こんにちは!
時々足跡を追ってご訪問させていただいてましたが読み逃げばかりしていました・・・。

子どものけなげな姿は心を打ちますね。
それ以上に私は、そんなお子さんに「尊敬」の念を抱かれていることに心を打たれました。子どもの成長する姿に、最近なーなーになっていた自分に気づくことができ、また、反省することができました。
またお邪魔させてくださいね♪ (2008/11/22 01:58:17 PM)

ウノコ生活

ウノコ生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/11/19
XML
カテゴリ: 保育園生活



理由は保育園が嫌なわけではなくて、
私の出勤時間の都合上、いつも登園が9時ギリギリだった。

なので、お部屋に入る時には、お友達が全員登園した後で、
その大勢の中に入っていくことに躊躇しているらしかった。

登園時間をもっと早くにしたほうがいいのか、って思ったんだけど、
人ごみの中に入っていくことも経験だと思い、
登園時間は変えずにいました。


クラスのお部屋の入口で、私から離れられず半べそのゆうちゃん。


そんな日が何日か続いた時、
一人のお友達がゆうちゃんを迎えてくれるようになりました。


その子は4月生まれのお友達で、
ゆうちゃんとは、ほぼ1年違いなので
そりゃあ、しっかりしております。

気が強い子らしいんだけど、うちの子とはウマが合うらしく
うちの子には優しいなぁって前から思ってました。

それで、毎朝私たちが教室に入ると、その子がゆうちゃんを迎えてくれ
エプロンや連絡帳、トリオなどを置く場所へ
二人で手をつないで行き、朝の準備をするようになりました。


そのうち、ゆうちゃんの中で
自分の欲求 →「不安だから、お母さんと一緒にいたい」
しなくてはいけないこと →「お母さんは仕事だから、一緒にはいることができない。」
「かばんから私物を出して、朝の準備をしなくてはいけない」

ということに対して、自分で感情をコントロールすることが
できるようになってきた。

私と手をつないで教室までの階段を上っているときに、
「お母さん、ゆうちゃんはイヤイヤせんよ。」
と言ってくる。

で、教室に入り、不安になると
「ゆうちゃん、イヤイヤせんよ!」とまた自分に言い聞かせ、
満面の笑顔で手を振って「いってきまーす!!スマイル」と言ってくれるようになった。


他にもたとえば買い物に行ったときに、欲しいボールがあった。
で、私の所へ「これほしい」と言いに来る。
だけど私は「買わないよ」と一蹴。


すると

自分の欲求 →「これがほしい」
しなくてはならないこと →「何でも買ってもらえるわけじゃない。売り場に返してこなくてはならない」

と呵責が起こるんだね。


で、泣きながら 「これほしい~。・・・これ、ナイナイするぅ~。
ボールさん、欲しい~。」
と。
交互に欲求と我慢を繰り返しながら、
それでもボールがあった場所にボールを返そうと売場を探して、
ちゃんと片付けてくる。

で、私のところに戻ってくるんだけど、
その時も自分で片付けておきながら、「ボール欲しい~」と反対のことを言いながら、泣いてやってくる。
「えらかったね。ちゃんと我慢できたね。」と私が言うと、
「う~、うぅ~」と我慢泣きをしてました。


少し前だったら、泣くだけで元の売り場に自分で戻してくる、
なんてできなかったと思う。
私が戻してきたと思う。


だけど、私が何も言わなくても、
自分で我慢と欲求を処理して、
泣きながらだけど、ちゃんとコントロールすることができるようになったと思う。

ほんとに小さな成長かもしれないけど、
彼女が努力して、頑張っている姿を見ると尊敬してしまいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/20 02:15:36 AM
コメント(6) | コメントを書く
[保育園生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます♪  
kanshino0526  さん
ゆうちゃん、えらいですね!!
ちゃんと、我慢しなきゃいけないって分かるんだ~!
子供の成長はちょっとしたことでも、親にしたら感動的(?)で嬉しいですよね~!!
欲求と我慢を交互に繰り返しながら泣いてる姿、なんか愛しいな。
あ~、子供欲しくなってきました(笑)
(2008/11/20 11:54:38 AM)

なんだかわかります~  
我が家はその一歩手前。コントロールまではいかないけど、ひとなきして、ふとわれに返る・・・笑ってごまかす・・・って感じですね。
やっぱり友達との交流もいい刺激になるのかな。
実は、「保育園や幼稚園行かせた方が成長するよ」ってダイレクトにいわれて・・・。
ちょっと「ボウズってそんなに幼いのかな・・・」ってショック受けてたんです。
難しいな~って思っちゃいます。 (2008/11/21 01:43:06 AM)

Re:感情のコントロール(11/19)  
ding-dong2007  さん

Re:おはようございます♪(11/19)  
ウノコ  さん
kanshino0526さん

>ちゃんと、我慢しなきゃいけないって分かるんだ~!
私を困らせちゃいけない、って一生懸命考えてくれてるみたいです(涙)

>子供の成長はちょっとしたことでも、親にしたら感動的(?)で嬉しいですよね~!!
そうなんですよね。
赤ちゃんの時がどうだったのか、段々記憶が薄れつつあるんだけど(笑)、こんなことできるようになっただんだーって毎日驚いてます。

>あ~、子供欲しくなってきました(笑)
家も完成するし、これからが楽しみだね!
(2008/11/23 02:05:40 AM)

Re:なんだかわかります~(11/19)  
ウノコ  さん
さくらんぼうズさん
>ひとなきして、ふとわれに返る・・・笑ってごまかす・・・って感じですね。

でも、ちゃんと笑ってごまかしたりできるんだね!
それで充分だよ~v

>実は、「保育園や幼稚園行かせた方が成長するよ」ってダイレクトにいわれて・・・。
成長するところも人それぞれだけど、社会性は確かに身に着いたかも。

>ちょっと「ボウズってそんなに幼いのかな・・・」ってショック受けてたんです。
うちもまだまだ幼いよー。やる事とか、言うことが他の子より幼い。。
私の話し方が、赤ちゃんに話しかけるような話し方だからかな、と思って、最近は大人に話すのと同じように話してます。
-----
(2008/11/23 02:08:21 AM)

Re[1]:感情のコントロール(11/19)  
ウノコ  さん
ding-dong2007さん

>時々足跡を追ってご訪問させていただいてましたが読み逃げばかりしていました・・・。
いえいえ、私もかなり読み逃げしています(*_*)
すいませーん!!

>それ以上に私は、そんなお子さんに「尊敬」の念を抱かれていることに心を打たれました。子どもの成長する姿に、最近なーなーになっていた自分に気づくことができ、また、反省することができました。

いえいえ、ブログを拝見していますが、
いつも全力でお子さんと触れ合って、たくさんお子さんを理解しようとしていて、すごいなぁって思ってました。

私もまた訪問させて頂きますね(^v^)
(2008/11/23 02:10:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ウノコ

ウノコ

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
ウノコ @ Re[1]:本物の刑事にあった(05/08) 若ころ颯ころさん、お久しぶりです。 コ…
若ころ颯ころ @ Re:本物の刑事にあった(05/08) 大丈夫ですか? 何があったにしろウノコ…
さくらんぼうズ @ すてきです~ シックなかんじで、かっこよくていいです…
若ころ颯ころ @ Re:家具工事&建具(12/22) とってもカッコいいおうちですね~!! …

お気に入りブログ

子育てって楽しいな… *さらん*さん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん
しょり担おばちゃん… ナッツまま0306さん
ボン家の人々 かかあ。さん
YOUR CHILDHOOD *まぁた*さん
まおまお♪Baby ママりぼん117さん
SU -日々のテヅク… -あい-さん
日記 ●らん●さん
ともっちの暇人部屋 ともっち30さん
王子と私の毎日 碧依さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: