三つ子と一緒

三つ子と一緒

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱる2001

ぱる2001

Favorite Blog

みつごの部屋 とがつくさん
あるがまま…わたしの… あひるのが〜子さん
おきらくーんにっき らくーん2002さん
TEA TIME tea,さん
CAT的英語生活 CAT_CHATさん

Comments

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
ぱる2001 @ かおちゃん 毎日暑いよ~。 補習、うちの学校は「で…
かおちゃん@ Re:もうすぐ夏休み(07/13) やあ!元気? 東京の学校は、プールとか…
ぱる2001 @ かおちゃん 琴は家での練習はさっぱりで・・ 教室に…
かおちゃん@ Re:最近の三つ子(9才)(12/17) を! お琴~頑張ってるね! 家が近けれ…
2003.10.17
XML
カテゴリ: つれづれ
子供の成長というタイトルで日記を書こうとしたら、イロイロ考えてしまって、まとまらなくなってしまった。
って更新さぼったいいわけですけど(笑)

来月で2歳になる三つ子達。
発達は一般的に言えば順調とは言えないけれど、よくぞ大きくなってくれたと思っている。
でもたまに「もっと心配した方がいいだろうか?」と思ってしまうこともある。
あるサイトで「うちの子、全然体重が増えないんです」という悩みを読んで、「いやいや、うちのブドウはもっと軽いよ。」と思って複雑な心境になったり、
私もたまに、ブドウの身長体重のことやバナナの心理相談のことなんかを、日記に書いているから、これを読んで
「いやいや、うちの子の方が・・・」って思う方も、きっといるんだろうなぁと思ったり。

比べるつもりはないのに・・

(ちなみに我が家の三つ子はきっと幸せだと思っている私)

最近、思うのは、愛嬌ってやっぱり大事だということ。
バナナは、喜怒哀楽が激しく、大泣きあるいは満面の笑みで両手を広げて突進してくる。
大概の人は、抱き上げてしまうのだ。
抱っこされてニッコリ、何かを頂いてニッコリ、拍手をほめられてニッコリ、園長先生曰く『百万ドルの笑顔』らしい。
一方、ブドウは小さくてかわいい(親ばかですいません)のだが、せっかく「かわいい~!」と言ってくれたお姉さんに対して「プイッ」と横を向いてしまう。
会話が続かないじゃん・・・(--;;
保育園でも、バナナは「なんだかんだと手を焼いてもらえるタイプ」で、ブドウは「我慢しちゃうタイプ」らしい。
う~ん、どっちが幸せかなんて、本人達にもわからないよねぇ?

やっぱりまとまりのない日記になってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.19 13:43:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: