全198件 (198件中 1-50件目)
実験&宿題くんSPの最後30分から始まり、櫻井くん司会の嵐の為のような音楽番組を見つつ、裏番の絶対彼氏。をチラ見して水嶋ヒロの美形っぷりを堪能。こんなに長時間テレビを見たのも久しぶりなら、こんなに長時間目がハートやったんも久しぶり( ´∀`)はわー幸せ~♪水嶋ヒロはHYDE氏に続いて私的殿堂入り間近の逸材です!まだ仮面ライダーやってた時にたまったま見て、一目で落ちたという…。でもドラマはめったと見ないです。彼は写真だけでももうお腹いっぱいにしてくれるのですよヽ(´ー`)ノ。←きもい嵐の曲を久しぶりにいっぱい聴いたのでテンション上がってもうたけど、明日も仕事や、寝なくては…。
2009.03.24
コメント(15)
自分が納得するまでは絶対譲らない。この頑固な性格。最近は社会人のいい加減さが身について、薄れたかと思ってたけど、そうでもなさそうだ。大学の時から変わってへん。ちょっとだけ悔しいけど、ちょっと安心。良い方向に変わりたいって気持ちももちろんあるし必要やけど、私は私でしかあり得ないから。どんなに取り繕っても本物には叶わへんし、偽りの自分を演じるのは虚しい。短所を受け止めて(まずこれが一番難しい!)、自らの糧にできるような強い人になりたい。「強さ」については今までもずーっと考えて来たけど、どんな時も笑顔でおれる人ってカッコイイよなぁと最近よく思う。…などと、うちの会社に新人さんがやって来たのをきっかけに、初心を思い出した。
2009.03.17
コメント(0)
帰り道にウルフルズの「ええねん」聴いてたら、じーんと来て泣きそうになった~(;´д⊂)
2009.03.12
コメント(0)
何だかんだで3月に突入し、ぼやっとしとったら今年もサクサク終わってしまいそうな予感…。 最近はぼちぼちあったかい日も増えて来て、嬉しい限り。 春の陽気は大好き。だけど油断するとほんわかしがてら余計な物思いに耽ってしまうので危険。 昔っから四季の中で、春は好きやけど苦手。 来週にはもう新人さん入社してくるし、自分は勤続5年目突入やし、一人で勝手にえらいこっちゃデス。 キャパ足りるか不安… メモリ増設したいわ…。
2009.03.10
コメント(0)

行ってきました~神戸コレクション!! 春夏コレクションは初参戦とあって、今回は開場を待っての到着。 気合い十分っ(^-^)q♪ ブース回りつつ遠目にランウェイ見たりもして、後半は座席に座ってしっかりショーを観て。 中々充実した時間の使い方やったなぁと。 今回も大量にモデルさんやらアーティストやらを観れました~(´∀`) LIZAの足の長さは半端ナイ!! 加藤夏希の存在感はすげー。 やっぱりヨンアが大好きだ~ Michi、JUJU、AIはみーんな歌上手で聴きごたえ満点!これは早速TSUTAYAに行かなくちゃ! あ~テンション上がった~♪綺麗なものを見てキラキラ気分になるのってほんま大事やわ(≧∀≦) また頑張ろう☆★☆
2009.03.08
コメント(0)
二週間ぶりくらいに8時間以上寝れた。心の空き容量が増えた気がする☆ショートスリーパーにはなれんわ~睡眠第一!
2009.03.07
コメント(0)
衝撃(笑撃)!!(強いていうなれば)IT業界に勤めるワタクシ。でもだからって機械に詳しいわけではないのです。これまで数々やらかして来ました。ケータイのアドレスふっとばしたりとか、自室にあるDVDレコーダーは未だにDVD録画できない状態やし(配線が面倒くさくて再生しか使っていない)、とか。でもこれだけはやっちゃーいけないことをやらかしました。デジカメの画像をPCに取り込む前に消してしまった。立ち直れない…。てか、自分が許せない…。
2009.03.01
コメント(0)

人生三度目のボードに来ました。 またも岐阜。 他を知らないので良し悪しは分かりませんが、 雪はサラサラ。 ごろんとなると気持ち良い。 デバナにトラブったものの、何だかんだで無事来れて良かった。 仕事を強行突破した感は否めないが…。 今回は後ろ滑りがちょっとだけできるようになった! チャラリ~経験値が1あがった。 でもターンはできません。なぜなら小心者だから…。 えいっと思い切るコツが分かるまで、しばらく練習やなー。 今回の無駄食いフォトはぜんざいです☆
2009.02.28
コメント(0)
髪色を落ち着けようと思ったら、黒くなりすぎました@こんばんわ。ストレスが溜まってるわけでもなく、病んでるわけでもなく、時間以上に心に余裕がないのだと気がついた今日この頃。ガツガツトゲトゲしてます。黒でも白でもなく、気分はグレー。やっぱり髪の毛、茶色く染め直そうかな。鏡を見る度テンション下がるっす。今一番の望みは…、何もない原っぱに座ってぼーっとしたい。この低迷期を乗り切るには、そろそろNatureパワーの助けを借りないと。そういえば最近、綺麗な空色見てへんなー。
2009.02.25
コメント(0)
仕事でへたれた時は嵐の歌を聴くに限る!今日の気分は「君のために僕がいる」。がんば~るさ、負けな~いのさ~♪
2009.02.13
コメント(0)
今日の晩ご飯はすき焼きでした(´∀`)ウマウマ兄やんが家を出てからというもの…ごちそうの取り分が増えて、内心ウハウハつっても、最近自分もそんなに肉食べれなくなって来た。確実に年齢のせいですわ~。なーんにもせんでも年はくってくもので。そろそろ内面も変わらないとマズイよなぁと思う今日この頃。でも例えば5年後の自分なんて想像がつかへん。未来は現在の連続で、その積み重ねでしかないから、「今」を精一杯楽しんで生きる事が大事やと思う。だからその瞬間感じるがままに選んで来たら、今に至った。たまに後悔もする。てか、よく後悔してる。思ったように好きに生きるって、シンプルやけど難しい。人間は迷った末にどちらかを選んだ時、どちらを選んでも結局は後悔する生き物らしい。(と、こないだ何かで読んだ)それなら直感信じて前に進もう。とんでもない5年後が待ってるかもしんないけど。いじょー、すき焼きから瞑想(迷走)の結果でした!
2009.02.11
コメント(0)
今回の旅。 うどん、飛騨牛まん、味噌カツ… よう食べました♪ 一応よう運動もしたつもり…。
2009.01.31
コメント(2)
最強晴れ女さんのおかげで晴れました♪ 今回はスノボの楽しさをちっとは体感できそうな予感☆
2009.01.31
コメント(0)
荒天です!
2009.01.31
コメント(0)
人生2度目のスノボに行って来ます☆せいぜい骨折には気を付けます(笑)こっちで大雨、向こうは吹雪か?!
2009.01.30
コメント(0)
昨日あんだけ大人にならにゃと言うとったのに、早々に挫折。早速こけたわ~…社会人として反省。でも今日は本気で憤った。もー知らん。と何度思ったことか。…ハハ。大概プライド高くて頑固よねー自分も。人事やとドライに受け止められるし、どう振る舞えば一番カドがたたんか冷静に考えられるのにねー。けど腹立つもんは腹立つねん、やっぱり!ま、とりあえず明日は鉄仮面で頑張るぞー。
2009.01.20
コメント(0)
覚えていてくれた人ありがとうございますm(_)m何だかんだで26歳になりました。う~ん、想像してたより全然オトナになれてない自分にビックリ(笑)自覚があるんやから、もうちょっと落ち着かないとね…(たぶん無理やけど。。。)25歳も色々遊びました!26歳も益々遊びます!ま~ぼちぼち将来のことなども考えつつ、毎日を楽しんでゆこうと思います。未来は現在の積み重ねですから。今を楽しく生きなくっちゃね。
2009.01.18
コメント(2)
暇だったのでやってみました「ジブリ・キャラクター占い」。http://u-maker.com/220552.htmlワタクシの結果は…「パズー(天空の城ラピュタ)」!!!やっべ、大人気なく嬉しい↓下記詳細パズー(天空の城ラピュタ)さんのあなたは、大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている人です。急なアクシデントにも余裕で対応したかと思うと、新しいゲームに大はしゃぎするかわいさも。そのギャップがたまらない魅力となり、周りの人をとりこにします。それが時には行き過ぎて、人を振り回してしまうこともありますが、憎めないと思われるのは、あなたの人徳でしょう。TPOに合わせてのふるまいを器用にこなし、どんどん社会に進出していくので、うらやましがられる反面、やっかみを持つ人もいます。けれど、それさえも自分を育てる栄養にしてしまうのが、あなたの強さです。『どれが本当のあなたなの?』と興味を持たれることも多いはず。ミステリアスな雰囲気を武器に、世間を楽しく泳いでください。『天空の城ラピュタ』は私的ジブリBEST3に入る、ダイスキな作品なのでテンションあがりました。
2009.01.03
コメント(0)
明けましておめでとうございます!何かと至らない私ですが、2009年も精進しますので、よろしくお願い致します(*^▽^*)mixiとブログを分けているのも非合理的かなと思いましたので、新年から外部リンクでブログに持ってくる様にさせて頂きました。過去ログはフリーページ作成して、そちらに残します。(未工事ですが…)
2009.01.01
コメント(1)

ウチにNOTEがやって来て、一週間です。今日は運転練習を兼ねて、近所のSCとホームセンターに行ってきました。通算2回も煽られてしまいましたよ。大阪のドライバーってやっぱりマナー悪いのね…初心運転者には優しくしておくれ。。。でもま、無事帰って来れたので良かった良かった^^休みの日しか乗れないのはちょい悲しいが…ちょっとずつ乗りこなして、遠出できるように頑張るぞ。
2007.03.04
コメント(0)
先日購入(契約)した、車の納車予定が暫定的にわかりやした。2週間後!(思ったより早い)わーい。
2007.02.12
コメント(3)
1年近く放置プレイしてしまいました。。。某SNSに乗り換えようかなと思ったり、でもブログの方が色々遊べるし…などと色々血迷った結果、ぼちぼち両方更新してこうと思い直しました。お久しぶりの方はお元気でしょうか。私はこの1年ウダウダ言いつつも仕事はまだ続けてますよ~。仕事(開発)にもようやく面白みが感じられるようになってきたし…。まだまだであることには変わりないんやけどf(^^;)しかもこの度マイカーを購入するので、まだ辞められません。買うのはコイツ。綺麗な写真撮りにマメにドライブへ行ってこなくては。デジタル一眼が欲しい…。
2007.02.10
コメント(0)
最近の口癖:「イタリア行きたい…」TBSの「世界遺産」見て↑、NHKの迷宮美術館見て↑。半分中毒かも。本気でイタリア移住したい。 留学じゃなくて移住。イタ語でけんしNOVA通わな。 その為にはお金が入用なので、せっせと働きまーす!でもその前に車の免許取りに行ってきます☆
2006.04.13
コメント(1)
最近色々なことに不安を覚える。 新人さんが入って来た事や兄が一人暮らしを始める事、もうすぐ資格の試験がある事や友達がママになった事… ちょっとした周りの変化に昔とさして変化のない自分が、置いてけぼりをくらった様な不安。 やっぱり春は苦手です。 でも私も変わらなあかんなぁ。
2006.04.04
コメント(1)
最近あんまり休んでない気がします…。心の中で(たまに独り言で)「うひ~~~っ(汗)」というのが癖になってきました。でも週一で休みがあるのならまだマシなのか…?少ない休日はめいっぱい使うようにしています。ヨドバシ行ったり、ナルニア観たり、飲み会に参加したり。今日は当番で出勤でしたが、今夜はBSでやってる「トリノ五輪フィギュアスケート(エキシビジョン)総集編」を観ます!↑夜中12時から(汗)毎日へとへとでも、フィギュアスケート観るとすっごい感動して頑張ろうと思える(>
2006.04.01
コメント(0)
最近、気になるものがあります…。それは「ご朱印集め」。*ご朱印とは* 寺社仏閣に参拝した際にに書写した経文を納め、祈願したあかしとして寺の宝印をいただくというもの。別名:お納経とも。有名なところで行くと、西国八十八箇所(四国)などですね。実はこの霊場めぐりは、お遍路さんにならなくても行けるんですね。(私はずっとだめだと思っていたのですが)西国88ヶ所だけでなく、日本各地にそういったご朱印をいただける寺社があるそうな。四国だけでなくて大阪、京都…。巡る仏像も、観音さまに薬師如来、お地蔵様…と様々。しかもお寺だけかと思っていたら、神社にもあるそうで。1つのご朱印をいただくには、現地まで参拝し、300円ほどを支払えばOK。いただいたご朱印は朱印帳に綴じて、大事に持っていればそれぞれのご利益が得られるとのこと(欲張りすぎ)。旅行のついでに神社によって、ぼちぼち集められたら素敵だな~と妄想にふけっています。世界遺産好きなだけでも十分年齢を疑われてるのに、またしてもばばむさい趣味が増えてしまいそうな予感…。(精神年齢鑑定:33歳!!でした。)精神年齢鑑定
2006.03.15
コメント(2)
この土日がポカポカ陽気で気持ちよかった~!チャリで出かける機会があったので、いい気分転換になりました。先週末~今週まで、ほんとーーーに色んなことがあったような。。。喜怒哀楽、全部あったように思います。悲しいことが一番多かったかな。でも久しぶりにお日様にあたって、ほっとして、やっと少しゆっくり考えられて、落ち着いてきました。春は別れと出会いの季節なので、人見知りな私は苦手なんですが気候的にはやっぱり気持ちいいですね。昨日は大阪天満宮の盆梅展に行ってきました。こんな事書くとまた「本当は何歳?」などと聞かれてしまいそうですが…。でも梅の写真をいっぱい撮ってこれで大満足でした☆
2006.03.06
コメント(3)
現在まったく勉強していないのですが、なりゆきで基本情報の願書を出してしまいました。4月なのでまだ先ではあるものの…曲がりなりにも講座を受講したシスアドと違って、まったく足場なしのぶっつけ本番になりそう。テキストはあっても第1章の1ページ目で挫折したし…。でもこれを取ったら次は自分の気の向くままの勉強をしようという密かな野望?もあるのです。せっかく経営学部卒やのに関連の資格ゼロなのもどうか…ということで、簿記。取得できなくても生活が楽しくなりそうな、色彩検定。イタリア語も習ってみたいし…。いや何よりもまず車の免許が欲しいっす。お金と時間をどうにか工面しなくては。
2006.02.09
コメント(0)
お疲れ様です!お久しぶりです!まったく更新できてないですね!早速当ブログの今年の目標守れておりません。(週1更新ってやつです)最近何してたやろう。………………………あれっ???という感じで昨日のことを思い出すのにしばし時間がかかります。それくらい毎日同じことの繰り返しなのかもしれません。月~金朝9時から夜9時まで仕事して、土曜に遊びに出て(たいてい飲み会)、日曜はだらだらして。う~ん、こうして老いていくのかと思うと人生ってこわい。学生の時は日々ひとつひとつの出来事にもっと執着して必死になって考えてたように思うけど、最近「ま。いいやっ考えても答でんし。」が多い。同じ生活するなら楽しまなきゃ損しそう(がめつい?)。全然かんけーないけど、「がめつい」って関西弁?私の解釈では「あまり美しくない欲張り方をする様」なんですが。全国区で通じるんかなぁ…。
2006.02.08
コメント(0)
最近また読書中毒です。といっても読むのはもっぱら小説で、難しい参考書や役立つ資格の本は相変わらず敬遠気味なんですが(^^;)今年に入ってから毎日が仕事行って家帰って来て寝て起きて仕事行って…のエンドレスなわけで、そんな毎日もなんだかな~と久しぶりに読書し始めてみたらこの有様です。でもお金があるわけではないので、主に古本。<最近読んだ本>・「もしも私が、そこにいるならば」片山恭一・「ピエロで行こう」中園直樹・「不運な女神」唯川恵・「号泣する準備はできていた」江国香織・「サヨナライツカ」辻仁成・「北緯四十三度の神話」浅倉卓弥・「あの日にドライブ」萩原浩・「永遠の出口」森絵都……ま、つまるところ暇ってことか(笑)でも仕事は今週からまた開発仕事なので結構カツカツ。一生懸命やってるつもりでいても中々進めないです。あ~やっぱり向いてないんかなぁなどとへこんで不安になる日もあります。でもまぁもうちょっと頑張ってみます。。。
2006.01.22
コメント(1)
雑貨屋さんで働いていた従姉妹から嬉しいもらいものをしました♪アイシャドウのサンプルです(^^*)一足先に春気分♪
2006.01.15
コメント(0)
正月ボケが中々なおりません(>_
2006.01.09
コメント(0)
今年最後の休日当番で会社に来ています。最後の最後、かつ冬休みのど真ん中に仕事。あんまりはかどらないですが、頑張ります。思えば大学4年間、この期間(12/28~1/3)はひたすらバイトに明け暮れていたので、去年の今頃とあまり変わらないですし(笑)。でも今年は自分の周囲の環境もガラッと変わって、良くも悪くも充実した一年やったんやろうなぁ。来年の今頃はどうなってるのかと思うと先行きに不安を感じるけど(^^;)。今年は周囲に流されてオタオタしてる内に1年が終わってしまったけれど来年はちゃんと意志持って目標定めて、仕事もプライベートも向き合えたらいいなぁ…。とゆうことで、来年の抱負は「一所懸命」!「一生懸命」じゃなくて、ひとつところで頑張る方の。いーかげんはもうしません(反省)。当ブログの抱負としては「週1更新」を目指します(>∩
2005.12.31
コメント(0)
今年も残すところあと10日…。はやっ…。今月も半分以上過ぎたところで、初書込みです。師走らしく、忙しくしてました。まさしく駆け抜けるように毎日が過ぎてゆきました。何してたかというと…・ねずみの国(in 千葉)を訪問・会社の先輩とその先輩のお友達とお食事会・会社の忘年会×2・中学の同窓会・やっとこ歯医者に通院・ボーナス出ました☆・あまりの寒さにコートとブーツを購入・ラルクのライブDVDを購入♪・現在:ひたすら終わらない仕事に追われる日々…。去年の今頃はイタリア。今年の今頃は毎日肥後橋です(哀)。
2005.12.23
コメント(0)
近所の銭湯に行って来ました。ぽっかぽかです。最近、ウチの近所に温泉施設ができたんですが、今日はそっちではなく、いわゆる番台がある方の昔ながらの銭湯へ。お客さんがすっごい少なくて、一時貸切状態でした(^^;おかげでの~んびり入れたんですけど。しかしやっぱりおっきいお風呂はいいなぁ♪昔から銭湯大好きで、良く友達と行ってたっけ。ぼーっとして、無心になって、明日からまたがんばろー!
2005.11.27
コメント(0)

『エリザベスタウン』を観て来ました。(2005年 アメリカ製作)『エリザベスタウン』監督:キャメロン・クロウ出演:オーランド・ブルーム/キルスティン・ダンスト/スーザン・サランドン …ETC.上映時間:123分ハートウォーミング度 ★★★★★芸術性(音楽・美術) ★★★☆☆泣ける度 ★★★☆☆意外性 ★☆☆☆☆映画館鑑賞オススメ度 ★★★☆☆【ストーリー】大手シューズメーカーでデザイナーとして働く主人公はプライベートを投げ打って仕事に打ち込んできた。だがプロジェクトの失敗で会社に大損害をもたらしてしまい、1週間後には自分の失敗が大々的に報道されることに。失意のどん底で主人公は自殺を考えるが、そこに父親の訃報が届く。そして彼は葬儀のため父親の故郷であるエリザベスタウンへ向かうのだった。(↓ネタバレしてても責任持てません。ご了承ください。)【感 想】傷ついて自殺まで考えた主人公が心優しい人達との出会いによって、再び生きる希望を見出していくお話です。ストーリーはベタです。王道です。でもだからこそ、素直に自分に置き換えて観ることができるのかもしれません。私はけっこーヒットでした。観て良かったです。青くて優しい感じの映画です。青春モノが好きな人にはうけるかも…?エリザベスタウンの町並みも素敵ですし、後半部分で主人公ドリュー(オーランド・ブルーム)が車旅行する時に流れる音楽も良いです。印象に残ったのは、旅先で出会ったクレア(キルスティン・ダンスト)がドリューを半分喧嘩越しで励ますシーン。それとドリューの母親・ホリー(スーザン・サランドン)が親戚一同を前に演説するシーン。どちらも実際に語りかけている対象は自分ではないのに、自分が言われてる様に感じました。どかーん、ずどーんのド派手アクションや世紀の大恋愛もいいけど、静かな映画の小さなロマンスにほっこり心があったまりました♪エリザベスタウン公式HP
2005.11.26
コメント(0)
お久しぶりです!仕事して、遊んで、忙しさにかまけてほったらかしでした…。近況報告ですが、初級シスアド試験に合格しました!かなりまぐれな感は否めませんが…、ひとまず素直にうれしかったです。苦節、数年やっと…ほっとしてます。とはいえ、次には基情が控えてるわけですが(泣)
2005.11.24
コメント(2)
いやはや、またしてもお久しぶりです。最近ダメですね。まさしく会社と家の往復。食べて働いて食べて寝る、の繰り返しです。それなりに遊びに行ったりはしてるつもりなのですが、時間の感覚麻痺してるように思います。今月入ってからその傾向が顕著で、特に今週は早かったー。自宅PCを初期化したら、ネットはおろかDVDすら見れなくなってしまって、家ですることがほとんどなくなってしまいました。せっかく「オペラ座の怪人」DVDを買ったのに…。しかしそれよりも、デジカメがつなげなくなった事の方が痛い!メモリはどんどんいっぱいになっていくのに、PCに吸い上げられないので、も~収拾つかへんっ。万博の写真をブログにアップしたいのにでけへんし。鳥(クロちゃん)の写真もいっぱいあるのに…。う~ん。人生うまくいかないことの方が多いのかなぁ。なんて。
2005.09.18
コメント(1)
「万博行って来ます」あたりのカキコミから、早くも2週間?経ちますね。自宅のPC開いたのもきっかり2週間ぶりです。生きてますよ。2週間何をしてたかというと…・万博行って、名古屋を楽しんで来ました!・「NANA」の映画を観ようと思ったら、すんごい人でした…。 しかもまだ観れてない。・秋冬服を衝動買いしました!・「オペラ座の怪人」のDVDを入手しました!・自宅PCがいよいよ動かなくなりそうです…。 車の免許より先にこっちのお金を貯めなきゃかもしれません。・会社の飲み会に行って、かなり楽しかった。 「おもしろい会社やなぁ」と思って、また少し好きになれそうです。こんな感じでした。今抱えてる仕事が初の期限つきの仕事なので仕事はちょっとつまってて大変ですが、公私ともに充実してるので頑張れそうです(^^*)さてっ、今日は部屋の模様替え中。もうひとがんばりします~。
2005.09.10
コメント(0)
普段、遊びに行っただの、何か買うただの、あまりマジメなカキコミが少ないので、久しぶりにちょっとマジメな話でも…。今月から職場に新しく、電話対応専門の派遣の方がいらしてて、私はその方と同グループかつ席が近いこともあり、わからないことを聞かれます。で、まぁ自分なりに短時間で分かりやすく伝えようとするんですが、これが難しい!!!相手の話をじっくり聞く時間もないし、こっちが説明する時間も少ない。部活やってる時も人と話す難しさはつくづく感じてて、その当時は自分なりに工夫をこらしてたような気もする。まず相手の話をよく聞いて、意図を汲み取る、とか5W1Hを明確にメリハリつけて話すとか。実践できてたかと言われれば自信ないけど、それでも今より真摯に考えてたように思う。今は自分の仕事に追われぎみで、親切心が薄れてるような気がする…。いやだっ。このままじゃーいやな大人になっちゃうよっ。
2005.08.22
コメント(0)
来週末にモリゾーとキッコロに会いに行ってきます!今日はホテルに電話かけて予約入れました(初経験・汗)。ネットで見てるとどこも満室やったんですが、良さげなホテルはやっぱり満室やったものの、直接連絡入れると空いてる所もありました!これで、チケットよし!交通手段(電車)よし!泊まるトコよし!後は我が身が行くだけになりました★あ~、突然行こうってなった一時はどうなることかと思ったけど、よかった~。
2005.08.21
コメント(2)
またも、大崎善生氏の著書を紹介します。今回は「ドイツイエロー、もしくはある広場の記憶」4編の短編集。・キャトルセプタンブル・容認できない海に、やがて君は沈む・ドイツイエロー・いつか、マヨール広場で個人的には「ドイツイエロー」が一番好きです。この度、古本屋さんで「九月の四分の一」という大崎さんの別の本を手に入れたので、次はそれを読もうと目論んでいる次第です…。
2005.08.19
コメント(0)
本日のテーマは、「L'Arc~en~Ciel AWAKE TOER 2005 in 大阪城ホール」!行ってきましたっ、ラルクのライブ!!昨夏のライブに行き損ねた為、実に…5年ぶり。席はアリーナやなかったんですが、もー、テンションだだあがり。そしてハイドさん(Vo.)がちょっと歌うまくなってました。5年経てば歌唱力まで変わる?!でも、相変わらずカッコ良かったです…♪何度見てもキレイな顔とええ声でした。悶え死にそうでした。曲は新旧織り交ぜて、ファンには嬉しい構成になっててもう自分のノリがおかしいことに。昔のアルバム曲(7~8年前の発表曲)やってくれはったんですが、ここ最近は全然聞いてへんのに、歌詞もメロディーもすらすら出てくるから不思議。やっぱり聞き込んでる回数が違うからかな…?それとも最近歌詞が覚えられへんのは、老い?!ちょっとマニアな話なんかもしれませんが、昨年発表のアルバム「SMILE」あたりからラルクの曲調がデビュー当初の雰囲気にデバックしていってる気がしません?それがちょっと嬉しかったり懐かしかったり。「heavenly」→「True」→「HEART」の流れが好きなもので。何はともあれ、気持ちが高校時代まで若返ってしまって、気持ちよかった~☆またしばらくラルク好きな日々が続きそうな予感★体はもうヘロヘロで、ライブ後頭ガンガンしてきて大変でしたが。てか、今日の仕事がキツかった…。やはし平日ライブは無理があったか…ああ、でも幸せの極みやった…♪これを励みに、明日の土曜出勤頑張ってきます。元気をくれたラルクに多謝!そしてやっぱり私はラルクが好きだ…。●私信● 突然の京都行きに快く付き合ってくれたYちゃん、ありがとう! 余韻のおすそ分けを断ってごめんね、Oちゃん…。
2005.08.18
コメント(0)
皆様は、『激突トマラルク』というプレステのソフトをご存知でしょうか。元々『トマランナー』という対戦レース型のゲームがあったそうで、それと、ミュージシャンのラルクアンシエルがコラボして、『トマラルク』が誕生したそうな。私が高校生の頃に発売されたものです。ラルクのメンバーがキャラクターとなって登場し、激走します。声もご本人吹き替えという、ファンにはおいしい感じに仕上がっています。グラフィックは今のプレステ2のソフトに比べると甘いですが、これ……ちょっとというか、結構おもしろい。自分がラルク好きということを差し引いても、ね。この数日、ひたすら遊び回ってる様な日記ばかり書いてきましたが、(いや、実際に遊び回ってたんですけどね。)私の短い夏休みも今日にてお終いです(泣)。明日から、また気合を入れなおして仕事頑張ってきます!そしてそして、今週の木曜日はラルクのライブだー!!
2005.08.15
コメント(2)
はい、昨日に引き続きオススメ本を紹介します。今日は「アジアンタムブルー」著:大崎善生最後の方はボロボロ泣いてしまいました。テーマは重いですが、読み終えた時にちょっと優しい気持ちになれる作品です。■内容■(一部背表紙&帯より抜粋)恋人を癌で失った主人公はその喪失感から仕事もせずに、毎日をデパートの屋上で過ごしていた。そしてそんなデパートの屋上で、同じ様に夫を亡くした女性と出会う。中学時代の苦い体験、主人公を取り巻く優しい人たちとの出来事、恋人と出逢った頃のことや南仏ニースでの恋人との最後の日々。喪失の悲しみと優しさの限りない力を描く、慟哭の恋愛小説。
2005.08.14
コメント(0)
最近にどっぷり読書にはまってるワタクシ。今日は「パイロットフィッシュ」著:大崎善生以前に読んだものを再度読み直しました。3回くらい読みましたが、何度読んでも新たな感動がある作品です。今一番オススメの一作。■内容■(背表紙より)人は、一度巡りあった人と二度と別れることはできない―――。午前二時、アダルト雑誌の編集部に勤める山崎のものにかかってきた一本の電話。受話秋の向こうから聞えてきたのは、十九年ぶりに聞く由希子の声だった……。記憶の湖の底から浮かび上がる彼女との日々、勢田になったバーのマスターやかつての上司だった編集長の沢井、同僚らの印象的な姿、言葉。現在と過去を交錯させながら、出会いと別れのせつなさと、人間が生み出す感情の永遠を、透明感あふれる文体で繊細に綴った、至高のロングセラー青春小説。吉川英治文学新人賞受賞作。
2005.08.13
コメント(0)
えー…ただ今、11日木曜日の深夜。明日は普通に仕事あります。今まで本読んでました。11時くらいから読み始めて、4時間ほどで一気に最後迄。読んでいたのは…「ナラタージュ」島本理生さん著芥川賞の候補にあがったり、何かの新人賞を取ったりされてる結構有名な方なんですね。著者略歴を見てみると同年代でした。以下感想。ネタバレは…たぶんなし。*********************↓感想↓***************************久しぶりにヤラレタ感じです。この方の他の作品も読みたくなりました。内容は、どちらかというと設定的にはありふれた恋愛小説。文章も淡々とした印象を受けました。なんですが。主人公(女の子;20歳)の気持ちの揺れとか戸惑い、激情、哀しみ、そういう複雑な感情が切々と描かれていて、この恋の行く末を見届けたい気持ちで一気に読みました。なんやろう、上手く言葉にできませんが、主人公の若さ故の不器用さや苦悩みたいなものを、羨ましくも感じました。思わず学生時代に思いを馳せてしまいましたよ。あくまでも本の中の「おはなし」なんやけど、私はそこに確かに存在する現実を感じました。(↓この辺から感想じゃなくて思想になってます)主人公が不器用やけど確かに自分で道を選択していく姿を読みながら、人と関わることってすっごく面倒くさいこともあるし、ややこしい時もあるし、時々投げ出したくなるけど、それ以上に、喜びや楽しみもいっぱいある。いわゆる、『悲しみは半分、喜びは2倍』は上手いこというなぁと。そして、やっぱりどんな出会いにも意味はあるんでないかなーと思いました。そんなことを感じつつ、今までも、これからも人との出会いを大切にしたい、それから私も若い内にできること、色んなことしたいなぁと再認識しました。※ナラタージュとは…「映画などで主人公が回想の形で過去の出来事を物語ること」要約すると『回想』のことらしいです。*******************************************************さて、そうこうしている内にエライ時間になってきました。明日は直行で客先に行って作業。それが終了後出社予定です。ぼんやりしてヘマせんようにせな。でも明日行ったら、短いけど盆休み♪しかしこの数日で私の「夏の読書魂」に火がついてしまった感じ。(夏になるとムショーに夜、読書がしたくなる人なんです。なぜか。)この調子で行くと、盆休みは本読んで終わるかもしれません(苦笑)
2005.08.10
コメント(0)
正しくは、淀川花火大会(やったけ?)。ウチでは「十三(じゅうそう)の花火大会」と長年呼び続けてますが。家の裏手の淀川堤防の上で見ました。そんなに大きく見えないだろうとふんでたのですが、これが意外にも大きくキレイに見えました!!写真も少し撮ったりしつつ、母とのんびり話もしました。う~~ん、リフレッシュできたなぁ♪今年は天神祭の花火も見られたし、大満足です。気がついたら夏が来てた…という割には満喫できているのかもしれませんね。軍資金を有効に使って、楽しい思い出作りをする気になって来ました!でももうほとんどお祭は終わってしまったし、どこ行こ・何しよ?あー…、キャンプ行きたいなぁ。満点の星空みたいです。いい感じに現実逃避できそう…。そういえば。あまり直視したくない現実ですが…明日は電話当番で休日出勤してきます。ま多少マイペースに仕事ができそうなので、じっくりプログラミングしてきます(苦笑)
2005.08.06
コメント(0)
何とか7月を走り抜けました!「カケヌケル」という宣言したにふさわしい日々を過ごしました。(多少の抜け落ちもありましたが)遊びも仕事も両方無事に。さて8月は夏休みも(ほとんど)ないし、マイペースに行こうかな……、と思いきや!今月も悲鳴をあげることになりそうです。休日当番(20時半まで)×2…平日当番(20時半まで)×6……って、これはいじめかーっ!?とほほ。今月も稼ぎます。そして嬉しい悲鳴!ライブ2本行くことになりました。エイベックス歌手のみなさんとラルクに会えます!高校の仲良しメンバーで集まることになりました。久しぶりに大学時代のゼミの子とご飯食べることになりました。楽しみです。
2005.08.04
コメント(0)
今日は朝から映画観て、友達とランチして、愉快な本屋さん行って、大学時代のクラブメイツと飲み会やって、購入したてのDVDを観ながら眠りにつきました。こかった~~~。。。そしてやっぱりハガネはおもしろい!↑わかる人にはわかるネタ…。最近、そっちの街道まっしぐらぎみです(苦笑
2005.07.30
コメント(2)
全198件 (198件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()