全464件 (464件中 1-50件目)
昨日くら寿司行ったくらいで、これといったイベントなし!明日は金太郎はバイトだし。桃太郎は就活どうなってんだ?!毎日スマホでゲームして憤ったりケラケラしてる。おい、大丈夫か!?
2024年05月05日
コメント(0)
金太郎、そう言えば大学で何かサークルに入ったんだろうか。まだ入っていないけどバドミントンに入るらしい。調べてみたら、キャンパス内では大所帯のサークルらしい。桃太郎、専門学校ではどうなのかと聞いてみた。新設の学校のため、サークルは無いらしい。2年なんてあっという間だよな。資格取得に励んでほしい。二人とも、学生生活を謳歌してほしい。でも、ちゃんとした就職をしてくれよー、も本音だな。
2023年05月04日
コメント(0)
金太郎、3週後は自己推薦入試だというのに、さっぱり勉強をしとらん。合気道の稽古はそこそこ行くけど、、、。そして、今日は学校の関連でボランティアに電車で出かけた。専門学校、調べたほうがいいのか?!
2022年10月30日
コメント(0)
即席味噌汁24食入りの袋を見て、「お吸い物が入ってた」と、金ちゃん。 そんなわけは無いだろうと思いつつも、その時はそのままに。 仕事が終わってLINEを見たら、、、 金ちゃんが送ってきた! それさー、味噌の袋に気づいてなくて具しか入れてなかったってことだね。 これで、16歳、大丈夫なんだろうか。
2020年10月15日
コメント(0)
男子ゆえ、長持ちさせるためにケースは必須! Google Pixel 3a 手帳型 ケース 男爵 手帳 カバー Pixel3aケース Pixel3aカバー GooglePixel3a グーグルピクセル3aケース グーグルピクセル3aカバー スマホケース
2020年03月24日
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】語彙・読解力検定公式テキスト合格力養成BOOK(4級)改訂版 [ 朝日新聞社 ]買ってみた。桃太郎に、受けさせたい。
2016年04月18日
コメント(0)
イングリッシュカーニバルとサマーキャンプのみとりあえず、のここ数年。今年も行ってきました!!そして、「やらねば」「やりたい」という気持ちに駆られる、一年で一番母のやる気が出るのが、サマーキャンプから帰った直後であります。と言いつつそんなことももう早3年…既に桃太郎は、ちょっと難しい年頃にもなってきたので、残るは金太郎に期待。でも、金太郎がやる気になると、結構桃太郎も気になってやりたがるので、それはそれで◎。オンラインゲームを何カ月ぶり(最後にやったのいつだか覚えていないので、下手すると1年ぶり?)かにやった~。ああ、CAPも少しずつでいいから来年の夏まで持続させたいわぁ。そう、そうなの。サマーキャンプから帰ってから少しの間はまあいいのですよ。ちょっとCAP応募も頑張れる。でも、急激にやって、急激にしぼむ。そしてまた夏が来る…の繰り返し。そもそも、教材の使い方やなんかもちゃんと理解していないというか、封を切っていないのもあったりなんかして(^^;)まずはそこからだわねぇ。
2012年08月20日
コメント(0)
金太郎、『熟語大辞典』ポケモン ことわざ大百科&熟語大辞典 オールカラー★ポケットモンスター:楽オク中古品価格:490円(税込、送料別)を図書室で借りてきた。絵を描き写してる。私は、七田チャイルドアカデミー(西沢グループ)の時の四字熟語のカードを確認した。ああ、貼ってもいないのが沢山(笑)。また、やりたいな。これに対応するCDってあったけ?でも、毎月の課題CDだったら処分した可能性大(泣)、歌があったけど思い出せない。【送料無料】小学生のまんが四字熟語辞典価格:1,050円(税込、送料別)もよくて、夏休みに学童に持って行ってたけど、う~ん、ポケモンのが興味はひくわな。★ ★ ★ ★ ★あることがきっかけでtwitter始めた。その流れで育休中の人のブログ読んでて、金ちゃん育休中にブログ始めたのがとっても懐かしくなっって、少~し読み返してみた。写真の整理も、動画の整理も、全然出来てないけど、ブログにはあの頃のきらきらした日々が残ってる。それも、整然と日付順に、カテゴリ別に。全然、書きも読みもしなかった自分のブログ…二人は小1と小3で、かなり憎たらしくもなってきたけど、もう一度、ゆっくり(?)育児に取り組むためにも、ブログ、再開しよう。。。かな?朝は二人が起きる前に出勤、置いていく夕飯はろくな夕食でもなく、年老いたばあちゃんの小言を気にしながら、そ~っと10時過ぎに帰宅する、とっても仕事寄りの母の、せめてもの思いを残せたらいいな。あ~眠い。
2012年03月02日
コメント(0)
金ちゃんも小学校入って初の夏休み♪(1)今年も地元のお祭りに行き、クラスのYちゃん見つけるやいなや……プレイボーイめっ(2)学童のボーリングで好成績(3)神流川キャンプに初参加!なかなか逞しい1泊2日(4)首都圏外郭放水路、見学はよい子にできなくてお預け(泣)(5)毎年恒例のプール…ああ、スイミング行くかい?(6)造幣局東京支局見学、お金の健康診断の機械と都電荒川線が印象的。選別機もよかったよね?!(7)下の歯、3本目抜けた~!あれ?まだ上の歯抜けてないよね?(8)ヤクルト工場見学、造幣局よりは「工場、工場」してたかな?プレイコーナーのおもちゃの方がお気に入り(笑)以上、終了!あと大きなイベントは、dweのキャンプのみ!あっという間に終わっちゃうねぇ。宿題、どうするんだよぉ~
2011年08月16日
コメント(0)
なんと、1年ぶりのブログ!先週は、金太郎がDWEの初CAP到着から始まった!!年齢の割に進んでないからサイズが小さい(笑、きちんとライトブルーからやったし…)で、桃太郎の方がいまいちなうえに、CAPにおいては越されたんで英語嫌いになりかけていたけれど…二人ともORTにはまった!!買った当時は小さすぎて効果なしだったけど、今は二人とも大好き♪こっちが忘れてるストーリーなんかもきちんと入ってる!オチが理解できないこともあるけれど…まあ、楽しくやるのが一番って思った。そうそう、この本に出会えたことも、この1週間英語が順調にいったことと関係してる、かなぁ。【送料無料】英語の話せる子の育て方価格:1,575円(税込、送料別)【送料無料】わが子を「英語のできる子」にする方法価格:1,575円(税込、送料別)(1)毎日少しずつ(2)親も楽しみながら(3)成果が出ていなくても焦らず(4)読み書き、会話、バランスよくまた、ふっか~つ!!とくに、この2冊のママは共働き。それがイチバン励みになったなぁ。
2010年12月19日
コメント(0)
桃太郎の2学期ももうすぐ終わり。残すは短い3学期。桃太郎には、かなりキツイ1年生だったかも。もう少し、手をかけてやりたかった。
2009年12月19日
コメント(0)
子どもの気持ちがわからないときに読む本推薦図書とかのリスト片手によく選ぶけれども……、子育てに行き詰まったらこんな本を参考にしながら、ちょっと子育て楽しみたいな♪
2009年12月19日
コメント(0)
桃太郎は、サッカー用品一式。金太郎が、迷った。。。激安の30%OFF!! 山手線貯金箱【お取り寄せ】【貯金箱】500円硬貨を楽しく貯めちゃおう!電車銀行 山手線も迷ったけれど……結局目覚し時計もついてるのに、決定! ハピネット 貯犬箱 チャ(貯金箱)【01月予約】 20%OFF!これも、かなり魅力的だったけど、私が使うのでなくって金ちゃんだもんね。金太郎よ、早起きになれ!!それにしても、今回、金額的には桃太郎優遇しすぎだなぁ。
2009年12月19日
コメント(0)
長いことサボっていた家計簿、9月から再開しました。そんなこともあり出遭った本。歴史家の著者(同年代)が、古本屋で入手した武家文書はとんでもないお宝でした。金融破綻、地価下落、リストラ、教育問題……など、猪山家は現代の我々が直面する問題を全て経験済みだった!大きな社会変動のある時代には、「今いる組織の外に出ても、必要とされる技術や能力をもっているか」が人の死活をわける。かつて家柄を誇った士族たちの多くは、過去をなつかしみ、現状に不平をいい、そして将来を不安がった。彼らに未来はきていない。……自分の現状をなげくより、自分の現行をなげき、社会に役立つ技術を身に付けようとした士族には、未来が来た。……猪山家の人間は、教育熱心だった。そして、収入を得る糧があった。自分がそれで身を立てられたことで、子供にも是非同じ道を!と教育を施した。これ、分かる気がする。*****優秀な医者といい、ノーベル賞受賞者といい……自然科学においては、アメリカの大学に出て行った日本人の方が功績をあげている。桃太郎はきっと、理系に進みそうな気がする。教育費、溜めないと!ああ、ここのところの円高にはクラクラするほど。将来は息子らの留学資金の足しにでもするか。。。
2008年10月09日
コメント(0)
お金かけて二重保育になり、夕飯食べて帰ってくるというのに、帰宅後は、相変わらず、ジジババのところに入り浸ることは変わりなし。で、「テレビ見てもよい」という条件でどうにか2階に上がらせる。本当は、「取り組み」をし~っかりやって欲しいのだけど。※最近、高速視聴読と高速記憶フラッシュはまあまあ。これはむしろ「私の気分と気力」にかかってるのだけど。テレビは、芸人が食材をgetして料理して食べる番組(テレビに関心がない私は、一切、番組名も芸人の名も気にしていない)。でも、大分前に買った あとは、ビッグサイエンスのタコとイカの比較のヤツなんかの本が役に立ちました!ああ、あとは英語の絵本もどうにか活用したいなぁ。子供と一緒の時間が惜しいのです。よりよい時を過ごしたいと思いました。でも、もっと早くに寝かさないとなぁ。とも思うのだけど。
2008年10月09日
コメント(0)
桃太郎と金太郎、二重保育になり早1ヶ月。保育料トータルの負担増のうえに、ここのところの金融不安は我が家には大打撃!そこへ、ファミサポのお宅でピアノのレッスンをやらないか勧誘が何回か。そこのお子さんが出張レッスンを受けているのだけど、レッスンも練習も「うちでどうか」とのこと。う~ん、今のところファミサポは年度内の予定。桃太郎は園でピアニカやってるし、金ちゃんだって来年からやるし(認可に入れたら、どうだっけか?)、どうせやるなら他のやりたいのがあるのだけど……。何故に、こんなに誘うのかねぇ。
2008年10月09日
コメント(0)
いよいよ、半年後には桃太郎も小学生!今日は休みを取って小学校で行う健康診断へ。同じ園から行く子が皆無なために、ちょっとドキドキ(ママは)。桃太郎は初めてくぐる校門、広いグランドと校舎、ワクワクみたい。でも……初めての場所でママと離れることにちょ~っと不安もあった様。虫歯の本数には辟易したけれど(一体、いつ通院するんだ!!)まあ、図書室の本を見て嬉々とする桃太郎。なかなか宜しい。***校門の前で、行きに2教室、帰りに1教室、オバサン先生達が勧誘のシロモノを配ってた。うちは、すでに小さいころからこの手のは色々やってるので、見向きもしないのだけど、「おみやげ」は得した気分。
2008年10月06日
コメント(0)
この夏読んだ本の中で、もう少し子供が大きくなったら改めて読んでみたいと思ったのが小平村塾主催者の著作。作文の指導はあちらこちらであるけれど、自分の子供にはまだ作文をやらせてないので違いがまだよく分からないのだけど、作文を伸ばすことで、すべてがのびていく。褒めてやることが大事。あと、もう1冊。ちょっと古いのだけど地上最強の子育て大作戦賛成できる部分と「?」と思うような部分があった。「?」ともちょっと違うのだけど、子供に習い事させすぎてると学力が落ちるとか……。特に体育系。疲れきったところに宿題やれっていってもムリ。友人で、「小さいうちは勉強よりもスポーツで体力をつける」「体育系が多いかな。うちは精神力を養わせたい」と、たまたま「スポーツ系礼賛」タイプがいた。私自身としては、「今やってる習い事にスポーツ系がないから、やらせたい」と思ってるところなだけに、この著者のその部分がひっかかる。確かにそんな気もするし……かといってモヤシみたいになっても……。まあ、やってもやりすぎず、「宿題が出来る程度の体力は残してできるスポーツ系」ってこと?!
2008年08月20日
コメント(0)
がよかったと思います。実際には宝地図はまだ実践にうつしていませんが、過去に似た様なことを自己流でやっていて、ホントに叶った経験があるので、すっごくこういうのは信じます。日々、イライラすることや人を嫉んだりもありがちですが……これらの本は、そんなことが何の得にもならないということを教えてくれました。まだまだ未熟で、すぐに忘れてしまうのですが、読んだ後は改めて気持ちがスッキリ出来ます。
2008年08月20日
コメント(0)
長男は水筒を持ってますが、このたび、買いなおす必要が。持ってるのは数年前にセブンイレブンの500円クジでget!で、紐がなくて首にかけられないんです。で、買い直し。ステンレスでコップのは3500円もするのですねぇ。結局、1000円ちょっとのに抑えました。だって、そばで見ている次男も欲しがり……いずれは次男も必要になるので買う必要はあったのですが、3500円の2本も買ったら7000円。でも、2人分でで2000数百円に収めました。……というのは前置きです。私も買っちゃいました。今回買った子供の水筒より安いです。楽天で探したらもっと安かったです。どうしようと思いましたが、ペットボトルのお茶を7回買ったと思えばモト取れるし。私が買ったのはコレ→の黒。通勤にも活躍しそう♪まだまだ、こんなのもあるんだ~。
2008年08月19日
コメント(0)
桃太郎が、習い事先のサマースクールに初参加!普段とは違う先生、違うお友だちの中で1泊2日を過ごしてきました。帰ってきた時に、ちょっと口数が少なく、元気がないようにも思ったことが気がかりだけど、多分、親には言いたくない「あること」のせいなのでしょう。荷造りの方が、ちょっと親の怠慢により、出し入れしにくいのになったかなぁ。こんな通い距離で親から離れて夜を過ごすというとが、親の方としても・地震は大丈夫か・天気はどうか・川遊びはあぶなくないか考え出したらキリがないですねぇ。留守中に金ちゃんだけ「○○食べたの?」ということとかも気になったり、幼児教室の宿題が金ちゃんの方のが面白く見えて横取りしたり(桃太郎にも簡単に出来るから金ちゃんのがいいってのもあるみたい)……1泊2日離れててや~っと帰って来てもママ独占できない状況で当たりもしますが……ま、来週は時間作って桃太郎との時間も取るつもりデス。
2008年08月19日
コメント(0)
7月で辞めたところとは別の所に夏だけ数回行ってて、冬くらいになったら、この教室に入会するつもり。ただ、遠い!あと、桃太郎の月謝が、以前の教室より高い!で……今日は金ちゃんのみレッスンでした。桃太郎の月謝が高いのは予定外だったので、当面は1人のみでもいいかなぁ。と7月に辞めた理由が別にこちらの意思とは関係なく……だったので、今の教室に入れる見通しがついてすっごく喜んだ。でも……なんか、間があいてしまい、このまま冬になってもやらなくてもいいかなぁって気にもなったりも。あと、桃太郎が空手やりたいとか言い出して(本気?)すると、この幼児教室との掛け持ちはムリ。経済的には空手の方が助かる。でも……金ちゃん、結構、好きなんだよなぁ。レッスンの時よく集中してるんだよなぁ。桃太郎よりはあってるのかも(桃太郎はいくつか掛け持ちしてるのに対して金ちゃんは今1つだけだから?)。というわけで、やっぱりこの教室に通うことになるんだろなぁ。それにしても……去年の桃太郎の時にも感じたが、前の教室での金ちゃんとまたまた違う。前の教室のママも「同じ教室でも先生やメンバーが違うとまた違ってくる」って言ってたけど、そのとおり。また、この教室の紹介DVDを改めてもらった。桃太郎が前の教室に行き始めた頃の映像もあった~。生後数ヶ月でここまで通うことムリだったと思うけど、なんとなく、どうせここに来ることになるんだったら、もっと早くに来たかった!
2008年08月18日
コメント(0)
年に一度会ってる専業主婦の友人と会った。ウチよりは大分年齢が上だけど3人の子供がいる。働いてる友人同士では「よく専業主婦でやっていけるなぁ」「よっぽどダンナさんの稼ぎがいいんだなぁ」というトーンになるのだけど……この友人と話すと「共働き家庭は金遣いがあらい」「うちは幼児のときからためててよかった」「習い事三昧」(←私のこと)「毎週末家族でスキーに行っててウチのがよっぽど貯金してる」(←近所のこと)etc.とのコメントが出ます。確かに、出るほうも出るけれど、決して貯金してないわけではない。……と思ってる。でも、ここ数年は溜めてるつもりでいても実質増えてないのでそれはそれでヤバイと思ってるけど。子供の教育費だって溜めてるつもり。ただ、昔、母がしていたような(←多分)「○○名義(子供名義)の貯金」というのは、そういえば、お祝いに頂いたお金やお年玉をそれぞれに入れてるくらい。まだ、小学校にもあがってないからってのもあるけど、明確に「○○の教育資金」としての貯金はそういえばしてない。それより、目的は明確ではないけれども、「長期間使わなくてもいいお金」としていくつか分散はしているつもり。それにしても、でも、やっぱり、今の習い事はお金掛けすぎてる。というか、以前、教材買いすぎた。あと、うちの場合は認可外なので保育料がハンパじゃない。う~ん、それなりに、ちょっと家計が脹らみつつあるのは次男が生まれてから実感してる。もう少し、初心に返って引き締めないと!*******と、、、、多少、子供の不用品や古本を売ることにこの夏ははまりつつあります。全く全部売るのでなく、あげたりもしてるけど、この夏の総計3000円弱。本についていえば、もっともっと売れると思うので、少しずつでも家の片付けがてらしていきたいなぁ。ところで、売りに行くと、子供が欲しいおもちゃが目につき、先日は105円で1個買った。子供のおもちゃも赤ちゃんの時のは、私が箱を大事に取っておいたのが多いので状態がよいものは、まあまあ買い取ってもらえるのだと思うけど、子供らが今使ってるおもちゃ……扱いがよくない!まあ、この年齢で小遣い稼ぎ目当てで「即売る!」と頂き物を手放すようなのも困るけど。そこでルール(1)自分の小遣いで買ったおもちゃは、売ってもよい(2)十分遊んだと思うおもちゃは、売ってもよい(3)いただき物でももう随分使わなくなった「年齢の合わないもの」は、売ってもよいということにするつもりだけど、(3)をどう教えていくか……。子供の成長とともに、物がどんどん入ってくるので、どんどん出していかないと、ホントに家がパンクしてしまいます。とてもじゃないけど「シンプルライフ」なんて夢のような我が家、せめてもの救いは、同性の兄弟ってトコかな。今、服は共有も多いし。さあ、この夏、これからの財政、考え直すぞ~!
2008年08月17日
コメント(0)
○高出産も、芸能界のみならず、周りにもチラホラいる今日この頃。すでに4歳を目前に控えた末っ子を見ながら「ああ、こんなにデカくなった。。。」と嬉しいやら、寂しいやら、の毎日です。街中で赤ちゃん見ると、もう思わず目が釘付け!子供を持つ前より、子供を持った後の方が「羨望の眼差し」で見るのもおかしなもんですが。赤ちゃんの時にもっと「あれすればよかった」「これすればよかった」というのは尽きないのですが、コトバの記録を時系列でとってみたかった。多少は、保育園の連絡帳に書いたけど、それだけの記録ではないので、探しにくいし、そんなに「コトバ」に注意していたというわけでもなく、「ああ、ヘンな日本語」「面白いこと言うなぁ」で、毎日毎日忙しく過ぎてしまった3歳まで。そんな時に、孕むことばを読みました。ちょうど、今の金ちゃんと同じ4歳になるかならないかまでの期間、自分の娘のことを追っている翻訳家による「子育て×文学・翻訳」エッセイ連載を単行本化したものです。ああ、あるある。金ちゃんもこんな言い回ししてたっけ。それにしても、私はそれだけで終わるところが、コトバで食べてるプロの洞察は奥が深い!!英語が得意で40にして初めて娘を持った友人にも贈りたくなってきた本です。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;それと……以前、桃太郎のために購読してた また読んでやろうかなぁ。それと、「孕むことば」の中で紹介されていたおっと合点承知之助は、是非買わなくっちゃ
2008年06月27日
コメント(0)
年長にして(いや、始めたのはもっといつからだっけ?)長男はナイフで鉛筆を削っています。……といっても、子ども用の「おけいこ用」で安全ガード付きの「クツワ」という会社の製品です。ハンズで買いました。315円でした。まだまだキレイには削れませんが、自分の同じ頃の年齢を思い起こせば、我が子ながら大したもんだ、と思います。この鉛筆削り(ナイフ)、一番嬉しいのは、両利き用!!(その点、エジ○ン箸は悲しい)子どもの物で「なんでこんなの買っちゃったんだろ?」ってのもあれば、早くに買ったものの、時期を逸して使わなかったってのもありますが、これは買って正解でした。多少「まだ早いかなぁ」といううちに買ってしまっても、必要になった時期に即出せるのが、やっぱりいいよなぁという典型です(特に、この手の「どこでも売ってるわけではない」ってのは見つけた時に買っておくもんですね)。同じ製品、似た製品を、楽天で探してみたけど見つからなくて残念です。=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=: 長男は、何かと手先を使って(折り紙、ブロック)育ってます。ただし、包丁においては、金ちゃんのが上級なんですがね(^_^;)
2008年06月27日
コメント(0)
今週、連日夜遅くまで夫と私はこの話題。昨夜は泣いてしまいました。保育園で2日ほど昼寝していないという金ちゃんは夜更かしです。朝のバスで寝る→昼寝しない→帰りのバスで寝る→帰ってからもバタンと寝てる→夜更かしになるという悪循環の最近なのですが、昨夜は、私について起きてきました。そばで遊びながらも私たちの話が聞こえています。私:「金ちゃん、A校、B校、C校どれがいい?」金ちゃん:「B校(今の教室)」私:「お母さん、○○先生と仲直りすべき?」金ちゃん:「すべき」(大概、こう聞くと「すべき」と答えるのですが)夫:「金ちゃんのがよっぽどお大人だね」と。。。泣きだした私に金ちゃんもちょっとびっくり顔でした。**************それにしても、昨夜は○○先生の「C校でもD校でも」というコトバが引っかかってました(「行けばいでしょ」とは言わなかったけど、まるで「厄介者は早いトコ去れ」と言わんばかり)。習い事を土日に収めるために、多少遠いのも厭わない私だけど、何がなんでもD校は遠すぎる。それとも、先生はうちがどこから通ってるかまでは知らないんだろか。午前の習い事からすればC校の方が都合がよいのだけれど……昨年の復帰の時も候補になってたけれど……桃ちゃん0歳の時、初めてお世話になったのはC校だけれど……なにせ午前の習い事、桃太郎のレッスン、金ちゃんのレッスン、時間が空きすぎる。先生や生徒はC校のがいいってこともあるかも……と思いつつも、なんだか疲れた。○○先生の思うツボになるのは癪だ。B校に午後のクラスが残らなければ、辞めちゃおっかなぁ。但し、レッスンをやめるわけじゃない。全国から生徒が集まるT校が、再浮上してきた。どこかしら行ける所がある、って思うとなんだか不思議と落ち着いてきた。B校で午後残してもらえたらいいけど、こんなんのの後に○○先生とうまくいかなかったらイヤだなぁ。辞めると言い出したら、今の教室グループ内で移動するのではなくて、そこを辞めると言い出したら、きっと室長先生はトメに入ると思う。そうやって、要望を言い続けていたけどなかなか改善がみられなかったかのママも、引きとめられてなだめられて条件付きでの復活に至ったんだろうなぁ。そんなことがあちこちの教室であるってことなんだなぁ。**************私って結構根に持つタイプかな。まあ頑固は頑固だな。負けず嫌いでプライドも高い。我ながら「大人気ない」と思わなくもないけど、よくよく考えてみれば、うちが移る筋合いはナイ!今回の件とは関係なく、前に何度か話しに上がったT校。反対してた夫も、この一件での私の苦悩を見て「行ってもいい」とまで変わってきた。「○○ちゃん(←私)が悩むことないんだよ」と言ってくれた。こんな話に疲れて帰ってくるところ連日付き合ってくれる夫に感謝。毎日遅くまで考え抜いて翌朝はいつも通りに朝早くから仕事行く私もエライ(?!)ああ、早く決着つけたい。
2008年06月25日
コメント(0)
……というか、悲しくなってくる。クラスをうまく(子どもも親も)まとめられない先生。眠い時間帯というのは1つの大きな理由だと思うけど、果たしてそれだけなんだろか?希望(時間を変えてとか)を言わない私は……仕事の都合で休み勝ちだった私は……そして、金ちゃんは……先生の眼中になかったってことなんですもんね。それでも、金ちゃんのレッスン続けたくって、東奔西走してあちこち問い合わせて、違う教室でどうにかうまく組めないか、昼休みといい、仕事帰りといい、あちこち電話しまくって、なんで、私が、こんなことで、走り回ってるの?新たなタイムスケジュールに、金ちゃんのみならず桃太郎も組みなおし。ここに何時で、終わりが何時で、空き時間がこれくらいで、やっぱりこれ以上ガソリン代と駐車代がかかるのは痛い……。かといって、電車で2人連れてだとこっちが持たないし。極力移動中で寝かせて、レッスンにい影響ないように……と出来る範囲のことはしてきたつもりだったけど。どうして、ここまでして、私が他を探さないといけないんだろ?他のお母さんの要望はもっともだと思う。先生は、そのお母さんの強い要望に疲れちゃったんだと思う。だからって、私が折れていいの?なんか、ヘン。やっぱり、断固として午後は残してもらいたい。半年でいいから残してもらいたい。教室の都合で土曜に同じ月齢を2クラス作れないというけれど、わざわざ桃太郎の新たな習い事のために、それで、この教室の午後2時に納まったのが1年前。そりゃ、金ちゃんだって眠い時間だよ。それで、あんまり優等生ではないけれど、桃太郎だってこんな風に2時の眠い時間を通り抜けて今があるんだもん。年長になった今は、これでも「成長したな」と思う。当時の先生の「○歳児さんはこんなもの」というコトバにちょっと不信感も抱いたこともあったけど(やっぱり、きちんと出来てるお子さんは出来てるんで、単に年齢だけではないと思ってた)。こんな先生の下では続けられない!と思わずにいられなかったけど、室長先生の対応には感謝してる。だから、余計に悩む。ああ、これからどうするんだろ。どうなるんだろ。
2008年06月24日
コメント(0)
半年でいいから金太郎の時間も残してほしいといった。ダメみたい。午前の希望が多いっていっても「増設」くらいに思ってたまさか、「変更」だなんて。先生は私に言ったつもりかもしれないけど、私は先生から一度も聞いてない。納得いかない。
2008年06月24日
コメント(0)
昨日のレッスンの冒頭、まだお友だちが来ていない時間に。先生から、「来月から11時に繰り上がれることになりました」と。?????頼んでもいないこと、さも、「叶いましたよぉ」的な顔して言われても……。つい最近も2時→2時半→2時という変更はあって、終わりが後ろにずれると、駐車料金代が嵩むのは痛かったけど、まぁ仕方ない。って思ってた。でも、すぐにまた2時に戻れてよかった~。と思ってたところ。でも、今度は午前にぃ?桃太郎のレッスンと続いてるので12:30から教室には来てるけど、先週はお休みしてたけど、なぜ「これこれこうなので時間変更したいのですがどうですか?」ってひとこともなく、「決まった」って言うかい???働いてて家に日中いないけど、電話ででも意向を聞こうと思えば聞けるでしょ?私思わず、即「ダメです!」だって、ホントにダメなんだもん。年度途中でコロコロ変わるのもだけど、事前に断りもなく変えるなんて、信じられない。恐らく、ウチ以外はその時間を希望してるんだと思う。だからって、変えられるモン?うちだって、午前に変えられればいいとも思う。でも、2時だからこの教室に入ったのに、、、。桃太郎の午前の習い事と、金ちゃんの習い事と、両立できるからこの教室に変わったのに。私って間違ってる?って何度もダンナにぶつくさ。以前の(前通ってた教室でも)「金ちゃん1時間ずらせば通えない?」と先生に引き止められたけど、それでもギリギリ桃太郎の習い事から間に合うかどうか。で、クラス自体を時間変えるわけだから、他のお宅にも影響がでる。そのことが気になって聞いたら「みんな、大丈夫よぉ」って。他のお宅は、まだ1人目ってお宅が多かったけど……でも、私が逆の立場なら絶対イヤダと思った。まあ、時間的にあいてれば協力するかもしれないけど、そんなのみんながみんな言い出したらキリないじゃん。先生方も色々と調整してくれるのは有り難いことだけど、みんながみんな丸く収まるとも限らない。こんなこと、初めて。納得いかない。・年度途中で変わる・理由も言わずに変わる・事前に断りもなく言われる納得いかない。
2008年06月22日
コメント(2)
ベネッセから出ている「bizmom」(ひよこクラブ臨時増刊)。最近、お気に入りの雑誌です。今までありそうでなかった、今まさに、私に必要な雑誌です。職種柄頼りに出来ないダンナをそれほどあてにせず、自分の両親を頼って仕事を続けてきました。ある意味、恵まれたWM環境ではありました(←何故、過去形?)。その分、ここへ来て「小1の壁」が大きくなってきました。でも、今まで、一番かわいい時期を、いわば犠牲にして、高い認可外保育料払ってまで仕事続けて、ここで、正職員を手放すなんて!!!!ありえない。ただ、男の子、いつまで「ママ、ママ」だか。金ちゃんは、先日お風呂屋さんでママと入ってくれました。桃太郎は、お父さんの方に行きました。毎回「法律上、10歳以上の男子は女湯に入浴できない」旨の表示が目につきます。桃太郎が1歳の頃、二人で温泉に入ったとき、居合わせた20代と思しきお姉さま方の「きゃ~、かわいい♪」の声……。ちょっとした優越感がありました。むちむちの肢体とお湯に浸かれるのもあと僅か~。ああ、仕事が出来るのは嬉しいけれど、せめて、子どもが寝る前に帰宅したい。学校上がったら、勉強を見てやりたい。でも、仕事も辞めたくないし、「身軽な女性」に引けをとること、皺寄せがいくこと、正直イヤって思ってる自分もいる……。でも、絶対絶対、仕事は手放したくない。子どもとの時間もすっごく欲しいとは思っているけれど……その後、時給数百円の、不安定なパートしかないなら、今は、絶対にやめない!
2008年05月03日
コメント(0)
教室に通っていながらも、一時期辞めてた時期もあったので、うちは、金ちゃん向けにはっぴぃたいむを取ってました。・DVDは、結局は、大して見ず。・プリントは、最近金ちゃんがちょっと興味を示した(でも、プリントA~Cコース、教室の宿題プリント、その他「しちだ・教育研究所」で次々と買っていたプリントが山ほど残ってるぅ)。・絵本は、これが一番使ってるかなぁ。の中で、字の読み書きはあとからついてくる、それよりも、絵本の絵を見せることで、創造力豊かなお話が出来る子どもになれる……ってことに感化され、まずは「おはなし絵本」を読もうと思ったのだけど、金ちゃんが、その近くにあった「はっぴぃたいむ」の絵本をリクエストしたのでした。母は眠かったので3冊で区切らせてもらいましたが、桃太郎・金太郎ともに、お話に釘付け。やっぱり、絵本読みっていいなぁ、と。
2008年05月02日
コメント(0)
←最近、買った本で、これはアタリでした。 最近、小室淑恵さんが好きです。勝間和代さんもスゴイと思うけれど……。私も見習いたい。
2008年05月02日
コメント(0)
何回か、やったことはあるけど、通算すればやっていない時期の方が長い「こどもちゃれんじ」。今年度は、桃太郎の年長ということで、ちょっと、やってます。往々にして、働く母親は自分の自由になるお金が有る分、教材やらは買うのだけど、いかんせん、使いこなすだけの時間が足りない(泣)。で、今回の桃太郎の場合も、せっかくのいい付録もワークも十分は使えていない様子(朝夕は祖父母に見てもらってるので、いまいち、朝夕の時間の過ごし方は把握できていない)。だけど……「こどもちゃれんじ」の「オプション教材」である「好奇心プラスコース」は十分楽しんでいる様。そんでもって、私自身も、紙飛行機を折らされるのですが、それがよ~く飛ぶンですよぉ。理系には弱い母だけど、理系の男性にも弱かった(笑)。多分、桃太郎は理系に進むことでしょう(?)。
2008年05月01日
コメント(0)
ずっと認可外に2人とも行ってます。入所の時は、まあ、仕方ないのかとも思うのですが、毎年年度始めに健康診断書を提出しなければいけません。土曜は習い事のオンパレードの我が家としては、行く暇がありません。で、どうにかこうにか行って来たのですが、行きたかった病院(一応掛かりつけ)では、健康診断をやってる日時と私の休める平日が合わず、さらに……今日土壇場になって第二候補は、連休谷間でやっておらず、金ちゃんは初めての病院で健康診断書を出してもらいました。今まで1000円、2000円だったのですが、今日のその病院では、3500円も取られてしまいました、トホホ。友人のY市認可園は、保育園でやってくれるとのことですが、認可ってそーなんですか???認可外差額補助も欲しくて欲しくて……なのですが、こんな細かなところでも、毎年×2人と思うと、と~っても不満に感じてきてしまいました。あ~、認可に移りた~い!!!!!
2008年05月01日
コメント(0)
←仕事帰りに買いました。来年の今ごろ、学童に入っているだろう桃太郎のお迎え、どうしよう。短時間勤務の制度は、それまでに間に合うのか?!最近、私の帰りが遅いこと、どっちかというと、桃太郎より金ちゃん贔屓なカンジのこと(私は自分でそう感じている)……が関係してかどうかはわかりませんが、何かにつけ、すねます。保育園ではそうでもないらしいです。この本の1章は、赤ちゃんのことなのですが、第2章 早期教育にお受験、ちょっと待って!第3章 「遊び」ってこんなに大事だった!第4章 「脳の育ち」を知れば、なぁんだ安心!は読みました。七田、英語、etc.を、これを読んで今すぐ辞めるってことはないんだけど、少なくとも・外で思いっきり遊ばせたい・習い事はもう少し絞りたいってのは、改めて思いました。
2008年04月30日
コメント(0)
GWは例年、行きます。今日は、ちょっと迷ったけど、習い事をお休みしてまでのイベント。一時期、金ちゃんは、最後の写真撮影で怖がったりもしてたけど、先生の三つ編のお髪なんかを引っ張って……。それにしても、早く、CAPをgetさせてやりたいものだ、特に桃太郎(←年長)。※イベントで3人子連れの人見ると、内心「いいなぁ」。我が家には許されない状況だもの。
2008年04月27日
コメント(0)
桃太郎の土曜午前の習い事の間、金ちゃんとママは、ミスドで時間つぶし(七田の宿題やりたいのだが、あんまり…)。そんで、そんで、今日は、なんと、ヤマハに寄ってしまった~!!桃太郎がやってる時間に、金ちゃん、ヤマハのクラスあり思わず、ヤル気になってしまいがちな母でした~。
2008年04月26日
コメント(0)
15ページより。榊原洋一先生のオコトバ……だが、だからといって早期教育で何も身に付かないわけではない。英語でも、フラッシュカードによる暗記でも、やった分だけやらない子より、できるようになるのは確かだ。ただ、それが将来にわかって使える英語力や知識になるかどうかは検証できない。 子どもは「ロストバネス」という、自ら育つ力強さを持っている。早期教育をやる、やらないによって大きく進路を狂わされることなく……「それを踏まえたうえで早期教育をやるのなら、親の価値観でやらせればいいと思います。ただ。心と体の発達段階を無視してあまりにも早くから始めたり、子どもがいやがるのに無理強いするのは禁物。……子どもの意思を酌み取り、経験から予測してちょうど良い手助けをしましょう。……」5歳になり、色々な習い事を始めるのに適した年齢になってきた。3年前から習い事の数が増加傾向だったけど、英語教室はちょっとソンしたかな~(DWEと絵本だけでもOKだったカモ、この年齢は)。でも、七田を5歳からじゃ、おそいよな。費用対効果ではイマイチな我が子なんだがあれはあれでよかったんだ。←自分を納得させてるぅあ~、桃太郎に、今、空手、やらせた~い!!(笑)ケド、時間が合わない。。。
2008年01月18日
コメント(0)
うち2つ。またまた、買ってしまった。1つは気にはなってる。以下、AERA~○朝・番晩の短時間を有効活用 10分間コミュニケーション○ブレない生活習慣(中学受験の特集の中)○オーストラリアの世界遺産○「自分で掃除」が変える子どもの生活習慣以下、プレジ~○努力を続けられた子の秘密○子供2人を私立中学に入れていい年収はどのくらい?○一冊の辞書が、子どもの「学び」の入り口になる○『ブックストア・ウォーズ』碧野圭 著なんかがよかった。
2007年12月20日
コメント(0)
今日は、生協の注文を昼間にとった(あ~、もう少し休みが欲しい~)。なんか、ちょっぴり優雅な気分に。で、ついつい買いそうになってしまったのがに近いシロモノ。以前、買ったのがあるんだよなぁ。大分小さい時に買ったので、まだ数回しか使ってない。さあ、お正月も近いことだし、字を覚える時期でもあるから桃太郎には、ひとつ、習字を教えたい!
2007年12月20日
コメント(0)
桃太郎、復活の予定。こんなに時間組むのが厳しいなんて!土日しかなくて、二人いて、七田以外にもやらせたくって……ダンナは、あちこちやめたり始めたりに、呆れ気味。「よく考えてから」とだけおコトバを頂く。
2007年12月20日
コメント(0)
金ちゃんの七田幼児クラスのクラスメートは、七田の英語やってたり、プリスクール行ってたり……。前通ってた教室より教育熱心な地域なだけに、ちょっと、違う。七田やってるウチはどこも英語にも熱心だ、という印象をもってるけど、ここまでとは……。金ちゃんは短期で何箇所か行ったけど、今は英語は習ってない。唯一、やってるといえばDWE。これはとことんやればやっただけいいと思うので、もっともっとやりたい。(まだまだ、モト取れてない)仕事が忙しいとなかなか出来なかったりもするけど、我が家にしては頑張ってる。ああ、あと、昔買った絵本や教材が一杯あるんだ。それも使いこなしたい。と、久々にCTPの絵本見せたり、の類の本を引っ張り出して、初心に戻って読んでみたり……。確かに、そのお友だちは英語の発語が多く見られるけど、たった、週1回だというけど、これ以上、今、習い事は入れられない。地道にDWEと家にある本をやっていきたい。そうそう、も読み返したい。
2007年12月09日
コメント(0)
今朝から読み始めて、明日も仕事だというのに、夜中に一気に読んでしまった。(子どもが寝付いてからの帰宅の日は、かえって夜更かししちゃう。子どもと寝ると朝まで起きられないからねぇ、あはは)そもそも、biz-momという雑誌で知った本。新しい雑誌があれよあれよという間に作り上げられる様は、本当に引き込まれて一気に読んでしまった。まさに、痛快!そして……、今、私は編集者ではないものの、雑誌とも無縁ではない世界で仕事をしている。主人公が夫と娘のことを巡って言い争い、娘が主人公をかばうシーンは確か帰りの電車の中で読んだ。ここら辺りから、涙腺がゆるくなってきて、最後は洟をかみかみ、読了。私は、1年半後に控えた長男の小学校入学後の働き方について、最近、よく悩んでいる。そこへ、この主人公の娘は小学校1年生。未知の世界「小学校」に思いを馳せながら、自分の状況とダブらせて読んだ。何箇所か、心に響いた言葉はあったけど、今の私に1番はこれかなぁ。p.298……五年や十年の空白なんてたいしたことない、って思えた。……ただただ今この瞬間を大事にしようと思った……。今までの職業観に影響を与えた本は、高校時代に1冊、社会人5年以内に1冊あったけど、久々に、これが加わった。また、社内では「墓場」の様な「新雑誌準備室」の冴えない面々が、実は、それぞれに得意な分野で大きく飛躍する様は、の最後に出て来る、「ひび割れ壺」の物語を連想した。**********************************ひびが入った壺は水を運ぶには、役に立たない半人前だ。だけど、ひびから水が零れ落ちて、道端の花を咲かせることが出来た。美しい花を咲かせてくれた。独身の頃のように、出産前のように、思い切り仕事は出来ないけれど、何か違う方面では、きっとプラスになっていることもあるのだろう、とここ数年の「ハンデ」で時折(いや、しょっちゅう)自信もなくすけど、ちょっと自分への励ましみたいに思えた。
2007年10月31日
コメント(0)
ベネッセの『biz・mom』秋号を買った。その中での著者は、2歳違いの男の子(既に17歳と15歳)がいる点で、同じ境遇。ワーキングマザーは仕事と子育ての両方を楽しめるから、決してマイナスじゃない今振り返ると、もっと母として楽しめばよかったと反省……に共感。3歳までの育児時間(1時間)は、私にとって有名無実に終わった。再来年に控えた長男の学童のお迎え対策に、今、悩んでいる。今朝は、ダンナから次男がやけに「保育園行かない!」と泣いたというメールが来て「あ~、仕事やめるべき?」なんて返信したけど、保育園の連絡帳には「1番かわいい時期を"犠牲"にしてしまったので『入学と同時に退職』は避けたい」とあつかましくも書いたばっかり。園バスに学童に寄って返してもらえなければ、引っ越して核家族でやっていくか、キッズシッターを依頼するか……何かしらの方法はあるンだ!それぞれに、家に大人が居ないという不安やお金がかかるというデメリットはありながらも、仕事は続けられる。何から何まで取ろうとすれば、がんじがらめで動けなくなる。何を優先させるか、何を落とすか。でも、とにかく、私は仕事を続けたい!子どももかわいいけど、仕事を続けたい!転職の苦労を思い出せ!何かを切り詰めれば、やってやれなくないと思う。でも、その後に就ける仕事って?ああ、やっぱり辞められない!辞めたくない。だから、組合に短時間勤務の要求出そうっと。育児時間の時以上の「ジレンマ」はあるかもしれないけど、学童に毎日お迎えに行く自分を想像すると、楽しい♪(保育園は、認可だと送迎の時間が合わず、自宅までバス送迎の認可外+朝夕は同居のジジババ)*********************読了。
2007年10月12日
コメント(0)
読了。私自身、子どもの頃に遊んで使ってた記憶もあり、なんかを買ってたま~に桃太郎に遊ばせてました。先の本によれば、満足度で一位は「書道&書き方教室」だとか。ママは小3から始め、かなり長いことやってましたが、もう少し早めに始めてもよかった気も……。是非とも桃太郎と金太郎にもやらせたい。******************************でも、中学受験を考えているので、やっぱり小4までには「縮小」しておかなくては!一時期は土日午前・午後と全部埋まってたけど(平日は出来ない)、今は多少のゆとりも作りました。H学習会が、既に「塾」といえば「塾」とも言えるのですが、中学受験対策のは小5からでもいいかなぁ。。。今は年中なので来年のうちに大きく変える予定はないのですが、小学生になったら是非とも始めたい教室(右脳開発の教室H)があります。でも、とっても遠いので土日になると思います。今以上に土日には入れたくないので、ふぁみさぽに頼めれば今土日にやってるのを平日にシフトしたい。ただ、あんまり習い事で平日に抜けると、学童の中で遊びにくくなっちゃうのかな?ふぁみさぽには登録してから随分経つけど、保育園に行ってるので、大して利用する機会もなく、今まで来てる。でも、小学生になったら学童のお迎えで、多いにお世話になりたい♪習い事の追加や変更は、小学校入学と全く同時だと疲れてしまうかな?学校生活や学童保育になれて6月くらいからがいいのかな?でも、教室の曜日・時間で希望の通りに組めるかどうかは、だいたい前年度終わり頃に言う方が確実だとも思うし……。小4になったら、右脳開発の教室の替わりに の教室に通わせたい!●桃太郎の今後の予定●時期:アクション/内容年中冬:スイミング短期講習年長夏:お習字教室を探す(入会検討はもっと先?)/H学習会、習字、ブロック年長冬:スイミング短期講習小1:もし、お習字を始めていたならば、平日にシフト小1:右脳開発の教室Hを始める(土曜日)小1:H学習会を平日で近場に変更/H学習会、習字+ブロック、右脳開発小4:7つの習慣Jを始める&右脳開発の教室Hを辞める/H学習会、習字、7つの習慣J+ブロック小5:受験対策塾入会/H学習会、習字、7つの習慣J、塾+ブロックずっと継続:ブロックう~ん、お習字の辞め時はいつだろ?その時の本人次第かなぁ。●金太郎の今後の予定●時期:アクション/内容年少冬:スイミング短期講習年中:右脳開発の教室Hと同時に始める/右脳開発、スイミング年中冬:スイミング短期講習年長冬:スイミング短期講習小4:7つの習慣Jを始める、右脳開発の教室Hを辞める/7つの習慣J ……、金ちゃんは、まだ、わからないや。ただ、こんなところは考えてる(1)右脳開発の教室Hは桃太郎と同時に始める。(2)7つの習慣Jと受験対策については、今のところは平等に。******************************金ちゃんは、正直スイミングが嫌いみたい。もう少し様子見たほうがいいのかなぁ。せっかく、今までよりも通える目途がついてきたのにぃ。桃太郎の方が、年齢が上ということもあるけど、金ちゃんより若干多く経験してきた。今、5歳になって、実際どうなんだろ?教室に入るときは嫌がっていたH学習会、楽しそうにもなってきたようにも見受けられるが。体調なんかで波がるものの、ブロックだってレッスンはいつも熱中してしまう。それに、家でもブロックは好んでやってる。先の本によれば「幼稚園時代の習い事は子育てライフの"キラキラした彩り"と考えるべし」だそうだ。「小学校高学年になると、子どもは自分の好きな習い事しかしませんし、学習塾通いや友だちとの遊びが忙しくて、もう親の趣味にはつきあってくれません。」だそうた。ふむふむ。スケジュール的に詰め込みすぎたくもないのだけど(やや詰め込んでるけど)、楽しく、そして有意義に習い事と付き合って行きたい。
2007年10月03日
コメント(1)
を買いました。全く子供向けの本でもないけど、面白いなぁ。ママにとっても面白そうだったので買っちゃいました。買いはしなかったけど、欲しい!!と思ったのがもう少しマークが大きいといいのだけど……。久々に子供にオリジナルフラッシュカード、作りたくなってきました。
2007年10月03日
コメント(0)
(金ちゃん)今日のレッスンで、10月のカードに入った。で、少し早いけど、貼って、フラッシュしてあげた。そして、金ちゃんの好きな「四字熟語」が新しくなった。歌詞は違うけど、メロディーは同じなんだ。1番と2番の歌詞ってカンジかぁ。で、高速フラッシュ記憶のカードを「半物置部屋」で数か月分を入れ替えたりしてたら、「これ、やってないでしょーっ」と、まだ先の、貼ってもいないカードをフラッシュしろと言う。ヤル気があって宜しいけれど、3歳児はもっと早く寝て欲しい。それにしても、七田の教室、やっぱり金ちゃんやっててよかった~と思えた1日だった。
2007年09月29日
コメント(0)
車でのレッスンの帰り、金ちゃんがキラキラ星(英語)を歌ってる……今日は、さわこの一日にパート3を掛け流していて、それで、うたってた……。でも、その場面じゃなくても歌ってた。その場面になれば、なおさら歌ってた。それと、歌以外のセリフも部分も真似て言ってた。但し、こっちは、日本語の部分。
2007年09月29日
コメント(0)
今週は、比較的ママに時間があったから……なのだけど、久々にFPEとEWZ(電話)をやった。そして、今までは全然だった(回答すらしなくてただの掛け流しだった)のだけど、なんと、桃太郎が正解!!DVDの問いに対しても「yes」とか「no」とか応えるし、やったりやんなかったり波があったけど、やっぱり少しずつでもいいからやろう!という気分になれた。金ちゃんの方も、コンスタントに3つずつ録音してる。特にCAPのテープ作成!と意気込まなくても、録音することを日課にしてみました(今週は)。それと同時に、今まで仕舞いこんでて少しずつ出してた教材を、全部出したことになる。で、マイクも出したのがよかったのかな?(実際にはソレ使って録音してるわけではないけど)。数年後は海外イベント行くぞ~!!(親の方が英語力といい、休みとれるかどうかといい、問題だけど……)
2007年09月29日
コメント(0)
近頃、ちょっと感心なかったので、辞めるか、上の年齢のにちょうどう半分のところで変えてもらえないかなぁと思ってた矢先、来た!でも、今週、朝決まった時間に(ママが遅い夏休みだったので、出来た)過去の分を日替わりで掛けてたら、結構見てくれてたので、結局、続行。
2007年09月28日
コメント(0)
全464件 (464件中 1-50件目)