rika's kimono life

rika's kimono life

2009.11.03
XML
カテゴリ: キモノでお出かけ
 12月中旬にダンスの公演がある。なので、ここのところ、休みといえばお稽古。夕方からのクラスなので、昼間は出かけたりもできるのだが、着替えるのが面倒で、休日も洋服を着ていることが多い今日この頃。

 せっかくもみじの季節なのに、と思って、先月27日に着たのが、このキモノ。この日は家でちょっと仕事をして、あとは事務処理をしたり銀行に行ったりするだけだったので。あ、夜はイタリア語のクラスにも行ったな。

 黄色みのある抹茶色のぼかし地に、白とグレーの楓が描かれたアンティーク小紋。帯は白地の博多献上。帯揚げ・帯締めは茶系をチョイス。キモノにあわせて、半衿・帯留めももみじ柄。髪はいつもの夜会巻きだが、最近買ったコームがぴったりの色だったので、それを使ってみた。薄茶×グリーン。

091027-2

 着姿の写真は、息子が撮ってくれたもの。息子は背が高いうえ、母をキレイに撮ってやろうという気が毛頭ないため、上から見下ろすカタチで撮影。なんか非常に頭がデカい人になってしまった(普通でも頭でっかちなのにぃ)。

091027-3

 さて、今日はこれからダンスの衣装づくり(これは本当に苦手だ。イヤになるとホチキスで留めたりする…)をして、夜はまたお稽古だい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.03 12:01:40
コメント(14) | コメントを書く
[キモノでお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もみじづくし。(11/03)  
Kchen  さん
大胆な柄なのに、この色合いで、とっても優しい雰囲気になっていますね。 XXづくしも、優しい感じでまとめると、大成功する事に気づかされました! (2009.11.03 17:41:49)

Re:もみじづくし。(11/03)  
kanon212  さん
うわっステキ!
着物はもちろん半襟も簪も帯留めもツボすぎます~(><)

ダンスの衣装はご自分で作られるんですね。すごいな~!公演、近かったらゼヒ応援にかけつけたいところですが、遠く酒田からご成功をお祈りしています。頑張って下さいね!!
(2009.11.03 18:18:30)

Re:もみじづくし。(11/03)  
♪naomin♪  さん
素敵なアンティーク小紋ですね!!
全体の色合いも小物使いもお洒落~☆
紅葉尽くしで秋を満喫ですね♪

衣装作り、ホチキスで留めたり・・・に爆!
両面テープも使えますよ(^_-)-☆
(2009.11.03 20:33:36)

Re:もみじづくし。(11/03)  
まめなお。  さん
なんでこうカッコイイのだろう!
紅葉コーデ、私もこういうのした~い♪

公演に向けて練習や準備に忙しくなりますね、体気をつけて下さいね(*^^*) (2009.11.03 23:59:39)

Re:もみじづくし。(11/03)  
もりrin  さん
rikaさん、よりシェイプされてます~~。公演日までもっとスレンダーになるでしょうね!!近かったら絶対見に行くのに~~。レッスンお忙しいと思いますが頑張ってください! (2009.11.04 08:59:42)

Re:もみじづくし。(11/03)  
x.Nao  さん
最近、白系の博多が欲しいので目が行ってしまいました。やっぱり便利そうだわ。

衣装制作にホチキスって、服飾科の学生の締め切り間近の定番でした。
が、解体して別物に作り直すなら、縫わない方が良いかも、と思った覚えがあります。
(2009.11.04 10:33:14)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
Kchenさん
はい、XXづくしは、くどくなりがちなので、どうかなと思ったのですが、キモノが大柄のわりには、まあまあスッキリとまとまったような気がします。帯を白にしたのが良かったみたいです。 (2009.11.04 17:39:26)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
kanon212さん
>ダンスの衣装はご自分で作られるんですね。すごいな~!

もちろん、丸ごとではありませんよ~。以前着たのを今回用に手直したり、既製品をアレンジしたり。小物など売ってなさそうなのはつくることもあるけれど、基本は直しです。デザインを考えるのは好きなのですが、裁縫は得意じゃないので、いつも四苦八苦です…。 (2009.11.04 17:45:57)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
♪naomin♪さん
よくご存知で。両面テープも、衣装づくりの必須アイテムです(笑)。
でも、これから、衣装を着て練習することが多くなるため、本番前にボロボロになることも。しかも洗えないので、異臭がするようになります…。 (2009.11.04 17:50:20)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
まめなお。さん
ありがとうございます!
季節感のあるコーデを考えるのって、なんか楽しいですよねっ。
公演1ヵ月前にして、早くもバテ気味のワタシ。こんなに老骨にムチ打って、大丈夫なのだろうか。 (2009.11.04 17:54:50)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
もりrinさん
>rikaさん、よりシェイプされてます~~。

実は、公演に向かってダイエットをスタートしました。でも、まだ1.5キロくらいしか体重は落ちていないので、細くなったように見えるとしたら、頭でっかちの写真のせいかと…。ワタシ、1年で5キロくらい太ったんですぅ。目標は、あと3キロ減です! (2009.11.04 17:59:37)

Re[1]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
x.Naoさん
白系の博多帯、1年中使えるのは知っていても、なんか夏っぽい感じがして、寒くなるとほとんど締めることがありませんでした。これからの季節もヘンじゃないですかねぇ?

>衣装制作にホチキスって、服飾科の学生の締め切り間近の定番でした。

おお~っ、x.Naoさんは服飾専攻でありましたかぁ。だから、いつもオシャレなんですね。納得です! (2009.11.04 18:04:22)

Re[2]:もみじづくし。(11/03)  
x.Nao  さん
rikarin2525さん

>白系の博多帯、1年中使えるのは知っていても、なんか夏っぽい感じがして、

白に濃い色の柄のは、あまり暗い色の着物でなければ冬でも違和感ないですよ。
真っ白か白+淡色が欲しいけど、言われてみると寒々かな?

>おお~っ、x.Naoさんは服飾専攻でありましたかぁ。

ではないんですが、同じ校内に服飾科があり、校舎がミニミニだったんで、そういう風景を見かけました。
ちなみに、私たちが卒業したら、全科まとめての大きな校舎が建ち、ちょっとムッとしました。
(2009.11.05 00:33:37)

Re[3]:もみじづくし。(11/03)  
rikarin2525  さん
x.Naoさん

>白に濃い色の柄のは、あまり暗い色の着物でなければ冬でも違和感ないですよ。

そうですか。ならば、これからも使おっと。

>真っ白か白+淡色が欲しいけど、言われてみると寒々かな?

今までは寒々しいような気がしてたけど、大丈夫なら大丈夫なのかも(ヘンな日本語)。

>ちなみに、私たちが卒業したら、全科まとめての大きな校舎が建ち、ちょっとムッとしました。

服飾科ではなかったのですね~。
ところで、私の学校も、在学中はずっと工事中だったのに、卒業後に新校舎ができ、なんだかな~という気持ちになりましたよ。 (2009.11.07 02:10:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rikarin2525

rikarin2525

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) まめなお。さん ご無沙汰しています!! …
まめなお。 @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お元気そうで何よりです(*^-^*) アメブロ…
rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) もりrinさん ほんとうにご無沙汰して…
もりrin @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お久しぶりです~! 相変わらずアクティ…
rikarin2525 @ Re[1]:転載した記事のリンクを外します。(03/18) もりrinさん ありがとうございます!…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: