PR
Calendar
Shopping List
しっかりと発酵をさせた堆肥をすき込んで、ミミズがたくさん棲むようなフカフカの土で育てるのが 「有機農法」
(「有機農法」は有機JAS法によって曖昧な定義はありますが、ここではあくまで一般的なイメージで解説してます)
水と肥料を制限して植物を極限状態に追い込み、植物本来が持つ生命力を引き出すのが 「永田農法」
(この農法の販売最大手である<りょくけん>は、登録商標の関係で「永田農法」ではなく「ルーツ農法>と謳っていますが中身は同じです。)
「永田農法」とは対極にあるのが 「ハイポニカ農法」
一種の水耕栽培なのですが、根っこにエアレーションで空気を送り込み、
水と肥料分の吸収を高める方法です。
三者とも <根っこが大事!>
と言うことでは共通なのですが
ハイポニカ農法は<土が根っこの生長を阻害する>と言う考え方にっ立ってます。
1985年のつくば万博で、1本のトマトに13000個もの実が生っていたのを覚えてる方もいるでしょうか?
びっくりΣ(゚д゚ )ノノな写真→ http://www.kyowajpn.co.jp/HP/kentou/kyoboku.htm
(僕も万博に2回ほど行きましたがウーパールーパーしか覚えてませんww)
えー、長々と薀蓄をたれましたが、何を言いたいかと言うと。
買っちゃいましたww
ウチは2階のベランダには外の電源が無いんで、
窓の隙間からコードを伸ばさなきゃいけないんですけど冬になったら隙間風が寒いですよね~。
そしたら自分の部屋で育てようかな。加湿器代わりにもなりそうだしw
音の大きさは<冷蔵庫のモーター音以上 エアコンの室外機以下>ってところでしょうか。
なのでベランダに置く分にはぜんぜんうるさくありませんが、寝室等に置くには水の流れる音が、気になる人はいるかもです。
去年は永田農法に挑戦したんですけど、イマイチ上手くいかなくってorz
ハイポニカ農法の様子も、これからちょくちょく更新していく予定です。
楽天ではこのタイプを3店で取り扱ってるけど値段は全部一緒。
http://eco-guerrilla.com/501.html
でも買われる方は、僕のアフィリのために楽天で買ってねww
ジャックと豆の木と豆の木と豆と豆と豆と… 2008.05.17 コメント(4)
ショック!ショック!!ショック!! 2008.05.15 コメント(2)