PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
午前中は晴れてましたが
午後からは曇り
それほど寒くはありませんでしたYO!![]()
土曜日の朝ホムセンに行き
処分苗の見回りをしましたが
いいものは出ていませんし
値段は下がっていませんでした
かわいそうな苗もいっぱいあって
隅の方に詰め込まれているのですが
定価の2980円とか
処分価格でも1000円では手が出せない状態なので
もう少し様子見!![]()
家に帰って
ご飯までには時間があったので
やり始めましたYO!
玄関前の花壇
ブライダルピンク・ディオール・気分はロマンチック
やっておきました
歌を口ずさみながらNE!♪
先生~♪先生~♪
それはせんてーい~♪![]()
冬剪定でした
ネタがバレバレでしたNA!
表に出て南側の花壇
今でも元気で
時折蕾が見えているムタビリス
現在ベーサル1本状態なので
今年新たに出てくれないかなぁ!?![]()
その後
種からシロー
去年枯れてしまった後の2世の
ローズオオサカ・マダムサチも
小さいながら
やっておきました
去年 テッポウムシの被害にあった
インカ
少し回復気味です
昨年の暮れには蕾も上がってましたが
咲くまでには至りませんでしたWA!![]()
去年ベーサルが出なかったので
気持ち強めですが
古いベーサルの部分は控えめ!![]()
去年の後半綺麗な花を咲かせてくれた
ブラスバンド
去年の新苗ですが
バッサリと切ってみました
写っている右手は剪定してませんZO!![]()
勝手に淳
古いベーサルがめだちますが
去年1本だけ新しいのが出たので
一番古いところ以外は強めに剪定![]()
去年夏の終わり頃の水やりの最中
マルチングの中からカミキリ虫が出てきたので
もしかすると今年
孵化して被害が出るかも?と思ってます![]()
今年は株元を注意深く見ておきますわNE!
この後西側の花壇もやって終了していますが
文字制限に引っかかった!?
ということで続きは次回!
ほんとはネタがないので引っ張り-!
なのだ!![]()
剪定に関する注意点や要領は
今までもっていた参考書で行っておりますが
今回
「趣味の園芸2月号」
NHK 趣味の園芸 2011年 02月号 [雑誌]
価格:530円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
に少し詳しく紹介されていますYO!
これは 虹の番人
紹介されていましたので
本日買ってきました。![]()
いつもは立ち読みですませるのだけれど
久しぶりにバラの参考書を買いました。![]()
この本には接ぎ木のことも詳しく書いてあるので
「ここまで書いては、私たちの仕事がなくなるのでは?
いえいえ管理の詳細まではかいていませんよ!」
と、おっしゃってます!
成功させるには
さらなる研究が必要らしいですWA!![]()
まだ読んでないので
じっくり読むことにします
じゃ
十六夜みたい、、つるバラの土替えを。。。 2025.11.19
カミキリ虫対策、クラピアを広げる。、。 2025.09.30