小さい苗を買って、一年間は花が咲かなかったのでどうしたものかと思っていたら
二年目の昨年の秋に数輪咲いてくれました
そして今年の春に咲いて、暑い夏に枯れそうになったけれど
また生き生きした葉を付けて、花を咲かせました
どうも我が家が気に入ってくれたようです
昨夜は、早めに寝ようとしたのですけれど目が冴えて…
なかなか寝付けず、眠ったと思ったらすぐに目が覚めて…
どうせ今日はお休みだから、焦ることなく横になっていたらいいと思っているうちに夜が明けました
数か月前からスマートウォッチにしたのですけれど
その中に、睡眠記録の項目があって
レム睡眠とノンレム睡眠がわかるなんて、、、
あまり信じていなかったけれど、寝た時間と起きた時間とおトイレに行った時間は正確でした
それが、昨日の眠れなかった状況では深い睡眠はとても短かったのです
案外、信じられるかも…
今日の記録です
深い眠りは2時間と少しでした
午前7時前に起きたのですけれど、スマートウォッチを付けたままでしたので起床時間が曖昧になっています
今までは、あまり眠れないことが無かったので
こんな感じでした
深い睡眠が5時間ほどで浅い眠りが1時間と少し…
だからか、目覚めてからも直ぐに動けて気分よく1日をスタートすることができていました
やはり、睡眠の質は大切なのですね
深い睡眠が短いと、朝起きた時にどんよりとしています
そういえば、夫の最後のがん闘病の時の1年くらいは
寝ていたのかしら…と思います
夫が寝返りをしただけでも目が覚めていましたし
ホスピスへ行く前の頃は、息をしているかが気になって
私の感覚センサーは、休むことなく作動していたのだと思います
気が付いていないだけで
心身は張りつめていたのでしょうけれど
人は『火事場の底力』のような、ここぞという場面では何でもできてしまうのでしょうね
人間が隠し持っている、一生に何回かしか使えない魔法のような力
きっと人は、人生で一度か二度使えるジョーカーを持っているのかもしれません
もしそうだとしたら、私は夫に使うことができたのかな…
もう自分のために使うジョーカーが無くても良いのです
切り札を使える時に使えて良かった…思い残すことがあまりないから
後は、自分でできる限り自分の体調管理をするように気を付けようと思います
PR
カレンダー
サイド自由欄