PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
今朝も寒かったけど
昼間は少し緩んだような気が・・・・?![]()
今朝は少し早く家を出ましたYO!
電車1本なので
ほんま、ちょっとだけ~![]()
着いたところは
昨日さんざんニュースでやってた処
西宮えびす神社の正門です。
携帯のカメラなので写りはダメだ!
この門を昨日の0時に閉めた後
朝の6時に開門と同時に行われる
福男神事のスタート地点
福男神事に関しては
昨年も書きましたが、
あまりにも大々的になりすぎてるので
氏子の中でってーのが
ワタクシの気持ち!![]()
ワタクシが通い始めた頃は
そんなに人は集まらなかったと思う。
東京のテレビ局が取り上げてから
どんどん大きくなっちゃいました!![]()
門を入ってすぐに
古いお札を収めるところがあって
そこに
ありがとうございました
と、去年のお札を収めます。
その先を曲がったところが上の写真
この先に水場があって
手と口を清めてから参拝!
昨年この建物が出来たので
コースが少し急になりました。
ワタクシは、ひょんな事から通い始めることに・・・。
理由は内緒!![]()
その頃は西宮に住んでいました。
会社も西宮でしたが
えべっさん自体知りませんでしたWA!
お参りし始めると
やめることが出来なくなって
毎年参拝しております。
最近は会社へ行く前に寄って
ワタクシんちの分と会社の分のお札を買って
帰ります。
朝早く行くと人も少ないので楽!
人混みは嫌なのだ!![]()
ついつい土産物をたくさん買っちゃうし・・・。![]()
お参りしてからは、福が落ちるので
何処にも寄らないようにと言われています。
知らない頃は、寄ってしまって
後で立ちよったところに再び訪れて
福を返してもらいに行きました。![]()
新しい建物の処を曲がったら
本殿が見えます。
この坂を上がったところが
参拝所
ここでお参りして
商売繁盛や家内安全など
お願いしておきました。
振り返ると
大マグロが奉納されていて
お賽銭を貼り付けます
初めの頃は冷凍状態なので
お金はくっつくのですが
最終日ともなると溶けて張り付かないのか
落ちてました。
あえて神社の人が外したのかも?
すでにロープが張ってあって
近寄れなかったですが・・・。
ここを抜けたところに
お守りやお札が売っています。
いつものお札を2つと
そして今年は
これも買っておきました![]()
合格祈願のお守り
これで二つ目
元日の八幡宮
この前の天満宮
そして今日
えべっさん
と言うことで三つ巴になりました。
けんかせんように
うまいこと
たのんまっせ!![]()
じゃ
ミモザ、ラナン、一番に一番近い蕾。。。。 2025.04.21 コメント(2)
チューリップ・芝桜・水仙ときたら、桜。… 2025.04.07 コメント(2)
ミャクミャク、ミモザ、そしてヤツは戻っ… 2025.04.01