全45件 (45件中 1-45件目)
1
Landscape of pond 池の傍にたたずんで静かにナニを想うかはその人次第 景色を見ているだけなのか 人生を想うのかもしれないし ブラックバスかも知れないし 案外と・・・ 世界征服かも知れません(笑
June 30, 2010
コメント(0)
Landscape of pond
June 30, 2010
コメント(0)
Landscape of pond
June 30, 2010
コメント(0)
クールに行こうぜ!! 大抵の場合ですが・・ そんな事いうヤツに限ってHotなヤツです そうは思いませんか(笑
June 29, 2010
コメント(2)
雨が降りそうで降らない岡山です で、降るのは構いませんが・・ ほどほどにお願いしたいものです(笑
June 29, 2010
コメント(2)
たぶん始めての縦構図っす いや~プライベートではたまに撮っているのですがど~にもブログ上のバランスが気になって・・ ま、今後は気にせずに ねぇ(笑
June 29, 2010
コメント(0)
え~ 雨が降りそうで降らなかった岡山です なかなか雨を楽しい絵にできません(笑 まだまだっすねぇ
June 28, 2010
コメント(0)
庭に咲く花一厘 少しの間でも目を離すと 色が変わっています(笑
June 28, 2010
コメント(0)
少し前の景色 この時期 タイミングを外すと ・・ねぇ(笑
June 28, 2010
コメント(0)
You never know You never knowYou never ever ever ever You never ever knowGive yourself the chance to do it allYou'll not regret itAlways having fun enjoying life cause you... Never know, never know, never knowNever know.You never know You never know Artist:Solid Base
June 26, 2010
コメント(0)
どこの街のどこにでもあるありふれた風景 そんな 普通の風景が好きです でも・・ 実はこの「自転車」に見えるモノはアルファケンタウリから来た ムゲール・ファノジームが乗ってきた宇宙船で、そのほとんどをハイゲール空間にカムフラージュしているのかも知れません もちろん、そうでないのかもしれません(笑
June 25, 2010
コメント(0)
cogito, ergo sum by René Descartes, ・・・で(笑
June 24, 2010
コメント(0)
A ship in harbor is safe, but that is not what ships are for. by John A Shed
June 24, 2010
コメント(0)
Every man's life is a fairly-tale written by God's finger by Andersen,Hans Christian
June 23, 2010
コメント(0)
たまには・・ ま~だけんかしています(笑
June 23, 2010
コメント(0)
人生40と数年(笑 台風の海の中に浸かったり 池の真ん中で身動きとれずにいたり 山の中で迷子になったりした経験は・・それこそ山のようにあります(笑 その時々に思う事は 「飼いならされた自然の中でならなんとかなる」 ヒトの手が入っている限りは優しいンです そうではないシゼン・・ そう ヒトの匂いの消えた瞬間に・・ねぇ 邪魔者扱いされているなぁ(笑 そんな時は車から徒歩5分の場所でも すごすごと帰ってきます だって怖いから(笑 人の世界を外れたNatureは優しくもなく怖さもなく いや 優しさと恐怖を含んだBeautifulなのかもしれません そして 地球(のシゼン)をヒトがナントカ出来る(している)なんて・・ヒトの自信過剰にしか思えません なンてね♪
June 22, 2010
コメント(2)
え~ 優しい風景が好きです ですが・・ 言葉で表すのは難しく写真で表すのは・・ もっと難しいですねぇ(笑 と、言うわけで目の前の風景はボクだけのもの(笑
June 22, 2010
コメント(2)
[ Nature ] Lakeside のんびりと何を狙うのか ・・Pondですな(笑
June 21, 2010
コメント(2)
Riverside 流れの中で何を狙うのか 小さいって(笑
June 21, 2010
コメント(0)
It’s hot in summer and cold in winter 春を待つのに嬉しく夏を待つのも楽しく秋が来るのを喜び 冬が来るのが恋しい it's square 貸し借り無し
June 19, 2010
コメント(0)
the day after rain あの夏を待つバス停 最近こんなのばっか(笑
June 19, 2010
コメント(0)
rainy day お気に入りの青い長靴と黄色の傘でした once upon a time he was boy.
June 19, 2010
コメント(0)
Shall We Dance 小さいよ(笑
June 18, 2010
コメント(2)
Re・quest 願わくば、実りをもたらしたまえ
June 17, 2010
コメント(2)
Re・member まだ来ない夏の思いでの日々
June 17, 2010
コメント(2)
さてさて 何処から来て 何処に行くのやら 存在している以上は存在の前があって存在の前の前の状況があるとするなら 昭文の奏でる琴音の響きの外側を聴き無限と有限の間を夢幻に遊び無声の声の深々たる想いに耽る 有の有が人知の外なら 無の無もまた同じこと 人が人である限りに理解の果ても知れたもの 理解の果てを悩んでみても答は現世でいざ知らず 人が人である限りに 現世の果ても知れたもの ・・それでも 今しばらくはヒトでいたいものです(笑
June 16, 2010
コメント(2)
動の中で「静」を感じたいと思いますそして静の中に「動」を表したいと思います そう・・ 単なる天邪鬼なのでしょう(笑
June 15, 2010
コメント(0)
・・で 本日は雨です(笑 ちなみに 明日は天気が回復するらしい ・・・ですって(笑 毎度の事ですが あっちにふらふら こっちにふらふら 定まらないですねぇ(笑 それもいいのでしょうか
June 15, 2010
コメント(2)
昨日の13日岡山を含む中国地方が梅雨入り致しました ・・で 本日の14日梅雨が明けたかのようないいお天気でした あついよ(笑 ま・・アメがキライな訳ではございません 庭に水撒きしなくてもいいし(笑 ねぇ♪
June 14, 2010
コメント(2)
はい 相変わらず鳥サンに挑戦しています(笑 空を飛ぶ時以外にも、タキシング(でい いのかな)や 着水の瞬間なんか動きが綺麗なンですけどなかなか・・・ 手強いっすねぇ~ go!! take-off !! これが着地になると 優雅になるンですよねぇ ・・このヤロウめ(笑 2枚目と3枚目は同一個体っす 連射・・もちろんoffです
June 12, 2010
コメント(0)
Get back to where you once belonged もし・・ ボクが岡山にいなければ 普段どのような写真を撮っているのか 自分の事ながら気になる時があります 多分・・ 適当な物をテキトーに写真しているのかな(笑 どちらにしろ 地元はいいものですねぇ~ はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)ようやく帰ってきそうです 自立型ロボット探査機で世界で初めて と、言うよりも 人類の道具が地球以外の惑星にタッチアンドゴー をして帰ってきた事自体が初めてかと思われます 行きっ放しの探査機はゴマンとありますが 「はやぶさ」は着陸して探査して離陸して なおかつ地球に帰ってきたのです・・7年かかってアポロ計画の月は・・衛星です(笑) イトカワは・・小が付くけど惑星です(笑×2) 満身創痍のボロボロになりながら・・ 半分以上奇跡的(技術者とはやぶさの意地かも)に そんな恐ろしく凄い事をやっているのに・・ なんで盛り上がらないのでしょうか? ねぇ と、学生の頃見た映画「宇宙大作戦-スタートレック」を思いだいました。 帰ってきた探査機・・あったよ(笑 「ヴォイジャー6号」 "Live long and prosper"
June 12, 2010
コメント(2)
Hello good day's sunrise や~っとAmy Lynnの呪縛から解放されました(笑 さてさて・・・ EvanescenceをはじめWithin Temptation や Edenbridge ParadigmaもThe Cranberriesも好きですし Strawberry SwitchbladeとMatia BazarそれにMadonna とくればABBAにArabesqueにKylie Minogueもはずせません もちろんQueenとThe Beatlesは別格ですが Bob DylanとBob MarleyとStevie Wonderも心地よいですねぇ Joan Baez とThe MonkeesやEaglesも今でも聴きますし カナダの元気娘Avril LavigneやノルディックのLene Marlinなど をメインに聴いているのですが・・ 久し振りに「ペガサスの朝」を聴きました(笑もちろんカヴァーでしたが・・ 間違いなく好きな曲の一つです ちくしょう ま~っだ線が太いっすな(笑
June 11, 2010
コメント(0)
水無月の陽光 夏ほどに焦げるわけではなく 冬ほどに凍てつくわけでなし ほんのりと暖かい かと思うと容赦のない(笑 水無月の陽光 Hello 気持ち良さそうでしたので ・・・ねぇ♪
June 10, 2010
コメント(2)
この季節 一雨ごとに草花の成長を感じます ・・訂正します 一雨ごとに雑草の成長を感じます(笑 雑草を残したままにするのか駆除するのか いつも悩むのですが結局ニョーボ殿の「早くやれ」視線とやぶ蚊の襲来に耐え切れず 実際の所ご近所の目があると言う事も否定はできませんが(笑) このように多少なりとも生き物達が集まってくるのを見ていると ・・ねぇ ま 庭に這いつくばって何をしているのだろうと思われる事は無くなるのかな (笑)
June 9, 2010
コメント(2)
近所の田んぼで ぼちぼちと水入れが始まりました毎年の事ですが 好きな風景です はい 思いっきりの田舎ものです ねぇ(笑 でも 風も光りも水も気持ちがいいです ねぇ
June 8, 2010
コメント(2)
ん~ 自転車が気になります(笑なぜなンでしょうかね~ まぁ いつも理由など考える事なく写真しています ンで いつもの調子の平和な街です ねぇ♪
June 8, 2010
コメント(0)
こんな空間をぼけ~っと見るのが好きです(笑
June 7, 2010
コメント(0)
Can you hear me? 人間を中心に物事を考えない事があります例えば 花の世界の正義と人の世界の正義は 同じではない・・かも知れない(笑 いや 案外同じかもしれませんが・・答は判りません 例えば 「悪魔」は人間の物差しで計ると とてつもなく 「悪い」存在ですが 彼ら(?)の世界では「いい悪魔」かも知れません 誰が判断するのですか 例えば 結果が同じ事であったとしても 人間の役に立つのはいい事で そうでない事 は駄目なのでしょうか そう 「収穫」と「駆除」の 違いを教えてください そう 貴方の「多様な生態系」の中には ヒトにとってマイナス要素を持つ 動植物は含まれますか 自然からの声なんて 聞こえない方がヒトにとっては幸せです もし聞こえたら ・・ ねぇ(笑 Say goodnight Don't be afraid Calling me, calling me as you fade to black
June 5, 2010
コメント(2)
天 之 蒼 蒼 其 正 色 邪 ? 其 遠 而 無 所 至 極 邪 ? 其 視 下 也 亦 若 是 則 已 矣 逍 遥遊第一 いやいや 最近のお空の顔は面白すぎます ただ・・ 同じ様な写真になってしまいます(笑 ま、それでもい~さ 若 夫 乘 天 地 之 正 而 御 六 氣 之 辯 以 游 無 窮 者 彼 且 惡 乎 待 哉
June 5, 2010
コメント(0)
普段と違う帰り道 たまにはいいものです
June 4, 2010
コメント(0)
う~ん なんと言いますか・・ねぇ ミドルレンジでしたら まだ ナントカなる・・のかなぁ このサイズなら(笑 けどっす ロングレンジで狙うと な~ん~か 勝手にミニチュアになっているような(笑 気がするわけでゴザイマス(笑 ↑ ビミョーなガードレール(笑
June 4, 2010
コメント(2)
さ、 庭の雑草たちの シーズン到来です(笑 はぁ(笑
June 3, 2010
コメント(0)
はい 無駄に流されるのも好きです(笑 ドンブラコ ドンブラコ ドンブラッコ ドンブラッコ ドンブラ~ッコ ドンブラ~~ッコ ドンブラッ~~~ッコ 以上、ドンブラッ効果ですた(笑 ん~ 最近はこんなのばっかりっす ねぇ(笑
June 2, 2010
コメント(2)
無駄に空を見るのが好きです(笑 吹く風が思うほどに自由ではなく 流れる雲にそれなりの理由があるのは 一応理解をしておりますが それでも 無駄でも空を見るのが好きです 無駄に・・・ 意識を遥か彼方に持っていくのが好きです (逃避とヒトは言いますww) しかし・・・ ボクにとっては 人が生活をしている無機質な地表よりも 大空にこそ ヒトの匂いを感ずる時があります 飛行機雲がたくさん おそらもいそがしいみたいです(笑 ねぇ♪ さすがに・・ 「地球の外」まで意識を持っていった事は無いっすねぇ(笑
June 1, 2010
コメント(2)
え~ 自分の事言うのもなンですが・・ ボクの写真って あまり「人の匂い」 がしないのでしょうか いえいえ 「カレイシュウ」と、言う意味ではないのですが・・ どうなんでしょうかね ま・・ どちらかと言うと人間嫌いの方ですが(笑 街を撮る時にはヒトは入れたくないし なんていうか う~ム・・ボクの中では 「廃墟」として撮っているのでしょうか ねぇ ま・・ 池の写真で「人の匂い」が顔だしていたら ちょっとコワイ・・かな(笑
June 1, 2010
コメント(2)
全45件 (45件中 1-45件目)
1