つやぴか肌になりたくて

つやぴか肌になりたくて

PR

プロフィール

よよりは

よよりは

コメント新着

よよりは @ Re:少し落ち着かれたんですね(^^)(04/21) マダ~ム☆おたんこさん この前も、今回…
マダ~ム☆おたんこ @ 少し落ち着かれたんですね(^^) よかったです~。 無理に忘れようとした…
よよりは @ Re[1]:先のこと、考えてますか?(01/04) はっちゃん09さん えっと~ ごめんな…
はっちゃん09 @ Re:先のこと、考えてますか?(01/04) 34歳の娘、やはりアトピ-でした。結婚…
よよりは @ Re:こんばんは^^(10/16) ao-higeさんはじめまして。 >草の香り…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2010.07.19
XML
「調味料(アミノ酸等)」は、化学調味料ですよ。

昔は「グルタミン酸ソーダとか、グルタミン酸ナトリウム(またの名を○の素)」と言ってましたが、表記が変り、一時期流行った「アミノ酸飲料」とか、人間はアミノ酸が必須とかいう情報とごっちゃになってしまっている人を味方につけて食品業界にのさばっている。

最近ありとあらゆる商品にこれが入っていて本当に参りますね。
味オンチになっちゃいますよ。
特に子どもにこれ食べさせたら…。化学調味料無しには生きていけなくなります。
これ抜いたら、味がないとか薄いとか感じてしまうのです。
日本人は元々、昆布などの天然のアミノ酸を「うまみ」として、薄味でも美味しくものが戴ける繊細な舌を持っているはずなのです。
それが、市販品の化学調味料漬けになると、知らない間に味オンチ化。
最近では当たり前用に飲料だの、キャンディまでにも入っている。ちょっとおかしいんじゃないかな…と。


自分で作れば何でも食べられる。たいして面倒じゃないんですよ~!
タクアン作れとは言いませんが、胡瓜に天然塩まぶして置いとけば美味しい一品。
味噌汁なんて、料亭の味を目指すなら別ですが(料亭の味求めてる人はそもそも化学調味料使わないでしょうが)、だしを煮る→具を煮る→味噌を溶かす。だけ。
顆粒ダシのかわりに、昆布とか煮干を入れればいいだけです。

今の子供たちの多くは本当の味を知らない。
悪いって一概には言えないけど、そういう食生活、私は疑問に感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.20 21:21:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: