全34件 (34件中 1-34件目)
1

久しぶりのブログ更新です。特に書くことはありません 見れもらえればそれでいいです
2008.11.10
コメント(0)

今回の作品は天空の城ラピュタに出てきたロボット兵を作ってみました。まぁ 俺の今の実力ですから・・・粗を探せばいくらでも出てくるけど背景も入れて一つの作品としては完成してるのではないかなぁ?
2008.05.10
コメント(0)

作っているものに統一性がないだから なかなか1つにまとめて1つの風景にすることが出来ないでも今のレベルでは出来るものをコツコツ作っていくしかない・・・いずれは風景のあるものになると信じてってことで今回はバケツです。
2008.05.03
コメント(0)

ポケモンのピンプクって可愛いよねぇ今回は自由曲線のみで作ったにしたが上手く作れたと思う
2008.04.29
コメント(0)

目の前に転がってたボルトをなんとなく作ってみました。意外とボルトつくりって基本的操作方法が網羅されてるのね(笑)
2008.04.13
コメント(0)

なんとなくかっこいいなぁ~って思い作ってみました。
2008.04.06
コメント(0)

「KitKat」モドキを作ってみました。見えるかなぁ?
2008.01.30
コメント(2)
どこにでも有りそうな家具?を作ろうとしてるのだけど・・・どうも細部が思い出せないネットで探してみても どこにでも有るものだから全体写真は出てくるでも細部・・・特にギミック部分が見えない;;可動部分は三角形になるんだよなぁでも・・・3辺の長さが固定されてるのに角度を変えるって無理だよなぁなどと 数学の勉強状態に突入・・・・深く考えないで 明日実物でも眺めてこようっと
2007.11.27
コメント(0)

家具らしき物を作ってみたいなぁって事で作りはじめたけどまだ全然何が出来るか判らないっすね(笑完成しない事もありえるので何を作ってるかは秘密少しずつアイテムを増やして見られるものに仕上げたい
2007.11.26
コメント(1)

『宝石の輝き』&『影の練習』のつもりでつくってみたけれど・・・まったく上手くいきませんでした(笑写真のような3DCGを作るのはまだまだ先の話のようで
2007.11.25
コメント(1)

のんびりコツコツ作り続けて『ダイゼンガー』の姿が完成しました。結局作り上げるのに4ヶ月もかかってしまったよ途中で断念しそうになる事も多々ありましたが 見れる姿となりました。後はポージングを決めて如何に躍動感ある姿に出来るかが次の課題っすか?
2007.07.24
コメント(2)
『7月16日10時13分』中越沖地震発生!その日の内に明日から柏崎へ災害復旧作業に出てくれと会社から依頼がありましたその時の話では第二陣メンバーとして二泊三日で作業応援をしてくれとのことでした・・・『7月17日~7月20日』早朝から出発し、柏崎の集合場所に着いたのが10時頃 道中の道路はボコボコ、家や塀も傾いたり倒壊していたりしている場所が何箇所もありました。集合場所には 当日のみで帰れると聞かされて出動した第一陣メンバーが流石に当日では帰る事も出来ずそのまま集合場所に一泊をし疲れきった表情で待っていました。第二陣到着と共に一応第一陣は開放されて帰宅。その時から地獄のような疲れる作業がスタートしました・・・行くように指示されお客様の所にカーナビを使い不慣れな道を移動、そして電気設備を確認する。ただ これの繰り返しです。当然カーナビを使っても道路状況まで表示されるわけでもなく、陥没した道路があれば迂回をしなきゃならない これがなかなか神経が磨り減るそんな事を繰り返して夜は21時頃まで作業次の日の朝は7時頃には集合して夜は21時まで作業・・・宿泊場所は震災被害を受けなかった上越に取ってくれてたので宿まで移動するのに1時間以上それを考えると 朝の6時から22時までが仕事拘束時間・・・朝昼晩の飯もマトモに取れるわけもなく、カップラーメンとかパンを非被災地から購入した物を持ち寄って食べるという実に味気ない食事1日目には元気だったメンバーも2日目、3日目と日が経つとともに疲れきった表情になりちょっとでも休める時は みんな仮眠を取ってる状態それに加えて 二泊三日と聞いていたのが延長されて三泊四日になるし、昨日やっと開放されて自宅へ流石に夜は疲れきって21時には寝ました。あぁ~ よく寝た♪ っと時計を見ると10時・・・約13時間の爆睡でした(笑)
2007.07.21
コメント(1)
つい この前長岡で地震が起きたから当分は大きい地震は新潟では起きないと思ってたのに・・・本日10時13分 柏崎沖を震源とする地震が発生!!俺の住んでる所は震度5強って放送だったけど家の建てつけが悪いのか 感覚では震度6~7みたいな揺れ方を感じてしまいました。地震が起きた時は本当にビックリしたよトイレで大をする為に ズボンを脱いだ直後に ガタガタガタっ流石に下半身モロ出しのまま逃げる訳にもいかずズボンを履こうにも揺れでマトモに立って居る事も出来ない状態・・・便座に座って揺れが止むのを耐えてました。一旦大丈夫だろうという事で これをブログにって、 これをカキコしてる間も数回の余震を感じてるし
2007.07.16
コメント(1)

スパロボOGの発売日間近であります。その日を完成目標日と勝ってに決めてガンバッてきました。でも やっぱりムリです(笑なんかの雑誌の宣伝スペースにカッコイイ ダイゼンガーの絵が!!その絵を見た時は 完成したら ポーズをつけて楽しむぞなどと考えてはいたのですが・・・部品としてはいくつも抜けてはいるけれど人型はしてるので ここまでの成果を載せます
2007.06.27
コメント(3)
なかなか 完成しません・・・ダイゼンガーの3D画完成まで時間がかかるだろうなぁ 部品も多いしというのは 作る前から判っていた事でも ここまで日数が経つと集中力も途切れてしまいますね。『腰』と『手』そして『顔』 後はこれだけを作れば完成なのです。腰は何とか今まで培って来た経験値をフルに使えば作る事は出来るとは考えてますでも 問題は『顔』と『手』です それを考えると・・・ 呆けてしまいます顔が無くちゃ絵にならないよなぁ 顔を剣で隠したとしても 今度は手が必要になってくるし 両方とも大事な部品だよなぁ・・・ 6月28日『スーパーロボット対戦OG』の発売予定日までには何とか見れる状態にしてみたいよぉぉぉお!
2007.06.15
コメント(1)

いやぁ あまりに資料が足りなくて途中から更新がピタッと止まってしまって2ヶ月・・・こんな形かなぁ? それとも・・・こんなかな? などとやって少しずつ作った部品が揃ってきたので組み立ててみました。ここまで組めば足に見えるでしょう次に部品が揃ってここに載せられるのはいつの事やら・・・
2007.06.07
コメント(1)

十分の睡眠と 十分な暇な時間&製作意欲があったので久しぶりに『ダイゼンガー』の作成を更新しました。今回UPした絵は 足の部分を作成途中したはずなんだけど・・・これでは、これってなに??って感じですな(笑)見本として手に入れてる資料は斜めからの絵なのでちょっと作るペースが落ちてしまうね想像で部品を一つ一つ作っていってるんだけどその部品をくっ付けるとどうしてもサイズが合わないんだよねまぁ なんとか想像と無理やりで頑張って形にしてみるさ
2007.04.21
コメント(1)

チェスの駒の動かし方も知りません でも 形的にカッコイイので作ってみました。 駒の配置はホームページを検索してたら載ってたので その配置を利用してみましたが・・・ 黒と白どっちが有利な状況なんでしょう? ダイゼンガーは前回載せた所から全く進んでません・・・今は直ぐに完成する簡単な物を作ってダイゼンガーを完成させる為にレベルアップ実施中
2007.04.14
コメント(1)
眠い・・・眠い・・・(/0 ̄) ふぁ~ねむい(mー_ー)m.。o○ zZZZ春は眠いっす夜は花粉症の為に数時間おきに鼻が詰まってしまって呼吸困難で目が覚めて寝不足だし気候的には暖かくなってきて 眠気さを誘ってくるしダイゼンガーを少しでも作成進行させるぞ!!って気持ちはあるのですでもこのダブル攻撃には あっ気なく敗退・・・ここ数日パソコンの電源を入れてすら居ませんでした。当分こんな感じが続くかもしれないなぁ
2007.04.06
コメント(1)

ダイゼンガーをずっと作り続けるのも疲れたので一休憩として なんの脈略もなく作ってみました。製作時間的には それでも2時間は掛かってます自分で作ってみたけど 何を作ってるんだろう??って感じですイメージとしては『Windowsのロゴを模った壁掛け』として作ってみたのですが・・・う~ん 計画的に作ったものではない思いつきの一品なのでやっぱり 形がなっていないっすね(笑
2007.04.06
コメント(1)

謎の影が発生した場所は結局作り直して何とか作業前進する事が出来ました。でも、前にUPした絵との『間違い探し』のような・・・殆ど進んでません(笑なんとか 腕の部分が少し進んだ様な気がするので載せます。
2007.04.01
コメント(2)
『今日も張り切って作るぞぉ!!』と、PCの前に腰を降ろし、そして『やる気充電』の意味も含めて今まで作り上げた部品を完全な3DCGとして出して見る『おおぉぉぉぉ すげぇーー!!』などと 自己陶酔に浸りながら色々な角度から見てると・・・『ん?』一応別の角度に変えてみる『・・・・』『おやぁ?!』気付いてしまったのです想定外の所に影が発生している事に透視図を見てもそんな所に出っ張りがあるように見えないんだけど確かに 3DCGにして出すと出っ張りがあるようなのですその想定外の影発生場所は実際には滑らかな表面であるべき所なので尚更目立ってしまい 何とか原因を見つけて修正を! という事で 只今、頑張ってる最中です。作業で影が消えたと思うと別の場所に影が発生しそしてそれを修正すると形が崩れていくという悪循環を繰り返してます。この調子だと当分 製作過程の図は展示出来ないかなぁ
2007.03.28
コメント(1)

まだまだ途中
2007.03.24
コメント(1)
止まってます。行き詰ってます。悩んでます。どうしても 思い通りの形にならなくて この2日間まったく進んでません。本当に進んで無いので絵を載せても前の物との違う点はどこ?って感じです。あぁ・・・目標を立てた次の内容が『目標断念?!それでも頑張ってみる』になってしまうとは
2007.03.22
コメント(1)

今日は肩の部分を少しだけ作りました。本当に少しだけです。まだまだ 部品がいっぱい事くっ付くみたいです。考えてみれば・・・ こんなロボットが実際に出てきたら威圧感はあるかもしれないけど動く度に自分の突起物が邪魔して自由に動けないんだろうなぁ(笑------------------------------『今週の目標!!』今週中に腕を作りあげてみたい! 運良く明日は祭日だし 根性入れて取り掛かってみるか!
2007.03.20
コメント(1)

なんだろうなぁ・・・なんかカッコイイロボットだなぁって事でネット仲間から資料を集めてもらって作り始めたけど・・・難しい! 今まで作ったものの比じゃ無い程 難しい!それでも 何とかヘツメット?兜?部分はなんとなく形になりました。問題は顔だなぁ 人間の顔作りは一度挑戦して断念した経験があるから顔は満足出来る形になるまで何日かかるか判らんぞ
2007.03.18
コメント(3)

『ウグ』はこれにて完成って事でう~ん 部品が増えると足の甲の満足してない部分もそんなに気にならないぞ早速 前に作った『バイファム』を使って戦闘シーンを作ってみましたShadeのいい所は 以前作ったアイテムを流用して楽しめるって事だよなぁ ビームの所は半透明の棒を置いただけだけど そこは ご愛嬌って事で(笑でも 見れる物になった気がする 自己満足!!!
2007.03.17
コメント(1)

う~ん平日は流石に進み具合が少ないなぁそれでも 今日はスネの部分を作ってみました。四角をある程度形に調節してから掃引体で立体的にしてそれをポリゴン化 後は微調整そんな簡単な方法でも形にするのに数時間本当は もっと完璧な物を作れる技術が欲しいけど独学ではこんなもんでしょそれと腕をちょっとだけ動かして万歳をさせてみました(笑
2007.03.15
コメント(1)

後もう少し!後もう少しで 前に作ったバイファムと戦闘シーンを作れるぞ♪などと想像しながら ここまで完成しました後は手の平と足を作って・・・色の調節をして・・・あぁ・・・でも意外とウグの資料が無くて細部は想像で作ってるし本当に完成するのかなぁ??
2007.03.13
コメント(3)

一応3日目にして 胴体と羽、それから足の甲を作ってみました。でも・・・ 足の甲は作ってはみたものの満足いかない!何回作りなおしても 満足いかない!!足の甲は ある程度完成したら もう一度作り直してみるかなぁひとまずは 全体を完成を目指して頑張ってみよっと♪
2007.03.12
コメント(2)

本日は頭部を作ってみました。「球」を直ぐにポリゴン化球形の下半分を削除したところから作成スタート!!伸ばして縮めて形造る・・・でもこのウグってのは 左右対称でないってのが チョット厳しい半分だけ造ってたからコピーで完全体にするって事ができないからね
2007.03.10
コメント(2)

次に作るのは『ウグ』って名前のロボットにしてみよっとちょいと 曲線が多いから難しそうだけど頑張って作るぞぉ!!今回は作成準備段階として 側面&正面画面に『開いた線形状』を使って大雑把な輪郭作り本当の立体化作業は明日以降という事で 本日はここまでウグはバイファムの中に出てきた敵ロボット●全長:14.1m ●重量:30.6t
2007.03.08
コメント(2)
自分の中で『これで完成だ!』って作品?を作り終えてしまうと 脱力感っていうか 無気力感っていうか・・・今までもそうだが達成感を味わった後の数日間は 次はこれを作るぞって意欲が出ないそれでも 作品を見てもらう為に作ったブログだから 少しは作らないとだなぁさて・・・次は何を作ってみようか
2007.03.08
コメント(0)

どうせ作ったのなら人に見てもらいたくてブログを開設してみました。作品を見てやって下さい。Shade8.5で昔のロボットアニメの『バイファム』を作ってみました。造型が簡単だろう と思って作り始めたものの これが予想以上に完成するのに苦労しました。(バイファムと言っても古過ぎて判らない人が多いんだろうなぁ)
2007.03.06
コメント(1)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
