喜多見ふれあい広場の滑り台
砂場
池
夏至は二十四節気の一つで、黄道と天の赤道が交わる最北点を夏至点という。「夏至」は太陽が北回帰線の真上の夏至点を通過する時刻のことで、この日北半球では太陽の南中高度がもっとも高く、昼間の長さが一年中でもっとも長い。
小田急喜多見車輌基地の上にある喜多見ふれあい広場へ行ってみた。夏至のきょうは太陽が出ているが、空全体に薄雲がかかり青空が見えない。夏至のせいかもと思っている。ふれあい広場は平日の昼間なのに滑り台も砂場も池も親子連れで賑わっていた。このことも夏至のなせる自然の神秘かとも思う。
子らの夢夏至の広場に弾けけり
クリックしてね
↓
人気ブログランキングへ
俳句・夏・時候、夏至、喜多見ふれあい広場
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー