芝神明から増上寺へ。増上寺は関東十八檀林の筆頭。山号は三縁山。
もと光明寺と称する真言宗寺院で、今の千代田区紀尾井町付近にあっ
たが、1393年(明徳4年)聖聡が浄土宗に改め、増上寺と称し、
1598年(慶長3年)家康が徳川家菩提所と定めて現在地に移した。
三三五五観光客が集まってくる。境内では猿の曲芸が行われていた。
見物人は前列を避けて二列目から詰まっていた。秋晴れの一日であっ
た。
秋晴や猿の輪くぐり幾度も
クリックしてね
↓
人気ブログランキングへ
俳句・秋・天文、秋晴、増上寺
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー