Strum und Drang

Strum und Drang

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Global-Trotter

Global-Trotter

Calendar

Comments

ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
キタキタ@ イヤッホォォォォォウ! やべーこの女やべー! 終始そんなこと考…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…
おやじライダー@ 女の子って大胆ですね 若い女の子4人に目隠しされて、1日中弄ば…

Freepage List

2006.05.31
XML
カテゴリ: Deutshland

 美術館はとても、興味深いものでこの辺りが氷河期からの古い調査の対象になっていることが改めて分かったし、Christian Mali(1832-1906)という画家の絵には魅入られた。当時の南ドイツの街や村の風景を繊細に描写していて、生き生きとした生活の様子が伝わってくる。こういった絵からまた自分の興味が広がって論文のテーマが見つかりそう。
 サーカスはもう何年ぶりだろうか。しかも、こんな外国の片田舎で見ることになるとは、、、しかもチケットは招待券で目の前すぐの所にでショーが行われるという特等席中の特等席。こんな待遇初めてだよ。。。おぼろげながらの日本でのサーカスの印象と比べると、動物たちがより沢山いて(ライオン4匹に虎2匹!他にも馬、羊、バッファロー、シマウマetc…)、人間のショーはより子供だましだった感じ。でも、人間のショーはおもしろ要素をしっかり押さえていて楽しかった。「アメリカンコメディの完全生実演」みたいな感じかな。でも、一番すごかったのは、火のついた松明を口で消す(まぁ、ここまでは普通か?)のと、ズボンの中に突っ込んで消す奴(!!)これは何故だかよく分からなかった、、、

少しづつではあるがだんだんドイツ語に慣れてきた。もう少し頑張らなきゃ。

※今日のご飯…朝、パンとハム  夜、シュペッツェレとオニオンにコンソメスープで煮たジャガイモをぶっかけた奴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.12 20:59:38 コメントを書く
[Deutshland] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: