rika's kimono life

rika's kimono life

2011.01.28
XML
カテゴリ: キモノでお出かけ
 先々週、先週と、息子の学校関係の新年会があった。どちらの日もそれほど忙しくなかったし、ホテルでの開催だったし、というワケで、キモノで出かける。

 左は、神奈川県の私学連合(?)合同(?)慶賀の会(?)的な集まりに着て行ったもの。人数合わせのための出席なのだが、県知事やら市長やら議員やらの挨拶が続き「・・・」な感じ。とりあえず、しっかりご飯をいただいてきたので、いいんだけどさ。

 叔母からもらった茶×黒のチェックの大島に、流水に梅鉢の西陣紬の袋帯。帯揚げは金茶、黒の三分紐にワイヤー細工っぽい帯留め。草履・バッグも黒。

 右は、学校&後援会の新年会のコーディネート。こちらは、私たちの企画・進行だったので、「お宝争奪 大ジャンケン大会」をやるなどして、かなり盛りあがった。

 キモノはグレー×紫の染匹田、帯はヤモリ柄。どちらも青々庵のもの。帯揚げは黒、帯締めはチャコール。草履のみ、ヤモリの腹の色の赤を選ぶ。

 それにしても、写真がボケボケだ。オートなのに、なんでこんなにヘタなんだか、自分でもあきれてしまう。右の写真なんか、キモノはまるで無地みたいだし、ヤモリの腹は赤くないし・・・なんだかなあ。

 あ、関係ないが、サッカー日本代表はがんばっているねえ。韓国戦はどうなることかと思ったが、かつてのアジアカップの川口みたいに、川島に神が降りたね。明日はオーストラリア戦。満身創痍だが、がんばれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 19:04:46
コメント(12) | コメントを書く
[キモノでお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新年会のキモノ。(01/28)  
まめなお。  さん
kikarinさんのコレクションは、ため息がでるほど素敵♪
バッグ使いがこれまた、いいわ~(*^-^*) (2011.01.29 00:01:55)

Re:新年会のキモノ。(01/28)  
kanon212  さん
ホント、着物のコーデもそうですが、いつも履き物とバッグがカッコいいんですよね~♪
そうか~、雪が降らないところだと爪革のないものでも大丈夫なんですね。いいな~。こちらは雪下駄またはブーツ必須です。
(2011.01.29 11:15:06)

Re:新年会のキモノ。(01/28)  
やすべえ さん
私も日頃から着物を着たいと思っていますが、金銭的、時間的余裕がなくて、、、。その前に着付け教室から始めないと、、。やっぱり普通に着るのはカッコいいよな (2011.01.29 14:15:20)

Re:新年会のキモノ。(01/28)  
namie2 さん
上品にまとめた左のコーデも素敵ですが、何と言っても右!!
青々庵のものは色が渋くて大好物です…がちとお高くて涙を呑みます。

このコーデをお召しになった実物のrikarinさんにお会いしてみたいです。
同県人(私はYハマ市です)なので、どこかですれ違わないかしら… (2011.01.29 14:23:37)

Re:新年会のキモノ。(01/28)  
ヤモリのお腹色草履とは、斬新なアイデアですね!
シンプルシックにパンチを効かせたコーデで、周りの人達は、メロメロになることでしょう! (2011.01.29 20:27:11)

Re:新年会のキモノ。(01/28)  
♪naomin♪  さん
本当!いつもカッコイイです~♪
学校行事に着物で参加!私もいつか実現したいです☆ (2011.01.30 14:58:45)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
まめなお。さん
以前は、キモノのときはキモノ用のバッグが必要かと思ったりもしましたが、
普段着るようになってからは、洋服のときと同じものを持つようになりました。
正装のときは、必要なんでしょうが・・・ (2011.01.30 15:27:48)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
kanon212さん
そうですね~。爪革つきの下駄は、もっぱら雨用。
冬用に、ファーのついた草履用の爪革みたいのも一応持っていますが、
ほとんど使ったことはないですね~。
裏ネルの冬用の足袋+いつもの履き物でOKな感じです。 (2011.01.30 15:32:43)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
やすべえさん
キモノ、着ようよ。ワタシでよければ、教えます。
日本語のクラスでも、最近キモノを着たい人が何人かいるみたいなので、
夏にゆかたの講習会とか企画しようかな。 (2011.01.30 15:35:07)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
namie2さん
はい、青々庵は、高いですよねえ。
ワタシも普段はちょっと手が出ません・・・
この帯も小紋もセールでかなり安く買ったものです!

ワタシはD園T市線あたりにいますよ~。
いつか、キモノでオフ会とかできたらいいですよねっ! (2011.01.30 15:38:51)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
・くろまつ・さん
ワタシのまわりには、あまりキモノを着る人がいないので、
草履まで見てくれるひとはいないんですけどね・・・。
でも、イモリ帯は意外に評判が良く「らしい」と言われます。
ワタシも、ワタシらしいと思います(笑)。 (2011.01.30 15:42:43)

Re[1]:新年会のキモノ。(01/28)  
rikarin2525  さん
♪naomin♪さん
ワタシは、息子が小学校6年生くらいのときから、
学校にフツーにキモノを来て行くようになり、
最初はかなり驚かれました(洋服は全然違うスタイルなので・・・)。
今も、はじめての人は「?」と思うみたいです。
何だか知らないけど「キモノ関係のお仕事の人」と認識されるみたいですよ(笑)。 (2011.01.30 15:48:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rikarin2525

rikarin2525

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) まめなお。さん ご無沙汰しています!! …
まめなお。 @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お元気そうで何よりです(*^-^*) アメブロ…
rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) もりrinさん ほんとうにご無沙汰して…
もりrin @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お久しぶりです~! 相変わらずアクティ…
rikarin2525 @ Re[1]:転載した記事のリンクを外します。(03/18) もりrinさん ありがとうございます!…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: