つながるこころ

2005.07.17
XML
インドネシア ニアス島での活動支援をしているセムさんより。


無事私たちの手元に先月届きました。
心より感謝申し上げます。

現在、私たちはニアス島を中心に活動しています。
3月の大地震により大きな被害を受けた場所ですが、
様々な理由により、政府からの十分な援助が行われず、
人々の生活は未だ苦しい状況にあります。

少しずつではありますが、国際的なNGOや地元政府により、
家屋の再建が進んでいます。


養豚を始めるための「豚の配給」にあてたいと考えています。
(イスラム教以外の人は豚を食べますので、養豚は よい収入源になります。)

まずは12の村からなるゴモエリアを中心に このプロジェクトを始めたいと思っています。ゴモエリアには 667人の学生がいます(小学生432人、140人中学生、95人高校生)
彼らの授業料、一ヶ月小学生Rp10,000(125円)、中学生 Rp20,000(250円)、
高校生Rp 30,000(375円) をそれぞれ支給できたらと思っています。
授業料以外にも 教科書代なども支援できたらと思います。

豚プロジェクトには1家庭 約Rp450,000(約5600円) ほど必要になると思われます。

みなさん、この計画がうまくいくよう祈っていてください。
感謝を込めて。
セムより
sem new

**************



セムさんはアジア学院学生時代から 大の豚好き?!でした。
養豚が 村の人々の生活向上に役に立つのだ!有機農業の可能性を広げるのだ!
と、それはそれは熱心でした。

今回、彼らしい豚プロジェクトの発案、そして子ども達への教育支援。
どちらも未来を感じさせてくれるプロジェクトだなあと嬉しくなりました。

問題にぶつかるかもしれませんが、つながるこころの支援から人々の笑顔が生まれるよう、皆さんと共に今後も応援できたらと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.18 22:17:56
コメントを書く
[現地からのメッセージ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つながるこころ

つながるこころ

Category

Comments

佐久間@ 千葉に 千葉発つながるこころノート 小学校の先…
間村@ はじめまして つながるこころの間村奈未子です。 つな…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: