全3967件 (3967件中 1-50件目)

先週の金曜日。船橋でのお教室の最後のレッスン日でした。10年以上も続けてくださってたTuruさんとプライベートでもお世話になっているYoshikoさんのお二人がいらっしゃいました。Turuさんは丁寧に制作を進められていたヘキサゴンのbagがついに完成!派手かしらとおっしゃってましたが、いつもお洒落な装いのTuruさんにはお似合いです。アップリケもキルティングも頑張られました。ニコニコの可愛らしい笑顔で記念撮影!完成には至りませんでしたが、今、たくさんの小物を同時進行で制作中。新しいお教室が遠くなってしまうので、隔月くらいになるかと思いますが続けていらっしゃってくださるということでとても嬉しいです!こちらはキットを購入されて制作開始されたリバースアップリケのポーチ。とても綺麗ですね!宿題をたくさん出させていただいたので来月のレッスンも盛り沢山になりそうです╰(*´︶`*)╯Yoshikoさんの方は引き続き縦長のヘキサゴンのbag制作でした。我が家のマシンが壊れたー!と言っていましたが、Yoshikoさんのミシンも調子が悪いということでこの日はできるところまで進められました。完成まで頑張ってくださいねー!Yoshikoさんも続けて来てくださるそうです。お二人とも、ありがとうございます〜。来月から新しい場所でお教室再開します。詳しくはまたお知らせします。生徒さんも募集いたします!!そして私のミシンなのですが、点検していただいたところうごきましたーーー!!老体にムチ打つように使ってた私が悪かったようです。もう少し、一緒に作品を生み出せたらなーと思っています。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.11.11
コメント(0)

先月、けろさんがプチ旅行に行ってメロンとか海鮮物を色々買ってきてくれたんですがおかげで美味しいご飯が食べれてます。鮭のハラミを焼いた日の夕飯ごはんはしらすをのせてます。これもお土産(*´-`)いくら丼〜!!醤油漬けのいくらをたっぷり!めちゃ美味しかったです\(^o^)/アジの干物これもほんっとに美味しかった〜!アジは骨が〜なので普段は鯖が多いんですが久しぶりに食べたアジの干物はたまらなく美味しかったです。最近、魚率がとても高まってます。歳をとるとお肉を食べたほうが良いらしいんですが、魚大好き〜〜!なのです。お肉も食べますけども。最近、二人で夕食どきにテレビを見ながら、ここも行ってみようか、これ食べに行こうかなんて話すことも増えました。すっかり老夫婦という感じになってきました〜〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.11.08
コメント(0)

10月も残り2日となりました。今年もあと2ヶ月ですねぇ。1日があっという間ですね。残りの2ヶ月、充実した毎日にしたいです〜。先日、メキシカンスターの和風タペストリーがほぼ完成となりました。パイピング仕上げをして、飾れるようになりました。一応、完成となりましたが、アップリケ部分の落としキルトと飾りキルトはこれからです。キルティングが大好きなので、楽しみまーす。寒くなってきたので、温かい飲み物が欲しくなりますね。マックカフェで美味しいコーヒーを飲みました。オレンジフレーバーのラテです。見た目もオレンジの輪切りみたいになってて可愛くて、甘くて美味しかったです〜。美味しいけれど、さすがマックカフェ。Mサイズで350円くらいだったかな。す〜ごくリーズナブルでした。お値段以上で嬉しいお味でしたー!カフェ巡りも楽しそうですね〜。しばらくはバタバタな日々になりそうなのですが、落ち着いたらのんびりカフェ開拓もしてみたいなーと思ってます。素敵なお店を見つけたら、ご紹介しますね!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.29
コメント(0)

先送りにしようと思ってたパックンポーチ、仕上げちゃいました!こちらは裏側〜林檎のアップリケしてめす。誰かが齧ったみたいですね!内袋と口布部分は散々迷った末、ちょっとレトロな感じの花柄。これ、30'sなのかな?ちょっと忘れちゃいました(*⁰▿⁰*)バイキンマンの刺繍側です。このポーチ、サイズは縦20センチ程度、幅17センチ。マチは4センチ。バネ口は14センチを使いました。小さなおもちゃが入る程度です〜。2号ちゃんへのプレゼントなんですが、もちろんパックンなんてできるはずもないですが、両手で開けられるなーって(*´ー`*)おもちゃ感覚で遊んでもらえればいいやーと思って作りました。昨日は、和タペのパイピングを縫い付けてました。今夜も続きします。来月に入ると忙しさなるので、時間がある限り今のうち進めておきたい〜です。昨日は,父の命日でした。仏壇に、けろさんがプチ旅行で買ってきてくれたメロンをお供えしました。食べごろまであと少し。それまでお供えしておこう!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村アンパンマン やわらかキッズソファー ばいきんまんおもちゃ 雑貨 バラエティ 3歳【LINE登録で100円OFFクーポン】アンパンマン 抱き枕 西川 ぬいぐるみ ギフト プレゼント【ラッピング無料】 出産祝い こどもの日 お誕生日 子ども クッション おもちゃ グッズ 洗える 添い寝 ギフトバッグ 東京西川 WTY2504600 1歳 2歳 3歳 4歳 男の子 女の子 キャラクター【正規品】バイキンマン なりきりニット帽 | ニット帽 帽子 ぼうし ニット 防寒 あったか 温かい 暖かい 可愛い かわいい おすすめ 子供 子ども キッズ 女の子 男の子 アンパンマン キャラクター
2025.10.23
コメント(0)

涼しくなってきたと思ったら、急に寒くなってきましたー。極端すぎますね〜。ちょっと喘息気味になってますが、薬は今のところ常備してるので安心です。さて、長い間放置して、今年少しずつ進めてた和風タペですが、まぁるいアップリケも全て終わったので、落としキルトの前にパイピングを先に縫い付けることにしました。写真の下の方に映ってる生地でバイヤス作ります。明日は少し作業できるかな。お正月までに間に合いそうな気がしてきました。年末まで、身の回りもバタバタしそうなので、時間をうまく作って進めます。このまえ、尻尾をつけるのを忘れたバイキンマン。その後、尻尾も刺繍して、袋状までにはしました!隣のアンパンマンの顔は林檎さんがこの前アイロンビーズで作ったもの。ウチに置いてってくれたので、飾ってます。優しい顔のアンパンマンですよね!╰(*´︶`*)╯ポーチの裏側は林檎のアップリケしてます。ちょっと面白いことを閃いたんですけど、実際やるかどうかは決めてないです。ポーチが出来上がってからでも可能なので、どうしよう😆ミシンが壊れたので、手縫いしたんですけど、こんな小さなポーチの手縫もきついと思ったので、バッグ制作とかはやっぱり手縫いは無理です〜〜(⌒-⌒; )昔はミシンが苦手で、手作りのバッグも手縫いしてた時期もあったのに、便利に慣れすぎてしまったようです。長年愛用してきたミシンなので、手放すのは惜しくなってきてます。修理という選択もありかなぁと。来年になったらまた改めて考えます。ファンタジーなタペストリーは来年送りになりました。一号ちゃんの好きなものがどんどん変化していきそう〜笑まぁいいかー、自分が可愛い〜( ´ ▽ ` )と思えるもの作れたら満足です笑日曜日はけろさんが親父会仲間とプチ旅行して美味しいものたくさん買ってきてくれました。そのお話はまた次回のお楽しみということで…今夜はバイト疲れでぐったりしてますので、寝ることにします〜。おやすみなさい…最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村【送料無料】ディズニー スティッチスリーパー 11171 50×70cm 子供用 水色 ブルー 青 ふわふわとした毛布生地 あたたかい着心地 ファスナー仕様 ディズニーキャラクターディズニー スティッチ スナッグル ブランケット ブルー 毛布 KIDS PREFERRED キッズプリファード リロアンドスティッチ最近の一号ちゃんのお気に入りはスティッチ!アニメもディズニープラスでよく観てます。二号ちゃんは寝る時お布団かけるの嫌がるらしいので、スリーパーがあると良いかもですね。可愛いですよねスティッチ(*´-`)
2025.10.21
コメント(0)

朝晩、寒さを感じるようになりましたね。年々、夏が長くなってる気がしますが、歯がとても短くなって、やっぱり確実に秋から冬に向かってるんだなぁと思うようになりました。そんな秋も深まってきた最近、寒くなってきたからかもですが、いろんなものをモリモリ食べております…(⌒-⌒; )気をつけなくちゃなぁと思うのと同じくらい、食べたい時に食べておかないと、っていうなんでしょうね、そんな気持ちにも同時になってしまってます。最近食べたものをツラツラと思い出してみると近所のカレー屋さんのカレー!私はシーフードとバターチキンバターチキンが好きです〜(*´꒳`*)ららぽーとの明太子食べ放題の天ぷら屋さんで定食!ご飯は雑穀米をチョイスしました。とろろご飯も、明太子ご飯も味わえる超お得な定食です!天ぷらはサクサク\(^o^)/バイトに行く時、よくマックでお茶してから行くんですが、この日はプチパンケーキを食べてみました。林檎ソースが美味しかったです一口サイズで食べやすいですよー!こちらはスタバのアサイーベリーフラペチーノスタバのフラペチーノは背徳感と共に味わいましょう(*´꒳`*)チョコレートがのってたんですが、これがビターでめちゃうまでした。甘くないチョコ大好きです!数ヶ月に一回くらいしか飲みません〜、せめてもの抵抗です笑土日は孫っちたちが遊びにきてたんですが、生まれて初めてハート型やウサギ型のハンバーグを作りました(^-^)うまく焼けるかなぁと心配だったんですがちょっとだけ焦がしちゃいましたが、形はかろうじてキープ!卵などのつなぎは入れず、玉ねぎとピーマンだけ入れて、醤油とみりんで少し味付けして焼きました。美味しかったです!今回、粗挽き肉じゃなかったんですが、つなぎを入れなければ、けっこう肉肉しいハンバーグになるんだなぁと。昼にハンバーグ、卵焼き、ほうれん草コーンウインナー炒め、カボチャの煮物、いなり寿司を作ってみんなで食べました。夜は、昼の残りと、ロピアで購入したチヂミや焼き鳥、マグロの巻き寿司などをみんなで食べましたー。マグロの巻き寿司めちゃ美味しかったです。絶対また食べたいです!チヂミは量が多すぎるから二人だとなぁー。昨日、帰り際に、一号ちゃんと駄菓子屋さんに行ったんですが、自分のお菓子より先に二号ちゃんのものをえらびはじめるんですね。その姿が可愛すぎて、うるっとしました。〇〇はアンパンマン好きだよー!!とか言って、あちこち探し回って、最後におもちゃまで╰(*´︶`*)╯〇〇喜ぶかなぁ〜ってニコニコするお顔が可愛すぎました。二号ちゃんが手に持ってるのがアンパンマンのちっちゃなおもちゃ。お姉ちゃんの後ろ姿が頼もしかったです(´・_・`)おっきなお目目で見上げてくる顔に何度もハートを射抜かれたバーバでありました。いつの間にこんなに大きくなったんだろう。ついこの前までヨチヨチあるきで、カタコトしか話せなかったのに〜〜。二人とも、ゆっくり成長しておくれ。バーバはげんきでいなきゃね。そのために、この冬もモリモリ美味しいもの食べるぞー笑笑先着限りクーポン付 ミツカン 〆まで美味しい鍋つゆストレートタイプ 1袋単位で選べる12袋セット【選り取り】 送料無料【co】我が家も鍋率高くなりました。日替わりお鍋でも良いくらいお鍋楽でいいです〜!!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.20
コメント(0)

先日、ものすごく久しぶりに息子夫婦が遊びにきてくれました!お昼ご飯に三浦半島で買ってきた鮪で漬け丼を準備しておきました〜。おいしいと言ってもらえたのでよかったですが、今度はもっと新鮮な魚を食べてもらいたいなーと思いました( ´ ▽ ` )あとはサラダや味噌汁、ナスの焼き浸しを。大したものじゃなくてごめんね!でしたが、モリモリ食べてもらえたのでよかったです(^_-)今回、いろんなお土産をもらっちゃいました〜。この前、ハリーポッターのスタジオツアーに行ってきたらしいです〜。クッキー缶もらいました!!めちゃウケたんですが、実はこの缶、オルゴールでした!私が気づいて、わー、すごいねぇ!といったら、え!?て感じで、知らずに買ってくれたみたいです笑笑笑笑ホグワーツと書いてあって、下の方が回せるようになってて、ハリーポッターのあの誰もが知ってるメロディーがオルゴールの音色で流れます。いやいや、素敵なんですよー。クッキーはシンプルなプレーンで、美味しかったです。小袋のデザインが四つのクラスのデザインになってておしゃれでした。反対側のデザインも素敵でした。杖を買ったんだそうですよ。ちゃんと映画に出てくるみたいな感じのお店だったって言ってたような。いろんな話を聞いたんですけど、やっぱ行ってみないとですよね!行きたいよーー!!!こんどは杖を見せてもらいにお邪魔してこよう(*´-`)春には、バスツアーに行ってきたようです。千葉の海の方だったかな。紫陽花も見てきたと言ってました〜。動物を飼ってると、なかなか泊まりの旅行は行けないみたいですね。でも、バスツアーって、ちょっと歳をとった人たちが行くイメージないですか?やはり息子たちが一番若かったみたいです。話を聞いてると、ちょっと羨ましくなりました。バスツアーも楽しそう〜。季節外れになっちゃったけど。と、そうめんをいただきました!賞味期限は一年先だったので、ゆっくりいただきます〜。美味しそう!!!夏の間、私一人のとき、お昼によくそうめん食べてました(*´ー`*)寒くなってきたから、にゅうめんもいいですね〜。アオサだから、つゆはどんなふうにしたら合うかな。とろろとかも美味しそう〜。このほかにもレモンのお酒ももらいましたー。写真撮ってないですが、美味しそうです!次の休みに飲むかな〜。たくさんお土産ありがとーでした。あ!息子たちに、作品展の時に借りたキルトフレーム返すの忘れてました(⌒-⌒; )今度返さなきゃなー。こんなふうに、なんだか常に抜けてる私です。たくさんお土産もらっちゃったので、また何か、今度は使えるもの作ってあげよかな。もちろん猫のデザインのものを╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.14
コメント(0)

先日、ものすごく久しぶりに息子夫婦が遊びにきてくれました!お昼ご飯に三浦半島で買ってきた鮪で漬け丼を準備しておきました〜。おいしいと言ってもらえたのでよかったですが、今度はもっと新鮮な魚を食べてもらいたいなーと思いました( ´ ▽ ` )あとはサラダや味噌汁、ナスの焼き浸しを。大したものじゃなくてごめんね!でしたが、モリモリ食べてもらえたのでよかったです(^_-)今回、いろんなお土産をもらっちゃいました〜。この前、ハリーポッターのスタジオツアーに行ってきたらしいです〜。クッキー缶もらいました!!めちゃウケたんですが、実はこの缶、オルゴールでした!私が気づいて、わー、すごいねぇ!といったら、え!?て感じで、知らずに買ってくれたみたいです笑笑笑笑ホグワーツと書いてあって、下の方が回せるようになってて、ハリーポッターのあの誰もが知ってるメロディーがオルゴールの音色で流れます。いやいや、素敵なんですよー。クッキーはシンプルなプレーンで、美味しかったです。小袋のデザインが四つのクラスのデザインになってておしゃれでした。反対側のデザインも素敵でした。杖を買ったんだそうですよ。ちゃんと映画に出てくるみたいな感じのお店だったって言ってたような。いろんな話を聞いたんですけど、やっぱ行ってみないとですよね!行きたいよーー!!!こんどは杖を見せてもらいにお邪魔してこよう(*´-`)春には、バスツアーに行ってきたようです。千葉の海の方だったかな。紫陽花も見てきたと言ってました〜。動物を飼ってると、なかなか泊まりの旅行は行けないみたいですね。でも、バスツアーって、ちょっと歳をとった人たちが行くイメージないですか?やはり息子たちが一番若かったみたいです。話を聞いてると、ちょっと羨ましくなりました。バスツアーも楽しそう〜。季節外れになっちゃったけど。と、そうめんをいただきました!賞味期限は一年先だったので、ゆっくりいただきます〜。美味しそう!!!夏の間、私一人のとき、お昼によくそうめん食べてました(*´ー`*)寒くなってきたから、にゅうめんもいいですね〜。アオサだから、つゆはどんなふうにしたら合うかな。とろろとかも美味しそう〜。このほかにもレモンのお酒ももらいましたー。写真撮ってないですが、美味しそうです!次の休みに飲むかな〜。たくさんお土産ありがとーでした。あ!息子たちに、作品展の時に借りたキルトフレーム返すの忘れてました(⌒-⌒; )今度返さなきゃなー。こんなふうに、なんだか常に抜けてる私です。たくさんお土産もらっちゃったので、また何か、今度は使えるもの作ってあげよかな。もちろん猫のデザインのものを╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.14
コメント(0)

三連休も最終日になりました。初日はお天気が悪かったのですが、市船吹奏楽部がららぽーとで演奏するということで行ってきました。14時からと15時からの20分間、少しの時間でしたが、演奏や合唱など、聴けました。ラストの応援曲メドレーは、何度聴いても最初のファンファーレからのアフリカは鳥肌です。オリジナルの演奏曲も増えて、ラストはやっぱり市船ソウル。野球部が甲子園に行けたりしてるので、全国的に有名になって、すごく嬉しいです。近年の定期演奏会のラストも応援曲メドレーになりました。この日も最後に今年の定期演奏会の告知がありました。定期演奏会は、お客様を飽きさせない構成になっています。吹劇も必見ですよ〜。見どころ、聴きどころ満載の演奏会。近くなりましたらまたお知らせいたします。皆様ぜひ!ご来場いただけますように( ´ ▽ ` )娘たちが卒業してからもう12年も経つのですが、いまだに私たち自身があの頃を思うと胸が熱くなります。娘と高校時代の話をすることも多く、あの時代があったからこそ、今の私たちがあると感謝しています。さて、この日は私のお気に入りのお店、FlyingTigerさんで雑貨を少しだけ買いました。何かハロウィンものも欲しかったのですが、結局買わず…この3点だけ購入しました。自分で色をぬれるミニトートと、蛍光マーカーと来年のミニ手帳です。マーカーは前回行った時に目をつけてたもの。ミニ手帳は今年に引き続き購入。ミニトートは孫っち1号ちゃんへのお土産です。塗り絵が上手になったのと、ユニコーンが好き(だったになってるかも?笑)だから選びました。欲しいものがたくさんあるんですが、物を増やすのに抵抗があるので、なるべくどうしても必要なものや消耗品を買うことが多くなりました。年末に向けて、不用品の整理をする予定です!!!マーカーは結構使うのです。このお店にはメチャ可愛いマーカーがたくさんあるので、本当に迷いました。可愛いのにするか使いやすさを取るか迷いに迷った末、中間!?てきなデザインのものに決めました。パステルっぽい色もあったんですが、今回は蛍光色を。そして、スーパーでこれも買いました!お買い得だったシャインマスカット(*´-`)けろさんが、美味しいシャインマスカットの選び方を知ってて、なるべくそれに近いものを探しました。メチャ美味しかったです〜。この日二人で一房食べきっちゃいました笑JAふえふき?なんだか可愛い名前ですねー!また食べたいなー。この日、朝食にピザトーストを食べたのに、ランチは天ぷらのお店で食べたりと、なんか最近食べ過ぎな感じになってます。美味しいものを食べたい欲が強まってきてますー。ここのところそんな話ばかりしてますね(⌒-⌒; )本日、連休最終日。のんびりして明日からの仕事に備えたいと思いますが、作品作りも進めたいですね。手首は相変わらず湿布と、けろさんが買ってきてくれたサポーター巻いてます。だいぶ良くなりました。連休明けしっかり仕事できると良いなー。【フライングタイガー公式】蛍光ペン クリスマス柄 4本入り サンタ トナカイ ペンギン 雪だるま 可愛い 文房具 マーカー カラフル 勉強 仕事 ギフト 6.4×4×2.8cm ステーショナリー プレゼント デンマークCoollooda 蛍光ペン 蛍光マーカー (5色セット) ネコの爪型 ポータブル蛍光メーカーペン 漫画蛍光ペン 可愛い 速乾 子供用 学生 大人 文房具 筆記用 手帳用 学校 事務用品BRUNNEN ブルンネン ハイライターセット【4色セット】Highlighter Set PASTEL 4COLORSおしゃれ かわいい ヨーロッパ 文房具 文具 プレゼント 蛍光 ハイライター 事務用品 オフィス用品 ザウィンド 可愛い シンプル【送料無料】シャインマスカット 約2kg 秀品 ギフト 送料無料 産地厳選 山梨 長野産 一房あたり約500g 3~5房 ぶどう 産地厳選 皮ごと食べられる 大人気ブドウ 種なし | マスカット 高糖度 シャイン ブドウ フルーツ 果物 甘い プレゼント 旬の味覚 2025【即日発送中】楽天グルメ大賞受賞! シャインマスカット 秀品 1kg 1.2kg 2房 ぶどう 送料無料 山梨 長野産 産地厳選 皮ごと食べられる 種なし 1房あたり約500~600g 大人気 ブドウ | 高糖度 シャイン マスカット 甘い 果物 ギフト プレゼント 贈答 旬の味覚 フルーツ 2025最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.13
コメント(0)

三連休の初日。お天気は悪かったですが、ららぽーとへ。市船の演奏を聴きに行ってきました。あとは、少しだけお買い物〜。そのお話はまた次の機会に!右手首を昨日のバイトで痛めてしまって昨日はゲームを諦め、刺繍の続きを進めてました。あまり力を入れないように気をつけつつ。コントローラを握って戦闘頑張るのは無理でも笑笑刺繍はなんとか痛みを感じずにできました。今夜もどうせゲームできないなら!と、テレビ観ながら刺繍の続きを刺してて、ついに完成しました!ホヤホヤのバイキンマンです〜\(^o^)/埋めてる部分はほぼ全てチェーンステッチです。ラインもほぼチェーンステッチ。歯の部分とか目はアウトラインです。羽のラインも!今回、バイキンマンってこんななんだ〜〜!と、再認識しつつ進めてました。あああ!!!!!これ、まだ完成じゃないですぅ(´・_・`)尻尾忘れてるーーーーー!!!(涙)日記更新した後で頑張ります!このバイキンマンの刺繍は、孫っち2号ちゃんのためにパックンポーチにしようと思って始めました。ポーチの完成時に、完全形をお披露目することにしますね笑笑木曜日に、二ヶ月ぶりに参加した刺繍大好きさん集まれ〜!楽しかったですよー(*´ー`*)いつ来ても可愛いカフェパパさんです!今回のスイーツはハロウィンにちなんだものでした。おばけちゃんスナックと、カボチャチップスが添えられたかぼちゃのケーキ。私、かぼちゃの種も大好きなんですよ〜。ケーキ美味しかったし、スナックも懐かしいシンプルなお味でした!珈琲は相変わらずひきたての香りと美味しさ。刺繍の会の楽しみは、このコーヒータイムにもあります。参加費はスイーツセット込みで1,500円とリーズナブルです。基本、毎月第二木曜日の11時から16時の間でいつでもOK!お教室ではないですが、講師レベルの方もいらっしゃいますし、長く楽しんでらっしゃる方も多いので、教えていただけます!いろんなお話をしながら、その時々で自分が進めてるものを持って行けばOKですので、気楽に参加できます。参加希望の方は、カフェパパさんまでお問い合わせください〜。京成大久保駅から歩いて2、3分。アクセスもとても良いです〜。と、ここで、パッチワークの作品展のご紹介です。カフェパパさんで、今月末から11月1日までの三日間の展示となります。私もぜひ行ってみたいと思っています!!パッチ談義ができるかな?楽しみでーす(*´꒳`*)さてさて、今回、まだまだ苦手意識がある刺繍の学びとしてチャレンジしたバイキンマン。途中経過の写真も撮っておいたので、ちょっと恥ずかしいんですが大公開します!ここまでかなりの時間を費やしました。できるだけ綺麗に埋めたいとおもって、チェーンを細かくしました。アウトラインの歯は本当は左右対称のはずですが、下手ですよね(~_~;)バイキンマンって、ハエなんでしょうか?羽が生えてました!!!知らなかったー、今まであまりちゃんとみてなかったんですね。2号ちゃんがアンパンマンのキャラの中でバイキンマンが好きなおかげで知ることができました笑最後の最後で、目とか(笑顔にしましたー)鼻のテカリとか笑これが意外と難しくて、慎重に刺しました。完成!!!!と思って嬉しくて日記書き始めて尻尾を忘れてることに気がついたという、相変わらずな私です。さてさて、明日も続き進めます。ポーチの裏側には簡単なアップリケとかしようかなーと。アンパンマンに因んだものがいいんでしょうがあまり頭に浮かばないので、てきとーに笑笑残り2日で仕上げられるかなぁ。ミシンが壊れたのが痛い…全て手縫いで仕上げます〜。がんばるぞーーー!2号ちゃん待っててね(^_−)−☆【当日発送可能】【ばいきんまん ぬいぐるみ】アンパンマン プリちぃビーンズS plus ばいきんまん アンパンマン キャラクター おもちゃ 1歳 2歳 3歳 ギフト お誕生日 プレゼント セガトイズこの前、手に持って離さなかったから買ってあげちゃった!とか林檎さんが言ってたの、こんなぬいぐるみだったと思います。なぜアンパンマンじゃなくて、バイキンマンが好きなのかなぁ笑アンパンマン フェイスショルダー ばいきんまん バイキンマン ぬいぐるみ グッズ 雑貨 おもちゃ 新品 *即納本当はこんな方が喜ぶのかもだけど、今回は何か小物を入れてもらおうと思って、パックンポーチに仕立てることにしました。女の子二人だと、今後、それぞれに作ってあげなきゃ行けなくなりそうですよね(⌒-⌒; )バーバ、頑張れるかどうか分かりませーん!!!笑笑最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.12
コメント(0)

台風の影響で残念なお天気になりそうな三連休。みなさんはどこかにお出かけされるのでしょうか?運動会などを控えている学校も多いかと思います。インフルエンザやコロナも流行ってます。ほんとに、いろんなことに気をつけながら生活することが、もはや日常になってしまったのかもしれないですね。さてさてお教室のお話は最近全くしてなかったですが、ここのところ、祭日以外の月曜日は、大抵レッスン日となっています。今週の生徒さんは、なんと四作品同時進行されてました。そのうちの一つが今回完成しました。ハロウィンプリントのパックンポーチです。お嬢さんからのリクエスト。生地は一種類だけですが、大きさの都合ではぎ合わせてあります。はぎ合わせ部分にヘリンボーンステッチをされてて、可愛いです。写真は撮りませんでしたが、実は内袋を二種類の生地をはぎ合わせて作っていまして、ピンクと水色のストライプで、それもお嬢さんは気に入ってくださったそうです。レッスン時に口金を装着して完成となりました。久しぶりのパックンポーチ。私も作りたくなりました!孫っち2号ちゃんに制作始めました(*´꒳`*)そして、この写真の右側にちょこっと写ってるのがワンショルダーのバッグです。いよいよ仕立てに入りました〜。完成間近です!!そしてこちらはお正月のミニフレーム。アップリケ部分はもうすぐ完成。周りに市松模様にボーダーをつけます。1.5センチの四角つなぎですよー。少しだけ飛び出し部分もあって、楽しい図案にしてます。早めに完成させておきたいとのことで、頑張っておられます。残りの一つはダブルファスナーのパスケース。こちらは写真撮り忘れです。パーツは全て完成してて、こちらも仕立てに入られてます。ちりめんがでアップリケがなかなか難しかったとのことです。絞りだと、思い通りの形にしにくいですよね。ほんとによく頑張られてます!!!仕上がりが楽しみです〜〜。レッスンは、生徒さんたちより、私の方が楽しませていただけてるかもしれないです。この先もいろんな形で、みなさんと楽しい時間を過ごしていけたらなーと、色々思いを巡らせております。来年は、生徒さんの募集もできたら良いなと思っていますので、その時が来ましたらまたお知らせいたしますね〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.11
コメント(0)

今日は午前中、台風の影響で、風がめちゃくちゃ強く吹いてました。そんな中、月一の刺繍の会に京成大久保のカフェパパさんに行ってきました〜。今日も学びが多く楽しい1日でした( ´ ▽ ` )そのお話は次回ということで今日は食欲の秋のお話。けろさんも私もカボチャの煮物が大好きなんですけど、昨日は、カボチャの他にインゲンとキノコも一緒に煮ました。ホクホクが好きなので煮るのは5分くらいかな。5分くらいしか煮ないとなると、かぼちゃはともかく、ほかの野菜にまでなかなか味が染みませんよね。お鍋はこんな感じです。いったん、一緒に5分煮込んで、かぼちゃの硬さを確認したら、先に器に上げてしまいます。かぼちゃを皿に乗せたら、その上から鰹節を振りかけておきました。お鍋の方は、煮汁に水を足し薄くして他の野菜を5分くらい煮込みます。その後で片栗粉でとろみをつけてカボチャの上に乗せて完成〜!昨日のかぼちゃの煮物はめーーちゃ美味しかったです!昨日は、そのほかにピーマンの肉詰めを作りました。ひき肉は粗挽きです。ピーマンは種を取り除いてから半分に。その後で肉を詰め、それぞれ更に半分に。一つのピーマンを四等分(等分じゃないけど笑)ひき肉は今回はつなぎなし、肉のみ、味付けはカルディのガーリックソルトのみ。本当にシンプルにしました。少しだけフライパンにオイルをあたため、ニンニク2かけをみじん切り。少し炒めてからこれらを並べてじっくり蒸し焼き。シンプルだけど肉肉しい食べ応えのあるピーマンの肉詰めになりました。美味しかったです〜〜!突然のお菓子の写真なんですがいま、ハロウィン系の大袋のお菓子がたくさん売られてますよね。これ、ぷっちょなんですが、ロシアンルーレットの文字に惹かれて買ってみました。息子たちが遊びにきた時、一緒に食べたんですが息子が大当たり!で激辛ぷっちょを食べました笑笑笑笑オレンジ味だけど、唐辛子のような辛さが(私も後で食べました!)口いっぱいに広がり、喉にも来ました!私は辛いの大好きなんで、平気でしたが、息子はメチャ水分摂ってました〜。お嫁ちゃんは辛いの苦手なので、当たらなくて良かったーー!って言ってました( ´ ▽ ` )涼しくなってきたので、週末お鍋にすることも増えました。今年の初回はキノコ鍋。ヘルシーですよねキノコ鍋は\(^o^)/醤油系の出汁が効いた美味しいつゆでした。スーーゴイたくさんの種類の鍋つゆが売ってて、悩みますよねー。この冬はいろーーーんな味を試してみたいです。先週は海鮮だしのつゆを使いました。鍋ラーメン食べたかったので、そのつゆを買ったんですがけろさんが魚介類も入れたいというのでイワシのツミレやえび、アサリを入れてみたんですが超絶美味しかったです〜!ラーメンは太めのそのまま入れられる麺を買いました。美味しくて二人で完食出来ましたー!この日、エビもアサリもお買い得で、めちゃリーズナブルに贅沢な味を堪能できました。林檎さんが高校生の頃、白子合宿の時に噂のアサリラーメンを白子で食べたんですが、その時のラーメンよりずーっと笑笑笑笑美味しかったです!そりゃそうですよね〜出汁も、具材も魚介入ってたんですもんね。なんか、今年の冬、さらに太りそうな予感しかしません。歳をとったので、美味しいものを少しだけで良いはずが、美味しくてつい食べ過ぎてしまいそうになります。本当に気をつけないとですよね。土鍋 8号 2〜3人用 直火専用 耐熱宴ベイク オレンジ レッド 日本製 おしゃれ 送料無料 業務用食器 【無料ラッピング対象商品】【ふるさと納税】【萬古焼(ばんこやき)】銀峯 菊花土鍋8号(2〜3人用)土鍋 2〜3人用 一珍十草 8号 深鍋 直火専用 送料無料 萬古焼 日本製 和風 おしゃれ 【無料ラッピング対象商品】定番!銀峯 花三島 8号 土鍋2-3人用【日本製】実は我が家には土鍋がありません。割れてしまってから未購入。今年こそ買うかーとなってます。どうせならちょっとオシャレなの欲しいですね〜。しかも、我が家、カセットガスコンロは無駄に二つもあるんです笑笑笑笑どんなお鍋が良いのかなー。少し吟味してから購入したいです!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.09
コメント(0)

お久しぶりです!すっかり秋っぽくなりましたね。月曜は中秋の名月、そして昨日は満月でしたねぇ。今年もあと3ヶ月切りました。自分的には頑張った年でした(まだ終わってないって!!)先週はほとんど針を持てなかってんですが今日は朝からモリモリタペストリーの丸型アップリケを進めてました。なんですけど…縫っても縫っても終わらなーい!なぜこんなに増やしてしまったのか…苦笑いしながらやってます。その上、ご覧くださいこのボコボコした形笑笑笑笑笑っちゃいますよね〜〜。この生地、ダブルガーゼで、柔らかいから縫いやすいと思ってたらなんのその。柔らか過ぎてメッッチャ細かく縫わないとこうなります。柔らかめの生地はアップリケする時楽です〜って言ってたんですけど、柔らかすぎ、薄過ぎも苦労しますよー!!!と、撤回したいです。ダブルガーゼは向いてないですね。生地自体弱いですし。本当に果てしなく綺麗に仕上がりにくいまん丸を大量にアップリケ中です。でも、ここにきてこの作品を先に仕上げてしまいたいと思いました。一つ一つ仕上げないと積み作品が増え続けます。そして年末まであと3ヶ月切りましたし、お正月に間に合わせたいとなると、ラストスパートかけるしかないですからねー。あとは、年末に向けてちょっと大きな計画があるので、作業の手が止まる恐れありなこともあります。色々頑張らなきゃですねー。あ、そしてインフルエンザも流行ってるらしいです。先月、熱出して寝込んだので、今年は残り元気に過ごしたいです。みなさまもお気をつけてお過ごしくださいませ。ブログネタが溜まりに溜まってしまっておりますので、時間を作って色々語っていきたいと思っています!!ではまた〜〜( ^_^)/~~~最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.08
コメント(0)

10月に入りましたね。朝晩、やっと過ごしやすくなりました。大物のキルティングが捗る季節になりましたね〜。とはいえ、針を持てる日、持てない日というか、作品作りを楽しめる日、気持ちが乗らない日って、それぞれあると思います。外に出たくなるような気持ちの良い陽射しの日は、気持ちも上がって制作意欲も上々!というふうに私はなります( ´ ▽ ` )まさに今日がそんな日でした。先日、長い年月をかけて作っていたソファーカバーのトップが出来上がりました。ソファーにかけてみました。明るく可愛らしい生地をたくさん使ってるので、孫娘たちも喜びそう〜と思うと、気持ちが上がりました。キルティングより、その前のベースティングの大仕事が控えています。その準備もしなくちゃ〜と思いますが、一旦、ここまでできると、ほっとしてしまいますね。一息つくと、ここでストップということもあるので、勢いになりたいなーと思いますが、最近、バイトの方がハードで疲れ切ってしまい、ここ一週間ほどはほとんど針を持ててなかったです。そろそろ落ち着きそうなので、他の作品とともに進めていきたいです。そして、先日ミシンが壊れてしまったので、ちょっと気持ちにも変化が。ないならないなりの制作をしていこうかなーと思い始めています。基本手縫いが大好きなので、自分もちのバッグなども、今後は手縫いで丁寧に作っていこう(ミシンを使うと簡単にできるものにしてしまうのです!)と思いました。時間をかけて作るのもいいかなと。ひと針の喜び。と言いますか、初心に戻る感じですかね(*´-`)私に残されている時間がどのくらいかわかりませんし、今まではそんなことを考えると気持ちが落ちたり焦ったりしていましたが、なぜか最近は穏やかな気持ちになっています。時間は大切だけど、大切に使うというより、丁寧に使いたい、心安らかに過ごしたい。そんな気持ちが大きくなりました。レッスンもとても楽しいです。楽しい時間はあっという間に過ぎますね〜。あっという間に過ぎていく時間を幸せと思い、日々過ごしていこうと思います(*´꒳`*)これから寒くなってくるのかな。みなさま、体調を崩さないように気をつけてお過ごしください〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.02
コメント(0)

金曜の夜は疲れ切ってるので、外食率が高くなってきてます。頑張れば週末!なのですが、そのもうひと頑張りができないんですね〜。へなちょこです╰(*´︶`*)╯そんな昨日の夕飯は、久しぶりにオリーブの丘に行きました。リーズナブルでメニューが多いのが気に入ってて、半年に一回くらい行ってるかなー。昨夜は秋限定?のパスタを食べました。トリュフ香る濃厚きのこクリームパスタです。とにかく香りがすごくて、めちゃうまでしたー。オススメです。ピザは豚肉とかほうれん草がのってるやつをチョイスしました。そちらも美味しかった。けろさんはデザートにモンブランを。写真なしですが、モンブランのなかにジェラートとプリンが入ってて、すご!!!ってなりましたが、私はプリンもモンブランも苦手系なので、お一人で堪能されてましたがこちらもオススメですねー。満足いくデザートだと思いましたよ。てことで、お腹を満たして、ゆっくり休んだ今日は、ソファーカバーのトップを完成させるためにボーダー部分をちくちくと手縫いしております。エアコンつけながら膝にかけて縫ってます笑あったかいです!笑端はちゃんと柄合わせしておりますよー。余裕ありの生地を使ってるので、こういうこともできました。良かったです。本日トップ仕上がりそうです〜。でも、キルト芯が足りないのと、裏生地の縫い合わせが手縫いはきついので、しばらく放置になりそう。もう9月も終わるので、来月の刺繍の会で進めるものを考えようかな。なんだか作品に向かう気持ちがひと段落ついた感じなのですが、朝起きる時に、今日はユニコーン作ろかな、何しようかななどと色々考えたりしてます。楽しく制作進められてます〜。この調子で行きます!!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.27
コメント(0)

今日は、体調を整えるために午前ちゃはゆっくり休み、お昼ご飯を食べてからソファーカバーのボーダー部分を6メートルつなぎました。一応、今日のノルマは達成ということで!そんなに暑くもなく、過ごしやすい日でしたが、なんとなくだるさが続いていて、なんとかやり切れたという感じでした。お昼ご飯は、一つうどんが残ってたので、うどんでペペロンチーノにしよう!と思って作ってみました。玉ねぎ、キャベツ、にんにく、鷹の爪、ガーリックソルトだけで出来上がったのがこれ。見た目はめちゃ地味ですが、美味しかったです。うどんはレンチンして柔らかくしてから炒めました。ちなみに今夜の夕飯は豚汁でした。豚汁がメインで、ゆで卵入りの野菜サラダと茶碗蒸し。もうこれでお腹いっぱいになりました。けろさんは枝豆も。白米のお供は、三浦半島で買ってきたしらすが入った梅肉。今日で食べ切りました。美味しかったなー。昼も夜もしっかり食べて、思いっきりゴロゴロできた一日でした。涼しくなってきたので、食欲も湧きますね。食べ過ぎ注意報でました〜╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.25
コメント(0)

ソファーカバーのパターンを全てピースワークできたので、今度はボーダー部分の生地を選んで6メートル分カットしました。ブルー系を数種類。斜めの型紙を作って、長さはまちまちでカットしてます。繋ぐ順番を決めて、6メートルつないでみます。い縦の左右、上下の順でボーダーを縫い付けます。ミシンが壊れちゃったので、マッタリと手縫いしますか〜〜。それもよし。久しぶりに大物のトップ完成しそうです。うれしーな\(^-^)/最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.24
コメント(0)

今日は、午前と午後でフリーの生徒さんのレッスンがありました。体調がやっとよくなってきて、レッスンできて良かった〜\(^o^)/です。午前中は、ハロウィン柄のパックンポーチとお正月のフレーム作品、そして、ワンショルダーのバッグ。こちらは残念ながら写真撮りそびれです…午後は、大きめの縦長バッグです。もう少しでトップ完成です!ピースワークしたヘキサゴンをベース生地にアップリケしています。左半分と右半分で表と裏になります。キルト芯は入れず、接着芯だけを貼り、内袋を合わせて仕立てですね。今日、悲しいことにミシンが壊れてしまいました。長年、酷使してしまっていたので、もう充分働いてくれたので、ご苦労様でしたといいたいんですが、長年使い方に慣れてるミシンとさよならするのはほんとに悲しいですよね。どうしたものか。しばらく考えます。簡単なものは当分林檎さんのミシンを借りよう!!生徒さんたち、今年の酷暑もなんとか乗り切ってくださったようです。これからキルティングも捗りそうな季節になりますよね。みんなでチクチク楽しみましょーね!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.22
コメント(0)

今日もお天気良かったですね〜。エアコンつけなくても大丈夫な日もちらほら。秋に向かってて嬉しいです。昨日、ソファーカバーのパターン全て繋ぎ終わりました。楽しかった〜。サイズは140cm角です。刺繍とアップリケパターンもバランスよく配置できました。28センチのパターンを囲むように、14センチのドーナツパターンが入ってて、ドーナツパターンの方を浮かせてます。これから、ここに断ち切り10センチ幅のブルー系の布をランダムに繋ぎ合わせてボーダーにしてキルティングを始める予定です。出来上がりはおよそ160センチ角くらいかな。そんなに大きくないですね。裏布は、ずっと前に林檎さん宅にソファーカバーを作ってあげようと思って買っておいた生地があるのでそれを使う予定です。明るく可愛い配色なので、孫っちたちが遊びにきても楽しんでくれるかなーと思いながら進めようと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.21
コメント(0)

9月もあと10日ほどになってしまいましたが、今月初旬に三浦半島へ行ってきました。目的は美味しい鮪を買いに行く!でした。三浦半島へのドライブは二度目になります。前回、鮪が美味しかったので、それを思い出していきたくなったのです〜。でもせっかく行くなら!ってことで、けろさんが軍港巡りを予約してくれました。小さな船に乗って、横須賀の軍港をめぐるクルージングツアーです。これが思いの外楽しかったです。なかなか見れないものをゆっくり潮風に吹かれて見れたのは楽しかった〜。そういえば、この日の前日は台風で、当日は台風一過のものすごく良い天気だったんです。さすが晴れ女!!!ネイビーバーガーは、けろさんとシェアするために大きいのを頼みました。私は三分の一で満腹でした!!お腹を満たした後は、葉山の美術館へ。ちょうど写真家の上田義彦さんの作品が展示されてて、ゆっくり作品を観れました。写真は自分を映す。そんなメッセージが伝わってきて、胸が熱くなりました。図録もところどころに置いてあるベンチに座ってゆっくり拝見したりして、ものすごく貴重な時間を過ごせました。やっぱり写真は良いです…この美術館は、また来たいなぁ。入った瞬間、私の好きな図書館の匂いがしました。落ち着ける場所です。色々と持ち帰ってきて、ゆっくり読みました。美術館を後にしてから、その日のメイン、鮪を買いに!せっかくなので、長男たちや林檎さんたちにもお土産と思って、たくさん買いました。帰りに林檎さん宅にさっと寄って渡してきましたが、彼らは質より量!ということで、1号ちゃんがたくさん食べて大人たちはほんの少し味見程度で終わったようです。次回はもっと考えて買わなくちゃです。長男宅の方は持っていかず、食べにきてもらう予定なんですが、私の体調不良で、二度もリスケさせてしまいました(´・_・`)ごめんよー。発熱からもう一週間になるのにしつこい風です。熱は1日で下がりましたが喉がスッキリせず、咳がで始めたので大事にしています。お医者の薬もたっぷりいただいたので(⌒-⌒; )しっかり治します!!!またそのうち遠出もしたいです〜〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.20
コメント(0)

昨日の夕方から、また具合が悪くなり、今日も体を休めながら作業しています。横になったり、起きて針を持ったりの繰り返しです。今日はソファーカバーのピースワークをしていましたが、昨日は新作キルトの波の部分を作っていました。波部分をピースワークして、土台にアップリケで縫い付ける準備ができました。岩場が妙にまんまるくなったのがちょっと気になり始めてますが、ファンタジー作品なので、これも良いかなと思ってそのままに。波も良い感じにできたなぁと自分では思っています。ブルーの葉っぱ柄がキラキラした感じに見えて気に入ってます。作品作りの夢をたまーに見るんです。夢の中で作品を作ってるんですね。で、そのアイディアを実際に形にすることもあります。で、先日も夢を見たんですが、この海の部分に何かをプラスしようとしてました。でも…その肝心なところが思い出せません!!!めちゃくちゃモヤってます。海の中から何かが見え隠れしてるイメージが残ってるんですが、それが何か思い出せません。人魚姫のお話って、リトルマーメイドは違いますが、元々は人魚の願いが叶わず海の泡になるんだったと思います。なので、見え隠れする何かは置いといて泡のようなものを後から付け足そうかと思います。この作品の人魚は、人間に憧れているわけではないですが、この子ではなく海の中にいるもう一人の人形の吐息のようなものを、海の泡として表現したらどうかなぁと思いました。どんな色にしようかなどんなふうに配置しようかななどと、いろんなことを思いながら縫い進めるのも楽しいかも。波をアップリケしたら次はユニコーンです。それもまた楽しみです。神秘的で可愛いユニコーンを目指します!体調が早く戻ればいいな。この土日でスッキリさせたいので、無理なくのんびり過ごしたいと思います。デスクライト リトルマーメイド | 人魚姫 ディズニー アリエル グッズ 完成品 【 mermaid DISNEY スタンドライト フロアライト 間接照明 照明 学習机 国産 日本製 おしゃれ 北欧風 スタンド ランプ ライト テーブルランプディズニープリンセス イニシャルマグA アリエル リトル・マーメイド 人魚姫 姫 マグ マグカップ コップ カップ グッズ フェイバリット ディズニー【送料無料】 ディズニープリンセス フェイスタオルマーメイドドレス アリエル リトルマーメイド プリンセス 姫 ディズニー 映画 アニメ タオル たおる 生活雑貨 グッズアリエルのグッズ、色々ありますね!元祖アニメ版のリトルマーメイドが観たいです。実写版とは少し違うみたいなのですが、覚えてなくて。子供たちが小さい頃よく観てたディズニー映画。今見たら違う気持ちで見れるんだろうなー。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.19
コメント(0)

数日かけてNetflixでドラマBelieve - 君にかける橋 -を観ました。2024年4月25日から6月20日までテレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマ。主演は木村拓哉[。開局65周年記念作品。(wikiより)このドラマで一番輝いていたのは、天海祐希だったなぁ。看護師長さんの姿が爽やかで美しかった。妻としても美しかった。主役である土木設計家(木村拓哉)の姿も自分寄りに見えて思い入れが強まった。橋の崩落事故が起きるところから始まったが、その真実がストーリーが進むにつれて明らかになっていく。主人公が終始奔走し、その姿に心を動かされる周りの人々。そんな人たちが真実を突き止めるための力になる。想いだけではない、ブレない心。揺るぎない根幹をもつ主人公に共感と憧れを感じた。人は、自分の立場や居場所に気持ちが依ってしまい、良し悪しが曖昧になってしまうこともある。私利私欲に心を奪われる人も多い。そんな人たちも、それぞれ日々自分の想いを貫こうとするが故に、その陰で諦めることを強いられる人もいるということを改めて突きつけられる。いろんな選択を求められる中で、ドラマを観ながら、自分ならどうする?どうしたい?などと問うてみた。ドラマのところどころに散りばめられた、人の想いとか強さに光を感じた。光の中に居たいと思った。自身がどう生きていきたいかを考えさせてくれた作品だった。【9/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】「Believe-君にかける橋-」DVD-BOX 【DVD】最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.18
コメント(0)

今日はのんびりしつつ制作!と思ってましたが、思いの外集中して進められました。今日の作業のお供は、よにのちゃんねる(YouTube)と、ドラマ『Believe-君にかける橋-』『幸せな結婚』(Netflix)でした。そのお話は次の機会にするとして今日はここまでできました!岩?の上に座ってる人魚ちゃんです。土台のブルーの生地にアップリケ完了しました。この先の予定としては、岩?の下に波(海)をアップリケしてから、ユニコーンを作ります。ユニコーンは人魚ちゃんみたいに作ってしまいます。今日は岩から作り始めたんですが、蔵出しのキャシーマムの生地にハサミをいれました(`・ω・´)穴あきになってしまった蔵出しの生地。グラデーションで椰子の木かな?のプリントがうっすら入ってます。この生地はブルーも持ってて、以前ハワイアンタペストリーで使いました。いつかハワイアンの作品を作るぞー!!という気持ちで大切にとってあったもの。でも、使わなきゃもったいない!という気持ちになりました。02305 キャシー中島さんプロデュース 第2弾【KathyMom キャシーマム】レインボーグラデーション 綿シャーチング 綿100% 約110cm幅 (数量×50cm)【C2-6】U-2.5キャシーさんプロデュースのグラデーション生地!素敵です〜〜!この黄色系のグラデーションプリントを一番上に。その上から山形のピースを順にアップリケしていきました。シェルの要領です。でも、あくまでも自由な配置で!出来上がった岩場がこれです。ベース生地にアップリケしました。そして、最後に人魚ちゃんをアップリケ。一つ一つの図案を作ってからアップリケしていってます。少しずつですが出来上がっていく楽しみがありますね。まだまだ先が長いですが(毎回この言葉を書いてる気がする…)完成目指してがんばりまーーーす!!٩( 'ω' )و最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.17
コメント(0)

9月も半ばになりましたね〜。まだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなった気がしています。体調不良でこの三日間はたくさんたくさん眠りました。そして、昨日と今日は作品作りもだいぶ進みました!昨日はソファーカバーを進めましたが今日はハロウィンスーちゃんのフレームのキルティングを終わらせ、30センチ角のダンボールにセットし、フレームに入れて、そのほかのハロウィン小物と一緒に玄関に飾りました。毎年飾ってたフレームですが、裏板に縫い付けてなかったんです。キルティングもしてない部分があったので、今日はちゃんと仕上げました。中途半端なまま、何年も飾ってたって、かなりいい加減なことしてましたー(⌒-⌒; )他の季節のスーちゃんも、ひとつひとつちゃんとフレームで差し替えられるようにしていきます。立体かぼちゃは今年は作れませんでした。たくさんあったのに家に残ってるのはこの三つになってしまいましたー。他はみんなプレゼントしてしまいました。一番小さなミニミニサイズはストラップ仕様になってます╰(*´︶`*)╯今年作ったジャックオランタンは、ワイヤーに留めつけてます。ライトをつけてみるといい感じです。このライトはフライングタイガーさんで購入したもの。ピンクの葉っぱ型のライトです。お化けちゃんに今年は帽子を縫い付けてしまいました。今日はと閃いたんですが来年は箒に乗って飛んでる魔女スーちゃんを作ったらどうかなーと。ちょっとワクワクしてます。絶対来年になると忘れてると思うので、実物大の図案を描いておくことにします!毎年同じような感じですが、少しずつ増えたり減ったり笑笑でも、季節ごとに可愛い世界を作れたらなーと思います。ハロウィンが終わったらクリスマスものですね。ほんとに一年、あっという間です…インテリアライト テーブルランプ タン ハロウィンデコレーションライト フレームランプ 火光 火炎 ライト 常夜灯 ルームライト LED リアルなカーボンファイヤー ムード 間接照明 照明 インテリア 装飾 飾り 屋外 アウトドア おしゃれ かわいい 母の日 父の日 プレゼントハロウィン 飾り ソーラー カボチャ & お化け ライト かぽちゃ 埋め込み ステッキ 6本セット 屋外装飾 防水 タイマー led ガーデンライト 充電式 電飾 かわいい モチーフ ライト クロネコ 黒猫 骸骨 アプローチ 花壇 庭 カラフルハロウィン 飾り LED ゴースト ネオンライト 壁掛け ネオンサイン USB 給電式 明るさ調整 ハロウィン LED ネオンライト 吊り下げ 窓 ドア ハロウィン デコレーション ゲームルーム パーティー バー 装飾 取り付け簡単 Halloween ハロウィン装飾クリスマスのイルミネーション綺麗ですが、ハロウィンもライトで華やかにすると楽しいですね!いろんなものがありますね〜〜(*^^*)最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.15
コメント(0)

昨日は体調不良で一日寝たり起きたりで何もできなかったんですが、今日は熱も下がって気分が良くなったので、ずっとソファーカバーのパターンの刺繍やアップリケを進めてましたが、全て完成しました!やり切れました〜\(^o^)/2段目と3段目のピースワークもできました(^_−)−☆今日は4枚とも刺繍やアップリケを追加しました。出来上がっていくのが楽しくて、手が止まりませんでした╰(*´︶`*)╯こちらは枝と鳥さんを追加。こちらはお花の茎部分を刺繍。こちらはお花の中に刺繍をプラス。こちらは細長い葉っぱをアップリケ。これで全部になります。これからはひたすらピースワーク。ボーダー部分はまだ決めてないんですが、パターンを全部つないでみて決めます。今日は久しぶりにたくさん作業ができて良かったです。明日は、違う作品を進めたいと思います!実は大量の生地を眺めていたらパターンも作りたくなってきてしまいました(*´ー`*)本当にどんどん作りたいものが増えていって困ります〜。でも、やる気に満ちてるのは良いことですよね╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.14
コメント(0)

先週の日曜日TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション観てきました〜!相変わらず次から次へと最後まで目が離せずハラハラさせられる内容でした。でも、わかってるんですよね絶対、ちゃんと誰かが助けに来るって。それがこの物語のベースになってますよね。どんなに危機的状況になっても命を諦めない。どう考えたって無理でしょー!の連続まさにジェットコースター並み。いつもの感じだよね?って軽く観に行ってものすごく楽しめました。胸熱でした。人ってすごいよなぁって。気持ちよかったです。同時にこれ、絶対FF14だよなーー!ってなりました。ストーリーが秀逸。仲間との繋がり。危機の中でもぜーーーったいに諦めずに立ち向かう。そして、感動の嵐。私の人生にもはや欠かせない大切な作品のFF14と、いろんなシーンがリンクしてる気がして2倍感動した作品でした。観る人によっていろんな感想があると思います。自分寄りに思えると、入り込み度が高まりますね\(^o^)/良い作品でした。映画といえば、まだ鬼滅観に行けてないです。9月になってからと思ってたんですが、なかなか行けず。今日は風邪をひいて喉が痛いのと熱が出てます。たくさん寝て、だいぶ回復したように思います。薬のおかげでよく眠れてます。作品制作もできてないですが、気分がない時に進めます。貴重な三連休ですもんね。TOKYO MERは次作も決まってるようですよ。予告見ましたが…あんまり見たくないような内容でした…皆さんはどう思うかなー。と、意味深なことを言いつつきっとまた観に行くんだろうなー。ともあれこの連休中に体調整えて、またガンガン制作できるようにしたいです!!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.13
コメント(0)

今日は早朝から作業開始していました。どんな形にすれば良いかワイヤーを効果的に使う作品取付ライトも使いたい!!自分のスキルは置いといてなんだかとても欲張りでわがままな想いばかりが出てしまってます。一旦、ここまでで、飾ってみました。改良点山積み〜〜!!お化けちゃんや葉っぱの位置が微妙すぎ。ライトも点灯してみましたがダメですねーこれでは(⌒-⌒; )最初の形ですが、ワイヤーを固定するために縫い付けた葉っぱの位置が展示した時映えなくなったので、位置を変えなければならなくなりました。いやー!思い通りにはなかなかいかないものですね〜。今日のところはここまで。諦めないぞー!!!4個 ハロウィントートバッグ トリック・オア・トリート トートバッグ ハロウィンギフトバッグ ハロウィンのお菓子袋 子供用ハロウィンバッグバッグ作りたくなってきちゃいました!!!可愛いですね〜〜!4 個 ハロウィンのお菓子箱 パーティーの記念品 キャンディの包装 実用的 クリエイティブ キャンディ お菓子 ギフトボックス アクティビティ フェスティバル用ハロウィン クッキー 10枚入り 個包装 短納期 | お菓子 スイーツ 焼菓子 詰め合わせ ギフト Halloween ハロウイン かわいい イラスト入り おばけ 魔女 ジャックオーランタン 猫 ホラーハウス 城 カラフル オシャレ おいしい おやつ 子供 友達 プレゼント 配る 配布 パーティハロウィンのお菓子、可愛くて美味しそうで子供が喜びそうでワクワクします!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.08
コメント(0)

今日は、ハロウィンの小作品を飾るための準備として、リース的なものを作りました。これだとリースに見えますが、小さな作品たちを吊り下げてみたいと思っています。これらの作品ですが、もしかして立体のかぼちゃとかも追加で作るかも?です。迷走しております。どうなることか…今週半ばには10日になります。急がなきゃです!さて、今夜のおうちご飯は鯖の味噌煮でした。最近、お魚が食べたくて〜〜!生姜たっぷりで、玉ねぎも一緒に煮ました。美味しかったです〜。もやしサラダも美味しかったです!!もやしとコーン,枝豆、きゅうりとトマトです。この他にいつもの刺身こんにゃくと味噌汁。味噌汁は私はほんの少しだけ。具は豆腐、わかめ、玉ねぎ、しめじです。豆腐は我が家の基本は木綿です。でも最近、枝豆豆腐がお気に入りで、木綿とは別に冷奴として食べるためによく買うようになりました。とうふおいしいですよねー!!豆腐があればご飯いらない派です。少し食べるだけで体型維持できるようになったので笑笑笑笑これでバイトを辞めたら恐ろしいことになりそうです。なので、動けるうちは頑張りまーすヽ(^o^)昨日今日は、ちょっと遠出したり、映画を観に行ったりして楽しんでました。そのお話はまた次回!さて、明日も制作頑張ります。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.07
コメント(0)

今日は一日、プライムビデオを流しながら制作に勤しみました。なんとなく疲れが溜まってるなーと思いながらも、縫い始めると集中できました。新作はファンタジーなタペストリー。孫っち1号ちゃんが大好きなものを入れて作ろうと決めて図案を考えました。本日は目標にしていたマーメイド。出来上がりましたー!実物大の図案をもとに型紙を一枚ずつコピー用紙で写して繋ぎ合わせてます。全てまつり縫いで繋ぎ合わせてます。明るく可愛いむら染め、バティックなども使いました。この先、全体がギラギラし過ぎないように気をつけながら進めます。いろんな作品を同時進行で進めてるので、次にこの作品にの続きに取り掛かるのはまだ未定。次は、ハロウィンものを飾る準備しなきゃです。今日はいろんな野菜とソーセージを入れてトマトスープを作りました。おかずはそれだけでもOKなくらいかがたっぷりです。明日の粗挽きハンバーグの下拵えも終わってます\(^o^)/今日はめちゃ頑張れたので、気持ちよく夕飯の後ゲームできますやったー!ゲームでもやること、やりたいことがてんこ盛り〜です。楽しむぞーー。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.03
コメント(0)

9月になったというのに、ちっとも涼しくなりませんね。それどころか、今朝外に出たらわーーーっ!てくらい暑かったです(´・_・`)暑さで語彙力もゼロになってますスミマセン。帰宅してからご飯作るのもしんどい!のですが、少しでも野菜をたくさん食べたい〜ということで今日は、玉ねぎ、もやし、茄子、豚こまを炒めて、みりん、醤油、カレールウ少々、焼肉のタレほんの少しの肉野菜炒めにしましたら、めっちゃ美味しかったでーす!!お米は食べてません。お米の代わりは刺身こんにゃく。最近ハマってるんです〜〜。酢味噌とか、柚子胡椒醤油とかでさっぱりと。写真なくてごめんなさいなんですけど、今夜はメインの炒め物と、こんにゃくそして残りもののじゃがいも、玉ねぎ、人参の煮物。けろさんは枝豆、味噌汁、ご飯も( ´ ▽ ` )で、昨日の残りのサラダ。これが今日はお漬物のようになっておりました。昨日作った山芋サラダがこれです。山芋ときゅうりは乱切り。梅干し3個の果肉を刻んで、たっぷりの鰹節、白だし少々で和えました。山芋は乱切りしてから少しお酢を絡めてからさっと洗いました。レタスを敷いて、山芋さんたちをのせ、トマトを添えましたー。トマト、毎日食べたいです〜〜!もうほんっとに何もかも高くて、お買い物に行くと頭がバグります。今までありえないと思ってた値段でも、ほんの少し安くなってたら安いんじゃない???ってなって買ってしまうんですね。思いっきり罠にはまってます。みなさんは、この夏、どんな食事されてましたか?食欲ないときは、食事作りも辛いですよね〜。腹減ったー!って、言ってみたいけど、誰に向かっていうんだよ!?ですよね主婦の皆さん!なんだか本日の日記、変な方向に向かってる気が…明日は、夕方雨の予報ですね。オフなので、ゆったり作業日にしようと思います。夕飯作りも頑張ろうかな\(^-^)/【楽天ランキング1位6冠】 竹内農園 しそ梅干し 1kg 特別栽培梅使用 紀州南高梅 梅干し 昔ながらのすっぱい梅干し しそ梅干 着色料 保存料 無添加 しそ シソ 紫蘇 1キロ あまくない スッパイ 天日塩 和歌山県産 うめぼし 梅干 ウメボシ 塩分15以上【送料無料】梅干し 紀州南高梅 ご家庭用2kgセット(1kg×2個) 「しそ風味・はちみつ風味・かつお風味・こんぶ風味・うす塩味・白干し梅・赤じそ梅」【ふるさと納税】はちみつ梅干(紀州南高梅)800g・1.6kg 大粒 3L以上 和歌山県産 ふるさと納税 梅干し ふるさと納税 はちみつ梅 ふるさと納税 うめぼし 梅 人気 800グラム 1.6キロ 送料無料 はちみつ 減塩梅干しだーーいすきなんですよ!しそ梅がいちばん好きなんですが、はちみつ梅もおいしいですよね!美味しい梅干しがあれば、白米だけでOKですっ!食欲ないときもありがたい梅干しです〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.02
コメント(0)

9月になりました。なのになぜこんなに暑いの〜〜〜???月に10日ほどバイトに行ってるんですがとにかく帰りがきついです(−_−;)本当にこの顔文字みたいにグッタリで座り込みたくなりそうになります。グッと堪えて電車待ち〜〜。なので、制作日がとてもありがたくて頑張ろう!!ってなってます。そんな9月最初の本日は、和キルトのアップリケの次の段階というか、最終段階のまぁるい実をしつけしていました。昨日カットした分の丸いピースは全部終了。これから地道にまつり縫いです。アップリケが完了したら落としキルトして必要なら飾りキルト。そしてパイピング仕上げとなります。先ほど、しつけがけが終わってから、ユニコーンのキルトの続きもしました。今回はベース布より大きなサイズになりそうなので、パーツの位置決めをするために、珍しくベース生地に図案を描きました。まだ途中経過は公開できませんが、近いうちに!!実は、先日良いものを見つけたんです。その話はまた次回〜。ユニコーンのキルトに使えそうな気がしています。和キルトとは真逆のスイートな作品になりそうでワクワクしてます(*´꒳`*)流石にちょっと疲れました。しばし休憩します。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.09.01
コメント(0)

ただいまの気温33度。先ほどお買い物に行った時は34度でした。ジリジリと照りつける太陽。車の中は灼熱地獄。エアコンつけるも、最初は熱風…(´・_・`)車で移動と思っていたので、腕には日焼け止めを塗りませんでしたが、車の中に入ってくる陽射しも強いのなんのって!!!おかげで腕が赤くなりました…ほんの少しの外出時、車移動でもUVケアは必須なようです。車の中で日傘さす???そして、スーパーでのお米の値段に辟易。我が家は基本1日一合で、炊かない日もあります。ので、月あたりの消費量はものすごく少ないんですが、いざ買うざ!という時、高騰した値段で買うのがものすごい抵抗あります。本日は北海道のブランド二種類のブレンド米を、税込4,300円で購入しました。今日までのお米は備蓄米でしたので(税込2,000円程度)明日からのお米の期待値がめちゃ高まってます\(^-^)/でもでも毎日お腹いっぱい食事ができるだけでもありがたいというもの。どんどん贅沢になってきてた気がするので、ここで一旦ピシッと締めるのは良い機会だと思って、節約生活していきます!!!さてさて、愚痴っぽい話はここまで。昨日の夜、ついに和キルトの葉っぱのアップリケが終わりました〜!めちゃ嬉しかったです。昨日はほぼ一日、作業していました。やり切った感半端なし!嬉しい〜〜です。ピンクの葉っぱは可愛くてとても気に入ってます。ブルー系はピンクの約2倍くらいの数ありました。葉っぱが終わったので、次はお花と思ってたんですが、丸い実のようなものをアップリケすることにしました。白っぽかったり、青やピンクの柄物だったり。生地選びは昨日のうちに終わらせてますので、今日はこれからカットしてしつけていきます。新作キルトの方は大体の図案が決まりました。実物大の図案を簡単に描こうと思って模造紙を買ってきました。模造紙も2枚で100円になってた…と、また愚痴になりそうなので笑笑今日はここまでにします!!ラメ糸 ダルマ メタリックスレッド 160m バラ1個 または 8色全色セット手縫い糸 ミシン糸C【1万円以上お買い上げにてプレゼントCP】ラメ糸 糸 手芸糸 手芸 切れにくいラメ糸 お洒落な仕上がり キラキラ マデイラ ドイツ f00017【色:赤 ピンク シルバー ゴールド ブルー グリーン】 長さ:100m最近の作品は、キルティングにラメ糸を使うことが増えてきました。全部ではなく、一部に使うことでより効果的に見えたりしますね。この作品でも使おうと思っています。全体のキルティングは終わってますが、追加したアップリケの飾りキルトには、ラメ糸も使いますよ〜!皆さんもお試しあれ〜╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.31
コメント(0)

8月も、もう終盤だというのに、暑さ厳しい毎日が続いていますね。みなさん夏バテしていませんか?ちょっと体調不良に陥ってまして、絶まではいかないですが、不調続きです。どうしたら元気いっぱいに過ごせるのでしょう?何年、今まで以上に夏が苦手というか怖くなってます。ネガティブなことを言ってると気持ちも負けてしまうのでこの辺でおしまいにして…昨日、ジャックオランタンのミニキルトが、キルティング前まで終わりました。ステンドグラスキルトは基本は落としキルトだけで済むのであと少しで完成となります。お化けちゃんと並べて記念撮影してみました。並べてみると小さかった〜〜!ジャックオランタンの裏側は、カントリー系の星柄にしました。いつものようにパイピング仕上げではなく、出来上がりサイズの接着キルト芯をトップに貼り付けて縫い代を裏側に縫い付けてから裏布をまつり縫いでしあげてます。その後でキルティングです。二層でキルティングした後に裏布をまつりつけるでも良いですよね。そうすれば裏側にはキルティングの縫い目は見えないです。少しずつハロウィンものが増えてきています。今年は9月半ばには飾りたいなーと思ってます。カボチャもひとつ増やそうかな。今年は作り方変えてみようかなぁ。先日、ランチしにガストに行った時、サラダうどんを食べてみました。エビがぷりぷりして、麺に歯応えあり、美味しかったです。オクラと大葉が入っていて、さっぱりしてました。美味しかったな。あまり食欲がない時おすすめです。暑さで食欲不振になったり、冷たいものばかり食べてお腹が冷えたりしないように気をつけたいですね。まだまだ暑い日が続きそうです。本当に秋は来るんでしょうか???後しばらくの辛抱!と思って乗り切りましょう٩( 'ω' )و最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓お問い合わせ等はこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.28
コメント(0)

8月最後の一週間始まってます。月曜は制作日なんですが、昨日はソファーカバーのアップリケ入りパターンを2枚進めてました。これが終わればトップ完成に向けてガンガン繋いでいけます。ハートと丸型にしました。そこに葉っぱやお花をアップリケ。定番な図案ですけど、見えなくなる可能性大なので、良いかなーと。敷物やカバーものは比較的気楽に作れます。丸型の方はまだ葉っぱの位置を決めただけ。これから縫い付け。ハートの方はお花はアップリカ済みですが、このあと刺繍を入れます。9月の刺繍の会で進めてこようかなー。今週もあっという間に過ぎていきそうです。少しは涼しくなってくればいいのですけど。週の後半は天気予報に傘マークがついてました。雨少し降ってくれたら良いのかも。降り過ぎは困りますが…さて、今日も頑張っていきましょう!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.26
コメント(0)

ハロウィンのミニステンドグラスキルトのリバースアップリケ、やっと半分くらいできました。かなり不気味笑笑他の作品のキルティングやアップリケも同時進行なので、私にしては頑張ったら方かもしれないです(*´-`)今日は幕張メッセに家具を見に行ってきました。良い目の保養になりました。心が満たされたのでOK!!豊砂の新都心イオンも人がいっぱいでした〜。イオンでウロウロしてるうちにまたまた閃いちゃったんですよ〜。昨日のユニコーンのキルトにあるものをプラスしちゃおうと。ますますファンタジーになるなー(^-^)Ystyleわーるど全開の作品になる…かな???モールをウロウロするのって良いですね!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.24
コメント(0)

今日は朝早くから次の作品のモチーフになるイラストを描いてました。孫っち1号ちゃんが大好きなユニコーン。バーバが作った作品を二人とも眺めてくれたり愛用してくれたりしてるので調子に乗ってます。プレゼントするわけではなく、我が家に飾っておいて、遊びに来てくれた時に見てもらえたらなーと思って制作開始です。まだちゃんとしたデザインを決めてるわけではなく、ぼんやりとした【こんな感じで】なイメージしかないのですが、メルヘンと言いますか、ファンタジーと言いますか、そんな感じの作品にできればなーと。イラストの左下が一番最初に描いたもの。右が改良版。これを拡大コピーしてベース布(これ使います!)の上に置いてみました。まずはベース部分を作るところからですね。アップリケ主流の作品になります。さほど大きなものではないですが、今回もまたいろんなものが付属品としてくっついてくるような気がしてならないです笑もはや作品制作が遊びの場と化してきてます。楽しすぎますー。孫っちたちの笑顔を想像しながら進めます!自分のために大好きなゲーム関連のものも作りたくてウズウズしすぎているんですが、それは次の楽しみにとっておきます。あ、今回の作品がそのとっかかり、試験的なものになる可能性が…笑とにかく楽しみまーす!【10%OFFクーポンあり】 光る靴 子供靴 スニーカー 女の子 ユニコーン キッズ シューズ 15cm 16cm 17cm 18cm ゆめかわ かわいい スリッポン 幼稚園 保育園 小学生 フラッシュ 誕生日 プレゼント ピンク パープル 園児 ダブルスター 子供服 通園 通学 疲れにくい 歩きやすいこれ、喜びそう〜!以前、パウパトのスカイのスニーカーを買ってあげたんですけど、涙が出るくらい大事に履いてくれてました。それを思い出しちゃったですー。マザーガーデン ユニコーン ぷにもち 大きい 抱き枕 125cm大きい ぬいぐるみ 抱きまくら 抱きぐるみ 添い寝枕 抱きぬいぐるみ ビッグ かわいい キャラクター ゆめかわ 3歳 4歳 女の子 誕生日 プレゼント ギフトこのぬいぐるみ自分が欲しいくらいです。クッションや可愛くて枕にもなりそう!!![13〜24日まで P10倍]♪ 水筒 キッズ 直飲み ワンタッチ ステンレス 水筒カバー 付き 保冷 約 500ml (470ml) スケーター KSDC4【キャラクター ショルダー ひも 幼稚園 小学校 子供用水筒 カバーユニコーン ユニコーン柄 メルヘン 女の子 女子】これも喜びそうだなー。などと、いろんなものを見て、昔は子供たちを想いましたが、今は孫っちたちの顔が浮かびます( ´ ▽ ` )最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.23
コメント(0)

最近、いろんな作品制作を同時進行させてますがまたひとつ増やしてしまいました!!資格取得のための講師科課題でトップ完成後、セッティングして、一度キルティングを始めたものの、気に入らなくて全て外し、その後少しキルティングしてましたが再度押し入れの肥やしになっていた作品。あまりにも可哀想で、そして、心なしか色褪せてきてる気もして、今完成させなければさすがにまずい(⌒-⌒; )となっていました。今日は一日、ゆっくり制作できる日なので、再開。このパターンはいろーーんな形が見えてくるので、キルティングラインを考えるのが楽しい作品です。キルティングのやり甲斐がありますよ〜。今日の成果はこちら。小さな濃い八角形の中にお星様を浮き立たせるようなラインにしました。ここからさらに内側に丸いラインを入れようかと思います。今日は、このキルトの他に今手掛けてるものを一通り進めていきます。あとひとつ、作り始めたいものがあり、図案を描いているところです(*´꒳`*)さてさて、どれが一番先に仕上がるか??シンブル各種 コインシンブル 皮シンブル 金属製シンブル ラバーシンブル 貼るシンブル クロバー パッチワーク キルティングみなさんはキルティングする時、どんなシンブルを使われてますか?私は中指の第二関節まで入れられるコインシンブルと、親指か人差し指にラバーシンブルをつけて作業しています。自分に合ったシンブルを見つけられたら、制作も捗りますね( ´ ▽ ` )最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.21
コメント(0)

お盆休みも今日で終わりです。お墓参りもしてこれたし、孫達とも遊べたし、今日は沢山寝れたし、申し分なしでしたー。先日から少しずつハロウィンのステンドグラスミニキルトの制作を始めていました。図案は、昔生徒さん達に制作していただいてたステンドグラスキルトのジャックオランタンの部分をベースに描き直したものです。少し可愛らしい表情にしてみました。布選びがやはり一番時間かかりました。今夜続きを進めてまして、先ほどセッティング終了。次の工程は、この上に黒のエイティーをのせてしつけをかけていきます。しつけが終わったら穴を開けてリバースアップリケ。出来上がったら、スーちゃんのハロウィンのフレームと、お化けちゃんのみなミニキルトと一緒に飾る予定です。少しずつ色々増やしていきたいなーと思ってます。黒猫ちゃんとか、コウモリとか。ベタですが、ハロウィンぽいものですかねー。なんか面白いもの作りたいです。ワイヤーとかも使って。今日夕方外に出ると涼しかったですよ。確実に秋が近づいてきてますね。昼間は恐ろしいくらいに暑いから、気温が下がる夕方がことのほかありがたく感じます。今年もどんどん終わりに近づいてるなーって、ちょっと寂しい気持ちにもなってます。気持ちあげて行かなきゃですねー!!!明日は続き頑張るぞー!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.17
コメント(0)

お盆休み真っ只中昨日と今日は、孫っち一号ちゃんが預かり保育もお休みなのでお世話しに行ってました〜!けろさんも一緒に行けたので、ゆっくり食事作りもできたので助かりましたー。日頃、ご飯作るのがめちゃしんどいーと思ってしまってる(特にバイトから帰ってからの食事作りが体力的に苦痛すぎ!!)のですが、子供達や孫っちのためなら頑張れますー!ここ2日で作ったものを大したものじゃないですが大公開〜(*´꒳`*)大葉とチーズをササミで巻いて片栗粉をつけて焼き、生姜焼きっぽいタレを作って少し煮たもの。(千切りピーマンも!)切り干し大根とにんじん、インゲン、椎茸の煮物オクラのおひたし春雨、きゅうり、キクラゲ、カニカマの酢味噌サラダゴーヤの佃煮ポテトマカロニサラダ最後のこのポテトサラダは孫のしーちゃんと一緒に作りました。きゅうりを薄ーくスライスしたものとハムと少しのお塩をポリ袋に入れモミモミしてもらいました。そのあと、茹で上がったじゃがいもと人参とマカロニをマッシュしてもらいましたー。めっちゃ頑張ってくれました笑笑味付けして、美味しく出来上がりました。昨日作ったんですが、おやつはポテトサラダになりました!大量に作ったのですがたくさん食べてくれました!地味な茶色のおかずばっかりですが手作りのものを食べてもらえたらと。お盆休みも今日で終わりです。土日もお休みですが、もう普通の週末という感覚。二日間、縫い物できなかったので明日は頑張りまーす!!今日はお昼はしーちゃんと一緒にショッピングモールでご飯夜はお暇してから帰る途中で外食!!娘宅の夕飯はお惣菜作ってきたので、私たちはテキトー笑あ、もう、今夜から通常運転に戻っちゃったですね笑笑笑笑長い休みは始まる前がワクワクで終わりが近づくとなんか寂しいですよね。と言ってもそんなに働いてるわけじゃないですけど(⌒-⌒; )でも、ここんとこあまり体調が良くないので頑張れるうちはーって思っちゃいますでも、孫ちゃんたち超絶可愛くて(ババばかすぎ)思いっきり一緒になって遊んじゃうので帰宅したらぐったりですが気持ち良い疲れです〜〜!懐いてくれてるのもありがたくますます嬉しくなって真剣に遊んじゃいます。また一緒にいろんなことがしたいなぁ。だから、元気でいたいなぁなのです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.15
コメント(0)

ひどい雨が降り続いて、能登の方も酷いことになっているようです。心配しながら、友達に様子を聞きながら過ごしているところです。いろんな地方で大変なことになってますね。雨が降らないのも、こんなふうに降りすぎるのも本当に困ってしまいます。不自由な思いをされてる方も多いと思います。早く落ち着きますように…と願うばかりです。一昨日と昨日の二日間で自分使いのパスケース(少し大きめ)を作りました。ピースワークもキルティングもミシンで縫いパイピング、ファスナーつけ、仕立てだけ手縫いにしました。メインの表裏にパイピング、ファスナーをつけた写真です。こちらは内側です。片側にだけ内ポケットをつけました。完成で記念撮影。ブルーとグリーン系で統一しました。ファスナーは水色と薄紫を使いました。ミシンでキルティングのステッチは各ピースに合わせてやってみました。いつものように上糸と下糸の色を変えてます。大きく開く方には、間違って中のものが落ちないように毎回こんなふうにナスカンをつけてます。反対側にもDカンをつけ、ミニ持ち手をつけバッグに吊り下げています。このパスケースも何年持つかなー。携帯にSuicaアプリを入れればいいんですけど万が一のことを考えて(スマホの電池切れとか)まだできてなくて(お得なんですけどねー)パスケースを使ってます。明日からしばらくはバイトがお休みなんですが色々やることややりたいことがあるのであっという間に終わりそう。和キルトもソファーカバーも続きやりますー!大忙しです、がんばろー!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.12
コメント(0)

今日は一日中雨降り。心も少しばかり雨模様です。昨夜は市船の初戦をテレビ観戦しながら現地にいるようにTシャツやらタオルやらを持ち応援しました。が、残念ながら初戦突破ならず(涙)ですが、9回裏は千葉県大会決勝の再現なるか???くらいの熱さで、甲子園全体を市船ソウルの渦に巻き込んで最後まで諦めず戦い抜いてくれました。相手チーム、明豊高校のエースくんがほんとに凄かったのと守備も秀逸で、何度もチャンスを阻まれました。見事というほかなかったです!やはり甲子園はすごいです!!千葉県大会で昨年の雪辱を果たせた市船ですからきっと来年、さらに強くなって、たくさんの人たちの応援も力となり船橋市を盛り上げてくれると信じていますよ!これからがリスタートです。3年生はお疲れ様でした。キミたちの頑張りは、心に響きました。ありがとう、感謝しています!!!少なからず今日は引きずりつつも気持ちを切り替えようとミシンで自分用のパスケースを制作していました。内側はスーちゃんプリントで格子のキルトライン。外側は接着キルト芯を裏布に貼り付けてトップを前、後ろ面を一枚の大きさで作り裏布を貼りつけたキルト芯にミシンで縫い付けて柄ごとにキルトラインを決めて全てミシンでここまで作りました〜。これからパイピングをつけ入れ口用のファスナーをつけ内側と合わせてさらに2本目のファスナーをつけて仕上げます。今使ってるのはハワイアン生地の一枚布。ミシンステッチでデコレーションしたものです。今回のこの配色はかなり気に入っております!消耗品ですので、また5日作ることになると思うんですがそれまで大事に使いますよ〜〜。ハワイアンのバッグも作りたかったりそろそろハロウィンものも作り始めたいと思ったり常に作りたいものが増えていってますのでこの小物、早く仕上げないとなーと思います。この機会に家の中を涼しくして快適に作業を進めたいです。\3,000円OFFクーポン有り/ 豪華3点特典!純正FC+純正WT+防音マット ミシン JUKI ハイスペック機種 コンピューターミシン HZL-VS200G HZL-VS200V HZL-VS200P 自動糸調子 自動糸切り 押え圧調節 厚物縫い可能厚物も縫えるこのくらいの家庭用マシンがあれば仕立ても楽なのではないでしょうか。小物用のキルティングも楽にできます〜。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.10
コメント(0)

連休初日の土曜日。皆様お疲れ様です!今週はなんとなく長かった気がします。多分、かなり暑さダメージが溜まってきたのだと思います。実家の方はひどい雨で海の水が冠水したりして心配です。雨が降らず干からびていたと思えば大雨で大変なことに…本当に地球が生き物に与える試練って年々厳しくなってきてますよね。いろんなウイルスも蔓延してますし…心配ばかりしてたら眉間の皺がますます深くなりますので今を懸命に生きる努力をして行かねばとの結論に達しました。本日は甲子園第四試合が市船。テレビ見て応援します!さて、前置きが長くなりました本日の本題に入りますが今、和キルトのアップリケを進めてるんですが大きめのキルトなので、しかも、キルティングを終えてからのアップリケなので厚みもありますので端は良いとして中心に高くなるほどしんどくなってきてます。このように端をくるくる巻いて縫ったりはたまたこのように裏側から手を入れ、挟んで持ち縫ったりしています。キルティングする時も、私はフープを使わないのでこのように刺していってますね。フープを使わない方々はどうやって進めてるのかなーというのが昔からの疑問です。今、刺繍をすることも増えてきたので刺繍をするときはフープを使ってますが小さいフープを使って刺繍のステッチをするのがとても楽なんですね。もしかして、小さめのブースを使うのが良いのか???なんて思ったりしました。そして、この作品を進めながらパスケースのデザインを考えています。自分使いなんですが、必要に迫られてます!!!しばらくは休みが多いので、この期間にたくさん進められたらなぁと思っていまーす。キルティング用糸 『レインボーキルト糸 4番色』 金亀糸業キルティング用糸 『レインボーキルト糸 2番色』 金亀糸業【マラソン限定P2倍+5%クーポン】レインボーキルト糸 40番 300m巻 No.16~30 金亀糸業【キルティング ミシン ステッチ 段染 ハンドメイド 手芸】先日、生徒さんに頼まれて購入したレインボーの糸。柔らかく縫いやすいのと、いろんな色があって楽しいです。全色揃えたくなってしまいますね!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.09
コメント(0)

本日はもんのすごく暑すぎますね(´・_・`)一体何度あるんだーと思って携帯チェックしたら34度でしたーーー!!うーん40度くらいあるのかと思った…家の中にいてもぐったりするほどですねそして眠くなるのはなぜ?なんかね、麦茶が良いらしいですよ!去年くらいから麦茶飲めるようになったので良かったです。2リットルのペットボトル箱買いしてます。水と麦茶は切らさないようにしてます。みなさんもこの極暑気をつけてくださいませ。さて、本日、何年ぶりかな?くらいなんですがお花のキーケース2つ仕上がりました。以前レシピ販売とかもしてたんですがこのお花のモチーフ花びらの位置、2種類あって折り方が違います。そして花びらの大きさも違ってきますので2種類全て作れるようなレシピ作り直さねばなーと思っています。やっぱり可愛いですね。写真手前の土台がピンクのストライプの方花びらが細い方が私は好みです。今、自分で使ってるのは花びらが大きい方です。自分用にまた作ろかな。このキーケースは一つしか鍵が入れられないのでいくつか吊り下げられるタイプを作っても良いかなとも思ってます。話は変わりますが、今日は夏の甲子園の一回戦の組み合わせ抽選会でした。市船の初戦は大分の名峰高校に決まりました。9日土曜日です。しっかりテレビ観戦&応援しまーす!!韓国冷麺5食セット 麺120g・濃縮スープ30g×各5袋 楽天グルメ大賞2年連続受賞のプロが選ぶ業務用冷麺 1000円ポッキリ 送料無料 メール便 他商品と同梱不可 代引き不可 日時指定不可 韓国 食品 麺 韓国料理 お取り寄せ【常温・冷蔵・冷凍便】【ふるさと納税】 やまなか家 盛岡 冷麺 4食セット ( 冷凍 ) スープ キムチ 人気焼肉店 伝統の味 お取り寄せ グルメ 贈り物 ギフト お土産 プレゼント (K1-008) KYフーズ 父の日 おすすめ銀座千疋屋 [アイス5個 ソルベ5個]NEW銀座プレミアムアイス&ソルベ (10個入り)[2024楽天グルメ大賞受賞][送料無料][ポイント2倍]~ 御中元 お中元 父の日 アイス ギフト 詰め合わせ 贈り物 フルーツ スイーツ プレゼント 内祝い 送料無料 千疋屋 ~暑すぎるので冷たいもの食べがちになりますよねでも元気でいるためには、我慢して栄養摂るより食べられるものを口にする方が健康のためになりそうですよね(⌒-⌒; )厳しい夏ですがなんとか乗り切りましょうね〜╰(*´︶`*)╯最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.03
コメント(0)

台風一過の夏の青空って感じではない本日の空模様です。昨夜は何故かめちゃくちゃ眠くてアマプラ観ながら比較的早い時間に寝落ちまさに寝落ち!しました。たくさん寝て、気分よく目覚めました〜。今朝も思いました。睡眠って大事!!!今日は、午前中から先日の続き和タペの葉っぱをしつけしてました。一部、まち針で仮止めしてて暫定となりますがそしてまだお花は葉っぱの後になりますがこんなふうになりまーす!よくある感じでオリジナリティー全くないですがなんとなく気に入ってます。長年の構想から、イメージに近いものにできたと思います。まだまだ完成は先ですがこの先、大きく化けてくれたら(他力本願的だな)と、自身の尻を叩く感じで進めます。今、アマプラで『九十歳。何がめでたい』を観ながら制作を進めてました。佐藤愛子さん、101歳だそうですね。介護施設に入所されているとか。先日、母が83歳を迎えたんですが常に、『自分はあちこちメスを入れてるから絶対長生きできない』と、言い続けていたのですがあと4年で女性の平均寿命に到達します。おめでたい!!!義母も90歳を超えました。娘がいいます。ウチはみーーーんな長寿だから絶対ママも大丈夫だよ!と。うんうんありがとね。自信はないけど…母もそうだったので可能性はゼロではないかなとうっすら思い始めまして長生きできた場合、どうしたいかを考えるようになりました。もし長生きできたと仮定して、1番思うのは家族とちゃんと仲良くしていたい。(もちろん依存ではなく)体はしんどくても好きなことは続けていたい。です。好きなことってのはもちろんゲームや制作ですね。そして、こうして言葉を綴ること。理想だらけですね。でも、そういう気持ちは持ち続けて生きたいです。自分が遺せるものはほぼ何もないですが家族や周りの人にたま〜〜〜に〇〇って、〇〇だったよなぁーって思い出してもらえたら幸せだよって思い出というものを遺せたら本望です!偽らなぬ自分で最期まで生きますので関わってくださる皆様どうぞよろしくお願いします(*´-`)さて、続きがんばりまーすっ。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.08.02
コメント(0)

明日からお天気崩れそうですね。週末の台風も心配…土曜日は映画を観に行こうかと思ってましたがリスケします〜〜。ミニミニバッグは仕上がりましたので次は和タペのアップリケ。茎部分が終わり、葉っぱのアップリケ準備をしています。まずはブルーから。まだ途中ですが、先にブルー系のしつけをしてます。葉っぱを縫い付けるといい感じになりそうです。写真の下の方はピンク系にします。最後にお花をと思っていますがどんなお花にするかはまだ決めてません( ´ ▽ ` )いつもの如く、進めながらデザインも決めていくという感じになりますね〜。仕上げのパイピングはどうしようかな。その点も考えながら進めまーす!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.31
コメント(0)

台風が近づいてきてるみたいですね(⌒-⌒; )大きな被害が出ないといいのですが…さて、ハワイアンのミニミニバッグ制作キルティングを終え、内袋も作り仕立てました持ち手は一本です。バッグの持ち手に吊るしても良いミニバッグにしました。一応完成となりましたが横長なので、口が開いてしまいます。なので、マグネットスナップを縫い付ける予定です。この作品はプレゼント用なのですが自分使いのバッグも作りたいです〜。和のタペの方は茎部分はしつけをかけました。まつり縫いして終了。葉っぱやお花のアップリケも楽しみます!地味な感じのタペですが可愛くなるといいな〜。作りたいものが後から後から湧いて出てきてますので頭の中は大忙しです(*´-`)最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.30
コメント(0)

帰宅後、食べ損ねていた昼食を食べた後睡魔が襲い、しばしの爆睡。今日は、高校野球千葉県大会決勝戦を観戦and市船の応援でZOZOマリンスタジアムに行ってまいりました!完全武装で望むも、屋根ありの一塁側は太陽の日差しは届かず( ´ ▽ ` )風も吹いていて心地よかったです。涼しかった〜〜天国!ドラちゃんも連れてきました!!本日の対戦相手は八千代松蔭高校準決勝では習志野高校の猛攻を抑え勝ち上がってきた底力のある怖い相手でした。しかし、今年の市船は、攻守共に安定。このままの勢いで頑張ってくれたらと祈る気持ちでした。まず、びっくりしたのが八千代松蔭さんの応援。一体感、力強さがすごくてこれは応援で負けてるのでは???とも感じました。決勝戦に向かう気持ちの強さと言いますかそんなものが三塁側からどーーーっと押し寄せてくる感じでした。圧倒的なパワーを感じました。そして、八千代松蔭さんのチャンステーマがめちゃかっこよくて!覚えちゃいました!!!!(*´-`)試合内容は…全くの五分!力の差はなかったと思います。ご覧のように得点もヒットの本数もエラーも全て同じこのまま延長に突入。決勝戦の特別ルールで1、2塁出てる状態で開始。表に八千代松蔭が4点を入れ勝利ムードに。そこからの市船は、市船ソウルを全員で選手たちに向かって届け続け選手たちも応えてくれました〜\(^o^)/ツーアウト満塁から勝利を決めたのは川崎投手自ら打ってくれました♪───O(≧∇≦)O────♪ものすごい歓声の渦の中泣き崩れる相手チームの子達何が勝敗を決めたのかそれは、わかりません想いの強さ、力、応援、どこをとっても優劣はつけられなかったんじゃないかと思います。今日は、心の底から八千代松蔭さんに拍手を送りたいです。そして、おめでとう市船!今日の熱闘を胸に甲子園で精一杯力を出してきてください!!!2校とも、一生心に残る試合を感動をありがとうございました!応援席ではおめでとう!!!ありがとう!!!が飛び交った場面です。表彰式。2校ともお疲れ様でした。最高に素晴らしい日になりました。ありがとうーー!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.27
コメント(0)

今日は、高校野球千葉県大会の準決勝でした。市船はびっくりな5回コールド勝ち!で決勝へ!二試合目は八千代松蔭と習志野。この試合は9回裏の習志野のもしやサヨナラ???の展開に胸熱でした。この熱闘のテレビ観戦、かなり疲れました!みなさま応援お疲れ様でした。決勝戦は日曜日。甲子園への切符はどちらが手にするのかものすごーーーく楽しみであります。という試合を自宅で観戦しながら今日は作業しておりました。小物のキルティングをしていたのですが急に、いつでも取り出せるようにしてる制作途中の比較的大物タペ2作品を引っ張り出し進めよう!と思い立ちました。で、和タペの装飾部分を。白andブルー系で枝のようなものをアップリケしてました。ピンク系の生地もプラス。葉っぱなどもたくさん縫い付けたいので早く進めたーーーい!となっています。この暑い中、やる気に満ちてるのは最近、心を揺さぶられるアートや映画、本などを見たり読んだらしているからでもあります。めちゃ自己啓発になっています!そして、ゲームも!本当に本当に時間がもったいなくて、やりたいことが山ほどあって絵もまた描きたいと思っていますし私が何人もいたらいいのに〜となってます。しかし、体力がついて行けず今朝も早朝から起きてたのでやはり夕方爆睡しました。しばらくはバイトもお休みなので時間をうまく使って、やりたいことに向かおうと思います!【楽天ブックス限定先着特典】【セット組】鬼滅の刃 1期(1~11巻)全巻セット【Blu-ray】(ポストカード) [ 花江夏樹 ]【中古】鬼滅の刃 <全23巻セット> / 吾峠呼世晴(コミックセット)鬼滅も早く観に行きたいですが夏休みが終わってからかなぁーー数冊、Kindleに入れてますが全巻欲しい…です最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.25
コメント(0)

制作中のハワイアン小物ミニミニバッグのアップリケが終わりキルティングに入りました。こっち側はイルカがメインこちらはホヌちゃんがメインで全体に鮮やかな生地を選んでいます。裏布をつけてキルティングするかキルト芯と二層にするか迷った末しっかり図案が浮き出るように裏布もつけて三層でベースティングしました。ぷっくり浮き出て可愛くなりそうです。学校に通ってる子達は夏休みに入りましたね。高校野球の地区予選もこの週末には決勝戦!市船はベスト8に入りました。今年はよく打ってます〜。去年の雪辱を果たし、甲子園への切符を手にできるかな。明日はキルティングを進めながらテレビ観戦します!頑張れ〜〜!!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.24
コメント(0)

昨日はなんと5ヶ月ぶりに美容室に行って来ました。一年前から娘と高校時代からのお友達のお店に通っています。大体3ヶ月毎くらいに行ってたんですが今回、作品展の準備などでなかなか行けず作品展の時も白髪だらけでした笑笑笑笑でも、白髪が目立つようになっても髪の痛みや頭皮が気になるので3ヶ月は我慢しようと決めていますが皆さんはいかがでしょう?で、前回はかなりブリーチを入れちゃって自分的にはものすごく痛んだと思ってたので今回からヘアマニュキュアをしようと思って1回目の昨日はお試し的な感じでブラウンにしました長くなりすぎてたので5センチくらい全体にカットし顔周りもカットそしていつものように毛量を減らしていただきましたー!結果大満足な仕上がり〜〜╰(*´︶`*)╯いつもいつもありがとー!気分が上がったので寄り道して帰ることにしました。近所に美術館ないかなーとググるとなんと!近くに前から行ってみたいと思ってた【岡本太郎記念館】がありました!表参道駅から歩いて7〜8分でした。南麻布界隈は,おしゃれな店が多くてさらに気分が上がりました!写真撮影はOKでしたのでめちゃ写真撮りました!!!どれもこれも興味津々!ため息漏らしながら長ーい時間堪能しました。アトリエが圧巻でしたー!!!お庭にも可愛い子がたくさん〜。ここに載せた写真はごくごく一部です。お土産はドローイングのポストカードセットにしました。ものすごく悩んだ末最後の最後でこれだー!って思えるもの見つけました。でも実はあれもこれも欲しかった…多分ここは何度も何度も足を運ぶことになりそうな予感。皆さんもぜひ!!!最後に〜髪を綺麗にしてもらった後いつも一緒に写真撮ってもらいますスタイリストのKちゃんと( ´ ▽ ` )写真向かって右がKちゃん、左が私です。髪がツルツルになって白髪が染まり若返りましたー\(^o^)/ワーイ!試してみたヘアマニュキュアですが薬剤が頭皮につかないようにするので丁寧に丁寧にとても時間がかかるのでめちゃお得感あります。髪の色を抜かず染料は表面をコーティングするだけなのだそうで、そのため色落ちは白髪染めより早いらしいですが私はこちらの方が好きかな次回は違う色も試してみたいです!ブリーチした部分は少し明るくなっててちょうど良い感じになってます。ヘアケアのアドバイス受けました。自分はパサつきが気になると伝えるとシャンプーは色落ちしにくいもの。髪を乾かすときはヘアミルクを塗布してからが望ましいそうです〜。たくさんお話もできて楽しいひと時でした!というわけで、昨日はめちゃくちゃリフレッシュできてアート鑑賞で癒されて最高の1日になりました。今日は制作日と決めてます。高校野球千葉県大会、千葉テレで流しながら作業進めまーす!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。オーダー品、レッスン依頼などYstyleゆうへのコンタクトはこちらから↓ ↓ ↓コンタクトはこちらからどうぞ╰(*´︶`*)╯ブログ村のランキングに参加しています。応援クリック!よろしくお願いいたします(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.19
コメント(0)
全3967件 (3967件中 1-50件目)

![]()
