Celeste

Celeste

ピサ・バチカン編

つれづれ写真展 第1回「イタリア旅行」~ピサ・バチカン編~



このページはピサ・バチカン編です☆

斜塔
「ピサの斜塔」
これがかの有名な『ピサの斜塔』!!
高さ55m、中心点が4.5mズレている。
教会の鐘楼で、鐘は7つ備え付けられているそうな。
作り始めた当初から、だんだんと地盤沈下が進んで行って、調整しながら建設を進めていく内に、傾いた塔になってしまったらしい…。
それでいいのかイタリア人?!って気もしますが、おもしろいからOK♪
下から見上げると結構大きく感じました・・・。
やっぱりオノコロとはワケが違う?(笑)

この斜塔で、物理・天文学者のガリレオが実験したことで有名ですが、
ガリレオさんはこのピサ育ちだったそうです。

ちなみに、ピサというのは「PISA」と伊語表記します。
実はコレ、本当は「ピザ」と読むそうで、私たちがよく知ってる食べる方の「ピザ」は、イタリアでは「ピッツァ」と発音するそうです。


サンピエトロ広場
「サンピエトロ広場」
ヴァチカン市国のサンピエトロ大聖堂も行って来ました!
左手に見えますは、エジプトから運ばれてきたというオベリスク。
中央~右奥に見えますは、サンピエトロ大聖堂でございま~す♪

もちろん大聖堂の中も拝見して参りました。
宗教建築のすばらしさをとくと感じてきましたよ。
我が語彙力のなさが恨めしい限りですが、大きくて壮麗で敬虔な気持ちにさせられる聖堂でした。

私は無教徒なので、宗教そのものに興味はないのですが、
宗教から生み出される文化や芸術はダイスキです☆

このサンピエトロ大聖堂の中にはミケランジェロ作「ピエタ像」もありました。
教科書や資料集に載ってるような「世界一小さい国ヴァチカン」で、
「ミケランジェロのピエタ像」を目の前にしていることが、ちょっと不思議な気もしました。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: