先日公開した「 アフィリエイターのためのアクセス支援検索エンジン
」ですが、予想以上に多くの方からご登録いただいています。
しか~し、
アフィリエイトに全然関連のないサイトばかり登録されていますorz。
確かに、規約にはアフィリエイトサイト以外は禁止とは書かれていません。
でもタイトルを見れば、「アフィリエイトに関連していないサイトは対象外」という事くらいわかりそうなものなのですが・・・・・・。
TOPページにはちゃんと書いてあるし。
内訳は
これらのサイトには、アフィリエイトのリンクはおろか、Adsenseすらはられていません。登録できる所はすべて登録しようということなのでしょうね。
それにしても、「自衛隊」関連のサイトが登録するってなぜなのでしょう?自衛隊は国の安全は守るけど、webのマナーは守らなくていいということなのでしょうか?
しかも日曜日の深夜、0時台に登録されているんですよねぇ。
ということは、夜勤の途中に登録しているのかなぁ?
それとも有志がOFFの時間に登録?
なんだかねぇ。
ところで、登録されているURLを調べてみるとプロバイダ(nifty)の提供するホームページスペースを利用していることがわかりました。
ご存知の方も多いと思いますが、公共機関に関するドメインは"~go.jp"を使用します。
ですから、登録されているURLのドメインが"nifty"のドメインだった時点で「なにかのいたずらかしら?」とも考えました。
でも、2つの理由で本当に自衛隊関連のサイトであると確認しています。
ということで、どうやら一部自衛隊サイトは"nifty"の間借りをしているようです。
防衛費が不足しているのでしょうか?そして、"nifty"に間借りしている自衛隊に国は守れるのでしょうか?
ご興味がある方は 自衛隊関係者も注目
の「 アフィリエイターのためのアクセス支援 検索エンジン
」をご覧ください。
さらに、 アフィリエイトをやっている
あなたの登録をお待ちしています。(←たのむよ)
以上、ちょっと辛口だったかしら?
【お知らせ】
今日は全体的に煽り気味だなぁ・・・・・・
【ブログ・ランキング】参考になったらクリックを m(__)m
【楽天広場ユーザー限定】
日記リンク
に登録していただいています。
あなたも、 【お気に入り日記】
に入れませんか?
PR
Category
Comments
Shopping List