海水魚・サンゴ水槽日記

海水魚・サンゴ水槽日記

PR

Profile

よしも0108

よしも0108

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 17, 2008
XML
カテゴリ: 海水魚
最近、つくづく思うのですが、この趣味は調子の良い時と悪い時の差が激しくあります(私の場合)。今日、これまでに撮った写真を見直してみたのですが、一昨年の年末にメインの120cm水槽をセットしてから、ずっと暫く、去年の10月頃までは本当に順調でした。特にサンゴはそれまで60cm規格水槽では飼育できなかった、ミドリイシ類がどんどん成長する所まで行ったのですが、10月頃から雲行きが怪しくなり、白化するミドリイシが増えました。その次にウスコモンがだめになり、ソフトまでだめになり、、、とまさに絶不調が続きました。こういう時、水換えを続けて、水槽が落ち着くまで新規導入を我慢するのが本来なのでしょうが、どうしてもショップに行ってしまうと、新しいサンゴが欲しくなり、「今度は大丈夫だろう」と思って水槽に入れては、落ちてゆくという事が続きました。正直、もうサンゴ飼育はこりごりと思った事もありますが、やはり止めれませんね・・・・。今日も仕事帰りに「コスタリア」に行ってタコアシサンゴを買ってしまいました。まだ満開ではありませんが、先日のハナサンゴに続き、調子は良さそうです。しばらくSPSは我慢します。
写真は2年飼育しているフレームAとシマヤッコです。(ちょっとポッターズも映ってますね)。ヤッコは6匹ともとても元気です。それだけでも満足しないといけないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2008 09:35:48 PM
コメント(6) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:調子の良い時、悪い時(01/17)  
じょん  さん
ご訪問ありがとうございます。華やかな水槽で羨ましい限りですが、調子が良くない状態なんですね。
私の水槽も魚がなかなか落ち着いてくれないほか、年末から立て続けに白化もさせてしまっています><
こういうときほど新規追加は見送って安定化を目指すべきなんでしょうけど、同じくついつい追加しちゃってます。
お気に入りに追加させていただき、ちょこちょこ寄らせていただきますのでよろしくお願いします。 (Jan 17, 2008 11:28:05 PM)

Re:調子の良い時、悪い時  
ガンニシキ さん
原因が掴めないと悩みますよね。
確定的な事を見切るのが難しいだけに尚更です。
ウチはまだ小型水槽だから管理は楽ですが、よしもさんの様に大きな水槽なら大変ですよね。
頑張りがサンゴの調子に反映されるよう願ってます。 (Jan 17, 2008 11:44:36 PM)

Re[1]:調子の良い時、悪い時(01/17)  
よしも0108  さん
じょんさん
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
白化させてしまうと、気持ちが落ち込みますよね。。
ついつい追加しちゃう気持ち、非常に良くわかります。少しずつ経験値を高めて、長期飼育出来るようになることが白化させてしまったサンゴ達への報いになると信じて私も頑張ります。
私もお気に入りに登録させて頂きました、今後もよろしくお願いします。 (Jan 17, 2008 11:49:43 PM)

Re[1]:調子の良い時、悪い時(01/17)  
よしも0108  さん
ガンニシキさん
そうなんですよね。。。以前の日記にも書きましたが、試薬で計れる水質は何も問題ないので、原因の特定ができずに試行錯誤しています。でも、この趣味はその試行錯誤が経験値になり、少しずつ色々な状態に対応できるようになると信じています。
大型の水槽だと安定感はあるのですが、一度不安定になってからの回復に時間と労力がかかりますね(特にベルリンの場合)。でも、諦めるわけにはいかないので、頑張ります。 (Jan 17, 2008 11:52:13 PM)

Re:調子の良い時、悪い時(01/17)  
NOPE  さん
シマヤッコとフレームAを2年キープはスゴイですね!1ヶ月前にシマを導入したのですが今朝白点病が発生してしまいました@(´・ェ・`)@ ショボーン

不調の原因はなんなんでしょうね?
素人の目にはわかりません・・・汗(ノд・。) (Jan 18, 2008 08:21:13 AM)

Re[1]:調子の良い時、悪い時(01/17)  
よしも0108  さん
NOPEさん
ヤッコ達を健康に育て続けられているのは、私自身嬉しいです。120cmにしてからそれまで悩まされていた白点は出なくなりました。(かつて、何匹も白点で落としましたよ。。。特にナンヨウハギ)水量が多いと、少なくとも魚達の飼育は安定するなと学びました。サンゴはまだまだです。。。 (Jan 18, 2008 09:34:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

海を創る 海水魚飼育… ガンニシキさん
Small Aqua Second -Hanaさん
Lost Mitu_Aquaさん
きままな海水ライフ タケチャン☆さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ハゲ @ 育毛について なんつーか、ハゲってやーねー!
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/cdl7eew/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: