2014.01.26
XML



私たち3年役員の最後のお仕事です。

会計さんたちは、特別会計の返金があるので

それを済ませたら完全に終わり。

それでも、昨日は滞りなく終わって、みんなホッとしました。

最後にご挨拶をさせていただいたのですが

上手く言いたいことが言えず、胸がいっぱいになり

ちょっと自分でも困ってしまいました。



終わった後、2年役員さんが記念撮影をしてくださいました。

ブルーの通称市ジャンを着ての最後の撮影。

思い出に残る瞬間でした。

そして、とてもとても寂しい気持ちになりました。




夜はお疲れ様会がありました。

私はおかあさんの入院されてる病院へ行きたかったので

2次会から参加させていただきました。

最初は、会に参加するのも気が退けていたんですが

その日、少し元気になったおかあさんの姿を見て

そして、総会の時みんなの顔を見られたことで

私自身、とても励まされたので

途中からでも参加しようと思ったのでした。



やっぱり、途中からでも参加して良かったです。

そこには私の居場所がありました。

そして、大事な人達がいました。



感謝!

三年の保護者さんたちからいただいた花束です。



感謝!

1,2年生役員の皆さんからいただいたアルバムです!

それぞれのこどもたちや、親子の写真、サポート中の写真など

本当に嬉しい贈り物でした。



先生がいつかお話してくださった事があります。

『人生プラスマイナスゼロ』

もしそうなら・・・

と、今、何度も思う事があります。

今、闘病中のおかあさんは、とてもとても心優しい人で

愛情深い人です。

私にも常に気を遣ってくださり

苦しい時は黙って手を握っていてくれたこともあります。

子供のために献身的に身を粉にして働いてこられ

人に優しい人です。

そんなおかあさんですが、様々な病気にかかり苦労されています。

私と同じ年だった長女も10年以上前に亡くしています。

何故?と思います。

プラスマイナスゼロなら何故?と。

昨日、病院に行ったときに、たくさん昔の話もしました。

いろんな話をしながら、手をマッサージしたり

食事の手伝いをしながら、愛しくてたまりませんでした。

同居しているわけではないので

おかあさんと過ごした日々は少ないですが

思い出せることがたくさんたくさんあります。



そして、今日、実家の母と電話で話をしたら

私に会いたくてたまらなくて泣けると言うんですね。

あぁ、こういう事なのかもしれないと・・・

私は実家の父や母の面倒を今は見られません。

その代わりにけろさんの両親をほんのわずかですが

手伝わせていただいています。

若い頃は今ほどたくさん気楽に話はできませんでしたが

今は話をしていると尽きないんですね。

何かしてあげられることがあると、嬉しい。

でも、おとうさんもおかあさんも『すみません』と仰るんです。

嫁の私に・・・

その言葉が切なくて泣きそうになります。



先生はこうも仰います。

『何事も全て自分の為。』

そうかもしれません。

私はおかあさんや、おとうさんが喜んでくれたり

話を楽しそうに聞いてくれたりするのを

とても嬉しく有り難く感じるのです。

感謝されたくてやっているわけではありません。

会えば、本当に自然に大事にしたいと思えるのです。

ほんとうに不思議。

それは離れて暮らしていてもわずかでも

一緒の思い出があり、今を共有できる家族だからですね。



正直な事を言えば、実家の両親も

そばで大事にしてあげたいです。

きっとできる日が来ると思って、今は

こちらのおとうさんや、おかあさんを大事にしていきます。



今、自分の中でとても苦しんでいることがあります。

時々ふさぎ込んでしまうことも。

そんなとき、娘がとても優しくしてくれるようになりました。

今の私を日々みていて

私ひとりに負担がかかっていると思っているらしく
(そんなことないのに・・・)

いたわりのメッセージをこの前くれました。

私の心の底は知らない娘ですが

そうやって私の事を気にしてくれて

言葉をかけてくれる。

これもまた、プラスマイナスゼロ

なのかもなぁと、今日思いました。



娘は時間に余裕ができると共に、心にも余裕ができて

毎日笑って過ごしています。

部屋も常に綺麗にする事を心がけるように

言わなくてもお弁当箱を洗うようになりました。

部活に注いでいた時間が、今の娘を創り上げたのです。

そういう意味でも、この3年間にとても感謝しています。



2次会ではふざけたご挨拶になってしまったのですが

・・・先生方!心から感謝しています。

親子共々たくさん学べました。

娘はかなり弄られていましたが(笑)

それは愛情から来るものと理解しております!

愛情深い方だと、ずっと感じてきました。

これからも今のままで元気で頑張ってください。

プラスマイナスゼロかもしれませんが

私には先生はいろんなことを差し引いても

プラスの人生だと思いますよ!!!



私はまだまだ甘いのでしょう。

時に、理想を思い描いて空しくなることもあります。

そんなとき、自分の最後の瞬間を思い描きます。

最後まで自分は逃げなかった。

と、悔いを残さずこの世を去りたいのです。

それはやっぱり子供のため、自分の為、家族のため。

そのためには・・・と思う時

やはり先生の言葉が頭をよぎるのです。

『大切な事は自分がどうするかだ。』





1日1回よろしくお願いします☆
家族ブログ
心をひとつに頑張ろう日本
↑ ↑ ↑

皆さんの応援 ポチッ☆  が励みになっています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.26 20:20:18
コメント(2) | コメントを書く
[ココロ模様~徒然なるつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(75)

当ブログについて*お願い

(1)

パッチワーク大好き!

(334)

作品制作と完成作品、過去作品のご紹介

(403)

パッチワーク教室 &生徒さんの作品

(766)

パッチワーク指導員のつぶやき

(8)

展示会・パッチワーク講習会のお知らせ

(40)

パッチワークレッスン ☆ 基礎と道具

(17)

パッチワークレッスン ☆ 作ってみよう♪

(47)

パッチワークレッスン ☆ パターンレッスン

(6)

パッチワークのお勉強!

(20)

パッチワークキルト交換会

(51)

ボーダーキルト

(35)

ミニチュアキルト

(9)

べびちゃんへの贈り物

(23)

ハンドメイド(*^o^*)b

(79)

年別ハンドメイド作品紹介(2008年~)

(10)

最近の出来事

(168)

ココロ模様~徒然なるつぶやき

(135)

うれしぃたのしぃおもしろいヽ(=´▽`=)ノ

(244)

高校生活&吹奏楽部の日々

(114)

吹奏楽♪ブラバンバン(^▽^)

(126)

MUSIC♪

(34)

MOVIE

(108)

BOOK

(60)

注目☆の番組(動画)

(20)

DRAMA

(34)

韓国ドラマ(映画)が好き(*´∀`*)

(56)

美味しいシアワセ♪

(228)

けろさんのおうちご飯

(9)

おでかけっていいな~(^ー^)

(23)

美味しいお土産♪

(13)

アニメ ☆^∇゜)

(52)

GAME

(153)

FF関連プレイ日記

(23)

ドラクエ関連プレイ日記

(11)

ポケモン関連プレイ日記

(15)

パズルゲーム系プレイ日記

(11)

どう森でスローライフ

(26)

トゥームレイダー関連プレイ日記

(10)

ゼル伝関連プレイ日記

(39)

その他ゲームプレイ日記 p(*^-^*)q

(52)

ベビちゃんの成長記録

(23)

絵を描くぞ!

(9)

母と私の生活

(81)

林檎さん(娘)のハンドメイドとおうちごはん

(20)

令和6年能登半島地震

(3)

コメント新着

ゆう*style @ Re[1]:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) ゆりり777さんへ こんにちはー! ほんと…
ゆりり777 @ Re:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) 夏にはハワイアンキルトいいですねえ。 色…
ゆう*style @ Re[1]:シャドーキルトのポーチ作りました(04/17) やんちゃまさんへ お久しぶりです〜〜! …
ゆう*style @ Re[1]:ベビちゃんは食欲旺盛!(04/24) あーちゃんさんへ お返事遅くなりました…
あーちゃん@ Re:ベビちゃんは食欲旺盛!(04/24) こんにちは、初めてお邪魔します。 ベビち…

お気に入りブログ

開店準備へ New! G. babaさん

酔いヨイタイム😃🍒😃 New! やんちゃまさん

今日は New! こ うさん

支倉焼 Blue*Hawaii**さん

認知症マフ チョンタンのママさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: