文章で飯を食う

文章で飯を食う

2005.03.28
XML
「あーん」を好きな小説で埋める

 本末転倒である。

 本末転倒と言えば、大昔読んだ話を思い出す。
 ある旧制高校の学生が、読書に志す。日記に、今日は何冊読んだとしるす。
 しかし、そうそう読めるものじゃない。今日は「○○の続き」などと書く日が続くと、面白くない。
 その時、ハタと気がついた。
 「冊数を数えるから進まない。ページ数を数えればいいのだ。」
 それからは、今日は126、明日は234(ただしページ数)と、進むすすむ。数が進むのが励みとなり、どんどん本も読み進む。

 昨日は51,200、今日は138,795。(ただし文字数)
 ところが、床屋で雑誌を手に取って、ちょっとめくれば「この記事が18行の24字、2枚半だから・・・」となる。新聞を読んでは大変である。殺人事件の内容そっちのけで、「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、・、・、・、・、」と字数のみを数えていくことになるのだ。

 と言うわけで。(どういうわけだ)
 初心に返って本の紹介。

 それで、本末転倒、横田順彌。

 普通は、小説のためにギャグやシャレなどがあるのだが、横順の場合には逆である。たった一つのだじゃれを言うために、えんえんと小説が作られる。おもしろい話なのに、最後のだじゃれ一つで、全部パーである。
 「あー、俺の時間と金を返せ」と言いたくなる。
 そんなに文句を言うなら、読まなければよいのだが、今、ちょっと本棚をさがしたら、横順の本が15冊あった。多分、もっと埋まっていると思う。
 文句を言いながら、面白いのである。

 司馬遼太郎は「小説のたのもしさは、マヨネーズを作るほどの厳密さも無いことである」と言う。
 何でもいいのである。



※2 横順のハチャハチャSFで一番好きなのは「脱線!たいむましん奇譚」あの、「メグロの決死圏」が入っています。

※3 横順には明治時代を舞台にした、シリアスなSFもあります。これもノスタルジックでいい。

【楽天市場】本・雑誌・コミック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 22:59:12 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
tuitel @ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
はるる! @ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
tuitel @ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: