三代目の挑戦

Mar 7, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



「尊敬する人って誰ですか?」

そんな質問を受けました。


以前であれば偉人や有名人が浮かんだと思いますが

今は誰というコトより、どのようにというコトに注目してしまいます。

例えば運送会社の人が割れないようにそっと荷物を置いてる人だったり、

建築現場の方で完璧な掃除を心がけている人だったり、

その人が偉い立場だとか有名だとかではなく、

自分の仕事に誇りを持ってる言動や行動を感じた時、




大正、明治に活躍した幸田露伴は「努力論」の中でこう語っています。

大きな成功を遂げた人は失敗を自分のせいにし、

失敗者は失敗を他人や運命のせいにする。

その態度の差は人生の大きな差となって現れてくる。


努力したのに上手くいかない、結果が出ない。

露伴に言わすと、上手くいかない理由は

まだ努力が足りないからとなるんだと思います。


他責ではなく自責の生き方。

巷にありふれている努力という言葉の

真の意味はとても厳しく深いものだと感じます。


プロフェッショナルであるために



尊敬出来る人に共通する生き方です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2013 12:21:55 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「梅太郎」

「梅太郎」

Category

Comments

トモっち~ず @ 御無沙汰しております。 しばらくブログをサボってましたが、大好…
「梅太郎」 @ Re[1]:伸びる(09/04) 毘沙門Rider!さん ありがとうございます…
毘沙門Rider! @ Re:伸びる(09/04) ご無沙汰してます。 本質を見抜き、何事…
「梅太郎」 @ Re[1]:神様からのプレゼント(03/06) 毘沙門Rider!さん ありがとうございま…
毘沙門Rider! @ Re:神様からのプレゼント(03/06) 今年もお疲れさまでした。 本当に、沢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: