鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
03.3.24~3.27 南西ツアー
いろんなアクティビティがあるから、多少はハードなのかなと考えていたら甘かった!
しっかりツアー中に筋肉痛になるほどでした。
でも、その分楽しめたんだけどね~。
ツアー参加者は22人。
そのうち日本人は6人。
ただし名古屋人は5人。
これにも驚き!
ローカルな話題で盛り上がりだしてたし・・何故こんな所で?!
1日目
まずはストロマトライトを見ました。
石が水にゴロゴロ浮いてるだけ?って思ったら、最古の生き物という藻だそうで。
やっぱ少しは知識入れてから見た方がよかったなぁ。
(この写真はEXMOUTH編で載せる予定です)
道中の休憩では初めてエミューを見ました。
ダチョウを小さくした感じって言えばいいかな、と。
ここでは小腹がすいたので、エミューパイを食べました。
「エミューを見ながらエミューパイ」なんて言い合って食べてたんだけど、エミューにパイをあげたら食べてました・・。
共食い・・しちゃうんだ・・。
その後、マーガレットリバーのワイナリーで試飲、チョコレートファクトリーで試食と現地の味覚も楽しんでの旅。
で、本日のメインのGIANTS CAVE。
大きな大きな洞窟です。
↑ は懐中電灯片手に入っていくところ。
中はめちゃくちゃ広くって、普通の砂の下に真っ白な砂が隠されてました。
昔、海だったからということらしいです(断定できないのは、自分の翻訳能力に自信が・・)。
でも、ここで1番面白かったのはゲーム!
2チームに分かれて、各チームゴールのライト1個以外全部の懐中電灯を消してやるというもの。
ハイハイして相手陣地に進み、相手のライトを振りまくった方が勝ちってヤツ!
地底深い真っ暗な洞窟で各国みだれてゲームしてるっていうのにドキドキは絶頂でしたっ。
行きに下った分、帰りは登らなきゃってことで・・。
上りはハードでした。
狭いところくぐったり通り抜けたり、何度も頭ぶつけました。
汗だくで外界に出た時の空気の美味しさといったら格別で!
これだけ遊べば満足なのに次のイベントは乗馬!
綱をひかれるんじゃなくって、簡単な説明だけで一人で乗れるってのも驚きでした。
1時間の森の中の散歩は、カンガルーに出会ったり、夕陽が木々の間から差し込んだりするのが見れて、童話の挿絵の世界ってイメージでした。
でも、私の乗ってた馬はお年寄りだったらしく、ちょっと走るとゼーゼー咳き込んでました・・。
夜はBBQ。
ビーフはもちろん、やっぱりでたかカンガルー!って食べてたけど、問題はディンゴのソーセージ!!
犬です・・。
食べてみたけど、あの感触!
残してしまいました・・。
就寝は寝袋を借りて、満天の星空の下で。
テントはなく、地面にスワッグを敷いて。
感動ものでした!
こんなにたくさんの星を一辺に見たことないって。
でも、それも最初だけ。
この時期はもう冷え込む時期。
寒くて寒くて寝れなくて・・。
夜中たき火をしようと頑張った人もいたくらいでした(火はつかず・・)。
2日目
「朝になってくれ~」と願った朝にようやくなって・・。
朝露で髪の毛しめってました・・。
みんなこんなに寒い思いしたのに、朝市のイベントはサーフィン。
私にはムリです。
だって水冷たいんだもん・・。
暖まらせてくれ~って、浜辺で写真撮りしてました。
ようやく日差しが出てきてのイベントはGLOUCESTER TREE。
↑ 鉄の棒が螺旋状に木にささっていて、そこを登っていくというもの。
この棒だけで、命綱代わりの落下防止柵とかないの!
頂上まで63m、手に汗握りながら頑張りましたっっ。
そのカイあって、頂上から見る景色は最高でした。
ただ・・、登る人・降りる人、すれ違うんですよね・・。
こんな棒の上で・・。
怖いってばぁぁぁ。
登ってる間にランチは残り少なくなって、パンにありつけない人まででてきてクレームの嵐っていうのもスゴイ思い出です。
VALLEY of the GIANTSのTREE TOP WALKを体験。
木々の間にかかってる橋を渡るってもの。
見下ろすと谷底が見えないくらい深いんだけど、さっき63m登ったばかりだから「高い」ってあまり感じることもなく。
でも空気はキレイだし、満喫でした。
やっぱこういう橋かかってたら、揺らしちゃうよね~。
3日目
朝日前に目覚めて、そばのビーチに朝日見に行きましたぁ。
今まで見た中で1番感動物!!
雲が海から湧き出てるようで、なんとも言えない景色。
言葉にならないってこんななんだなぁと。
でも、これ見てたのは4人だけ。
みんなもったいないよぉぉ。
GREEN POOLに移動して。
ここは激しい波しぶきと穏やかな水面がくっきり分かれてる海。
水も緑色に見えたなぁ、まるでお風呂の素!
シュノーケル必死になってしてました。
ここで困ったのは着替えの場所がないこと!!
「そろそろ帰るよ」からバスが動き出すまで時間がなさ過ぎっ。
みんなそこらで着替えだもん。
やっぱ少しは抵抗あるでしょ~。
次はALBANY IN。
GAPは海岸に切り立った崖なんだけど、迫力がスゴイ!
高い!ところから寝転んで海を覗き込んで。
(キケンだから立って覗き込んじゃいけないらしい)
NATURAL BRIDGEは自然にできた岩の橋状のもの。
その橋を歩くと、真下を波がくぐり抜けていく!
ちょっと先にいる人に「写真撮って~」って叫んでも聞こえないくらい、波が近いんです。
ランチ後のイベントはまさかの登山!!
朝にシュノーケルしまくってるのに、3時間の登山は・・私も体力もちません・・。
きっと私は3番目の落脱者。
途中で歩けなくなって諦めちゃいました。
ちょうど霧もでてきたし・・って。
頂上まで登りきって降りてくる人と一緒に下山しました~。
降りてきた人は霧で濡れてたから、ムリして登らなくてよかったかなとか考えたりして・・。
↓ 山の上3分の1くらい霧かぶってます。
あの中に入ってたのかと思うとなんか自分で信じられない!
でも、確かに景色はキレイだったなぁ。
最後の夜はみんなでトランプ大会。
最初は数人だったけど、最後には22人いっせいに!
トランプの枚数足りなくなって2組使うくらいでした。
いろんな国の人がいても、さすがにトランプルールは一緒なんだね~。
4日目
HIPPO`S YOWN と WAVE ROCK見学。
WAVE ROCKは期待してた割りに・・小さかった・・。
行ったことある人にも聞いてたけど、ここまで小さかったかと。
好きかキライかは見事真っ二つに分かれる観光地ですね~。
もちろんここではお約束のサーフィンポーズしてきました。
「下手」だって言われたけど・・。
途中公園でブーメランの投げ方習って、みんなで投げて。
うまく戻ってくるように投げるのは難しいっっ。
ブーメラン、地面に突き刺さったりしてました。
あとはひたすら帰りのバスの旅。
解散場所がみんな一緒じゃないから、だんだん人数の少なくなっていくバスの空気はつらかった・・。
たった4日でも別れが淋しいって思うんだよね。
でも、オーストラリア初めてのたびはもちろん満足しています!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
戦闘機の写真を撮るのが好き!
三沢基地航空祭2025.09.21
(2025-11-24 06:30:05)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
妖怪ウォッチのグッズいろいろ
今日もよろしくお願いします。
(2023-08-09 06:50:06)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: