TyeeStyle Blog

TyeeStyle Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tyee_style

tyee_style

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ひなたーなの隠れ家… 日向 ねこさん
Tyees_Cafe tyeesさん
気になる最新求人情報 影武者0319さん
Tyees Gallery tyeesgalleryさん

Comments

Bebson @ Re:50English(会話編)和文英訳からの復習開始! 00-09(02/12) 50 English read by 愚昧老人 https://www…
マリカ8127 @ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
mietwagen@ ... p2o32a 17466598 bf0o43 [URL=http://refr…
pokemon porn@ ... [URL=http://www.fred3d.net/html/pokemon…
pokemon porn@ ... [URL=http://www.fred3d.net/html/pokemon…
2008.07.01
XML
カテゴリ: 日本語



黒の反対は赤(紅)。
赤(紅)の反対は緑、いや青かな。
あれ、何か変でない?!

色の反対語は、なかなか難しい。
--
紅白、赤青黄、黒白などいくつかの言葉から色々と紅一点の反対語は想像される。。。。


「黒一点」・「白一点」・「青一点」・・・「緑一点」

--各論--

中国の詩人、王荊公or王安石の詩
万緑叢中紅一点 動人春色不須多
(一面の緑の中に紅い花が一つだけ咲いている これだけで春の風景は人を感動させる)
の詩の前段、
「万緑叢中紅一点(バンリョクソウチュウコウイッテン)」
という一節からとられた略語で、
本来の意味は、
「見渡す限りの緑の青葉の中に一輪の赤い花(ザクロ?)が咲いているように、唯一つ異彩を放っているもの」「ひときわ目立つ存在」
ということらしい。
さらに転じて
「多くの男性の中にただ一人の女性がいること」


そこから考えると
「万緑の中に紅一点」の逆は「紅の中に緑一点」
になる・・・。

--
大奥の世界で「黒一点」という言葉があったとの説もあるようだ。(真偽確認未済)

「めんどりの群の中に放り込まれた一羽のおんどり」とか
--




Tyees結論として、

男性1人に女性2人の場合は「両手に花」と言うが、女性3人以上になると、言い方は決まっていないというのがもっともらしいということになりましょう?

「ハーレム」笑
は、ありですが雰囲気的にちと違うし、「一点」の字がない。


「紅一点」の反対語は、俗語的には、おおむね、

「黒一点」・「白一点」 ・(「青一点」)

の順に使われ、

由来を知る識者は、少数ではあるが、

「緑一点」

を使うということになりましょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.02 05:13:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: