動くハハ通信

動くハハ通信

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma @ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年05月04日
XML
カテゴリ: 三男産後
(振り返り日記です。)

今回の産褥期は、実母が祖母介護中で産後ヘルプがかなわず、
義両親もフルタイム勤務なので、
ヘルパーさんやははサロンスタッフのみんなのヘルプに
すごく助けられている。
みなさんに激しく感謝・・・!

でも、基本はやっぱり夫婦。
産後ヘルプをお互いの両親に頼りきりの今までとは違って、
夫も仕事時間をやりくりして早く帰宅し、家事や上の子の世話をしてる。

5:4.jpg


違和感やイライラを感じることもお互いたくさんある。

その時はささいなことと思っても(いや、「思おうと」しても)、
昼間授乳しながらあれこれモンモンと考えてたら、
「あれ?おかしくないか?なんで??」とだんだん腹が立ってきて、
とうとう夫にぶつけてしまった。


涙も鼻水も、大声も込み。
支離滅裂で、「じゃあどうしたいのさ?」と、
自分自身でさえつっこみたくなるような、
そんなお粗末なことばをたくさん。
でもそこには、よーく考えたら、
産前からちょっとずつ感じていた違和感や不満も含まれてた



夫に言いたいことは言ったし、当然、
言った分だけの辛辣なことばも返ってきた。


夫婦の間はそれでもいいけれど、反省すべきは長男次男のこと。
我慢できずに衝動的にぶつかり始めたので、
隣室にいた長男次男にも聞かせて、不安にさせてしまった。

結婚や家族に期待できなくさせてるかも。。。


もちろん、いいことじゃない。
でも、ぶつかり合いを聞かせてしまったからこそと、
長男次男も含めて家族4人がそれぞれお互いにどうして欲しいか、
自分がどうしたいか・できるかを一緒に考えられた。
これはこれでしんどかったけれど、自分たちで蒔いたタネだ。
何もなかったように表面的に笑顔で振る舞って暮らしていったら、
それはウソだ。


夫は子どもたちにキツいことを言われて落ち込んでもいたけれど、
私が言うよりよほど響いたとおもう。
子どもだっていつまでも小さいだけじゃなく、
ちゃんと意志やおもいがあって、それをことばで表現できる
大事な家族の一人にいつの間にかなってる。


夫婦の見せなくてもいい衝突を見せてしまったのだから、
せめてそこから、夫婦と家族がどんな風に新しいルールや仕組み、
おもいやりをもって暮らしていくかも見せて、一緒にやっていきたい。



寝る前に布団の中で長男と、
「かーさんもソラとハルが兄弟ゲンカする気持ちがわかるよ。
一緒にいたら、相手を好きだけど、怒りたくなることもあるもんね」
と言うと、「うん、そうなんだよ。僕もわかる」と。
7歳になると、こういうままならなさも、ちょっとわかち合えるんだな。


その後、信田さよ子さんの『夫婦の関係を見て子は育つ』を再読。
って、なんてわかりやすい私・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月06日 10時39分44秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: