つながるこころ

2005.01.29
XML
「つながるこころ」の活動をあたたかく見守ってくださり、ありがとうございます。この活動が始まってから、多くのメッセージを個人的にまた、このHPのコメントとして、送ってくださり、ありがとうございます。

先週は、栃木県のアジア学院を訪問していました。30数年にわたり、アジア・アフリカの農村の指導者養成を行ってきた学院は、2004年度の研修を終え、来年度の準備に忙しくしていました。被災地の近隣に住む卒業生から、多くの手紙が寄せられていました。それらの情報は、アジア学院のホームページ英語版に掲載されています。(http://www.ari-edu.org)

明日、30日には学院にて被災地への救援金の為に、フリーマーケットを開催します!(お手伝いして下さっている皆様、本当にありがとう!!買ってくださるあなた!ありがとう)

栃木滞在中は、那須地域の知り合いにも会う事ができ、様々なアイディアを交換する事ができました今、寄せられているアイディアは、「被災地の子供たちに手紙を送ろう!」「祈りのつながりづくり」「フリーマーケットでチャリティーバザー」などなど。

「つながるこころ」の資金援助は2月末までですが、その後も、情報交換をベースに、自分たちにできる事を続けていきたいと考えています。
皆様も何かアイディアがありましたら是非お知らせ下さい。

今日は、沢知恵さんのコンサートが千葉県で行われ、行ってきました。彼女の歌は、とてもあたたかく、また力強いものが多いのですが、その中でも「The Line」という歌が私は大好きです。私たちの周りにある様々な「線」について。様々なことを隔てる線、北と南、大人と子供、愛と憎しみ、平和と戦争・・・でも、もしかしたらその線を作っているのは自分かもしれないと。そして、それらの線をなくしていくのは私であり、あなたなのだと。

「つながるこころ」も、隔てる線ではなく、つなげる線を創る活動になればと願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 22:53:02
コメント(1) | コメントを書く
[「つながるこころ」より] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つながるこころ 佐久間より(01/29)  
インド洋大津波の支援のためにテレカ(図書カードなどプリカを含む)の、ご寄付を募っています。よろしくお願いします。 (2005.01.31 09:40:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つながるこころ

つながるこころ

Category

Comments

佐久間@ 千葉に 千葉発つながるこころノート 小学校の先…
間村@ はじめまして つながるこころの間村奈未子です。 つな…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: