全505件 (505件中 1-50件目)

いやぁ・・・ひさしぶり><bもぅほとんど忘れちゃってますが・・・だめじゃん orzとりあえず完成したいろいろをば^^ガンキャノンできました^^ 今風の白っぽい感じの塗装に挑戦してみましたってことで次です!!やーーーーっと完成しましたアイドルマスター天海春香!!この子です^^ 丁度アニメも始まった事ですし、狙ったようなタイミングwミサイル格納庫を開けたせいで、結構手間がかかっております^^;こんな感じ^^bそぉいえばラプターの前から作っていたマクロスのVF-0もここまできました。ちなみに上の写真はサフ色じゃないよ・・・ちなみに今はこんなのも手を出してます。とりあえずデカールを何枚か重ねるので、その一層目です。って事で今日はここまで^^ノシ
2011.08.18
コメント(0)

さてさて、一月ぶりのご無沙汰でございます^^;まぁいろいろ混迷しつつ進んでおりました^^って事で、まずはワグテイルから^^ノまぁなんとか応募には間に合いまして、写真を送ったしだいです^^今回は細かい所を筆塗りでいけるか!! てな事に挑戦してみたのですが、思いのほか大失敗^^; 写真に反映していないのが救いな状況でした(腕落ちたなぁ・・・筆塗り・・・そしてガンキャノンですが・・・組み上がりました。まぁこの通りの色には塗りませんが、良いほうに転べばと思っております^^;ps、シャアザクをちゃんと撮影したのでそいつおば・・・ちなみに3番目ですが、MSVにこんな感じの絵、ありませんでしたっけ? +お外で撮ったものを^^bって事で今日はここまで^^ノシ
2011.05.12
コメント(1)

お久ぶり~~><vまぁぁ、この頃はアッチをやりながらコッチと、っま~~~忙しい状況です^^;まずはゴーイングメリー号から・・・まだ画竜点睛を欠く状況ですが、筆塗りしました><;んで、タイガー1ですが・・・ 組み上がりました^^ いよいよ色塗りですが・・・どうなるのでしょうねぇ・・・(他人事?)んで、アイマスのラプターを再び放置でコチラ!ジム・カスタムを使ってのワグテイルです^^bフレいわく「ほぼ共通だからいけるんじゃね?」ってことでいってみようかと。(ジム改が売り切れていたのが真相)まぁやってみるといろいろで、顔面のカメラのクリアパーツが合わないorzまぁこの後どうするかは、後々にでもマッタリ考えますかねぇ^^あ、後コイツも始めました・・・ガンキャノンです!! って事で今日はここまで^-^ノシ
2011.04.07
コメント(1)

さてさて、突然ですがいろいろと進行中につきいきなり本題に! シャアザク完成しました><vってことでハイッ次ですw頭がほぼ出来た所で気になっていた足の延長に挑んだのがこちら^^ちと写真だと寸詰まりにみえますが、3mm伸ばしてみました。ハイッ次!!タイガー1はじめました~><v ハイッ次つぎ~~!!アイマスのラプター。しばらく放置でしたが、少しデカールを貼りました。なかなか良い感じです^^ ハイッ次~^^vいまさら?ゴーイングメリー号!!!なかなか面白そうなキットですね~。船初挑戦の僕にも作りやすそうですね^^ここからは写真でお楽しみください><bちなみに付属のキット達。色塗りが大変そうですが・・・あと肉埋めをした所で俺にはめずらしく1日でここまで組めました^^ってことで今日はここまで^-^ノシ
2011.03.13
コメント(0)

さてさてずいぶんと日記のペースは落ちているものの、作業のペースは安定している今日この頃。ちと白くなってますが、赤を混ぜた白サフでベースを吹いた所。そして、どんなものかと問うフレの言葉に答えて組んでみました^^こんな感じw まぁこれもアリかも知れませんが、今回は初シャアザクですので素直な色を目指します。っで、こんな感じ^^ 市販のガンダムカラー(新作)を使いました。サーモンピンク?はほぼ素組みの時と同色に見えますが、濃い色の部分はコチラの方が綺麗ですね。後はその他として・・・腕が付きましたw まぁこっちはマッタリ×2ぐらいの無計画進行ですので^^;って事で今日はここまで^-^ノシ
2011.03.01
コメント(0)

っと、銘を打ちましたが、まずはこっちから^^;昔なつかしのモンスターです。昔のままのプラモですが、なかなかよさげ。でもやっぱりこまごまと気になる点があるのでちといじろうかと思ってます。っで・・・まずは仮組みからですね~^^ちなみに足が組めた時に撮った写真。か~るくMG超えてます^^;;;っで、腰を組んで~・・・そして1/48スケール対決! F-22アイマスのラプターです。・・・戦闘機のミサイルで・・・ザク・・・倒せますよね~・・・とはフレの談www1/144のサイコガンダム(無塗装)の場合。・・・見上げてます・・・同じくPGのストフリw まぁ相変わらずのマッタリペースでやっと腕まで^^;って事で今日はここまで^^;ノシ
2011.02.04
コメント(0)

さてさて・・・不定期でお送りしているマッタリブログです^^;っが、やっぱり製作は進行しています!!そんなこんなで先ずはコチラ!塗装が終わったシナンジュです^^ってことで・・・完成~~~><bまぁ金色の部分は筆塗りなのですがなかなか良くできたかと・・・って事でシナンジュはこれにて終了~^^vそしてそしてアイマスのラプターですが、こちらも塗装は大体終了です・・・っが!このままではあくまでも変な色に塗っただけのラプター・・・ここに途方も無い量のデカールを貼って、完成となるので、まだまだ終わりません^^;それからですねぇ・・・ええ~っと・・・またまた次を始めます^^;デカッ!!!でかすぎますなぁシャアザクwwwこいつをいきます。ッて事で今日はここまで^-^ノシ
2011.01.21
コメント(0)

お久しぶりー><v・・・え~いろいろございまして~・・・バイクの免許を取ってました^^v そんでもって手に入れたのが・・・・・・スズキ GSR400 です! かっこええ><b 自画自賛ですが^^;さてさて、そうは言っても製作日記! 進捗状況をば・・・以前組んでいたシナンジュをいよいよ塗装いたします! っが、この時点でまだどう塗るのか決めてませんが^^;まぁ赤系統という事でピンク色に仕上げたサフを吹きました。純粋な赤ではなく、マルーン+白+蛍光レッドで独特な赤に仕上げました。そして・・・ジムスナイパーはいよいよ顔面にはいります^^って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.11.21
コメント(0)

さてさて、製作自体は進行しつつも、ブログの方がすすみません^^;さて、前回のウェポンボックスに続いてやったのがコレ。なんのこっちゃわからない小さな部品を数個付けたのも。これが・・・こんな風になるんですね^^ まぁこのラプター。小さな部品が多すぎ;;後は前後のタイヤですが、これは仮止め状態ですね。こっちも^^ まぁ他のアイマス機を作っているフレよりも作業が大変^^;さて、話は変わってジムスナイパー!前回載せた部品を接着しましたが、形が気に入らずに・・・切っちゃいました><v っでそこからいろいろ組んでいこうと思い・・・ちまちまと根気良く部品を削りだして・・・ここまできました><b まぁ普通の人はヒートポンプ?や流し込みによる複製をつくるんでしょうね。でも僕は技術も、その習得欲も無いのでちまちまマッタリと削り出しです。ひとつづつ・・・まぁそんな感じでちと時間が予定よりかかっていますがね^^;ってことで今日はここまで^-^ノシ
2010.09.22
コメント(0)

はて、ガンプラ製作日記なのにアイマスとはコレいかに^^;ってな訳でラプターの続きです^^bメインとサブのウェポンベイ(武器格納庫)です。よ~く見ると分かるかと思いますが、とても小さな部品がたくさん取り付けられており、ちっとばかしナエます^^; まぁモチベーションが高めなので続けますが・・・そんなこんなで白サフを吹いたものを当ててみました。なかなか良いかんじです^^あ、ちなみに・・・ジムも進んでいますよ~^^ってこれでは何か分かりませんが、何になるかはまた後日!ってことで今日はここまで^-^ノシ
2010.09.10
コメント(0)

アイマスラプターって・・・よくわからんですよね^^;アイドルマスターの痛戦闘機、F-22ラプターが正しい表現になりますかね^^って感じです。はい・・・まぁアイマス(アイドルマスター)自体はそれほど興味はないのですが、痛戦闘機としての見栄えはとても優秀なシリーズですよねぇ。って事で、仲間内で作ろうという方向になり、自分はこいつで挑戦します^^まぁリアル戦闘機作りをやってる人には常識らしいのですが、後でやるととても大変となるコックピットを(中の人も)先に塗装していきます。っでこんな感じ^^;このあと計器類のデカールを貼って、パイロットを塗装予定ですね。まぁ塗装が乾くまでにいけるところは製作するのですけど^^;って!ジムはどぉなったー!!って方もいるかもしれませんが、そちらも平行して進めようと思っていますので・・・って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.09.07
コメント(0)

さて、ジムもスナイパーへと換装がいよいよ始まります^^まずは胸の部分の装甲用に型をとり・・・胸装甲を付けました^^(横もね^^;あと、前面のスカートについている装甲です。段差があるので薄いプラ版も用意してみました。っで、こんな感じ^^ 斜めの段差も別部品を加工して付けてみました。まぁもうちょっと修正はしますけどね^^;;って事で今日はここまで^^ノシ
2010.09.06
コメント(0)

さてさて、あれから十日ほどですか・・・^^;相変わらずマッタリと進めています><三角プラ棒で、薄いプラ棒?を挟み、ジムのダクトに仕上げました。只今は開口した部分の微調整中でございます^^;と、ここでちょっとした報告おば^^bホビージャパンの オラザク選手権に 出品しました! 最近完成したグフカスタムを!!それがこちら^^入賞できるといいなぁ~・・・って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.08.30
コメント(0)

さて、約一月ぶりのブログです^^; まぁここまでいろいろありまして、とりあえず追い込みの掛かっていた痛車も無事にアップできましたので、その画像から^^bサイバーフォーミュラーのガーランドにマクロスFのランカ・リーのデカールを貼りました^^まぁテンパッていたのでコメントも書けず、ちと悔やまれる初出品となりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、そんなときでも製作は進行中でした^^v製作中その1 マクロス0の戦闘機です^^ VF-0C だったかな^^結構がんばってます^^ ね^^あと、ジムスナイパーカスタムの仮組みが終わりまして、いよいよ改造にはいりました^^ プラパイプの途中とちゅうに少し大きめのパイプをつけて繋ぎ目を表現。あと銃身の下につくパーツを太いプラ棒でつくり・・・ とりつけました。その他にも・・・ グリップをフリーハンドで削り出したり、いろいろ小さなプラ棒を切って貼って今はコレ あと胸上部分の形状の修正をば・・・ とりあえず平らにしました。この後ダクトを付ける予定です^^って事で、今日はここまで^-^ノシ
2010.08.20
コメント(0)

さてさて、前回の続きですが・・・中の人の塗装(筆塗り)も終わり・・・墨入れも完了しました><b @はデカール貼りだけですが、デカールがどこかへ行ってしまいました;; 市販の物を買わねばなりません^^;そしてそして!おいさまオススメで始めた2台目の痛車です^^某コンテストへの出品目的なのですが、持ち合わせの痛車がないので、安売りしていたガーランドと、前に行ったイベントで手に入れたマクロスFの痛機用デカールのミキシングでございます^^あと二種類の痛機デカールがあれば、アスラーダとオウガで三台そろうのですけどね~って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.07.18
コメント(0)

え~・・・さて、久しぶりの更新となってしまいましたが、か~な~り!色々とやってまして・・・前に作っていたヒルドルブがこんな感じの迷彩?決めていたり・・・シナンジュが作りかけだったり・・・ウイングガンダムを簡単フィニッシュで今日!色塗りが終わったり・・・とある目的で製作中のガーランドの色塗りも終わったり・・・とある目的で製作中(奥に見えてるかな?)のジム改を組んでいたり^^v・・・一度に沢山つくっていてなかなか迷走気味ですが、なんとか二つはまとまりそうです。って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.07.12
コメント(0)

さて、いよいよ30回目のグフカスブログですが、途中のブランクもあって足掛け2年!やっと完成へと近づいてきました^^;墨入れと汚し、デカールも貼りましてほぼ完成です^^ちとヤッチマッタ箇所がちらほらと見受けられますが・・・まぁ全体的には良い感じです。後ろも塗装が終わればまとまってる感じです^^後は仕上げでブラッシングするぐらいですかねって事で今日はここまで^^b
2010.06.04
コメント(0)

え~っと・・・作業は進んでいたのですが・・・今確認してみたら全然アップしてませんでしたねぇ・・・グフカス^^;まぁ写真も撮ってなかったりもしてますし^^;さて!塗装終わりましたーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイえ~っと・・・とりあえず足元のバーニアなんぞも紆余曲折の末に形になりまして、すったもんだしつつもココまできました^^ って事でこんな感じです!!><bなかなか良い感じになってきました。あとは墨入れとデカール貼りがまってますが・・・さてさて、そんなこんなでちと早いですが、妄想の中で考えていた小隊の姿をば・・・・・・ザクだけドノーマルですけどね^^; 時期的には有りな組み合わせかなと思いまして^^って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.05.29
コメント(0)

さてさて今回は作業の手を休めて(ぃぁ・・・塗装は進んでますよ・・・ちまちまと・・・)行ってきました静岡ホビーショウ!!まずは入り口に鎮座まします装甲車そんでもって中はというと・・・こんな感じ^^;ここは一般のホビーサークルの展示場です^^ コミケほどではないものの、なかなかの盛況ぶりですね~^^それでは徒然に撮影した何枚かをば・・・いよいよ完成したみたいですね1/1! 細かく見れば甘い所もあるものの、ここまで仕上げたのは見事ですよね~。っとまぁこんなとこですね。ちなみにここにくる時に車を少し遠い所へ駐車させられたのですが、その道すがら・・・タミヤを発見!!イベントをやっているみたいだったので潜入・・・あら、写真の掲載量の限界みたいなのでここまで。(後数枚なのに・・・)タミヤではいろいろ展示している他に子供向けのイベントを一杯やっていました。+作業の見学もね。そしてそしてビックリだったのがプラモデルのアウトレットをやっていた事!箱のキズ+歪みなどなどあるプラモやラジコンやミニ四駆がすべて50%オフ!!!もぉ目移りしまくりだったのですが、結局小さい戦闘機を数機とおっきめを一機だけ買いました^^; (お金があれば・・・orzって事で今日はここまで^-^ノシ
2010.05.17
コメント(0)

さてさてヒルドルブです^^コチラの塗装がほとんど終わりまして・・・ちなみにこれが塗装中の様子^^v・・・・・・・・・ま、まぁ迷走感バッチリな状況ですが・・・っで!出来上がったのがこんな感じ^^b 自分的にはかなり気に入ってますが、スプリット迷彩にしようとマスキングを貼っている最中に「なんか違うなぁ~・・・」と思ってのこのスプリットっぽい幾何学模様の有様^^;次回には完成品を撮影、アップしようと思いますのでので・・・ (ちなみにグフカス!いよいよ塗装に入ります^^)って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.05.01
コメント(0)

え~・・・グフカスに行き詰まった訳ではありませんが・・・ヒルドルブです^^;まぁほったらかしになっていたこいつをなんとか組み上げまして、いよいよこれから塗装に入っていきます!・・・ぃぇ、けっしてグフが行き詰まった訳でなく・・・って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.04.13
コメント(0)

さて・・・・・・ココしばらくアップしてませんでしたよねぇ~・・・実は造型的には大体完成かなって思ったのですが・・・その後・・・じ~っと見ていると・・・ここが気になり思わず組んじゃいました^^;;;アキレス腱のあたりですね。何にも無いのがちと気になっていろいろ考え、プラ版を斜めに削って、そこにバーニアをくっつけて、しかも斜めになる様に三角プラ棒で角度をつけました。試行錯誤に迷走した挙句のこんな感じの結果オーライ^^; っと、なれば良いのですがねぇ・・・まぁもう少しだけかかりそうです。って事で今日はここまで^^ノシ
2010.04.06
コメント(0)

さてさてブログとしてはしばらくぶりですが、製作の方は進んでおりまして・・・薄いプラ棒を何枚も重ねてこんな物を作りました。横幅1cmくらいですかねぇ・・・っで、こいつをですね、形を整えまして~・・・こんな感じの箱組みの中に・・・この様に取り付けます^^b すると~・・・こんな感じにバーニアブロックのできあがり^^ さらにバーニアも取り付けると・・・こんな・・・感じに~・・・なりました!!! めっちゃカッコエエーーー><v 手間隙かけたかいがありますな^^って事で今日はここまで^-^ノシ
2010.03.26
コメント(0)

さてさていよいよ塗装です^^ちょいと雑ですが塗装前の恒例です。そして塗装後。まぁなんとか整ったかと・・・って事で!え~今回は肉埋め・裏打ち・穴あけ・そして塗装・墨入れ・・・まぁこんなところですが、なかなか上手にできました^^bさてさてそれでは又グフカスへと戻りますかねぇ・・・って事でスタークジェガンはここまで^-^ノシ
2010.03.17
コメント(0)

いやぁHGはやっぱり早いですねぇ・・・手は遅いですが・・・てな訳でこちら!仮組み終了です><b このままで十分カッコイイですねぇバックパックはこんな感じ。さてさていよいよ塗装です。なんだか久しぶりだなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・って事で今回はここまで^-^ノシ
2010.03.13
コメント(0)

さてさてスタークジェガンですが・・・足!組みました^^一応アーマーを外した状態も考慮した作りになっているんですねぇ(肩もね)っで、腰も組んだので早速ポーズ^-^b肩のミサイルポッドはデカイですねぇ・・・まぁこの後後ろにはバーニアが付きますが今はこんな感じですってことで、今日はここまで^^ノシ
2010.03.07
コメント(0)

ヤッター゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*って、なんのこっちゃ^^;いやぁ突然ですがスタークジェガンはじめました><bかっこえええ><vといっても今回は本当に、グフカスは作ります!(他のもいつかつくります^^;ちととある事情がありまして、急遽製作することになりました^^;っで、毎回恒例の部品並べ^^っでいきなりここまで^^さらにもちっと進んでこんな感じです。しかしカッコイイですね~・・・もともとジェガンはすきだっただけに!このアーマー付いてる所なんてツボですね^^bって事で今日はここまで^-^ノシ
2010.03.04
コメント(1)

さてさて、製作は進んでいるのでございますよ! ちまちまと・・・・前回作ったヒザ装甲横にビスと、ヒザ頭にストッパー?を着けまして・・・そして!横のバーニアに燃料タンクを着けようとやってみたところ・・・何かが違う・・・ので追加します! ミサイルポットとして!まあ表裏にくっつけたパーツの選択ミスだったのですが、改めて見てみると「ココにミサイルってアリかも」と思いまして^^bって事で、今日はココまで^-^ノシ
2010.02.21
コメント(0)

・・・だいぶ時間がたっちゃいましたね~・・・^^;まぁちまちまと進めてはいたのですがね^^;;まずボルトを埋め込んだり~・・・パイプ表現してみたり~・・・コレは何だ!!だったり~・・・っで、板を追加したり~・・・っで、こんな感じ・・・プラス~・・・後ろの装甲を引き伸ばしてみました・・・^^;え~っと・・・まぁちまちま進んでいると言う事で!今日はここまで^-^;ノシ
2010.02.14
コメント(0)

さてさて、今回は比較的早いかと存じますが・・・まぁココ最近ちまちまと再開しております^^v昨日いったん組んでみたものです。なかなか良い感じでしょ^^でしょでしょ^-^bっで、これ!ちと厚いプラ板を切りまして・・・こう貼って・・・こう貼りました^^ まぁバーニアの弾除けです。もちっといじりますがね^^;って事で、今日はここまで^-^ノシ
2009.12.20
コメント(0)

さぁて!あんまり時間がたってないぞぉーーー!!(ないす更新オレw)よくわかりませんが・・・続きです^^さて、これはなんぞや?ってやつです^^;一応フタしてしまおうかとプラ板も削ったのですが、こっちのほうが良いかなと・・・プラ棒(板型)を曲げながら接着しました。こっちの方がバーニアのカバーっぽくてよかったので^^ 機体も装甲がカーブかかってますしね。 っで!!そんなことを都合3枚くっつけました。まあこの後もゴテゴテと付ける予定なので結構足が重くなってしまうかも・・・まぁ安定していっか^^って事で今日はここまで^-^ノシ
2009.12.14
コメント(0)

zzz・・・ZZZ・・・( ゚д゚)ハッ!しまった!まったく更新してねぇ・・・orz ってことで、チョーーーーーーーーーーーーーーーー久々の更新(´∀`*)ポッ製作事体も遅々として進んでおりません^^;はい、前回はここまで。やっとこさ足の装甲に手を着けたまでは良かったが・・・そっからのイメージがうまく膨らまず、仕事も忙しく、なーんとなくホッタラケ状態に・・・っで今回は・・・いよいよ続きに参ります^^ 先ずは横の部分をだいたいの感覚で削り・・・バーニア付けちゃいました^^vそんでもって横をカバーして~・・・って・・・まだここまでです^^;だんだん形にしていきますので乞うご期待!! (って何時やーーー!!って事で今日はここまで^^;ノシ
2009.12.05
コメント(0)

そういえば・・・行ってきましたガンダム!!!こうして見ればリアルっぽいですね^^ (いあリアルだし・・・いや違うか?・・・)っで、直ぐ横の駐車場から来た所。近づいていくと・・・段々実感する訳ですね。で、でかいです台座の外から見上げる形なのですが、迫力ありますねぇ。1/1が立つ姿は!ニュースで話のあった、ほとんどの人が注目するというランドセルです。っで、行った時間の関係上唯一見ることの出来た噴射シーン。そして帰りがけに晴れてきたのでもう一枚^^ やっぱり青空が似合いますね^^朝早く入ってみていたのですが、とにかく人が多い!そして暑い!!!撤去せずに秋や春にゆっくり見せてほしいってのが感想ですかね^^;って事で、今日はここまで^ー^ノシ
2009.07.23
コメント(0)

さ~てと、久々にグフカスでもいじりますか^^ちと細かい作業になるのですが、0.3mmで穴を開け、銅線を通しました><コレをスネに貼った板に接着^^b反対にも板を貼るとこんな感じです^^ やった事は簡単なのですが、物が小さいので以外と大変^^;後、サイド用にも板を貼り付けました^^vとはいえこの続きはいつやる事やら^^;って事で今日はここまで^^ノシ
2009.07.11
コメント(0)

え~っと・・・以前何て書いたっけな~・・・たしかモチベーションが上がったとか何とか・・・orzっさ!久々の更新って事ですが、グフカスではありません^^;密かにいそいそと作っていた物がございまして・・・コレです! シャベルです!! ・・・ぇぇ・・・シャベルです・・・てな訳でヒルドルブです^^ いよいよここまできました^-^bそして・・・長かった・・・でも組み上がりました><といっても・・・まだ戦車形態だけですが^^;さてさてグフカスは何時完成するのでしょうか・・・って事で今日はここまで^^;ノシ
2009.07.08
コメント(0)

え~・・・相変わらずの脱線気味な製作ですが・・・さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは何でしょう?・・・・・・答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肩アーマーの装甲でした^^;また予定と違う所を作ってしまったorzまぁ製作は進行しているのでおkって事で^^bちなみに肩アーマーは、あと上面と横面にも装甲をつける予定。そんなこんなで今日はここまで^^ノシ
2009.05.22
コメント(0)

さて、更新は飛びましたが作業は進んでおります^^bこんな感じ^^ 肩のはみ出た部分は幅増しをして四点止めしてある、という設定。横スカートは長さが従来の物と同じだったのでもう少し長くなる様にしている途中・・・胸はこの時点ではまだ試行錯誤・・・・・・う~ん・・・説明がむずかしいのですが、従来このヒザ部分。横から見るとピンと伸ばしてもS字の状態までしか伸びないのですが、少し削ればまっすぐに伸びるそおな。で、太もも前の装甲の、ヒザに干渉する部分を削るらしいのですが、それだけでは納得がいかなかったので、写真の右!真ん中の円柱形の下の出っ張りを削って左のように^^まぁほんの微妙な効果ですが・・・そんなこんなで今はこんな感じです。胸はあれからもう少しだけ整形して、サフを吹いて確認し、まあこんなもんかと納得しております^^;あとは胸のサイド、脇ですな。ここにも装甲を貼って、スカートをもっと後ろを長くタキシードに(バーニアも付くかも)伸ばしたら、足へ行こうかとおもっています^^vって事で今日はここまで^^ノシ
2009.05.21
コメント(2)

さて、昨日に引き続き更新しております^^bっで、アイデアが浮かんだこっちを先に^^肩?にあたる部分の装甲です。穴も開けてみました。接着したらこんな感じ。っで、今のところ手を出した部分を撮ってみました。なかなか良い感じになってきました^^って事で今日はここまで><v
2009.05.14
コメント(0)

さて、久々に連続アップです^^昨日の肩はまだ途中・・・なので先にスカートを^^ 右端の紙で型を作りプラ版を切り出しました^^そしてサイドのスカートにもつけるのですが、先ずは前面から。ちとパイプに干渉しそうですが・・・ま、まぁなんとかなるでしょ^^;って事で今日はここまで^-^ノシ
2009.05.13
コメント(0)

久しぶりのまともな休みです><b (注:ガンプラは最後の方で^^;)って事で・・・しゃくなげ(石楠花)を見に行ってきました・・・ってオイッ!まぁたまには良いかな~と思いましての^^長野県の某お寺ですが、見事に咲いていて見物人も結構きていました^^っで、その帰り道に・・・おや?ダムです! しかも結構かっこええ・・・真上には行けないようですが・・・景色がかなり良い所^^b 奈良井ダムと言うそおなてなことをしつつもガンプラです><v結局こんな感じになるのねぇ・・・ってなわけで・・・やっぱり増加装甲に突入するのであった・・・orzまぁこおいうのが好きなんだね僕は^^;ってことで!この方向で走りますのでよろしく><って事で今日はここまで^^ノシ
2009.05.12
コメント(0)

やっぱり俺にはパテは無理だな・・・性に合わん!って事で・・・今更修正も無理なので、プラ版で囲みました^^まぁしかし・・・ちと盛り上げすぎましたねぇ・・・イメージが^^;こういうのが好きな方もいますが、俺はダメなタイプ><v なのですこし斜めに削ろうかと思います。他も全然進んでないすなぁ・・・まぁ大好きなだけにボチボチと、って事で今日はここまで^^b
2009.04.30
コメント(0)

え~・・・なんでしたっけ?・・・そうそうグフです!やる気が出たとかいいながら、ちょ~~~っと放置が過ぎたかも^^;てな訳で・・・ちと修正を。頭部分ですが、斜めに削るだけで目元が鋭くなるとの事で削ったのですが、ちと削りすぎていたようなのでパテを盛り、スカートが厚く見える様に板を貼りました。そしてガトリングの砲口部分が分厚いのでドリドリ^^ の後、整えております・・・そして胸の黒い部分にパテを盛りモリ><b フレに批判されたパテですが、自分には使いやすいのでタミヤパテです^^;・・・って所で今日はここまで^-^ノシ
2009.04.16
コメント(1)

春だーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ・・・って事で、そろそろ活動再開?な今日この頃・・・たまたま開いている穴に突き刺すピンを作り・・・接着しました^^ これで上側と同じ機構でシールドへの脱着が可能になりました^^bそんなこんなでいろいろフレとも妄想しつつの再開となりそうです><vって事で今日はここまで^-^ノシ
2009.03.21
コメント(0)

さてさて相変わらずマッタリ進行のブログ&製作です^^;いよいよ本格的に武器です!っで、盾部分ですが、後はめ加工もかねて差し込み部分を切り取って、それを利用しての穴埋め。問題がこの上側ではなく下側。どおなるかはちと検討中・・・って事で今日はここまで^^v
2009.02.18
コメント(0)

え~・・・なんだかんだでチマチマと製作はしております・・・さて、今回最大の難関である・・・プラパイプが終わりました><b ついでに剣と角もシャープ化しています^^っで、グフ特有らしい後ハメ加工をほどこします。パイプの付く下部分を切り抜き、接着しました^^って事で、今日はココまで^-^ノシ
2009.02.11
コメント(1)

さて・・・マッタリの名に恥じずホント~~~に!お久しブリ^^;あ、ちとボケてる・・・まぁ頭を組んだのです^^こんな感じね^^b ・・・にしても、合わせ目が目立ちすぎっすなぁ・・・まぁ後ハメなど、する事になりますかね。って事で、今日はここまで^-^ノシ
2009.02.04
コメント(0)

さて、昨日に引き続きまして・・・ここまで組みました^^とはいえ・・・ヤスリはまだ掛けてません^^;;;まぁとりあえず形にしちゃおうかと思いまして^^b段々出来てきました><vって事で今日はここまで^^ノシ
2009.01.07
コメント(0)

新年!あけまして~ おめでとう御座いますm(__)m って事で・・・本年もマッタリやりたいと思います^^bさて昨年のおさらい・・・実は少し進行していました! パイプです>< ガムバッテ切り離す所まではやったのですが・・・力尽きました;;っで、今年・・・胴体の腰部分。体を前後に傾ける部分ですが、干渉している所を少し削りました^^そんなこんなで接着&ムニュ状態^^って事で今日はここまで^-^ノシ
2009.01.06
コメント(2)

さて・・・まあ・・・進んではおりますちょっとづつ・・・こんな風になるんですね、カカト^^; ちとさびしい・・・そして腰もくみました^^ 今はヤスリもかかってます^^bって事で今日はここまで^^;ノシ
2008.12.22
コメント(0)

( ´ー`)y-~~ ・・・( ゚д゚)ハッ!全然更新してなかった・・・orzってことで^^b足です! っが、ここがなかなか特殊な作りをしているので・・・後ハメ加工をします!これね^^先ずはヒザ側の枠の部分を接着します。っで、中のでっぱり(右)を、削って(左)・・・四角く囲ってあったものを下だけ削りました。っで、下から中の部品を通してこんな感じ^^vって事で、今日はココまで^-^ノシ
2008.12.15
コメント(0)
全505件 (505件中 1-50件目)