PR

Profile

kamo夫

kamo夫

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(13)

iPod

(34)

HEADPHONES

(18)

AUDIO

(20)

THEATER

(25)

LIFE

(50)

Shade

(350)

Vue

(3)

PC LIFE

(26)

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Feb 28, 2007
XML
テーマ: ipod(463)
カテゴリ: iPod
いよいよ家内のiTunes引越し開始かも。

家族用の曲情報は親父のパソコンで管理。
音楽ファイル自体は台所にあるLANDISKに保管してるよ。

最近iPodとのリンクでエラー出すようになったので、
この機会に最近中古で購入した日立のFLOLA310に引越し。

FLOLA310.jpg

作業自体は単純で、iTunesのインストールとアルバムや
マイレートなどの情報を持つ管理情報(XML等)の移し替え。

ここで困るのが、iTunesのファイルパス。
実はiTunes 6以降のバージョンから、
フォルダの場所
に直接入力が出来なくなり、パス入力


参照する方法を色々と調べてたんだけど、回避方法が
なかなか見つからない(--;)
安易な方法で、 ネットワークドライブの割当 で設定すると
iTunesに設定は出来るけれど、LANDISKの電源が入ってないと
OS立ち上時、毎回警告でわずらわしかったり・・(__)

そうこうするうち、LANDISKのフォルダ自体に 共有設定
必要なのでは?との考えに至る。(LANDISKの設定)
実際その通りで、あっさり問題解決\(^-^)/

share 共有設定 済み
iTunes詳細一般.jpg
※一度「ネットワーク全体」で「コンピュータの検索」が必要。
 LANDISKが検索されると、以後パスが通るよ☆


パスを通す為にiTunes5までバージョン戻そうかとまで想い悩
んでたのに、こんな単純な事だったとは(;^^A
今までの苦労はいったい・・

これで、すべて解決!と言いたいんだけれど、さらに問題発生。
続きは次回以降の日記かも。


※記事の都合で「その2」からだったり・・(;^^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2007 06:36:24 AM
[iPod] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

kamo夫 @ Re:ぽこぽこ8288さん こちらこそ、連絡とれずにすいませんm(__)…
ぽこぽこ8288 @ お久しぶりです ついに画像容量つきましたかぁ。 新しい…
kamo夫 @ Re:彩さん☆ コメント嬉しいです☆ 日記グチっぽくって…
星夜 彩 @ お疲れ様です。 わぁ、お疲れ様です。 ミク、素敵過ぎま…
kamo夫 @ Re:彩さん ミク誉めていただいて嬉しいです(^o^) 散…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: