全294件 (294件中 1-50件目)
![]()
あっと言う間に一年が過ぎもう残すところ3日早いですね~今年はあまりブログの更新ができませんでしたが・・・今年最後に話題はスンドゥブ・・・↓純豆腐って書く・・・↓いわゆる豆腐チゲ池袋の東京純豆腐というお店に入って 牛スジ入り&みそ味を食べてきました辛さは6段階のうちの4(ベリーホット)5(スーパーホット)でも良かったかな?美味いしとっても温まる今では我が家のマイブームにトッペギ↓があればこのままグツグツ煮れるのでとっても便利雰囲気も本場の味を食べてるって感じでいいですよ!東京純豆腐オリジナルの塩・みそ・しろ・カレー・イカスミ・ゴマ坦々の6種セットが通販で手に入るけどちょっと高い?スンドゥブまんじゅう↓これも食べてみたい!と言うことで皆さん良いお年を!また,来年よろしくお願いしますいいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
December 29, 2010
コメント(1)
![]()
東京・駒沢オリンピック公園で11/3から明日7日まで開催されている東京ラーメンショー2010日本全国のご当地ラーメンだけでなく有名店による限定コラボラーメンが食べられるとか初日の入場者は7万人以上というから凄い!気になるラーメンは・・・ブース2:せたが屋×中本×一風堂ピリ辛濃厚豚骨タンメン「魚介」「豚骨」「辛旨」をうまく活かした濃厚スープ ブース7:長尾中華そば×ラーメン大超特急津軽D麺青森特産の"源ダレ"を使ったチャーシューに南部せんべい ブース19:富山ブラック 麺家いろは富山ブラック2010氷見煮干氷見煮干と秘伝の魚醤から生まれるコクと香りさらに無添加全粒粉麺ブース23:豚の骨×無鉄砲東京ラーメンショー限定 豚にぼ"天然コラーゲンスープ!"と強力な"カルシウム!"をプラスブース27:琉球麺侍美ら風 "食べるあぶらみそVer"トロける塩豚春ウコン漬け玉子食べる油味噌我流家×SAKURA×通堂のタッグ中でもなかなか行けない遠くのラーメン琉球麺侍が気になる~今日6日は20:00まで明日7日最終日は17:00までとのことです!パンフレットはこちらいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
November 6, 2010
コメント(0)

藤沢・本鵠沼の駅近に美味しいラーメン屋さんがあると聞いて・・・行ってきましたよ!麺やBar 渦ちょっとHPから写真を拝借↓土曜日のお昼少し遅らせて行ったのに店の前で待つこと20分?入ってから出てくるのに10分?でもなぜかイライラしなかったお店の中の雰囲気はいかにもBarでラーメン屋さんには思えない名刺もほらこんなん いい感じでしょ久しぶりに美味しいラーメンにありつけて大満足!って感じ麺の量はちょっと少な目?大盛りでもペロッと食べられちゃいます今回は味噌らぁ麺でしたが他のも是非食べてみたいとそうそう夜の部のドリンクメニューも充実してるようあの"魔王","百年の孤独"900円で飲めると言うから ちょっと試してみたい人には行くしかないか!
October 31, 2010
コメント(0)
![]()
『この秋読んだイチオシ本・漫画』 ・・・・・ NHK大河ドラマ「龍馬伝」の進捗に合わせてスローテンポで読んでますいよいよ,最終第8巻に突入NHKの今夜は「船中八策」を語る福島正則演ずる龍馬の民主主義の世の中を作るという熱い想いが伝わってきました息子には司馬遼太郎はまだ馴染めないかと ↑を読んで竜馬のような人を惹きつける魅力を持った男になって欲しいと・・・船中八策という純米酒もありました↑を飲みながら日本の未来を考えてみますか楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参加しよういいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
October 24, 2010
コメント(0)
![]()
なかなか行く機会がなかった富山ベニズワイ豊漁 新湊漁港で初競り(富山新聞2010/9/3)今月初めに↑の記事を見て富山に行きた~いと思ってたのがやっと実現しました!行ってきましたよ富山とは言え観光ではなかったのでお目当てのベニズワイガニにはありつけませんでしたが・・・でも白エビの刺身に唐揚げノドグロの塩焼きそれとふくらぎの刺身・・・ふくらぎって知ってます?出世魚の鰤の子だってワカシなら知ってるけど・・・どうもその地方で呼び方が違うとか関東ではわかし(20cm)→いなだ(40cm)→わらさ(60cm)→ぶり関西ではもじゃこ→わかな→つばす→はまち→めじろ→ぶり北陸ではつばいそ・ふくらぎ→はまち・がんど→中鰤ちゅうぶり→大鰤おおぶり富山湾で捕れる寒ブリの子とあって朝活〆は流石は美味かったでもでもそれより何よりもあまり期待してなかったこれ↓ほたるいかの沖漬ですこれがツボにはまった白いご飯が欲しくなっちゃいました他にも黒とろろ昆布と白とろろ昆布のおにぎり 富山のコンビニじゃ当たり前のようですがこれもなかなか美味かったですよいいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
September 25, 2010
コメント(0)
![]()
ラジオでもしきりに宣伝していた神奈川県厚木市で開かれていた第5回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリin厚木結果が出ましたね!ゴールドグランプリ・・・「甲府鳥もつ煮」(山梨)! シルバーグランプリ・・・「ひるぜん焼きそば」(岡山) ブロンズグランプリ・・・「八戸せんべい汁」(青森) 結果の詳細はこちら気にはなっていたのですが残念ながら行けなかったのででももつ煮が1位とはちょっと意外だったけどきっと美味かったんだろうないいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
September 20, 2010
コメント(0)

こう暑いとやっぱり辛い物が欲しいこの前は即席の辛ラーメンで我慢したけど今回はとにかく辛さを求めて横浜中華街へやっぱり担担麺を食べようとあちこち捜し歩いて見つけたのが四川料理の京華樓(キョウカロウ)冷やし四川風担々刀削麺もあったけどここはやっぱり四川タンタン刀削麺!写真は京華樓のHPでみてください平日の午後2時以降なら長さ33mの一本麺というにもありつけるんだとかここの刀削麺コシがあるうえモチモチとやっぱ本場は違うね~美味い!でももっと辛いのが良かったか?+100円で激辛にできるというから今度は激辛にしてみるかな!?帰りがけ店頭に"食べられるラー油"が並んでたんです思わず買っちゃいました香辣脆(シャンラーツィ)家に帰ってさっそく食べました【桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油】 と同じように白いご飯に小さじスプーン山盛り2杯をのせて・・・食べました・・・か・か・・か・・・辛~い!でも美味~い!あれ?これって前出のブログと同じだしばらく唇の周りがヒリヒリしてました最近食べるラー油が流行りだけどどれも辛さが足りなくてと嘆くあなた!これは本物ですぞ!冷奴にのせてたべるとこれがいいつまみになるんです是非お試しあれ!遠方の方は↓の通販サイトでどうぞ写真はラベルが変わったみたいですいいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
August 22, 2010
コメント(0)

今日は台風の影響で風は強いものの涼しい夜ですところで暑い日のスタミナメニューと言えばやっぱり激辛!!!これが無性に食べたくなるんですよねカルディコーヒーファーム というお店知ってます?コーヒーだけでなくエスニック系の食材が揃ってるんですよで買って来たのがこれ↓農心 辛ラーメン 120g【韓国食品・韓国ラーメン】辛ラーメン(韓国バージョン)もあるそうですさて沸騰したところに乾麺,スープ,やくみを入れて5分間ぐつぐつと・・・出来上がりはこんなんです~ 見た目はそれほど辛そうに見えなかったんですが・・・か・・か・・か・・辛~い!でも美味~いお店で食べるカルビラーメンとはいかないものの韓国のりやネギあるいは美味いキムチをトッピングすればこれはハマル味ですよ!皆さんも是非お試しあれ!いいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
August 12, 2010
コメント(0)
![]()
ガ~リガリ君・ガ~リガリ君・ガ~リガリ君・・・ ガリガリ君 ダウンロード版はこちら 一回聞くと忘れないフレーズ・・・ところで今年の夏はソーダ温泉だそーだ!?ワイン風呂で名が知れた箱根小涌園ユネッサン 今度はあのアイスのガリガリ君が温泉になったとかひんやり体験で夏の暑さを吹き飛ばせ!と銘打ってガリガリ君の入浴剤が特大のガリガリ君アイスになって登場するそーだ!こどもが聞いたら喜びそうなイベントだけどワイン風呂やコーヒー風呂も入れるソーダ!夏休みに遊ぶにはいいかもね詳しくはこちらからどうぞ最近じゃ美味しいノンアルコールワインもあるからいいですよね いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
July 19, 2010
コメント(1)

今朝のニュースで機動戦士ガンダムのプラモデル「ガンプラ」の生誕30周年を記念したガンダムジェットが羽田空港から大阪・伊丹空港へ飛び立ったと機体はホワイトベースに見立てた実物大のガンダムをデザインしているって詳しくはこちらへそう言えば東静岡駅前広場にも実物大RX-78-2が登場身長は18m足元から見上げるとやっぱでかいですよこれくらい身長があると何かいいことありそう?東海道線の車窓からも見えるからお近くの方はどうぞホビーフェアは7/24~だって ちなみにガンプラも30周年記念モデルにさすがに1/48モデルは高さ37.5cmだからデカい精巧さでは1/60モデルのエクストラフィニッシュVerが上だろか?こんなニュースを聞くとまた初代ガンダムのアニメを見たくなるなぁ夏休みはガンダム三昧しよっかないいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 17, 2010
コメント(1)

関東地方の今日は嵐の後の晴天でも蒸し暑かった~空を見上げるといよいよ夏到来の兆しって感じでした明日からは気温も30℃超えのようですし・・・先週は仕事で長野県の飯山市に行って来ました長野までは長野新幹線で長野駅から飯山線というローカル電車で約45分これが長かった2014年には北陸新幹線が開通し飯山駅もできるそうですが・・・お昼に連れて行ってもらったのがうなぎ専門店本多 長野に来て"うなぎ"とは思っても見なかったけど信州じゃちと有名なうなぎ屋だということで注文してから待つこと30分やっと出てきたうなぎにご対面ここのうなぎでかくて身が厚いでもふっくら柔らかタレも辛過ぎず甘過ぎずちょうどいい久久ぶりに美味いうなぎに出会えたって感じではるばる飯山に来たかいがあった?(おい,仕事はどした!)さて今年の土用の丑の日は7月26日ですよ皆さんも飯山のうなぎ専門店本多へどうぞ!通販もあるようですが7/17~27と8/12~17は注文できないみたいです江戸前・前川のうなぎこれも美味そう~ 今,飲んでいるのは村尾酒造のレギュラー焼酎薩摩茶屋お湯割りの方が芋香が楽しめるけど暑いときにはロックでも自分は好きだないいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
July 16, 2010
コメント(0)

今年のGWは京都へ京都へ来たからにはやっぱり金閣寺に行きたいと・・・ 水面に浮かぶ逆さ金閣もほらこんなに綺麗になっててビックリ!なにせ昭和63年の金箔張替え前の印象が強くて・・・でも当時の方がなぜか趣きがあって良かったような天気に目恵まれ美しい青紅葉も見れたのは良かったものの30度に迫る真夏日とあって古都巡りは正直しんどかったどこでもドアがあったらどんなに楽だったか・・・歩き回ったあとは冷えたビールが美味いですがで思い出したのが新潟へ行ったときに飲んだエチゴビール本当は地ビールはあまり好みじゃないけどたまたま幟に目が留まって・・・衝動飲み!?これがクリーミーで久しぶりに美味いビールを飲んだって感じでした明太子ジャーキーをつまみにすればごっつういい感じですよ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
May 9, 2010
コメント(0)

今日のお昼の買出しに近くのスーパーへふと思い出したのが「食べるラー油」あるかなぁ・・・発売したばかりの【エスビー ぶっかけ!おかずラー油 チョイ辛】 ならあるかもと・・・陳列棚を見てたら・・・ありました!【桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油】 ゲッツです!!!私が手に取ったら背後であった~!と叫んでる若者たちが・・・一回りして戻ったみたらあと5個残ってたはずが空っぽでしたこりゃ運が良くなきゃダメだわ~早速夕食でいただきました個人的にはもっと辛い方がいいですがでもハマリそう!子どもたちにも大ウケ一家4人で一晩で1/4が無くなってしまった・・・もっと買っとけばよかったと後悔してます楽市でもドラッグユタカでしか手に入らないみたい機会があったら皆さんもどうぞそして今日ゲットしたのがあの伊佐美お湯割りが美味いですね~ なんでも出荷量が増えたんだとか???ひと昔と違って手に入りやすくなったのは嬉しい限りですいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
March 28, 2010
コメント(2)

今夜の夕飯はお手軽パスタ・・・冷凍のパスタソースがあればお簡単でしかも美味いのが食べれる!お勧めは生協でも扱ってるMCCのパスタソース値段の割りに美味いんです混ぜるだけとかいうのとは違って味はGood!好きなのは辛~いアラビアータ 他にもカニのトマトクリームソースやジェノベーゼなんかもお勧めですよ 因みに生協では↓のパッケージ我が家にはどれかが冷凍庫に入ってますよ値段は倍以上だけど↓も食べてみたいな~いいなと思ったら↓応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 22, 2010
コメント(0)
![]()
「食べるラー油」今,話題と言うのですが聞いたことありますか?桃屋の【辛そうで辛くない少し辛いラー油】 謳い文句は・・・====================厳選したなたね油とごま油と色合いの良い粗挽き唐辛子で抽出した鮮やかな色のラー油に香ばしいフライドガーリックとフライドオニオンをたっぷり加えた具入りラー油ですそのまま食べる事もできる旨さと食感を楽しむラー油(辣油)です餃子に使うラー油という感覚よりもご飯のお供の「ふりかけ」感覚の商品ですもちろん餃子やシュウマイにつけても美味♪====================白いご飯にふりかけにして食べるいいですね~ほら食べてみたくなったでしょということで昨日の春の嵐の中を近所のスーパーへところがないんです・・・どこに行ってもないんです折角その気になったのに残念!じゃ桃屋のオンラインショッピングでと思いきやここも売り切れいやぁ~凄い人気なんですねビックリ!S&Bからも【ぶっかけおかずラー油】というのが明日3/23発売だそう売り切れる前に買っておこうかな他にも【舞妓はんひぃ~ひぃ~】なんて面白い名前のがあるんですねいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 22, 2010
コメント(0)
![]()
しばらくですあっという間に2月どこが温暖化なの?なんて思わせるように寒い日が続きますねさてなかなか更新する時間がなくて延び延びになってますが先月いきなり黄金伝説でオンエアされた「2010年 最新ご当地鍋ベスト10を食べ尽くす」で紹介された『シャモロックせんべい汁』とっても気になってたんです何でもプレーンの南部せんべいを鍋に入れればOKのようなんですが↑からせんべい汁が煮える様子を見れますよこれを見ると煮汁をいっぱい吸ったお麩のようなんだろうなって・・・あっ~美味そう!でも別にシャモ鍋である必要はなくてなんでもいいみたい これ↓なんか鴨鍋に入れてるよますます食べてみたくなりました機会をみつけてトライしてみようっと!そうそうあの萬膳をやっと手に入れましたやっぱ美味いわ~いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
February 5, 2010
コメント(0)

遅くなりましたが改めまして・・・あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 元旦は良く晴れていたのに残念ながら日の出ポイントだけに大きな雲が浮かんでこんなんでした↑ちょっと悔しくて1月2日も御来光を拝みにいざ出陣!元旦よりは雲が少なくてまずまずでしょうか 今年一年も良い年になりますように!さて熊本の友人から帰省のお土産と手提げ袋をいただきました熊本ならこれ?それともこれかな?ととっても期待している自分におかしくなりましたが中身はこれ↓ 風雅巻きというお菓子でしたへぇ~ちょっと期待はずれで残念なんて気になったんですが食べてみるとこれが実に美味い!ハマリそうパリパリの海苔と中の豆の相性が抜群なんです酒のつまみにもいい感じですよ因みに今年の初焼酎は↑から始まりですいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 17, 2010
コメント(0)
![]()
昨日のボジョレーヌーボー解禁に合わせて今日はワインにも合うお手軽料理をちょっと紹介それは最近のマイブーム蒸し野菜!とは言ってもなんてことはないじゃがいもにんじんかぼちゃキャベツブロッコリーなどなど好きな野菜を蒸し器で蒸すだけなんですが蒸しあがった野菜にオリーブオイルや最近話題の塩ぽん酢↓をちょっとつけて食べると野菜本来の味が出てこれが美味いんですよ~そうそうプチトマトなんかもいけますよ少し手をかけるならAll Aboutで紹介された季節の蒸し野菜アイオリソース添えなんてのもよさそうですよやったことないですが・・・野菜だけでなく豚バラや豚ロースもしゃぶしゃぶ感覚で楽しめますよただ蒸籠や蒸し器を使うのは時間を気にしなくちゃならないし中の様子もわからないから意外と面倒・・・でも最近では電子レンジでできるスペイン製のスチームケースやスチームクッカーという電気調理器があって 【くらし屋】みんなのお買い物レビュー を見ると確かに優れもののよう我が家にはないけどこれを使えばもっと手軽になるかなぁいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
November 20, 2009
コメント(0)
![]()
11月の第3木曜日の今日11/19はボジョレー・ヌーボーの解禁日! 今頃皆さんも飲んでいるのでしょうか?イオンより安い!と西友が890円で販売と話題だったけど発売直前に今度は「フランソワ・フッシェ ボジョレーヌーヴォー PET」(750ml)を780円に値下げだって!詳しくは こちら をどうぞかと思うと生産地の代表者がペットボトル入りに反対だって騒いでるし・・・ガラス瓶に比べてペットボトルは軽く輸送費が安くなるけど伝統や品質保持に問題ありとのことだそうだ詳しくは こちら ででもやっぱりペットボトル入りじゃぁね~興醒めしちゃいますよね一年に一度なんだから評判の↓なんか飲みたいな 09年自然派ボジョレーセット TOP3!ルロワ&パカレ&シャソルネイの飲み比べなんてのもいいかぁところでボジョレーヌーボーと言えばあの恒例になった箱根小涌園のワイン風呂今年も健在のようですね詳細は↑からどうぞ動画もありますよ紅葉も今が見ごろのようだしゆっくり箱根へ行きたいものです いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
November 19, 2009
コメント(0)

11/21~12/6栃木県太平山もみじまつりが開催されますよ~もみじのライトアップにヘリコプター遊覧飛行となかなか面白いイベントがあるんです詳細は栃木市観光協会のサイトでどうぞところで紅葉ってどうしてあんなに真っ赤になるか知ってますか?ちょっと解説・・・寒くなって根の働きが弱まると植物は葉の付け根にコルク状の離層という組織を作って葉を落とす準備をするんです離層ができると葉から茎へは養分が移動できなくなって光合成でできた糖は葉の中にたまりその一方気温が低くなると葉緑素はアミノ酸に分解されるんですこの糖とアミノ酸からアントシアニンという赤い色素が合成され葉は真っ赤に染まるというわけ勉強になった?そうそう紅葉で思い出すのが阿武隈の紅葉漬もみじ漬ではなくてこうよう漬と読むのですが阿武隈川を登ってくる秋鮭の切り身といくらを糀に漬け込んだ伝統的な食べ物で紅葉の季節に漬け込むところから紅葉漬と呼ぶんだとかこれがまた酒のつまみにぴったしなんですよ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
November 18, 2009
コメント(0)
![]()
2007年に放送されたNHK連続テレビ小説「どんど晴れ」で話題になった盛岡のじゃじゃ麺平たいうどんに特製肉味噌をのせたやつ 白龍(パイロン)のじゃじゃ麺↑は有名ですが今度はお手軽な即席カップ麺になったんだそうですよ 詳しくは 毎日jp へ喫茶店の名前の「イーハトーブ」と言うのは宮沢賢治が描く理想郷のことで岩手(イハテ)をもじってつくった造語だとか・・・ところで「カラッ チーノ」というの知ってます?ペペロンチーノ風味のカップ麺?普通に食べればペペロンチーノ風ラーメンお湯を捨てればペペロンチーノ(パスタ)だってさう~んなるほど!?横浜国立大学オリジナルグッズなんだって詳しくは こちら でいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
November 15, 2009
コメント(0)
![]()
今日の晩御飯は・・・カレーただいつもとちょっと違う・・・それはいつものビーフカレーに↑椎茸を入れてみたこの時季生椎茸を炙って食べるのが最高だけど思い切ってトライしてみました初めてだけどホント美味いよ!そう言えば以前↑豊後きのこカレーが人気だったんだけど・・・(ギャル曽根カレー第2弾)覚えてますか?いいなと思ったらポチッとお願いしま~す↓《トップページも見てください》
October 30, 2009
コメント(1)
![]()
楽天がウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約!楽天市場に新サイト「Disney zone(ディズニーゾーン)」がオープンしたんだって早速覘いてみました・・・こんなTシャツ親子で着たら楽しそう今度はLEDで動作状態を表示するんだってミッキーが玉乗りしてるみたいに真珠の上のさりげないミッキーがいいなぁ中にはこんなのもこの他東京ディズニーリゾート内にあるホテルの宿泊予約や関連イベントのチケット予約なども取り扱うんだって10/1東京ディズニーシーに新アトラクション「タートル・トーク」もオープンしたことだししばらく振りに行こっかなぁいいなと思ったらポチッとお願いしま~す↓《トップページも見てください》
October 25, 2009
コメント(0)

東京駅エキナカで面白いものを見つけましたよ!それは10/16に世界同時発売された↓2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会公認「日本の酒」ボトルにはサッカーをイメージしたラベルが貼ってある日本酒13銘柄,焼酎2銘柄とリキュール2銘柄の17銘柄焼酎は宝山と角玉 店員さんの話ではこのシリーズのために蔵元に仕込んでもらったとかで中身は市販されているのとは違うみたい宝山のアルコール度は22%だってさ?東京駅エキナカのはせがわ酒店詳細はここからどうぞ今夜はここで仕入れた↓をお湯割でちびちびやってます11月29日からNHKで放送されるスペシャルドラマ「坂の上の雲」を読みながら・・・皆さんもどうですか?いいなと思ったらポチッとお願いしま~す↓ 《トップページも見てください》
October 24, 2009
コメント(0)
![]()
久しぶりの出張で名古屋へいつも悩むのが新幹線の中で食べるランチこのご時世なんとか500円以内に納めたいけどなかなか難しい・・・で新横浜から新幹線の乗る方にひとついい事教えてあげる・・・新横浜駅構内のキュービックプラザ新横浜2Fにあるおむすび権米衛炊き立ての温かおむすびがお手ごろ価格で食べれるんですよ鮭,焼きたらこの定番以外にも岩のりわさび 120円辛しみそ 110円が安くて美味い!コンビニのおにぎりとは比べ物にならない家庭でも↓を使えば岩のりわさびのおむすびができる?おむすびだけじゃという方には同じ並びに駅パオがここには中華点心がシュウマイ,餃子などいろいろありますが新幹線の中で食べるには手づくり肉まん160円がお勧めボリュームだけでなく中華街の肉まんに匹敵する美味さ!これからの季節冷たい駅弁食べるなら是非お試しあれ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
October 16, 2009
コメント(0)
![]()
昨日10/14日テレでオンエアされた絶品!お取り寄せグルメスペシャル!!最後に出てきた黒豚しゃぶ鍋を見て鹿児島の天文館で数年前に食べた黒豚のしゃぶしゃぶを思い出しましたしゃぶしゃぶと言えば普通はぽん酢か胡麻ダレで食べるでしょでもそこではなんと鰹だしの効いた和風ダレだったんです初めて食べてビックリしゃぶしゃぶと鰹だしがこんなにも合うとは・・・因みにロースよりもバラの方が個人的には好きだなぁ~機会があったら是非どうぞ美味いですよ~他にも西川史子さんが紹介していた六厘舎のつけめんスープはレトルト湯煎するだけだから味はお店で食べるのと変わらない?あっ~ラーメン食べたくなった!そして今日のお勧め焼酎はこれ↓いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
October 15, 2009
コメント(1)

いよいよ9月!松茸&栗を食べたい!なんぞと言ってたのも束の間もう10月になってしまった9月はなんだかんだと忙しくて・・・唯一ラッキーだったのは↓ 中村酒造の芋焼酎「なかむら」を近所の酒屋で定価でゲットしたことかなそこの酒屋はこの「なかむら」を扱っているとは言ってたけどいつ入るか分からないとどうせ手に入らないんだろうななんて思ってたけど久々にのぞいてみたら陳列棚に一升瓶が一本気が付いたときは一升瓶を握り締めてましたいやぁ嬉しかっただめもとで行ってみるとたまにはいいこともあるんですね 【井上酒店】なかむらきっとこれはいつも頑張ってるご褒美だったのかないいなと思ったら ↓応援してくださ~い 《トップページも見てください》
October 6, 2009
コメント(0)
![]()
いよいよ9月!飲んで食べてそしてゴルフ嬉しい季節ですあと1,2週間もすれば美味しい松茸・栗が食べれるかな今年の出来はどうでしょう?↓の松茸美味そうですよね一年に一回くらい贅沢したい・・・栗の産地で有名なのは京丹波他にも茨城,熊本・・・実は愛媛も栗の産地なんですよみかんだけじゃないんです栗を使った焼酎というのも芋と違った甘みが美味いんですよ高知県のダバダ火振り↓が代表格ですが愛媛県産の栗焼酎というのもいろんなのがあるんですよ たまには気分を変えて栗焼酎は如何でしょう?いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
September 2, 2009
コメント(1)
![]()
久々の仙台出張仙台に行ったら牛タンと岩牡蠣を食べねばと仕事よりも食い気!?今回はランチに「伊達の牛たん」数量限定極厚芯たん定食を堪能してきました厚さ1cm位の厚切り肉しかも柔らかくてジューシー炭火焼がまた堪らないちょっと塩加減が強いかなと思いながらも麦飯+とろろとの相性がいいテールスープも美味かった因みに 仙台牛タウンのWEBでは牛タン専門店人気ランキングなるものをやっていてベスト5は↓でした1位 きすけ(味の牛たん喜助)2位 利久3位 旨味 太助4位 伊達の牛たん5位 べこ政宗仙台まで来たら日本三景の松島まではすぐ美味い岩牡蠣が食べれますほら美味そうでしょ!そうそう松島にも利久がありましたよ今年3月にオープンしたみたいこんなんだったら直接松島でランチしたら良かったいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
August 30, 2009
コメント(0)
![]()
JR宇都宮駅東口に「餃子村 駅前横町」なるものが「新しい餃子との出会い」をコンセプトに昨日7/31日オープンしたって詳しくはこちら餃子村と言うから宇都宮の餃子店が軒を並べているのかと思いきや餃子村 駅前横丁↑のHPを見る限りでは小料理屋にやきとり屋,居酒屋あれれ?・・・どのお店も必ず独自の餃子メニューがあるらしいけど中途半端な感が否めないやっぱり餃子専門を売りにして欲しかった↓のような評判のお店がひとつところにあればねぇ餃子なら梯子できそうだし行ってみようかと思いそうなんだけど いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
August 1, 2009
コメント(1)

「きぼう」日本実験棟の組み立てが完成若田宇宙飛行士が133日滞在した国際宇宙ステーション(ISS)からスペースシャトル「エンデバー号」で帰還の途に!「きぼう」日本実験棟での若田宇宙飛行士による宇宙実験の様子やISSの施設の様子がビデオで紹介されてますJAXAのHPでどうぞ!↑なかなか面白いですよ今年12月には野口宇宙飛行士がロシアの宇宙船ソユーズでISSへ野口宇宙飛行士は料理が自慢で"あっと驚く宇宙食を用意したり宇宙で料理をしてみんなに食べさせたい"とか・・・ところで宇宙に行くと味覚障害になるって知ってました?宇宙飛行士へのアンケートでは辛くてスパイシーなもの濃い味のものを好むようになるんだそうですJAXAとハウス食品とが共同開発した宇宙日本食 スペースカレー↓JAXA(宇宙航空研究開発機構)でしか手に入らないとか先週の相模原キャンパスの一般公開で手に入れました!!!辛さは5段階のうちの4と辛そう辛さだけでなく宇宙で不足しやすいカルシウムも豊富だとかなんかもったいなくてまだ食べてませんが・・・さてここで問題です次のうち無重力の宇宙で飲み食いできる宇宙日本食として認証されていないものはどれでしょう?1) ラーメン2) 納豆3) たまごスープ認証されている宇宙日本食はこちら正解は・・・栄養価は十分臭いもなんとかOKでも糸を引くからNG浮遊した糸が目に入ったり計器の隙間に入ったりするのがNGなんだってということで正解は「納豆」でしたSPACE FOOD(宇宙食) アイスクリームやたこやきなんてのもあるんですね いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 29, 2009
コメント(0)

先々週ON AIRされた日テレ 月曜サプライズ「激ウマ夏カレー日本一決定戦」で紹介された渡辺玲 のイチオシJR品川駅エキュート品川2Fシターラ・ダイナーに行ってきました!お店はこんな感じ正午ちょっと前にお店に着くとすでに15人くらいが待ってましたやっぱりTVの影響なのかな?折角来たからのだからと・・・待つこと20分カウンター席へ案内された・8種類のカレーから1種・オニオンバジル(タマネギのスパイス揚げ)・生野菜・ライタ(野菜の入ったヨーグルト)・ナーン、またはバスマティライス(インド米)か日本米のライスのカレーセットを注文カレーはやっぱりスパイシーチキンそしてインド米のバスマティライスを注文980円(ドリンクなし)でした!注文してから3分もしないうちに出てきましたま,盛り付けだけだから早くて当たり前?カレーの辛さは★★★とメニューの中では一番辛いと言っても・・・ホントに辛いのが好きな方にはちょっと物足りない・・・かな?インド米のバスマティライスも初めて食べた日本米のベタベタしたのとは違って長細い形で水分が少なくパラパラした感じスープカレーのようにスプーンにバスマティライスを乗せてカレーに浸して食べるのがちょうどいい感じなんて言いながらしばらく唇がピリピリしてましたが・・・いやぁ中々刺激があっていいですよ!皆さんも機会があったら是非どうぞもっと刺激的なのが好きな方は↓をどうぞ! いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
July 27, 2009
コメント(0)
![]()
明日の皆既日食(部分日食)見れるかなぁ?予報では全国的に曇りのち雨ちょっと難しい?でも風は強い見たいだから・・・いつものように天気予報が外れれば見れるかも!期待してよっと!さてこう蒸し蒸しするとキリッと冷えたビール が飲みたくて飲みたくて・・・待ちに待った枝豆ももそろそろシーズンイン?私は枝豆のなかでも香りと風味が豊かなのは「茶豆」が好きなんです白山のだだ茶豆 そして黒崎の茶豆 兎に角普通の枝豆とは味の濃さが違うんですよ!ビールはベアレン醸造所のアルトこのベアレン醸造所はドイツから醸造施設を盛岡市に移設しヨーロッパの伝統的な製法でクラシックビールを造っているんだって聞いただけでも飲みたくなったでしょ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
July 21, 2009
コメント(0)
![]()
今夜ON AIRされた日テレ 月曜サプライズ 「激ウマ夏カレー日本一決定戦 」普段は見れない番組だけど今日は祭日だからゆっくり見れました!結構面白かったのでちょっと紹介します・・・(お店の名前はHPにリンクしてます)6人のカレーの達人が選ぶイチオシカレー樺沢紫苑のイチオシ札幌らっきょ(札幌)「彩り野菜のスープカレー」北海道産シャドークイーンという紫色のじゃがいもをはじめ夏野菜がいっぱいのスープカレー小野員裕のイチオシインド式カレー夢民(西早稲田)「サマーエッグカレー」京都産の黒陽なすが美味そう小麦粉を使わないさらさらカレー渡辺玲のイチオシシターラダイナー(東京品川駅ナカ)「スパイシーチキンカレー」シェフは皆インド人という本格的なインド料理店みじん切りの玉ねぎはとろ火であめ色になるまで炒めると思いきや煮立った油の中に玉ねぎを入れて豪快に炒めてた!金子載のイチオシトプカ(東京神田)「ムルギカリー」辛さだけでないコクがあるスパイスの焦げをスープで溶かしながら煮込むのが秘訣だとか 柳生九兵衛のイチオシストーン(東京浅草)「焼きカレー」カレーの上に半熟卵とチーズを載せてオーブンで焼き上げたカレーグツグツと煮立ったカレーは食欲がそそられるなんと隠し味はジンとウォッカだって 香取薫のイチオシケララの風(東京大森)「ランチ・ミールス」南インドのサンバル他7種のカレーディナータイムは違ったメニューが視聴者の判定はストーン「焼きカレー」でしたが・・・今の気分は夢民「サマーエッグカレー」かなトプカ「ムルギカリー」もいいなぁいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 20, 2009
コメント(0)
![]()
昨日は「土用の丑の日 」皆さんはうなぎ食べたかな?私はちゃんとうなぎ食べましたよ!浜名湖産・・・美味かった~! ところでなぜ土用の丑の日にうなぎを食べるようになったんでしょう?子どもの頃は「土曜のうなぎの日」だからと思ってた・・・あっはっはっいろいろ説はあるようですが今で言うバレンタインデー商戦といっしょなんですかねぇ暦と天文の雑学のHP↓土用のはなしが参考になりますよ因みに 2009年の夏の土用は7/19~8/6 と言うことで土用の丑の日は2回今度は7/31(二の丑) ですよ昨日食べ損なった方は忘れずにどうぞ! いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 20, 2009
コメント(0)
![]()
子ども達は今日終業式夏休み突入!夏休みは花火大会に夏祭りと楽しいイベントがいっぱいでも子ども達のお目当ては花火やお祭りそのものよりも「出店」出店で物色するときの彼らの目は輝いていますよね中でもよくせがまれるのがキャラクターがプリントされた大きなビニールの袋に入ったわたあめこれがまた600円とか1000円とかするしお祭りだからしょうがないかと思いながらもやっぱ勘弁してよ~と言いたくなる最近行ったお好み焼き本舗にもわたあめの機械がありましたドリンクバーを注文すれば好きなだけ作って食べれるんですよ子ども達はお好み焼きを食べずにわたあめ食べて満足してました!?家庭でもわたあめを作れるおもちゃがあるんですねあめdeわたあめ http://www.royal-kk.co.jp/wataame/レビューを見たところではとっても楽しそうおもちゃ調理器では生キャラメルが作れる↓も人気みたいですが・・・いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 17, 2009
コメント(0)
![]()
「ウニ」・・・鮨屋なんて滅多に行けませんが↓こんなふうに折に綺麗に並んだプリプリしたウニを見せられたらたまりませんよね先日とある鮨屋で塩水ウニ食べてみる?と大将に言われた海水に潜らせたやつか?なんて思いながらまずはお試しと食べてみたら・・・へぇ~こんなに違うもんなの?食感はちょっと柔らかい感じだけど味が違うんですウニの甘さが違うんです!いやぁ~ビックリしましたよくよく聞いてみると生ウニは放っておくとすぐに型崩れして溶けてしまうからミョウバンに浸してウニの身を固めてるそうなウニを食べた後に微かな苦味が残ることがあるのはこのミョウバンのせいなんだってさ塩水ウニはミョウバンを使わないから本来の甘さが出るんですね ほらこんな写真を見たら食べたくなった?塩水ウニ写真のようには形はそろっていみたいですが美味いですよ!焼酎は久々に佐藤 麦にしてみました香ばしい麦の香りは芋とは違ってまた美味いですねところで「ウニ」はイメージと違って低カロリーしかもビタミンA・E、IPAが豊富カロリーを気にする人にはピッタリ!?食べれば食べるほど懐も寂しくなって他のもの食べなくて済むから一石二鳥だってさ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
July 16, 2009
コメント(0)
![]()
7/9夜放送されたいきなり!黄金伝説伝説修学旅行京都スイーツベスト30を食べ尽くせ!京都のうまいもん↑で紹介されているようなのが出るのかと期待してたのですがちょっと違ったよう?結果は↓【第1位】 「タンタシオン・ダンジュ」『ベイクドチーズケーキ』【第2位】 「わらびもちの茶洛」『京わらびもち』【第3位】 創業113年 「キャピタル東洋亭」『百年プリン』詳細は<こちら>正直言ってあんまり京都らしくなかった?京都のスイーツなら↓やぱり和 これなら紅茶のシフォンケーキは別として京都らしくていいでしょ!久しく京都には行ってませんが何だか行きたくなりました!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
July 9, 2009
コメント(0)
![]()
東京駅八重洲南口B1Fに東京ラーメンストリートが6/17にオープン!「六厘舎TOKYO」「塩専門 ひるがお」「二代目 けいすけ 海老そば外伝」「らーめん むつみ屋」といった有名店が集結再来年には8店舗になるんだとかと言うことで早速行ってきました!どちらかと言うと豚骨系の濃い味が好きなんですが・・・普段はあまり食べない塩にあえて挑戦しようと環七の「せたが屋」の昼限定塩ラーメン専門店「ひるがお」にしてみました!確かにスープはあっさりでもこれ癖になるなぁ塩ラーメンへの認識が変わった!かな? 東京駅に行く楽しみがまたひとつ増えました!今度はどこにしようかな!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
June 28, 2009
コメント(0)
![]()
今日は曇り空で風が少し吹くくらいの天気でしたこれくらいの陽気なら30分くらい急ぎ足で歩くのは苦にならない春先から雨が降らない限り歩いていたおかげで・・・健康診断のメタボチェックは・・・セーフ!しかも体内年令は24才だって!やったね!からだのあちこちにガタが来ているのを実感しているから信用はしていませんが・・・それでもちょっと嬉しい!万歩計を持つとさらに歩いている実感があるからなおいいですね最近では可愛い系からスタイリッシュ系までいろんなのがあるんですねさて明日は夏日になりそう歩くのはちょっと控えたいところですが 歩き終えた後の冷たいビールを想いながら頑張って歩くぞ!えっ?それじゃメタボ解消できないじゃないかって?ま,固いこと言わないでくださいな!このよなよなエールあんまり名称がパッとしませんが凄い人気なんですねまだ飲んだことないので今度トライしてみたいなぁいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
June 25, 2009
コメント(0)
農家もびっくり!鈴なりのサクランボ山形・天童市でぶどう のように鈴なりに実ったサクランボ が紹介されてましたが皆さん見ました?その数23個ですって普通はこんなん↓だから 一見の価値ありですよ!?詳しくは 日テレNEW24 ←をクリック動画もありますから是非どうぞ(リンク切れの際はご容赦を)今が旬のサクランボ 有名なのは佐藤錦ほかにもいろんな品種があるんですが7月からは紅秀峰最上川特産さんのHPに幾つかの品種の特徴がまとめられてますま,写真と解説を見ても味は食べて見なけりゃわかりませんが・・・↓が紅秀峰皆さんもどうです?いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
June 24, 2009
コメント(0)
![]()
中村俊輔 選手はスペイン 1部リーグエスパニョール と契約だって!金儲けに利用することしか頭にない横浜M トップにうんざりしたのか?本人はスペイン でのプレーを夢見てたからと思いやりのあるコメントだけど・・・スペイン に行ってしまうとなかなか勇姿が見られないのが残念ですが是非頑張って欲しいですねエスパニョールの2007-08ホームユニフォームはこんなん↓似合いそうですよね俊輔選手には 来年のワールドカップ に向けヨーロッパのサッカーの良いところを日本の選手に伝承して欲しいですね応援してます! 中村俊輔オフィシャルウェブサイトも一見あれ!そうスペインと言えばちょっとしたお気に入りがこれ↓水牛のフィギュアがさりげなくいい感じいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
June 23, 2009
コメント(0)
![]()
先週くらいからプール開きとなっているようまだちょっと寒いようだけど今週からは晴れ間がでれば夏日になりそういよいよ夏ですねさてサンダルと言えばクロックス と言うように一時はあっちもこっちもクロックス だらけ確かに軽くては履きやすいのですがビーチサンダル 代わりにすると後が無残とんでもないことに・・・足の甲は美しい?水玉 模様が経験した方も多いのでは?今年の夏は今流行の REEFのビーチサンダルにするかな これを履けばサーファー 気分を味わえるかも キッズ↑も可愛いですよねこのREEF のビーサン↓な~んと足裏に栓抜き が付いているのもあるそうな 湘南のビーチ で 湘南ビールの栓 をおもむろにビーサン で開けたら廻りはさぞビックリするでしょうね 夏が待ち遠しい!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
June 21, 2009
コメント(0)
![]()
ひょんなことから「魅力ある日本のおみやげコンテスト2009」というのを見つけました外国人から見た日本の魅力的なおみやげ を選んだとか今年で5回目のようです今年の受賞商品の中で ちょっと気になったのが寿司の握り方DVD「SUSHI」ダイジェストを見たところではすし飯の作り方から寿司の握り方寿司ネタなどなど外国人を接待するときにも役に立ちそう他にも焼酎の知られざる世界「SHOCHU」と言うのもあるんだとかそうそう今日立ち寄った酒屋で限定品と書かれた鷲尾 を見つけた 限定品と言うのに弱いもんで即ゲット後で調べてみたら薩摩乃薫 の蔵元鹿児島 田村合名会社 の黄麹を使った芋焼酎で年間7000本しか生産しない稀少品だそうな味の方もなかなかキレがいいラッキーって感じ!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
June 16, 2009
コメント(1)
![]()
先週末は関東最大のパターゴルフ場があると聞いて千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村へなんと全6コース108ホールもあるんですよ1コース18ホールで1000円他に入園料がかかるけど十分楽しめますよアクアラインが1000円の今行くしかないでしょ!パターゴルフだけでなく芝生広場はまさしくふかふかの緑の絨毯ペットは入園できないので清潔で安心して寝転がれますスゴック気持ちいい!それにドイツ村に来たならソーセージをつまみにドイツビールで乾杯!と行きたいところマルクトプラッツのレストランでバーベキューがおすすめ名物のくるくるソーセージやホワイトソーセージを鉄板で焼いて・・・美味いですよ残念ながら運転手は↓のノンアルコールビールで我慢ですが・・・でもちょっと酸味があって地ビールのようこれが結構いける現地ではドイツビールを飲めなかったのでヴェルテンブルグ修道院醸造所のドイツビールの飲み比べセットをお土産に買ってきましたどれも美味いけど白ビールがいいかなぁ無くてもともとと思いながら楽天ショップで調べてみたらありました!ドイツ村へ行けない方は家でその気になりましょう!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
June 11, 2009
コメント(0)
![]()
陳建一・麻婆豆腐店に行ってきました!汗をかきながら食べる辛~い麻婆豆腐 山椒ってこんなに刺激的だったんだと 辛いもの好きにはたまらない美味さですね同じ陳でも 陳麻婆豆腐 も負けないなかなか家庭では出せない味だから 近くに行ったらと思うのだけどなかなか機会がなくて・・・でも↓があればお店で食べるのと同じとは行かないけれどそれなりに刺激的な美味さを楽しめます 【おいしさワイド食良品もりたや】陳麻婆豆腐 さらには豆腐もいらない レトルト陳麻婆豆腐 もあるとかまだ試してみてませんがきっと美味いんでしょうね!酒はと言うと中華料理に合うのはやっぱり紹興酒ですね中華料理店で出された↓女児紅と言う紹興酒安い割りに結構美味いんですいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い
June 5, 2009
コメント(0)
![]()
突然ですがたまごかけごはんにあなたは何載せる?って聞かれたらどう答えますか?私なんかえっ?何載せるって卵じゃないの?違うの?って思っちゃいますが・・・さてたまごかけごはんと言えば以前★食材にこだわった極上のT.K.G!?で少し紹介しましたが炊き立てのごはんに新鮮な生たまごを割ってちょこっと醤油を垂らすこれ以外に何があるのか全く想像がつかないですよねでも↓の本をみるとなんと変わり物が一杯あるじゃないですか! 醤油じゃなくてマヨネーズやケチャップソースにバターオリーブオイルに胡麻油などなどう~んちょっとね油揚げのカリカリ焼きなら今度やってみようかと思ったけどやっぱり私にはたまご+醤油が一番ですが・・・ところで「なかむら」「甕仙人」「玉露」中村酒造の芋焼酎はどれも美味いや!いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い
May 29, 2009
コメント(0)
![]()
潮風に白いカーテン 大分県宇佐市でそうめんの天日干し詳しくはこちら 昨日の↑のニュースでこれからそうめんの美味しい季節がやってきたと思った矢先今日はここ数日と違って朝から雨が降って肌寒いくらいさて↑のそうめん長州そうめん と呼ばれ 製造元の四井製麺工場はなんと天保4年(1919年)創業なんだそうこれまでそうめんと言えば小豆島の島の光 とばかり思っていたので大分県の名産がそうめんだとはこのニュースで初めて知りましたちょっと食べてみたくなりましたところで皆さんそうめんの食べ方は?めんつゆにおろししょうがや刻んだ紫蘇の葉すりごまを入れてというのが普通ですかねでも我が家はちょっと違うんですそれは冷たいめんつゆ+そうめんの上に熱々の肉野菜炒めを載せてるんです味付けは塩・コショウでこうするとボリュームたっぷり栄養たっぷりで食べ盛りのお子さんでもOKですよ一度お試しあれ!もうひとつ大分と言えば麦焼酎プレミアム焼酎となった兼八の酒蔵四ツ谷酒造も宇佐市にあるんですねへぇ~ いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い
May 28, 2009
コメント(0)
![]()
今日は暑かったですねこんなときは凍らしたジョッキでキンキンに冷えた生ビールを飲みたくなりますでもこれは邪道だとかビールが不味くなるとか賛否両論あるようですが・・・私は真夏の最初の一杯はこれが好きですね純粋に美味いビールを楽しみたいときはクリーミーなきめ細かい泡のビールがいいですね注いだビールの旨さが長続きするだけでなくて見た目にもいかにも美味そうですよねビールと泡の分量比が7:3の黄金比がいいんだそうだ↓のHPに缶ビールの注ぎ方が出ています必見ですよ!【サッポロビール】家でもできる!7:3の黄金比率の注ぎ方ところで炭火Diningという看板に引かれてひとりで入ったお店先に飲み物をと言うのでまずは生ビール(中)を注文しばらくして出てきたのはゴブレットのような小さめのグラスしかも泡はほとんどなしメニューには見た目は小さいですが中ジョッキと同じだけ入ると・・・う~んどうみても小さいんだけどつまみはおすすめの牛すじ煮込みと焼き鳥盛り合わせ残念ながら期待通りにはいかなかったこんなんなら↓をつまみに家で晩酌してた方が良かったかどちらもすごく評判いいみたいだし焼酎は種類は多い方かでもほとんどが680円とちょっと高い中で目に止まったのが萬膳780円なかなかお目にかかれない代物なのでどうせならとロックを注文今度は予想に反して大きめのグラスになみなみと注がれているではないか普通の5割り増し位?ちょっと嬉しくなったのも束の間一口含んであれっ?これが萬膳?確かに萬膳の一升瓶からグラスに注いでいたのだが以前飲んだのと何か違う疑っちゃ悪いけど・・・もう行かないなそれにしてもいい店はなかなか見つからないものですねいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い
May 23, 2009
コメント(1)
![]()
突然ですが皆さんはパソコンのウィルス 対策どうしてます?私はこのパソコンを導入したときからNOD32アンチウィルス ↓を使ってますもう6年目・・・当時は「スロバキア共和国に本社を置くEset社が開発したウィルス 対策製品英国のウィルス 情報誌Virus Bulletin主催による優れたウィルス 対策製品に贈られる賞VB 100%を最多の20回受賞している」と言ううたい文句に引かれたんだけどでもこれまでウィルス感染 もないし兎に角動作が軽いのがいい!そろそろVer.4.0が発売されるようですがきっと次も更新するでしょう上位バージョンにはスマートセキュリティ ↓というのもあるようですがどうなんでしょうNOD32アンチウィルス だけでも足りてそうな・・・パソコンのウィルスはさておき大阪は新型インフルエンザ で大変なことになってますね東京・横浜でもマスク をしている人がこのところ目に付くようになってきましたあまり騒ぎすぎるのもどうかとも思いますが用心することに越したことないですよね私は帰宅したらうがい即シャワー 埃や菌を水で流すんです喉がイガイガするときは吸入器 ↓を使ってます 【限定セール】ホットシャワー3 UN-133B【楽天最安値に挑戦】 お買い得のサージカルマスク↓はどこも品薄のようで入荷は6月中旬だとかさてさてその頃はどうなっているのでしょう?鎮静化してくれているといいのですがあとは極みの黒↓で体の中からアルコール消毒すれば完璧!?魔王の蔵元白玉醸造の白玉の露↓もいいなお互い気をつけましょうねいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い
May 19, 2009
コメント(1)
全294件 (294件中 1-50件目)