ぐぅたらナースうさぎと暮らす

PR

Profile

チェロ モカコ

チェロ モカコ

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

うさぎ

(2)

つぶやき

(1)

家事

(0)

看護

(1)

(1)

(1)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 21, 2018
XML
カテゴリ: 看護
看護師辞めることになりました。

以前の仕事での功績を認めてくださる方からお声がかかり、転職することになりました。

当初は次の職場から出来ればすぐに来て欲しいけど、色々あるだろうから一か月待ちますと言われ、一か月ちょっと前に師長に退職の意思を告げました。…が、そんなにすぐには困ると。年度途中は人の補充がない。新人さんの夜勤も独り立ちしていないので、せめて年度末は無理なら年末まで待って欲しいと。

そうだよなぁ。迷惑かけちゃうよなぁ。と、ダメ元で思い次の職場に相談すると「引き留めらせるのは必要とされていて、しっかりと仕事してきた証拠です。あなたと仕事がしたいので私達は待ちましょう!」と、言っていただき涙が出そうになりました。

そして「師長に年末まで待ってもらうことになりました。」…と、申し出たところ「1.2.3か月前か…。うーん。でもさ、相手の会社、年度途中なのに失礼じゃない!?」と、言い始めました。始まったよ…。おいおい。まぁ、私の持っていき方が悪かったのかな。とりあえず私は次の仕事がしたいんだと。引き抜かれたから行くわけじゃなく、行きたいから行くんだと。とりあえず退職の意思は変わらないことを伝え、その後退職届の用紙ももらい、話はすすんでいったわけです。

が、つい最近年度途中の面談があり、そこでいまさら「私、納得してないから。社会人としてさ、年度途中で辞めるのってどうなの?みんなに迷惑かけることどう思ってるの?若い子だったら言わないけど、歳も近いしそれくらい分かるよね。常識的に考えてさ。」と。完全にパワハラですよね。だって、3ヶ月以上前に言ってるんですよ。法的には二週間前。一般的には一か月前。人事とか考えても三ヶ月前に言えば十分余裕持ってますよね?

なのに社会人としてどうなのって言われ方。納得がいきません!常識的にさって、何を持って常識なのか。看護師一筋。一般社会の常識を知らないのは、あなたの方ではないのでしょうかと。

人の補充がないからと、私に言うのはお門違いなのではなかろうか。言うべきところは私ではなく、人がバンバン辞めるような環境にしている病院に言うべきであり、補充がないなら補充しなきゃ無理って病院に言うべきでしょ。

揉めたくないから、すみませんとしか言えなかったけど…。

波風立てずに辞めたいから、そっと愚痴るしかないのです。

あぁ、看護師の常識、社会の非常識ってこういうことを言うんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2018 02:24:30 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: