 勝てたゲームでしたよねぇ・・・・横浜には悪いけど。 「あー、もったいない」。 そんな気持ちを引きずったまま、明日はアメ・・・・らしい。うーん。 それにしても、ダーウィン。 去年とおんなじ人ですよね?もしや、どっかの違うダーウィン? なんか凄いタマ投げてましたけど・・・・。
May 6, 2006
コメント(1)
13-11。 9回裏、タマシイ飛んでいきそうになりました。 あー、もう、昨夜のこと思い出すだけでも恐ろしい。 22安打。 矢野さんが3打席連続ホームラン。 まさか、13点とって久保田にセーブが付く展開になるなんて・・・・。 誰や?誰が悪いんや? 井川 桟敷原 オマエラかー もー・・・・バカ ・・・・岡田監督、おかんむりなのも、当然ですわ。 今日はスッキリいきましょーね。
May 6, 2006
コメント(4)
ハラ立つわー。あのガッツポーズ。 今日は工藤さんにやられちゃいましたねー ええ年なんやから、そんな頑張らんでも・・・・。 あのストレート。そして、ガッツポーズ。あー、ハラ立つ・・・・。 下柳さんも7回2失点で十分な内容。 打線にはせめて同点ぐらいには追いついてほしかった。 シーツのあの当たりがスタンド・インしてたらなぁ・・・・。 それにしても、3安打じゃ勝てませんわな。明日、明日・・・・。
May 3, 2006
コメント(1)
5回終わった時点で、あろうことか今日のゲーム諦めてました。 しかし、直後の6回。 鮮やかな攻撃で同点 その後のピンチを凌いで、そして、9回。 ツーアウト、ランナー無しから関本の一打で劇的な幕切れ・・・・ 試合後、壁に何度も額を打ち付けて、泣きながらタイガースに謝りました。 「許してくれ。オレが悪かった・・・・」と。※フィクション いやー、エー試合やった (いつもとはちょっと違う、センター方向に吹く風が最後の最後で、ウチに味方してくれましたね~)
May 2, 2006
コメント(3)
最後は・・・・もう慣れました。ね? それにしても、赤星(それにシーツも)、ナイスプレイ よーやく、一点差ゲームで勝利できましたね~。 ・・・・しかし、打線はもっと点取ったらんといかんよなぁ。(6回のあのソツのない攻撃はなんだったんスか) この課題は来月まで持ち越し・・・・かな。 というわけで、我等がタイガース、無事、4月戦線を乗り切ることができました 13勝10敗1引き分け。勝ち越し3つ。 最初、バタバタしたことを考えれば、この成績なら、まぁ、上々なのかな、とも思いますけど、どうでしょうか。 ただ、4月終わって、唯一気になるのは0勝4敗のドラゴンズ戦。 戦い方、考えんといけませんよねぇ。 はるか先まで対戦がないのが、プラスに出るか、マイナスに出るか・・・・。
Apr 30, 2006
コメント(2)
うーん、今日はなんと言おうか・・・・棚ぼたチック。 ちょっと、スッキリしないものが残りましたけど、まー、勝ちは勝ちですからね。 勝ちゃーいんです、勝ちゃー。(なんか、ヤケクソ) それにしても、今年のヤクルト戦はどういうわけだか、今日みたいな展開が多いですよね。 ウチのもう一押しが足りないのか、ヤクルトが粘り強いのか・・・・。 ヤクルトって他のチームに対しても、こうでしたっけ? なんか、タイガースに対してだけ執念深いような・・・・。コワッ 明日は快勝希望 ヤクルトがぶ飲みしときます
Apr 29, 2006
コメント(0)
あぁっ。 逆転負けで連勝ストップ。 昨日の勢いのまんま、いって欲しかったっス・・・・ それにしても、接戦、モノに出来ませんねぇ・・・・。
Apr 28, 2006
コメント(2)
いやー、鮮やかな(ベイスターズにしたら、まーエゲツナイ・・・・)逆転劇でしたねー。 よーい、ドンで、先発、杉山、いきなり村田にグランドスラム その後も、ベイスターズ先発の高宮の前に重たい展開が続きましたけど、7回、矢野さんの2打席連続ホームラン、大きかったっスね。やっぱり、流れが変わりました。 開幕からちょっと元気が無かったですけど、だいぶらしさが戻ってきた、というか、もう完全に復調かな。 しかし、この3連戦で何点取りましたっけ・・・・? しかも、これでベイスターズ戦、開幕から6連勝。 なんか、ベイスターズに申し訳ないよーな・・・・ でも、次のカードもヨロシク
Apr 27, 2006
コメント(0)
ヨッシャ エエ勝ち方で連敗ストップできましたねー 4回裏は若干、イヤな汗かきましたけど。 しかし、勝てて、ホントにヨカッタ・・・・。 もし万が一、6連敗でもして月曜日を迎えるようなことになってたら・・・・リアルに死んでたかも 試合後、アニキが言ってたようにタイガース、やっぱり地力があります。 認めたくないけど、ジャイアンツには確かに勢いがありました。けっ! 3連敗してても、不思議じゃなかったですよね。 投打がガッチリかみ合った強いタイガースが見れるのも、もうそろそろかな・・・・。
Apr 23, 2006
コメント(2)
・・・・だ、大丈夫です。 5連敗したとて、まだ負け越しはわずかに2つ。 でも、前向きな姿勢も・・・・も、もう限界かも。 血、吐いて死にそうっス。 明日こそは・・・・タノム
Apr 22, 2006
コメント(1)
・・・・はっ やっと意識を回復。 2試合連続サヨナラ負けのショックであやうく三途の川、渡ってしまうところでした ふー・・・・。 でも、結果はどうあれ、今日はいいゲームでしたよね。間違いなく。 それに冷静になってみれば、4月のこの時期に悲観的になる必要ありませんし。 そういうわけで、さー、気を取り直して明日からもガンバロー ・・・・って、やっぱり、そんな簡単に切り替えられんわ。 はー。
Apr 21, 2006
コメント(0)
フー。 し、しんど。 まー、今日のことは早く忘れて、明日こそ、すっきり勝って・・・・って、明日、移動日ですやん。 明日は一日、濱ちゃんの8号ホームランを脳内で反芻して過ごします・・・・。
Apr 19, 2006
コメント(1)

4/17 百間川 晴 16:30~18:30 水温14℃ 川面を見ると結構な激流&濁り。 この時期には珍しく、水門が全開だったみたいですね。 一抹の不安を抱えながら、クランク一本勝負。メインはサンダーシャッド#165。 で、結果は・・・・ 今年初のUP50 ・・・・うそっス。 40ちょい。でも、なかなかのプロポーションでしょ? 今回はこのワンバイト、ワンフィッシュのみ。 ちなみに、この魚を連れてきてくれたサンダーシャッドは即日ロスト・・・・ サンダーシャッド#165 ウォブル ☆☆☆ ロール ☆ ピッチ数 ☆☆☆ 浮力 ☆☆ (☆☆☆満点)
Apr 18, 2006
コメント(0)
まだ、ちょっと一昨日の鮮やか過ぎる逆転負けの余韻が・・・・。 うーん、今日もちょっと、もったいなかったっスね。 1点差のまま、プレッシャーかけ続けてたら・・・・。ま、中田君もヨカッタですけど。 今日は今岡さんに復調の気配が見えただけでも、ヨシとしましょーか。 ・・・・巨人、また勝ってんの?ふーん。 ケッ!! すいません。
Apr 18, 2006
コメント(3)
久しぶりに競り合いと言えるゲームを制して、連勝 今日は甲子園に感謝かな、と。 お隣のスカイマーク・スタジアムは早々に雨天中止になったのに、サスガの水はけ 見に行ってた人は冷たい雨に打たれてツラソーでしたけど・・・・。 安藤は序盤からフラフラしてましたが、打線のほうは相変わらず好調でしたね~。 今日も2桁安打で効果的に加点。濱ちゃんにも、またHR出たし。 投手陣が安定してくるまで、もーしばらくガンバッテ欲しい しかし、カープ。すこーし元気ないスね。 イヤ、別に内心、ほくそ笑んでたりはしませんけど・・・・できたら明日(今日)のゲームが終わるまで・・・・ずっと・・・・このまま・・・・
Apr 16, 2006
コメント(1)
4回以降の記憶は消えてなくなれっ ジェフ、はよ帰ってきて~
Apr 14, 2006
コメント(0)
アイタタ・・・・ 先発の山本昌さんを攻略して5回まではホントに理想的な試合だったのにねぇ。 6回、突如、展開が一変。 代わった球児、能見もドラゴンズに傾いた流れを押しとどめられず・・・・。 ここんとこ、ちょっと安心してたんですけど、中継ぎ以降の布陣が安定するまで、やっぱり、まだしばらくかかりそうですねぇ。 でも、まー、気持ち切り替えていきましょ と、言いたいところですが・・・・明日の相手は川上憲伸の模様。ううっ しかし、5-0からの逆転負けは応えるわ・・・・。はぁ。
Apr 12, 2006
コメント(0)
ウルッときちゃいました。 テレビの前でしたけど、新記録誕生の瞬間を共有できてシアワセやった・・・・。 「次の目標は1500試合」()なんて、おっしゃってましたけど、イケるんとちゃいます? アニキ、今年で、38歳ですか。 50ぐらいになっても、フツーにバッターボックスに立ってたりして・・・・。 チームも5連勝で花を添えました(それにしても、濱ちゃん。あわや、3打席連続・・・・) 最後に、金本選手、本当におめでとうございました
Apr 9, 2006
コメント(2)
アニキ、遂に世界記録に到達 明日は世界新 チームも勝って、これで引き分けはさんで4連勝 今日はもう、言うことありません あった。9回表。 ・・・・もー、そんなん、エエから。そんな演出、エエから。 ホントにすんなり勝って欲しいっス。 しかし、濱ちゃん、調子エエなぁ。
Apr 8, 2006
コメント(0)
8回裏、怒涛の5連打で逆転勝ち いやー、今日はアツかった。 やっぱ、こういう展開はシビレますよねー。 ただ、昨日に続いて残塁の多さがちょっと。 またもや、バンチョー三浦投手にらしいピッチング、させちゃいましたねぇ。今年も苦労するのかな・・・・? あ、せっかく勝ったのに気が重い。 そしてですね。皆さん、もうご存知のことと思いますが・・・・ ついに明日、アニキが鉄人カル・リプケンJrに並びます ・・・・つーか、もうイニング数では抜いてるらしい。
Apr 7, 2006
コメント(0)
また不安要素が出て、試合がもつれちゃいましたねぇ 残塁が多かったのも、結果的に痛かった。 14安打で2点。8回、満塁から1点でも入ってたら・・・・。 それでも、先発のオクスプリングは予想以上の好投を見せてくれましたし、9回裏はサヨナラでもおかしくない場面をどーにか、やりすごしましたからね。 まー、ヨシと・・・・ したい
Apr 6, 2006
コメント(0)
今日は、もー言うことなしですな。 下柳さんの500試合登板&貴重なお立ち台、浜ちゃんの2打席連続HR、さらに今シーズン初の2桁得点、そして、借金完済!と。 特に浜ちゃんの2打席連続HRにはぐっ!ときました。 肩の調子もあって、去年はまだ交流戦中心でしたけど、今年はシーズン通して活躍してくれると嬉しいっスね。
Apr 5, 2006
コメント(0)
ヨッシャ。 理想的な展開で、今シーズン初勝利 うん。まぁ、こんなもんでしょう。 今のタイガースに開幕3連敗なんて、ありえませんよね。 これで、次からの広島戦もイイ感じで望めるんではないでしょーか。 ・・・・なんて、想定の範囲内を装ってますけど、内心、もし、今日の3戦目まで負けてたら、もーホントどーしよーかと。 江草、ナイスピッチング!! 打線は打つべき人が打ちましたし、こっからがホンマの開幕です!!!
Apr 2, 2006
コメント(0)
古田監督のメッチャ笑顔がせめてもの救い。 く、久保田ぁー・・・・。 はぁ。 今日はヒヤヒヤではすみませんでしたねぇ。 WBCに急に呼ばれたこともあって、まだ調整不足なのかなー。(球児は問題なさそうですね) 同点スリーランを打たれたのはルーキーの竹内(漢字、間違えたれ)。9回裏のサヨナラ押し出しはツーアウト、ランナー無しから。 今日はちょっと、もったいないゲームでしたよねー。 しかし、146分の2。 まっ、焦ることは全然ないですネッ!
Apr 1, 2006
コメント(0)
古田監督、初勝利おめでとうございましたっ!! ・・・・くっ、一点差。 ま、まー大丈夫。余裕っすよネ。 所詮、146分の1ですから。 巨人が大勝したんで、ちょっとイライラしてますけど・・・・。ちっ。
Mar 31, 2006
コメント(0)
いやー、サッパリしたなー。イガワー。 でも、なんか、スゴイ違和感・・・・。 生意気にも戦力分析とか順位予想とか、やってみようかなと思ってるうちに・・・・ いよいよ、今日、セ・リーグ開幕!!!
Mar 30, 2006
コメント(0)

先日、ついに今年の初バスをゲットいたしました! 場所は百間川。 うっかり通り過ぎそうなチープなカバーにダメもとでファットバグを通すと、冬バス独特の根がかったようなアタリ!(素通りしなくてヨカッタ・・・・) 40をちょっと超える、なかなかのグッドコンディションでございました。 後で水温を計ってみると、およそ8℃。 ホント、さっむい日が長いこと続きましたけど、確実に春が近づいてるみたいですね。 しかし、冬なのに何でクランクベイト投げてるんでしょう・・・・。 ファットバグ MD 4.5g ウォブル ☆☆☆ ロール ☆☆ 浮力 ☆☆☆ なかなか、イイ感じっス。
Feb 20, 2006
コメント(1)
あ。 やばい。 1月も、もう終わりだってのに今年の初バス、まだキャッチしてない・・・・。 さっき、気がつきました。 皆さんは2006年の初バス、もうゲットされましたでしょーか? 明日から2月・・・・。
Jan 31, 2006
コメント(1)
フカシンさん、オメデトー!! やっぱり、帰ってきましたよ! しかし、英語弱いんで詳細がよく分からないっ!FLW公式ホームページbasswabe
Jan 23, 2006
コメント(1)

1月も半分過ぎましたね。成人の日もとっくに終わって・・・・。 明けましておめでとうございます!!忘れてましたぁ! 去年の暮れ。大掃除の最中、整理した雑誌の中からイカス表紙にふと目が止まったNumber 634号、『猛虎の魂』。 ありがちなパターンですけど、掃除のことはほったらかして、小一時間、見入ってました。 この号が出た頃はちょうど『死のロード』の真っ只中・・・・だったかな。死のロードを何とか勝ち越した後も9月29日の優勝まで色々ありましたねー。 読み返しながら思い出して、一人しみじみしてしまいました。 それにしてもいいチームになりましたよねー、タイガース。なんつったって3年の内に2回もペナントレース、征しちゃうんですもんね。 3年に2回ですよ!3年に2回も!!なんぼでも言います。ちょっと前まで、セ・リーグの底辺をさまよってたのがちょっと信じられないくらい。 これからのことを考えても、去年、ファームも優勝したことに象徴されるように有望な若手も少なくないですしね。 もう2週間ほどで早くもキャンプインですけど、さあ、今年はどうなりますでしょうか。そう簡単じゃないけど、セ・リーグでは久々の連覇、さらにその先の日本一・・・・。うーん、どうなるかなー。 今年の個人的な抱負としては、「甲子園に行く!つーか、行きたい!でも、まー、手近なマスカットスタジアムでもいいかな・・・・。とにかくナマで見たい!」。
Jan 15, 2006
コメント(2)
今日、10月30日はタイガースファンの間では千葉マリンスタジアムで岡田監督が胴上げされる予定・・・・やったんですけどねー。 皆様、心の傷はもう、癒えましたでしょうか。 実を言うと、パ・リーグのプレーオフ、応援してたチームはロッテ。 西武は3位に入ってプレーオフの権利を得たとはいえ、レギュラーシーズンではソフトバンク、ロッテと差がつき過ぎてましたからねぇ。このまま勝ち上がるのは正直どうかな、と。 ソフトバンクの方は、去年のことがありますけど、今や常勝チーム。 ウチと同じく、暗い時代が長かったロッテに今年ぐらいは。2位とはいえ、成績的にもソフトバンクに引けを取りませんしね。 と、いうワケでロッテがプレーオフ最終第5戦で優勝を決めたときには、ホントに感動させてもらった次第なんですが・・・・。 なんで? なんで、こんなことするん? その当のロッテにまさか、こんな目に合わせられるとは・・・・。はは。 ボビーのバカー!! 恩知らずー!! 人生って、ほろ苦い・・・・。
Oct 30, 2005
コメント(1)
ふー。 終わっちゃいましたねー・・・・。 結果は残念やけど、最後にトラの意地は見せてもらいました。 そして、マーリンズ、日本一、おめでとうございました! ・・・・正直、もうちょっと見たかったですけどね。 4試合は短かったっス。 さー、明日からどうしようか。
Oct 26, 2005
コメント(4)
悔しいっスね・・・・。 テレビの画面、見つめながら唇、噛んでるしかなかった。 微妙な判定、エラー絡みの失点。 そして、今日もタイムリー無し・・・・。 ホーム、甲子園に帰っても、悪い流れは変えられませんでしたね。 これで、マリーンズが日本一に王手。 でも、まだ諦める必要はないですよね。 明日、勝てば明後日があります。 明後日、勝てばその次があるんですから。 応援し続けましょう。最後の最後まで! ・・・・今日は笑いとかは一切無し!
Oct 25, 2005
コメント(6)
ああ、今晩も枕をぬらすのか・・・・。 昨日、今日で20失点なんて。 笑うしかないですよね。はっはっは。 はぁ・・・・。 ・・・・も、もう、死んだろかな。 なんとしても、今日の敗戦はイタかった。 6回の致命的なサブローのツーランは追い込んでから。 昨日も似たような場面がありましたけど、なんとかなんなかったですかねー。うーん・・・・。 打線もかみ合わず、渡辺俊介の前に完封。 あ、あかん。冗談抜きに目の前、クラなってきた・・・・。 し、しかしっ! 月曜のインターバルをはさんで甲子園というのは、1、2戦の大敗を払拭するには好都合ですよね。 2003年の再現、甲子園での3連勝、そして、2003年とは違う結末に期待しましょう! ヨーシ!!
Oct 23, 2005
コメント(8)
・・・・長い。 けど、あと3日! タイガースの最終戦から2週間ほどたつわけですが、振り返ってみると、その間も色々ありましたね。 まずは個人タイトルから~。 下柳さん、最多勝。 藤川君、最優秀中継ぎ。 今岡さん、打点王。 赤星、盗塁王。 それぞれ、おめでとうございました! って、遅いわ!(ゴメンナサイ・・・・) 場外も騒がしかったですね。 村上ファンド、阪神電鉄買収? 楽天によるTBS買収のあおりでベイスターズ、売却? うーん・・・・。 気を取り直して、パ・リーグ、プレーオフ! 第1ステージからテレビで一通り見てましたけど、短期決戦の緊張感も相まって、どれも、ホントいいゲームでしたよねー。 最終的にロッテが勝って31年ぶりの優勝を果たしたわけですけど、印象に残ったのはロッテの先発陣。 10勝投手が6人というのは伊達じゃなかったっスね。流石やな、と。 ここに関しては、悔しいけど、ウチの負けなのかなー。 ・・・・でも、勝ちますよ。ロッテには悪いけど。 攻撃力と中継ぎ以降の投手陣はこちらの方が上ですもんね。 それにしても、阪神VSロッテですよ。 思い起こすと、ちょっと前まで底辺をさまよってた両チーム。 この2チームが日本シリーズでぶつかるなんて、20世紀ではちょっと考えられませんでしたよね。 ああ、時代は変わった・・・・。 さておき、日本シリーズに向けて、タイガースの選手の仕上がりも順調みたいですね。 あと3日!
Oct 19, 2005
コメント(7)
昨日の最終戦、見に行った人は幸せやったやろなぁ・・・・。 今岡さんがついに今季147打点目。ミスタータイガース、藤村富美男を越えて(ついでに落合監督も越えて)、打点記録、歴代3位に。 下柳さんがハーラートップ、15勝目を賭け10イニングを熱投。 そして、10回裏、鳥谷君のサヨナラホームラン・・・・。 こんな試合、ないっスよ。ホント。 最高の形で有終の美を飾りましたよね。 ・・・・見てなかったっス。 PCでスコアを確認するだけで。 あぁっ。 (スカパーの再放送で救われましたけど) しかし、下柳さん、ガンバリましたよねー。 門倉さんも良かったんで、打線は6回までで同点に追いつくのがやっと。 6回裏終わって、スコアを確認すると、下柳さん、7回も続投。 「やっぱり、行きますか。頑張って!」。 さらに8回続投。「おっ」。 ついに9回続投。「おおっ!?」 とうとう10回続投。「おおおっ!?」 いつもなら5、6回でお役御免ですから2試合分。 37歳、お疲れ様でした・・・・。
Oct 5, 2005
コメント(3)
アニキ、40号!! よっしゃ!! ついでに林君、プロ第1号!! 赤松君、初盗塁!! オメデトー!! ・・・・はい! 今日はこれだけかな。 とうとう、今シーズンは番長、三浦さんを攻略した!という印象の無いまんまでしたねー。 そして、井川君。 日本シリーズに向けてきっかけをつかんで欲しかったんですけど、結局、今年は最後までピリッとせず。 来年、ホントにメジャーに行っちゃうんでしょうか・・・・。 ウッカリしてましたが、昨日、ドラフトがあったんですよね。 面白ハプニングもあったみたいで。(選ばれる側にしてみれば、全然、笑える質のものではないですけど) タイガースの1位は近代付の鶴 直人投手! 右投げ・・・・でしたっけ。本格派ですよね。 ストレート、なかなか速くて、変化球にもキレがあって。 甲子園でも活躍しましたよね。イヤー、すごかった・・・・。 出てない?限界。 スイマセン。ホントは鶴投手に関しては予備知識ゼロでした。 高校野球には疎くて・・・・。(でも、右投げでストレートが速い、という点だけは合ってるみたいですね) と、とにかくガンバッテ、明日のタイガースを背負って行って欲しい!! (ドラフトで指名されたみんなのことはこれから勉強しときます・・・・)
Oct 4, 2005
コメント(7)
レギュラーシーズンも甲子園での2試合を残すのみ。 長かったよーな。短かったよーな。優勝したんですよねぇ、ホントに・・・・。 日本シリーズまでの残された楽しみといえば、個人記録。 一足先に藤川君が登板記録を更新しましたけど、アニキは甲子園をホームに、しかも浜風とケンカになる左打席にもかかわらず、大台40号に王手。 そして、今岡さんはミスタータイガース、藤村富美男にとうとう並んでしまいました! あらためて見ると、うーん、両方ともスゴイ数字。 甲子園での記録達成、見たいっスねー。 (よかったっスよねー。昨日のサンデースポーツの特集、『インサイド』。御覧になりました?)
Oct 3, 2005
コメント(2)
全203件 (203件中 1-50件目)