すぬこの気まぐれ日記

すぬこの気まぐれ日記

PR

カレンダー

プロフィール

ハッピーすぬこ

ハッピーすぬこ

お気に入りブログ

なんとか出てます。 New! ryusei1976さん

進歩向上千変万化 … ごんべねこ1号さん
デジカメ侍のひとり… デジカメ侍さん
お元気日記 金の粉さん
やんき~♪ やんき〜さん

コメント新着

金の粉 @ Re:本に(01/30) 一冊ください。(笑)
金の粉 @ Re:なんと!!(08/08) 本当にすごい! おめでとう!(^▽^)
yasuji945 @ Re:ショック。。。(12/27) すぬこさん~おひさしぶりです。 トチギの…
ハッピーすぬこ @ Re[1]:買っちまったぁ!(06/04) 金の粉さん >ええなー。 >油を使わずに…
金の粉 @ Re:買っちまったぁ!(06/04) ええなー。 油を使わずに唐揚げがほんとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

去年の日記にも書いたけど、明日は「どんど祭」が近所の神社で行われます。

ここでは 竹の先にはさんだ つきたてのお餅を

お飾りを燃やす(「おはやしする」って言います)その火で 炙って ぜんざいに入れて食べさせてくれます。

これが美味なんですよね~。

もちろん明日 すぬこは行ってきます。

ところで、 お飾りって、 所変わればいろんな形があるそうですね。

皆さんの住んでらっしゃる地域では どんなお飾りをつけるのでしょう?

お正月に県外へ移動することのないアタシ、

他の地域のお飾りって 知らないんですよね。

ちなみに 岡山のはこんなかんじ ↓ 。

お飾り.jpg

これは買ったものですが 義母は2~3年前まで 手作りしてました。

いまどき、縄をなえる人って なかなかいないですよね。

(アタシもやらせてもらったけど、やっぱ できませんでした) 

だんだんと 日本の文化が 技術が 職人芸(?)が

廃れてきていることを 寂しく思うのは アタシだけでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.14 00:49:14 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: