rika's kimono life

rika's kimono life

2010.11.16
XML
カテゴリ: キモノでお出かけ
 「紅葉に鹿」は、「松に鶴」「梅に鴬」に次いで好きな絵柄である。あ、花札の話なんですけどね。子どもの頃は、お正月といえば花札をやっていて、祖母や伯父や父や母(って、まわりの大人全部かいっ!)に、お年玉を巻き上げられたものである…。

 それはさておき、11月上旬のコーディネート。「紅葉に鹿」の帯が締めたくて、それにあわせてキモノを選ぶ。赤茶の縞の紬。帯まわりは、金茶の帯揚に、モスグリーンの三分紐、紅葉柄のちりめんの帯留め。黒×茶の下駄、バッグをあわせて。

 帯のアップはこんな感じ↓
101102-2

 この日は、朝、運転免許更新のための講習を受けに行って、午後から自宅で仕事。夜はイタリア語のレッスン→みんなで飲みに行く。帯付きだと、さすがに夜は冷えるので、松・梅・雪輪柄の羽織をプラス。

101102-3

 話は変わるが、最近、ワタシは暑い。今年は猛暑で、その後も気温が下がらなかったせいだと思っていたが、どうやら、そういうお年頃であるらしい。

 先輩諸姉に聞いてみたところ、「顔から汗が吹き出る」だの「首の後ろが火照る」だの「急にカーッと暑くなる」だの、いろいろ症状はあるようだが、ワタシの場合、とにかく暑い。今の季節でも、室内ならカットソーだけで全然OKである。

 医者の友人に相談すると「他に症状があるなら薬出すけど、暑いだけなら、そのうち治まるよ」と。「それっていつごろ?」→「おばあさんで暑がりの人っていないじゃん。だから、歳とれば治まるから」ええーっ、おばあさんになるまでこのままっすか!? そりゃ、長い道のりだあ。

 若い頃、扇子でパタパタあおぐおばさんを見て、どうしてそんなに暑いんだろう…なんて思っていたのだが、今のワタシ、まさにソレだよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.17 20:58:52
コメント(16) | コメントを書く
[キモノでお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉に鹿。(11/16)  
x.Nao  さん
素敵な帯です。帯留もぴったり~。
良い帯留を色々お持ちですね。

辛い現実ですが、お年頃です。はい。
冬になるともっと大変です。ダウンの下はTシャツとかにしてて、急に汗だらだらになると上物脱いでました。
去年は症状がひどく、セーターはごく薄手の1枚しか着れませんでした。
一旦『暑い!』と思ってしまうと汗が止まらないんですよね。
(2010.11.17 05:45:00)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
kanon212  さん
キレイな色の帯ですね~。
個性的な柄なのにとってもしっとり素敵!着物や羽織ともぴったりです。
実は私も紅葉コーデをアップしたのですが、rikarin2525さんのセンスの良さ、写真を撮るための着物や小物の置き方のバランスの良さなど改めて実感しました~。

(2010.11.17 18:42:35)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
♪naomin♪  さん
うーん。またまた素敵な帯ですね~。
本当にセレクトがお洒落で、PCの前で見入ってしまいます。
「紅葉に鹿」まさに旬ですね!
鹿モチーフも好きです♪奈良の鹿を思い出しました~(^_-)-☆ (2010.11.17 20:22:58)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
x.Naoさん
x.Naoさんもそうですか~。
はい、いったん暑くなると、なかなか汗がひいてくれず…。
先日、電車の中で暑くなるのがイヤで、
上着を脱いで長袖Tシャツいっちょになっていたら、隣にいた若い女子は、
アゴまでニットのストールぐるぐる巻きの完全防備でした。
思わず、遠い目になっちゃいましたよ。 (2010.11.17 21:06:18)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
kanon212さん
この帯は、抹茶をうす~くしたようなビミョーな色で、
しかも、鹿の斑点のような地紋が入っています。
PCではものすごく出にくい色あいです。
今の季節しか締められませんが、
バンビのような鹿がなんか可愛くてお気に入りです。
さて、kanonさんのコーディネートも、見に行ってこよっと! (2010.11.17 21:14:58)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
♪naomin♪さん
キモノは、縞とか無地とか、シンプルなものが多いのですが、
帯は、どうやら動物(生き物?)の柄が好きなようです、ワタシ。
パッと思いつくだけでも、鹿、猫、トカゲ、コウモリ、蜘蛛、ちょうちょ、鳥各種。
架空の生き物なら、龍とか唐獅子も好みです。 (2010.11.17 21:26:44)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
まめなお。  さん
”紅葉に鹿”素敵な柄
色々、お店を覗いているけどrikarinさんセンスの素敵な一品には、なかなかお目にかかれません!
コーデ集出してくださ~い♪

お年頃な体調変化で少々難儀ですね。
着物パワーでエネルギー注入しましょうね♪
(2010.11.18 00:14:15)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
梅まり  さん
いつもほんと素敵~!
そうか、紅葉に鹿、なんですね!
今度私もやってみます! (2010.11.18 21:56:01)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
山田屋千  さん
鹿の帯すてきー!花札コーデなんですね。帯締めの色もいい感じですよね。
花札って小さい頃お父さんに教えられたけど、もう全然覚えていません。
あと将棋とか、麻雀とかも。遊び相手が欲しかったのでしょーか(笑) (2010.11.19 22:56:41)

Re:紅葉に鹿。(11/16)   
namie2 さん
ここで茶系やベージュのバッグをあわせずに
「黒」ってところが好みだなぁと。

きれいに半衿がでていますね。
なぜかたくさん出そうとしているのに
着付け終わると全然出ていないダメダメ着付けのわたくし(涙

・・・わたしも毎日暑いです。
今の季節でも扇子は手放せません。
(2010.11.22 21:25:13)

Re:紅葉に鹿。(11/16)  
おひさしぶりです!
素敵な季節のコーデ、参考になりました。
とある方が、桜の帯に楓の帯締めをして、季節を問わない”雲錦コーデ”をしていらっしゃいました。
着物は本当に楽しいですね!

私も、熱々発作、続行中です。
かれこれ早5年に、、、 辛いですよね。
心臓もドキドキするし、変に興奮するし。
今は、禅の修行僧になったつもりで、平常心を保つ事が自分のトレーニングだと言い聞かせています。 (2010.11.23 19:12:45)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
まめなお。さん
>お年頃な体調変化で少々難儀ですね。
>着物パワーでエネルギー注入しましょうね♪

暑い以外には症状がないので、病院に行くのもなあ…って感じです。
今の季節、着物は快適なのですが、
洋服のように脱いだり着たりで体温調節ができないところが難点ですね。
友人(医師)に「○の母Aとか効く?」と聞いたところ、
飲まなくて良し、とのことでした…。 (2010.11.27 10:32:37)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
梅まりさん
はい、花札好きとしては「紅葉」といえば「鹿」でございますとも。
あとは「菊に盃」とか。これは、コーディネートが難しそう…。 (2010.11.27 10:36:14)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
山田屋千さん
うちは、囲碁・将棋関係はやらなかったですね~。
もっぱら花札。これは親戚一同やってました(どんな家系なのか…)。
麻雀は男性陣のみ。私は大人になってから覚えて、一時期バカのようにやってました…。
最近はどれもこれもやらなくなってしまいましたね~。 (2010.11.27 10:40:21)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
namie2さん
namie2さんも、暑いですか~。
キモノ着てて暑いと、逃げ場がなくて弱っちゃいますよね~。
半衿は、わりかし上手くいくんです、ワタシ。
でも、帯締めが何か苦手で、特に平締めはV字型(?)になりがちです。
で、帯留めが好きなこともあり、つい三部紐になっちゃいます。
→さらに、平締めがヘタになる、と…。 (2010.11.27 10:56:36)

Re[1]:紅葉に鹿。(11/16)  
rikarin2525  さん
・くろまつ・さん
お名前改め、ですね。
くろまつさん、これからもどうぞよろしく!

季節を問わない柄合わせは「雲錦コーデ」というんですね。初めて知りました!
桜×紅葉とか、四季の花々全部とか、そういうのもいいですよね。

そっか、アツアツの人、意外と多いんですね~。ちょっと安心。
ま、だからといって、自分のアツアツが治るわけじゃないんですけどね~(笑)。 (2010.11.27 11:03:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rikarin2525

rikarin2525

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) まめなお。さん ご無沙汰しています!! …
まめなお。 @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お元気そうで何よりです(*^-^*) アメブロ…
rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) もりrinさん ほんとうにご無沙汰して…
もりrin @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お久しぶりです~! 相変わらずアクティ…
rikarin2525 @ Re[1]:転載した記事のリンクを外します。(03/18) もりrinさん ありがとうございます!…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: