探偵真夜中の相談室

探偵真夜中の相談室

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

awed1352

awed1352

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/1qhs2zr/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/5cbubjq/ フ○…
2006.06.26
XML

大変長らくのご無沙汰でした。約2週間お休みさせていただいた事、感謝の限りです。
前橋は2日連続で天気は雨模様です、小雨の天気は私には中途半端で気が晴れません。

さて、今日のテーマ「偶然」。
皆さんはどんな偶然を体験されましたか?
例えば、人との出会い、探していたものが思いも拠らず身近にあった、見たくも無いのに
見てしまった、等様々な偶然がありますね。

私はこの数ヶ月の間に思いも余らぬ偶然に見舞われています。思えば人間は偶然の連続で出会いや
別れを繰り返しているのではないでしょうか。

今から20数年前に私は妻と偶然出会いました。
私は独文に通う学生で妻は英文の所謂、普通の学生でした。
私は3年間で12単位しか取っていなかったので同じ学科に顔見知りがあまりいなく4年の履修科目を
この際英語関係だけでも取ろと思い英文科の講義を見に行ったときに偶然、前の席に座っていたのが妻です。
本当に偶然、知り合ったのです。もし、その時、その場に違う女性が座っていたら私は、また違う人生を生きてきたかもしれません。

もう一つの偶然。
皆さんは特に仕事をされている方は今の職業とどのように出会いましたか。
理系で医学部とか薬学とかですと基本的に将来の仕事が見えますが、文系ですと具体性があまりあいませんよね。法学部を出て裁判官になることの方が偶然かもしれませんよね。

私が何故、探偵に成ったのかこのことは大変話しが長くなるのでその過程や出会いは後日お話しますが実は偶然な成った、なってしました、ならざる負えなかったのです。
誰でも起こり得る、日常的トラブルを抱えた私はその解決の為に気づいたら「探偵」だったのです。ただ言える事は何故か最初から「職業としての探偵」が成立していた事です。
これは「偶然」と「縁」が重なった私の人生の途轍もなく大きなターニングポイントでした。

皆さんにも人生を左右する出会いや別れが偶然に起きていると考える事が沢山あるのではないですか?

ところで、今起きている私の偶然の連続。
起こりえない事が連続してそれもかなり速い速度で、ただその偶然に責任を持って対応しなければいけないという認識を常に具現化させ対応する事が偶然が与えてくれた縁を成熟させる事だと考え
る毎日です。

次回は何故、私が探偵に成ったかをお話します。


岡田信一





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.26 09:10:00
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:探偵真夜中の相談室、偶然。(06/26)  
はじめまして(^^♪
本当に探偵さんなんですか?
次回、楽しみにしてます(*^。^*) (2006.06.26 10:48:50)

Re[1]:探偵真夜中の相談室、偶然。(06/26)  
ばぶのおかあさん6335さん
>はじめまして(^^♪
>本当に探偵さんなんですか?
>次回、楽しみにしてます(*^。^*)
-----

本物です,HPを是非見てください。岡田
(2006.06.26 11:50:15)

カール・ユングのシンクロニシティ(共時性)  
kohyoh999  さん
という言葉を常に念頭においています。
人の深層心理は、海水のようにつながっていて、一人一人はコップの中の水のようなものだと。 (2006.06.26 16:14:58)

学部  
abilitgrunavi  さん
基本的には漠然と何になりたいと考えているか?

私は、昔は外交官でしたが。

今は、全く違いますが。 (2006.06.26 22:11:31)

本質?環境?年齢?  
桃松  さん
初めて、マトモにコメントを入れさせて頂きます。

私も、今ここに至る経緯を綴ると、それこそひと晩では語りつくせないほど
数奇な(言い過ぎかしら?)人生を辿ってきたと自覚しています。
「探偵さん」にお世話になろうと真剣に考え
取り敢えず会ってお話しするところまでしたこともあります。

【偶然】とは結果的に【必然】であり、そこには【ご縁】という目に見えない導きが
確かに存在しているのだと、私は思っています。
その【偶然】を、【必然】という結果に結び付けることが出来るか
或いは単なる【偶然】で終わらせてしまうのかは
その事象の本人にとっての(無意識の)重要度と、それを感じ取る“アンテナ”の精度
大きくはこの2つにかかっているのではないかと思います。

昔から、「よくものを考える人」との印象を持たれることの多い私ですが
それは、はてさて、本質的に備わったものなのか・生まれ育った環境の成せる業か
それとも、それなりに年齢と共に経験をを重ねてきたせいなのか…
否、このような考え方(生き方)を全うしていること自体が
【偶然】なのでしょうか(苦笑)

…実は、意外にマジメな私です(^^ゞ (2006.07.15 02:45:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: