Akky my love

Akky my love

2007年12月10日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
今日はおゆうぎ会の振り替え休日。
ですが、保護者会が企画した「親子お楽しみ会」がありました。
場所もタクシーで行かないといけないような場所だし、
休みの日にわざわざ行くのも億劫かなと最初は思いましたが行きました!

バス仲間とはよく遊ぶようになったチビ介ですが、クラスの友達と
遊んでいる気配がないので・・・。
クラスの子とうまくいっているのか見たくて行きました!

私服でいざ出発♪
お楽しみ会1.jpg

その前に腹ごしらえ。
お楽しみ会2.jpg

幼稚園に行く前はしょっちゅう行っていたのですが、久しぶりのデート気分。
なんだか、とってもとっても幸せな気分になりました。

お楽しみ会3.jpg

と、モスでラブラブ楽しんでいたら、お楽しみ会の時間がせまり・・・・。
しかも、タクシーを配車したのですが混み合っていると・・・・。
急遽、クラスのママ友達M子さんに電話して遅れそうと伝えたら、車で迎えに来てくれました。
ありがたや~♪

そしてお楽しみ会。
会場について、「子どもだけ背の順に並んで~」と幹事のママさんが言って
並んでいる時、涙をこらえるチビ介。
えええ?同じ場所に私が居ても何が悲しいの?
クラスの子と会ったら悲しそうな顔ってどういういこと?


ゲームが始まると、しっかり参加していて、
お菓子やお土産をもらって大喜び。

工作(ツリーを作る)もそれなりに楽しみましたが、
意外なことに、工作が終わったら、走り回るチビ介。
私はM子さんと、M子さんの娘さんと一緒に工作をしていたのに

それがとても新鮮で嬉しかったです。
お楽しみ会4.jpg

お楽しみ会5.jpg

汗をかくまで走っていました。
いつの間にか、男の子らしくなったなぁと実感。

最後にお土産をもらうのに並んでいる時はもちろん涙ぐまずに
元気ハツラツでした。
お楽しみ会6.jpg

今日のお楽しみ会、幹事のお母様がたの企画や準備のご尽力にすごく感激しました。
工作の準備や工夫をこらしたゲーム。
あれだけ準備するのは大変だったと思います。

私は子どもが幼稚園に入園するまで、保護者会が活発なのは
うちの幼稚園のマイナスポイントと思っていました。
面倒だなーって。
なんで幼稚園の時間以外にみんなに会う必要があるのよー、くらいに思っていました。
でも、今は、保護者会に感謝しています。
子どもの様子がわかるし、懇親って大事なことなんだと。

私も幼稚園児のママになってからだいぶ変わったわ・・・。(笑)

今では、ハチが幼稚園に入園したら、保護者会のお手伝いをしたいと
思うくらいになりました。

人と触れ合うこと、つながっていることの大切さを教えてくれた幼稚園。
私も成長する機会をもらえたと思い、あらためて感謝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月10日 17時15分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子懇親会(12/10)  
ジャリンコ さん
すごい懇親会なのね。
ホント、準備が大変だよね。懇親会には幼稚園は一切関わらないのかしら?
どちらにしても、スゴイねえ。
子供達にとっては楽しい会なんでしょう。
最近、仕事先のママさん先輩方から、「子供が幼稚園の頃が、一番楽しかった気がする。他のママさんとの触れ合いも楽しかったよ」などと聞きます。
トモカの運動会の時も、保護者参加の応援合戦の打ち合わせで、仕事が終わってからママさんが集まって練習したりして大変だったけれど、本番はすごく楽しかったよ。練習の成果のおかげで、満点もらったし♪
みんな仕事してるから中々集まれないけれど、やっぱりそういうのは大事だよね。

いい体験が出来て良かったね。
そうそう。忘れてましたが、新年会の件、オッケーです♪又、連絡しますね。
ホント、1回位は真剣に飲んで語り合いたいもんだ。。。
実現出来たらいいねー。 (2007年12月10日 20時25分15秒)

こんばんは!  
Olive♪ さん
お久しぶりです!

振り替え休日の日に親子懇親会ってあるんだね!
チビ介くんの楽しそうな姿を見れてよかったね♪
こういう場所で、子供達が飽きないような遊びを考えて準備をするって大変だと思う。
でも、そういうことをやってくれる保護者会の人がいるって幸せだね!
そして何より、あきあきさんもそういうのに関わりたいと思うようになったんだぁ~
マイナスだと思ってたのがプラスになるなんてスゴイよ!
チビ介くん&あきあきさんの幼稚園ライフ最高だね☆

遅くなりましたが、おゆうぎ会お疲れ様!
チビ介くんのクマの衣裳、とっても似合っててカワイイ♪
やっぱり、幼稚園は衣装からして違うと思いました。
うちは、自前の服にビニール袋で作ったパンツだから(笑)。
でも、お互いに病気に負けずに、会に参加できてよかったね!

ハチちゃんの性別も判明して、少しは落ち着いたのかな?
いろいろと心配なことはあると思いますが、元気に出産に向けて頑張って下さい! (2007年12月11日 19時21分23秒)

Re:親子懇親会(12/10)  
Kみー さん
すごいね~。
確かに、たまに幼稚園の人たちと交流するのって、思ったよりめんどくさくないかも。
小僧がいなければ、私も本当はフットワーク軽いかもしれないです。
今、小僧がいることもあって、かなりお尻が重くて、それはそれで結構孤独だったりもするし。
まあ、うちの幼稚園みたいに殆ど何もないのも気楽だけど…
その分、マメなお母さんたちは自力で交流を深めたりしていて、仲良しだけでハロウィンとかクリスマスパーティをやっているみたい。そうなると、姫みたいなのは参加できず、結果、幼稚園内で「パーティやった子たち」で固まっちゃって、仲間はずれにされたり…みたいなことが起こったり。
だったら、休みの日でもいいから、クラス単位であきあきさんとこみたいに親睦会を大々的にやってくれたほうがかえって楽かもな~と…ってうちの愚痴言っちゃってゴメンよ~。

チビ介君も、すっかり幼稚園になじんだみたいだね。友達と仲良く遊べるようになったって、親からするととても嬉しいよね~。写真の中に暴れん坊D君がいないかと探しちゃった(笑) (2007年12月11日 20時54分53秒)

Re:親子懇親会(12/10)  
ohta☆mama  さん
やっぱり保護者会が活発なだけはあるね・・。
すごい気合の入り方だわ。
準備とかは大変だけど子供たちの笑顔のためにみんな頑張るんだろうね。

チビくんも元気に走りまわって楽しそう♪
思い出に残るいい会になっただろうね。

(2007年12月12日 14時21分39秒)

Re[1]:親子懇親会(12/10)  
ジャリンコさん
>ホント、準備が大変だよね。懇親会には幼稚園は一切関わらないのかしら?

幼稚園の保護者会の役員とは別に、茶話会を運営する幹事さんが主催した会なので、幼稚園は一切ノータッチ。
でも、ピカチュウのメダル(手作り)とか、ゲームのしかけとか、幼稚園の先生経験者がいるとしか思えない豪華さでした・・・・。
生徒だけで23人、そのほか兄弟の分もピカチュウメダルを作るなんてスゴイわ。
クラスの友達と遊ぶ機会は普段はなくて、クラスのママ友とは大人だけでランチばかりなので、こういう機会は新鮮で楽しかったです。

新年会・・・。
実現できますように♪
年末は無理そうなのでごめんなさい! (2007年12月13日 09時47分08秒)

Re:こんばんは!(12/10)  
Olive♪さん
>そして何より、あきあきさんもそういうのに関わりたいと思うようになったんだぁ~

驚きですよね・・・・。
4月の日記では
「クラスになじめない。私が・・・」とか言ってたのに!(笑)

>チビ介くんのクマの衣裳、とっても似合っててカワイイ♪

ありがとうございます。
親ばか根性丸出して、はばかることなく「可愛い」とトロケてしまいました・・・・。

ハチが男の子と判明し、スッキリしています。
楽しみです。今は名前を考えるのが楽しいです。
元気に産みますね♪ (2007年12月13日 09時49分43秒)

Re[1]:親子懇親会(12/10)  
Kみーさん
>チビ介君も、すっかり幼稚園になじんだみたいだね。友達と仲良く遊べるようになったって、親からするととても嬉しいよね~。

うん。でもね、わかったんだけど、男女の差もあるのだろうけど、特定の友達と遊ぶわけじゃないみたい。本人としては、友達と遊んでいる、というより、遊んでいる雰囲気が楽しいみたいな。
私からしたら、この日は「R君と遊んでた」ように見えたのでそう言ったら「え?R君?遊んでないよ」と。いつも、幼稚園の様子を聞いていると「で、それは誰と遊んだの?」と聞くとチビ介が「わかんない」と答える意味がわかりました。一人とぼっちか友達の名前がわからないのではなくて、「誰と」遊んだか本人が全く意識していないようなのです・・・・

>写真の中に暴れん坊D君がいないかと探しちゃった(笑)

D君、すっかり落ち着いたよー。すごいねー。担任の力かな。春には脱走ばかりはかっていたのに、今はかわいらしい男の子よ。 (2007年12月13日 11時26分01秒)

Re[1]:親子懇親会(12/10)  
ohta☆mamaさん
>やっぱり保護者会が活発なだけはあるね・・。
>すごい気合の入り方だわ。

すごいよね。でも、もっと活発なクラスはママ飲み会とかも盛んみたい。
年中、年少と学年があがるにつれて活発になるのかもー。

たまーにこういう機会があるのは本当にありがたいです!子どもが楽しんでいる様子を見れるのが何より嬉しいかな! (2007年12月13日 11時28分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: