空間「鼎」園

空間「鼎」園

PR

Profile

riki96senpu

riki96senpu

Calendar

Favorite Blog

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

pepomamaの独り言ーp… pepomamaさん
* のんびりと楽しみ… rikitty36さん
ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん
桃源郷だより seiran0917さん

Free Space






































































Shopping List

【ファン付き作業服 専用モバイルバッテリー】バッテリー ファン付き作業服 USB DC ヒーターベスト バッテリー 付き 専用 30000mAh 大容量 出力安定 急速充電 PSE認証済み モバイルバッテリー 軽量
【フルセット】【レビュー特典あり】大容量バッテリー付属 ファン2個付き 晴天 青空 調 服色 UVカット メンズ レディース 男性 女性 爽快感の秘訣ファンセット 大きいサイズ《★1500円OFF利用で3480円★》「正規品」「-15℃冷却効果」ファン付き作業服 バッテリー ファンセット 22V ファン付きベスト 半袖 フルセット 空調ウェア 冷却服 ファン2個付き ワークウェア 30000mAh 最大36H稼動可能 大風量 薄型 夏 熱中症対策 UVカット 父の日
 業界唯一の充電式ブロワーバキューム、軽量コンパクトモデル 送料無料36V 2.0Ahリチウムブロワーバキューム GWC36N 充電式ブロワー 充電式ブロアー 清掃 掃除 落ち葉 ブラックアンドデッカー 【送料無料】
ショップ オブ ザ イヤー 2022/2023 W受賞キリン 小岩井 無添加野菜 31種の野菜100% トマトミックスジュース 915g ペットボトル 12本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】 野菜ジュース
スマートウォッチ ウォッチ スマートウォッチ 大画面 歩数計 時計 カロリー消費 睡眠 アラーム 日本語 天気予報 音楽制御 男女兼用 父の日 ギフト 送料無料 2024「スーパーセール限定価格」「楽天1位」Wapik正規品 スマートウォッチ 1.96 大画面 Bluetooth5.4 通話 血中酸素 活動量計 心拍計 24時間健康管理 gps連携 運動 腕時計 レディース メンズ 着信通知 睡眠 IP67防水 iphone android対応 line 対応 人気 プレゼント
2010.01.11
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: その他

こんにちは

今日は11日

成人の日ですねぇクール

新成人の方々おめでとうございます!クール

そして今日はかがみ開きの日でもあります。

いよいよ、正月気分の返上ですZO!クール

我が地方、1月15日に

「とんど」が行われます。

場所によっては、「とんと」とか「どんど」

ともよばれています。

正月の注連飾りや門松も一緒に燃やします。

書き初めを燃やすと、字が綺麗になるとか・・・。

とんどの火にあたると一年間か風邪をひかないとか・・・。

とんどの火であぶった餅を食べたら健康にとか・・・。

町内のみんなの健康や発展を願って、

竹を櫓に組んでワラで飾り付けます。クール

10011101.jpg

この中に注連飾りなどを入れ

15日の夕刻に燃やします。

地域によっては、朝だったり

成人の日にやったりですが、

うちの町では昔からの成人の日です。

もともと小正月で祝日でしたから・・・。

なんでも理由があって決まっていた祝日を

変更してしまうのも・・・?号泣

10011102.jpg

先にニンジンの付いた矢は

恵方を向いております。

最近はこれを覚えておいて、

節分の丸かじりの時に・・・・。クール

うちの町では隣保ごとに当番で造っていて

今年は当番ではありません。

再来年の当番になります。

当番の時は、秋からワラの確保や葛を探したりで

忙しくなります。クール

さて、パソコン内のトラがうるさくなりました。

いよいよって感じです。号泣

今日は修理に持って行こうかなと

考えて降ります。アップの後。

もう一台パソコンはありますが、

少し不便なので、更新は滞るかも?です。

会社でコソコソともやりますが・・・。クール

早く直ったらなぁ?クール

じゃ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.11 10:02:20
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かがみ開き(01/11)  
庭師!  さん
私の方では「どんど焼き」なんて呼んでいます。
でもここ数年は、燃やすと色々と苦情で出るみたいで、やらなくなってきています。
こう言う風習って言うのは大事だと思うんですがねぇ。
(2010.01.11 20:04:07)

Re:かがみ開き(01/11)  
pepomama  さん
風習が残ってるのっていいですね。こちらではどんど焼きはないですけど、せめて鏡開きはやるようにしてます。七草粥から鏡開き・・・季節ごとの風習は大事にしたいですね。 (2010.01.11 21:37:48)

庭師!さん  
riki96senpu  さん
こんにちは
>でもここ数年は、燃やすと色々と苦情で出るみたいで、やらなくなってきています。

だんだんと田んぼも減って、苦情も出てるようです。
火事の心配もありますし・・・。
>こう言う風習って言うのは大事だと思うんですがねぇ。

残して行きたいとは思いますが、
町の意見としていつまで続くか・・・?
生きているうちは!
じゃ
(2010.01.12 15:14:31)

pepomamaさん  
riki96senpu  さん
こんにちは
>風習が残ってるのっていいですね。こちらではどんど焼きはないですけど、せめて鏡開きはやるようにしてます。七草粥から鏡開き・・・季節ごとの風習は大事にしたいですね。

そう、昔から何らかの理由があって行ってきたものだから
続けて行くべきでしょう!
生きてるうちは守ります??
じゃ
(2010.01.12 15:17:09)

Re:かがみ開き(01/11)  
みやび73  さん
こんにちは^^
とんどされるんですね~♪
町内で、とんどをしていましたが、5年位前からなくなりました。
子供会役員と自治会で作り上げていたのですが。。
私も4年間参加しましたよ^^
縄編みも経験しました^^
皆さんに、お餅を焼き、ぜんざいを食べて貰っていました。
やはり、風習として残っているのは良いですね♪ (2010.01.12 18:36:34)

みやび73さん  
riki96senpu  さん
こんばんわ
>町内で、とんどをしていましたが、5年位前からなくなりました。
>子供会役員と自治会で作り上げていたのですが。。
>私も4年間参加しましたよ^^

みやびさんのところ無くなりましたか?
南の浜手から西の方はまだ残ってますよ。
>やはり、風習として残っているのは良いですね♪

がんばって復活って、無理?
一度無くなると難しいか?
南西部残すようにしよっと・・・?
じゃ
(2010.01.12 18:50:50)

Re:かがみ開き(01/11)  
dreamrose  さん
こんにちは~
私のところではどんど焼き、しないです。
愛媛にいたときはしてました。
七草粥はいただきましたが、お餅はかびるのでさっさと切って冷凍したので、鏡開きはなしです。
味気ないですね。
PCの不調は困りますね。 (2010.01.12 18:57:42)

Re:かがみ開き(01/11)  
こちらでは「どんと」だよ~。
地方によって違うんですね。
鏡開き・・・今年は何故か鏡餅出すの忘れてたの(泣)
こんなこと初めてです。。。ついにボケ???かしら。 (2010.01.12 19:07:37)

dreamroseさん  
riki96senpu  さん
おはようございまーす
>私のところではどんど焼き、しないです。
>愛媛にいたときはしてました。

場所によっては、あったりなかったりなんですね
>七草粥はいただきましたが、お餅はかびるのでさっさと切って冷凍したので、鏡開きはなしです。

うちは昨日もカビの生えた餅たべましたYO
ストーブで焼いて!
>PCの不調は困りますね。

古いPCで今やってますがイマイチです。
会社でやらないと・・・?
じゃ
(2010.01.13 07:01:20)

はるちん0707さん  
riki96senpu  さん
おはようございまーす
>こちらでは「どんと」だよ~。
>地方によって違うんですね。

そうか紹介で「どんと」が抜けてましたNE
しかし「どんと」は関西ではカイロであったような・・・?
>鏡開き・・・今年は何故か鏡餅出すの忘れてたの(泣)
>こんなこと初めてです。。。ついにボケ???かしら。

ぼけてきましたか~?
23歳やのに~!
じゃ
(2010.01.13 07:03:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: