つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 28, 2008
XML
カテゴリ: Linux記
Firefoxを使っていると、RSSという機能を使ってブログやニュースなどの新着状況をブックマークすることができます。

RSSを使ったブックマークは、他のブックマークと違って、起動時にサイトに更新があると、自動的にブックマークを更新してくれます。(というより、起動時にRSSを読んでブックマークの形に表示してくれます。)

しかし、Linuxにはもっと便利にRSSを管理してくれる「Akregator」というアプリケーションがあるのでした。(^^)

このソフトは、複数のRSSをフィードという形で登録しておくと、数分おきに自動取得してきて、更新があると教えてくれます。

しかも、たくさんのRSSを登録しておけば、新着記事が公開されたフィードだけ太字で表示されますので、どのサイトが更新されたか、ひと目で分かるようになっています。

サーバーをFedora 8にバージョンアップしましたが、Akregatorはまだ入れていなかったので、さっそく入れてみることにしました。

・・・しかし、suして、yum install akregatorとしても、「そんなパッケージはありません。」と言われてしまいました。(もちろん英語で・・・(><))

Fedora 8ではakregatorは使えないのかとも思いましたが、どこかからパッケージを取ってきてでもインストールしようと思ったので、とりあえずKDEというデスクトップ環境を入れるようにしました。

ふだん私は、GNOMEというデスクトップを使っているのですが、LinuxにはGNOMEと対をなす、もう一つのKDEというデスクトップがあるのでした。(さらにxfceという軽量デスクトップもありますが・・・(^^;))



KDEのインストールは、メニューの「ソフトウェアの追加/削除」から「デスクトップ環境」の「KDE(Kデスクトップ環境)」にチェックを入れて適用をクリックするだけでOKなので簡単です。(^^)

パッケージマネージャーKDE.png

必要なライブラリや基本アプリケーションがたくさん入るので、かなりの数のパッケージがインストールされますが、「Fedora 8のディスクを入れて下さい」というメッセージが表示されて、ある程度のパッケージはディスクからインストールされますので、ダウンロード時間がかかり過ぎることもなく数分で完了しました。

そして、KDEのインストール後にメニューを見てみると・・・なんと「インターネット」メニューの中にAkregatorが入っているではありませんか(^^)♪

どうやら、AkregatorはKDEデスクトップをインストールした時に一緒に入ったkdepimというパッケージの中に入っていたようです。

KDEにあるパッケージ.png


さっそく、Akregatorを起動してみると・・・なんと表示が英語です。(><)

Akregator英語.png

Fedora Core 5で使っていた時は日本語だったのに、なぜ英語版・・・と思いましたが、そういえば、 UbuntuにAmarok というKDEアプリケーションをインストールした時も最初英語だったような気が・・・

自分の 過去記事 を調べてみましたが、どうやらKDEは「kde-i18n-ja」という日本語パッケージを入れると、ほとんどのアプリケーションが日本語化されるようです。

しかし、Ubuntuでインストールした「kde-i18n-ja」というパッケージが、Fedora 8には存在しないではありませんか。(^^;)

しかたなく、Synapticパッケージマネージャーをインストールして、全てのパッケージの一覧を見てみることに・・・



どうやら、ディストリビューションによって、微妙にパッケージ構成や名前が違うことがあるみたいですね・・・(そういえば、AkregatorもUbuntuではakregatorというパッケージでインストールできました。)

さっそく「kde-i18n-Japanese」をインストールして、Akregatorを起動してみると・・・こんどは見事に日本語で表示されました。(^^)v

Akregator日本語.png

ためしに、自分のブログを登録してみることにします。

まず、Firefoxでブログを表示すると、アドレスバーの右側にオレンジ色の「RSS」のマークが表示されますので、これをクリックします。

すると、RSSのページが開かますので、このページのアドレスをコピーします。

FirefoxRSS.png



つつみくんのLinux記のプロパティ.png

デフォルトでは30分おきに更新がないか確認してくれますが、ここで更新間隔を変えておけば、もっと頻繁にチェックすることも出来ます。

ニュースやブログのように、RSS化されているページをどんどん登録しておけば、どこかに更新があったときにすぐに知らせてくれますので、タイムロスがありませんし、お気に入りのブログが違うプロバイダーだったりしても新着記事がチェックできて便利です。(^^)

それから、Googleのブログ検索で、結果のRSSを登録しておけば、日本中(世界中?)のサイトの更新をチェックできるのでオススメです。

インターネットからたくさんの情報が入ってくる時代になりましたが、RSSを有効に使って、お気に入りの記事をリアルタイムに読むというのも、賢い使い方かもしれません。(^^)♪

(つづく)

おかげさまで、40000アクセス突破しました。(^^)

いつも見ていただいている皆様に心から感謝いたします。

これからもよろしくお願いします。(^^)♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 28, 2008 10:55:53 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: