海と真珠

海と真珠

2024.03.27
XML
カテゴリ: 老後のこと



…と思っていた矢先の夫の単身赴任。
資産形成どころではない2年間だったが、行ったり来たりの生活もそれなりに
楽しかった。静岡に遊びに行くのは、久々にワクワクしたもの。

この度娘も独り立ち。単身赴任生活も解消で、やっと資産形成に本腰を
入れる事にした。気がつけば世はバブル越えの株価の高値だという。
NISAなるものも登場し、政府が国民の資産形成の後押しをしているらしい…
何かこの辺は嘘臭いなぁ、と思ってしまうのは私が貧乏育ちだからかしら。

そういえば、バブル期私が勤めていた医療機械販売会社の上司は元銀行マン。

あの頃の投資といえば、もっぱら株と不動産。

上司は株には強くかなり利益をあげていたが、そこで名門ゴルフ倶楽部の
会員権にも手を出した。私はゴルフもしないので詳しくないが、その頃は
今以上にゴルフが大人気だった。接待もゴルフが多いし、名門倶楽部の
会員権を持っているというのは一種のステイタスだったらしい。

その会員権が暴落して、ご夫婦で500万×2で購入したのがほぼ紙切れ同然
になってしまった。上司はその恨みつらみをデスクで呻き、横で
伝票を計算したり手形に印鑑を押していた私は、もううんざりしてしまった。
心静かに仕事をさせてほしいよ、まったく。
それ以来、私は投資と聞くとあの恨みがましい上司の顔がちらついていけない。

まあ、それでも自分達の楽しい老後のために健康とお金は大事だ。

コスメももう結構漫喫したから、あとは好きなスキンケアを厳選しよう。
何かの本に節約は大事だが、健康とスキルアップへの投資は必要だと
書いてあってそこはとっても納得させられた。

これからの生き方の指針みたいなものが見えてくると、俄然ガッツがでてくる
のが私の数少ない長所。






引っ越しの荷づくりをしていると、色々懐かしいものがでてくる。
これは娘が小学校低学年の時、当時住んでいた長野県で賞を頂いた絵。
学校にビオトープがあって、そこにいた亀を描いたのだと記憶している。
あの頃の娘の様子が思い出されて、しばらく荷造りの手も止まってしまうのだ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.27 13:09:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沙絵子

沙絵子

カレンダー

コメント新着

かりやみーしゃん @ 断捨離 断捨離をするようになって。わたしは探し…
桃太郎715 @ Re:臨時収入の訳(06/16) わあ、嬉しい臨時収入ですね! 断捨離をし…
沙絵子 @ Re[1]:謎の女性からの贈り物(06/15) 桃太郎715さんへ そうそう、偽運送業者の…
沙絵子 @ Re[1]:謎の女性からの贈り物(06/15) YUSAKOさんへ いや~、驚きました。単身赴…
桃太郎715 @ Re:謎の女性からの贈り物(06/15) あら、可愛い娘さん! 私にも時々、ライン…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: