PR
コメント新着
フリーページ
昨日、家内と娘のショッピングに同行し、下曽根のユニクロへ行きました。
お客さんが多く、車を止めるのに数分待たされました。
時間つぶしに散策の途中、荘八幡神社を見つけ参拝しました。
荘八幡神社 の由来
境内をおおうようにうっそうと繁るスダジイ林の中の石段を登りつめたところに二つに割れ
鈴石 といい、またの名を 陰陽石 と呼んでいま
す。
社記によると、貞観元年(859年)勅令によって宇佐八幡大神を山城国男山に勧請(石清
水八幡宮)の途中、この鈴石の上で神輿が一夜を過ごしたという由来により、元慶7年(8
83年)に社を建立して鈴石八幡宮としたのがこの神社の始まりとされています。
荘八幡神社の石碑
神社での参拝の作法通り参拝しました。
鈴石といい、またの名を陰陽石
椿の花の赤白のコントラストが良い(石段の途中にて)
散策の途中で見つけた草花等の写真です。
貫川沿いの花壇の草花
かもが数羽居ました。
ブログランキングに参加しています。
記事にビビっときたらワンクリックお願いします!♪
2009.03.21 6:00記述
!!アダルトトラックバックやコメントはやめてください!!
下町のイチョウ並木 今がピーク 2024.… December 2, 2024
長崎 キャンドルの地上絵 2024.12.2 December 2, 2024
奈良 無病息災願う「大根だき会」 2… December 2, 2024