全14件 (14件中 1-14件目)
1
徳島で崖から落ちて救助された犬の飼い主の公募があってその犬には11人の応募があって抽選までしたのに姉妹やその他多くの犬たちには一切の応募がなかったって話。引っ掛かる。
2007.01.28
コメント(4)
研究室に不二家のホームパイが4袋も置いてあった。
2007.01.24
コメント(0)
レポートがまとまらんのぅ…。
2007.01.23
コメント(4)
母 「お父さん、去年買ったあのハムそろそろ食べようかしら」父 「そうだな」母 「賞味期限切れてないかしら?」父 「昨日見てみたら、ちょうど賞味期限が昨日だったんだよ」じゃあ昨日のうちに食おうよ。
2007.01.22
コメント(8)
ゲームボーイのロックマンワールド3と5を全クリして遊んでた。音楽が最高なのよね。ゲームとしては5のほうが面白いよ。
2007.01.21
コメント(0)
おじいちゃんとおばあちゃんの家に行ってきた。
2007.01.20
コメント(0)
修士論文と学会論文。提出期限が近いなぁ…。文を書いたり、図を描いたり。
2007.01.18
コメント(2)
そうか、こんなにやせてるのは納豆を毎日食べてるからだったのか!
2007.01.17
コメント(4)
数々の食品安全問題で営業停止をしている不二家。報道を見ていて思うのだけれど、不二家のなかにも看板を守ろうと誠実に取り組んできた社員や販売員がいるわけでそういう人たちには気の毒だなと思ってしまう。それで、以下はちょっと放言なのだけれど、不二家の話題になると必ず登場するのがペコちゃん。前から気になっていたので、ちょっとプロフィールを調べてみた。【年 齢】 永遠に6歳【身 長】 100cm【体 重】 15kg【出身地】 夢の国 (←どこ?)らしい。永遠に6歳って日本語の意味が分からぬ。例えばカツオ君なんかは長いこと9歳をやっているのだけれど、たまに誕生日を祝うシーンがあって一時的に10歳になってまたいつの間にか9歳に戻ってる。でも一応「歳をとる」という設定なので未来や夢がある。しかし永遠に6歳ってのは、生まれてから6年間は成長するけど6歳になった瞬間に成長が止まるってことで、考えるとなんだかかわいそうな設定な気もしてくる。不二家は創業が1910年の老舗なのだが、このままペコちゃんよろしく「永遠に96歳」とならないように再生を期待しています(カントリーマアム好きです)。ところで、ペコちゃんにはポコちゃんと名乗るボーイフレンドと一緒にかわいい犬がいるのだけれど、この犬には名前がないそうだ。ないってひどいよね。だから僕は勝手に「太郎」って名づけている。
2007.01.16
コメント(4)
夜もハンバーグ
2007.01.15
コメント(4)
ハーゲンダッツのラムレーズンを、ふとんの中にあしを伸ばして食べる
2007.01.14
コメント(2)

こないだ函館に行ってきたので、研究室におみやげを買った。いかすみキャラメルとサッポロビールキャラメルとジンギスカンキャラメルと塩ラーメンキャラメル。で、共有デスクにおみやげを置いといた。誰も取ってかなかった。で、ちょっと味見してみた。いかすみキャラメル意外とおいしい。もっと生臭いと思われたが普通に食べられます。サッポロビールキャラメル未体験の領域。ジンギスカンキャラメルなんかだんだん嫌になってきた。塩ラーメンキャラメルしょっぱ。つうか、普通に塩ラーメンを食べたほうが…。でも、なんかこう、最初のハードルを超えると普通に食べられる感じがします。あまりおみやげにして喜ばれるタイプの代物ではないかもしれんけど…。とりあえず研究室のみんなの触手がもっと伸びることを期待してみる。
2007.01.09
コメント(6)

我ら三賢(犬)者!
2007.01.02
コメント(6)

朝日と見せかけてじつは夕日。
2007.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
