男3人VS母

男3人VS母

2009年03月23日
XML
カテゴリ: 母子家庭
離婚して、もうすぐ1年になる。


我が家の子どもたちは、3人ともお父さんが大好きだった。

元旦那の休みの日はみんな楽しみで、
どこに行こうか?
何をしようか?

と、わくわくしていた。


そんな子どもたちから父親を奪ってしまったんだ・・・と、思った事もある。


離婚のときは傷つけないように

「お父さんがお仕事で遠くに行くから、一緒に住めなくなった」と言った。







そして、引っ越しをする話しをするときも

当時一軒家で思いっきり遊んでいた子どもたち・・・


しかし、今度はせまいアパート。


ありんこが出る一軒家よりも、ありんこが出ないアパートにしよう♪

と言うと、あっさりオッケーな子どもたち。




しかし、たまに

「二階のあるおうちがいいなあ」とぼやく。






休日、近所の公園で
あるいは
病院の待合室で
あるいは



仲良さげに、楽しそうにしているお父さんと子どもを見ると

子どもたちはその姿を目で追いかける




私は「お父さんがいなくて寂しいね」と声をかける。

みんな、「そうだね」と言う。




父親との面会の回数に制限がある訳ではなく



しかし

今まで連絡が来た回数は3回。

面会も3回ほど。




毎日のメールもデンワも無く、ただ子どもたちは
父がいない寂しさを胸に毎日を過ごしている。


たまに「お父さんがいなくても寂しくない♪」と言う言葉も聞ける。


「お父さんとお母さんは、結婚式やめたの?」と聞かれる。

私は「うん。」とあっさり答える。





この間

「お父さんがいなくて寂しい思いもたくさんしてるよね。ごめんね」と言った。


みんなさほど気にしていない様子だった。




でも、いつか子どもたちが大きくなった時に
もっとちゃんと話しをしたいと思う。




余談ですが

私がもし、お父さんの立場なら

子どもたちの親権・監護権を旦那が持ち、私が一人で過ごす事になったとしたら

毎日必ずメールはする。

「今日は学校どうだった?」
「お母さんは今日、こんな事があったよ」
「新しいおうちはどう?」
「もうすぐ三年生だね」
「もうすぐ夏休みだね」

などなど。

決まった時間じゃなくても、仕事が忙しくても

毎日必ずメールは送る。


返事が来なくても。


例え夜中に送ったメールでも、次の日や、その次の日や
いつか思い出した時に
「お母さんからたくさんメールが来てる!」と思ってもらえるように

私なら毎日メールやデンワはするだろうな。と思う。




誕生日にはお金を送り、何か買ってね。と手紙をつけるだろう。

クリスマスにも同じ事をする。
お正月も。



しかし、父はなにもない。


最近は子どもたち(特に兄ちゃん)は、「へんだな」と言う事に気づき始めている。


私は父の悪口は絶対に言わないし、「ダメなお父さんだね」とは絶対言わない。

けれど、
「お母さんだったらこうするよ」と言った事はある。


じゃあ、何故お父さんはそうしないのか。と、疑問に持つも、持たないも、子どもの自由。


それでもお父さんの味方をしても、全然オッケー。



でもやっぱり、お父さんとは慣れて暮らす事になった。と言う事実に対して
大きくなったらちゃんと説明しよう。と思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月23日 23時04分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[母子家庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆみキング

ゆみキング

サイド自由欄

ただ今 人のお客様がいます。

カレンダー

コメント新着

ゆみキング @ sobajinさん そうなんですよね。こっちは結構気を使っ…
sobajin @ Re:悪い事は出来ません・・・(11/12) sobajin の中学校時代の恩師が、長男坊の…
ゆみキング @ チャメリーさん お久し振りです! 三十三間堂の通し矢は…
チャメリー @ Re:利用者さんの話し その2(11/02) 久し振りですね。毎日頑張っていらっしゃ…
ゆみキング @ sobajinさん 理解するまで説明。その通りだと思います…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: