全2251件 (2251件中 1-50件目)
先月のラグの発作の記事を書いて以来、なかなかゆっくり時間が取れなくて更新できずにおりまして、コメント頂戴しながらお返事も出来ず失礼しております。m(__)mさて、発作を起こして緊急事態に陥ったラグ姉さんですが、あれから小康状態を保ち続けております。獣医さんでステロイド剤と心臓のお薬、炎症を止める薬、それに発作を止める薬と、都合4種類も処方され、毎朝一回薬の服用を続けています。先生からは、発作を起こしてすぐ連れてきてくれたから薬もすぐ効いて落ち着いてきたんですよ、と言われました。ただ、ステロイドの副作用で異様な食欲になってしまい、ラグ姉さん肥える肥える・・・(/TДT)/以前のようなスレンダーな体つきとは思えぬオデブぶり。あまり体重は増加していないんだけど、どうも体つきが老犬体型になってしまったようで。心臓も若干弱り気味なので急激な体重増加は危険なんだよねぇ~追い打ちをかけるように水を大量に飲むわチッチ大量にするわで。最初の頃は慣れなくて、夜中マットまで歩いてくラグが心配でろくに眠れなかった事が続きました。でも、少しずつだけどステロイド剤や炎症を止める薬の量が減ってきているのはすごく嬉しい事です。一週間に一回受診しておりまして、今週は金曜に獣医さんに連れて行きます。出来ればステロイド剤の量を極限まで減らしていきたいと思うのだけど、先生の診立てはどうでしょうか~肝臓の数値は今のところ異常なしだけど、老犬なので出来れば負担軽減させてあげたいですしね。千葉市内にワンコの脳のMRI検査が出来る施設があるという事を教えていただきました。脳炎にしろ腫瘍か何かにしろ、発作の原因がはっきりしないので検査させた方が良いのかなって思いつつも、検査で麻酔を使うので副作用が起こらないとも限らないし・・・今のところは薬の効き目が出て発作は起きてないので様子見しようかなと。病院など連れて行ってかえって無用なストレスを感じさせるよりも、家族と一緒にいて静かに過ごした方がラグにとっては良い事だろうと思うのです。何はともあれ、このままラグの様子が落ち着いてくれる事を祈るばかりです。早く暖かくなってみんなで花咲く桜をバックに記念写真撮りたいからね~頑張るんだよ、ラグ!!
2010年03月10日
コメント(1)
先日激しい発作を起こしたラグですが、昨日病院で日帰りで入院して、脳圧を下げる点滴とステロイドのお薬投与でだいぶ落ち着いてきました。昨日の夕方迎えに行った際は薬の効き目でぼぉ~っとしたまま夜寝ました。心配された発作も夜から一回も発症せずで、何とか薬の効き目が出たかな~っていうところです。お家に帰ってきてからは、出された薬を飲ませつつ様子観察。足取りはフラフラするものの、散歩にしっかり行けて食事もしっかり出来てます。昨日までの具合の悪さがウソのようです。罹った獣医さんは、初診でしたがとても丁寧に先生が診て下さります。治療方法の提示、かかる料金なども明確に出して下さるし、何といってもラグの面倒をとても良く見てくださるので、昨日入院という事になっても安心してお任せする事が出来ました。お家に帰ってきたラグは、病犬とは思えないほどの回復力で、今日なんて私が留守の間何とゴミ箱アサリまでやってくれるありさまです~( ̄ω ̄;)!!発作の根本的な原因は今のところ不明だけど、先生の見立てでは多分脳炎とか脳腫瘍とかが疑われるかな~って。ステロイドの薬に反応するっていう事は炎症とかが関係してるんじゃないかという事でした。次の発作が起きるまでどれだけスタンス開けられるか、それがすごく気になるところですが、こればかりは天のみぞ知るというところ。治療方針としては、MRI検査できる機関を教えていただきましたが、ラグの年齢や感じるストレスの事、麻酔事故の事を思うとあまり積極的には勧められないかな~って言われました。薬を服用させて症状を抑えつつ病気と付き合っていくっていうのもありかなぁ~まぁ、家族としては大変な事は大変だけど、少しずつ心の準備出来ますしね。ラグ、辛うじて小康状態を保ててます。何とか良い状況に向かってるかなと。どれだけラグの介護しなくてはいけないか解りませんが、私自身も具合悪くしないようにしながら向き合っていきたいです
2010年02月20日
コメント(2)
ラグ、先日から激しい痙攣の発作に襲われてます。今日は夕方前に3回目の発作を起こしました。激しい痙攣と四肢の硬直、目つきが不安定、失禁などなど繰り返し、あまりに酷くてさすがに耐えきれず、今日市内でオープンしている獣医さんを必死で探しまくり、ようやく郊外にある獣医さんを見つけ行ってきました。検査機器も充実していて、基本的な血液検査はすぐその場でやってくださいました。心臓に若干雑音が聞こえるのと肥大化してるっていう事、それに腎機能が低下気味っていう事で、強心剤、腎機能を高める薬が入った注射液を皮下注射してもらいました。それと、発作の原因はテンカンっていう事も判明。ただ、脳疾患からくる発作なのか、純粋な癲癇の発作なのかまでは検査できずでした。MRI検査しないといけないらしいです。麻酔しないと検査出来ないため、ラグの年齢を考えると積極的に検査出来ないかなぁ~っていうところ。脳疾患からくる発作だと薬で抑えるにも限界が出てくるらしく、進行するかもしれませんというお話でした。ある程度の覚悟は必要という事です。少しずつ少しずつ、時間の流れの中で心の準備しておいてねっていう事なのかな~って思います。永遠な命なんてあるわけなく、いつか必ず別れがやって来ますしね。充分な事をして上げられたって思えるように、ラグとの時間を大事に過ごしたいと思います。
2010年02月18日
コメント(3)
久々に記事更新しようと思ったのに、管理画面に入れない~(??????@;)システムエラーってどういうこと? 私の右手中指は相変わらずでございます。 追い討ちをかけるように私の母が先日左大たい部骨折で緊急入院してしまいました。 手術することが決ったのですが、持病があって数種類の薬を服用している事もあり、麻酔がどんな作用をもたらすか解らず予断を許さない状況です。 何だか久々の記事がこんな話で申し訳ないです。 管理画面に入れるようになったら改めてコメントのお返事書きたいと思います。
2010年02月09日
コメント(1)
いやはや、新年も明けて3週間じゃ何か今さら今年もよろしく~と書くのも間が抜けているような・・・^_^;でも書いちゃおうっと~今年もよろしく!!(*^m^*) ここの画像倉庫の容量が一杯になってしまい、画像ナシの記事書くのも~って思い、結局現在3つのブログに分かれてしまいました~(:_;)チャー坊と一緒にこちらは我が家の末っ子デカ犬チャー坊とのドッグスポーツの日々を綴っています。ハンドメイド日記こちらは私の自作アクセの事やハンドメイド作品について書いてます。ハンドメイドアルバムこちらは私が作っている作品のアルバムです。と、3つになってしまって見にくくなってしまったかもしれませんが、どうか皆様ご愛顧くださいますようお願いいたします。m(_ _)mオネガイシマスヘナチョコ母ちゃんだけど皆さんお付き合いくださいね~(*^m^*)
2010年01月21日
コメント(2)
お日柄もよく、今日も今日とてドッグスポーツ三昧~っていう事で、先週のディスクドッグセミナー参加に続き今日はルアーコーシングの練習走行会に参加でした~いやはや、冷えた~~~寒いっていうよりも冷え込むっていう感じで足元がジンジン。朝早めに着いたら芝生が霜で真っ白~~~Σ(=゜ω゜=;) マジ!?そんな中ではありましたが、てきぱきとテント設営してワンコ達の世話をしてとやっていたらあっという間にプレイヤーズミーティングの時間。参加者全員とスタッフさんの間で競技内容などについてすり合わせ。質問事項などはここで聞く事が出来ます。で、10時半になっていよいよ競技開始!!チャー坊は、体高41センチから52センチまでのワンコさんクラスで出走。今回は練習走行っていう事でルールは緩め。プッシングファウルなどについては特に厳密にするという事はなく、まずはスタートからゴールまで走り抜ける事、ルアーを意識して集中hして走る事などが重点的に行われました。初心者さん&初心ワンコさんが多かったので、今日はそんな感じでの練習でした。チャー坊は1走目、ルアーが動き出してもスタート出来なくて、ムムム???これを追いかければいいの???ってちょっと不安そう。なので私が背後からゴーの相図でチャー坊を走らせます。ルアーも若干スピードダウンして緩めにしてもらって、とにかくゴールするまで必死に走れ走れ~って相図出し続け~ε- ( ̄、 ̄A) 午後の2走目は、スタートから途中40mほどまでルアーを真剣に追いかけたのに、なぜか途中で何度も振り返る。その間ずっと私がスタート地点から「ゴー」「ゴー」って相図出したのだけど、ゴール手前でついに逆走して私めがけて走ってきた~~~どうやら「母ちゃんも一緒に走ってくれるんじゃないの???」っていう感じで迎えに来たらしい~~~アハハ、これじゃチャー坊すっかりお笑い系だぁ~~~( ̄▽ ̄)それでも、午後の2走目でチャー坊が自分でルアーめがけてスタート切れた事が何より嬉しかった!!!スタートして途中まで全力でルアーを追いかける姿を見ていたら、何だかそれだけでウルウルしてきちゃった。夫がいうには、チャー坊EXのハイスピードとかでは並走するのに何でルアーでは一人で走らなきゃいけないの?になってるんじゃないかって。ハハハ、甘えたチャー坊らしいわ~(≧ω≦)ま、そんな感じで夕方4時頃に練習走行会はお開きになったのでした。次回は、来年1月中旬に練習走行会があるようなのでまた参加してみようと思います。来月1月はルアーコーシングの練習会に31日のディスクドッグ競技会に~~~忙しい一月になりそうです。という事で、ドッグスポーツ三昧の我が家の一年の予定はひとまずこれにて終了。来年は今年以上にチャー坊とドッグスポーツに邁進する一年にしていこうと思います。(o^-')b
2009年12月20日
コメント(0)
ここの日記、最近全然更新出来てません~って、威張って書いてどうするよ。ヾ(-д-;)我が家の3ワンズ、みんな揃って元気にしてます。ラグは10月で15歳になりまして、年老いてなお元気でチャー坊とグラウンドを走り回ってます。あまりに元気過ぎてチャー坊にバトルを挑むので、ついには母ちゃんの雷が~~~15歳になってまだ母ちゃんに怒られるワンコなんてそうそういるもんじゃないですよねぇ~まめたは至ってマイペース。ときにチャー坊と絡んで走る事があっても、決して自分のペースを崩すような事はありません。っていうか、逆切れしてチャー坊に激怒するんですけどね。( ̄∇ ̄;)チャー坊も元気いっぱい!!寒さもへっちゃらで日々爆走暴走してます。先日は6カ月ぶりにディスクドッグセミナーに参加してきましたが、前はとにかく他のワンコ達が怖くてたまらなくて練習拒否しまくりだったのに、この間はまるで別犬のごとくディスクを嬉々としてキャッチして嬉しそうに走ってて~~~手を焼いていたときの事を思うと感慨もひとしおでございます。で、もしかしたら来年1月31日、ついに念願のディスクドッグの競技会デビューするかもしれません~ヽ(*'0'*)練習している団体のローカルな競技会なので公式戦えではありませんが、かえって緊張せず楽しく参加出来るかなと。さてさて、どうなりますか~で、その前に今度の日曜日、ルアーコーシングの練習走行会に参加です!!ディスクのときのように楽しくコース走行してくれるといいんですけどね。と、我が家の3ワンズの近況報告でござました。(#^.^#) ではまた~♪
2009年12月16日
コメント(0)
久々に更新です~(^_^;) 先週火曜から始まった展示会ですが、最終日を迎えました。 おかげさまで作品が数点ご予約いただきまして、ありがたい限りでございます。 作品が無事にお客様に届くまでは気が抜けませんが、喜んでいただけるように、心を込めてお届けしようと思います。 今日は夕方四時過ぎまで在廊しておりますので、皆様どうぞお気軽にお越し下さい~♪ 千葉県流山市にある「杜のアトリエ黎明」にて、二人展開催中でございます。 詳しい事は、アメブロをご覧下さい。 ハンドメイド日記ビーズ&レザークラフト
2009年12月06日
コメント(0)
突然ですが、12月1日から6日まで、千葉県は流山市にある「杜のアトリエ黎明」さんで、友達と一緒に二人展開催する事になりました。友達は古くからのワンコ仲間でもありクラフト仲間でもある、イラストレーターのsandyさんです。彼女から、去年初めて作品の個展開催するので見に来て~とお誘いいただいて伺って、そこで話が盛り上がり、それじゃ思い切って二人で作品展開催しよう~っていう事になりまして。去年秋くらいに話が出て、それからあれよあれよという間に月日が過ぎ去り、ついには開催1ヵ月半前になってしまいましたぁ~w( ̄▽ ̄)wワオッ!!まだ時間あるよね~なんて思っているときはあまり動けないんですよね。でもオシリに火が付くととにかくやらねばなるまい、という事になるのであります。で、今現在の私が正にそんな感じ~(; ̄ー ̄A ヒエェ~~~ホエェ~~~ウヒョォ~~~と、何とも表現しがたい雄たけびを上げながら作品作りに勤しんでいるのでございます。今回はクリスマスシーズンに向けて、アクセサリーもちょっと趣向を凝らした作品なども数点用意しようと思っております。そして、もちろん私が愛してやまない我が家の3ワンズ達にと編んでいるステッチのチョーカーも、現在鋭意制作中です。来月半ばに二人で会って打ち合わせするのですが、そのときに作品を持参する事になっているのです。なかなか数が揃えられないのが難点ですが、作る事の楽しさとか充実感も感じながら頑張ろうと思っております!!また期日が近付いたら改めてお知らせさせていただきますね。アメブロにも作品の写真など掲載中です。良かったらこちらもご覧くださいね。(^_-)-☆ アメブロでは、(^-^)ノ~~~☆’.・*.・:★’.・*.・:☆’.・*.・:★
2009年10月19日
コメント(6)
今日はルアーコーシングの競技会に参加してます。朝一番で出走するもコースでチーしてしまい失格Σ(T▽T;)グワーン初の参加なので失格したもののゴールまで走らせてもらえました。2回目には進めませんでしたが、ルアーも意識する事が出来たし、次に繋げていこうと思います。
2009年10月12日
コメント(0)
先日指の痛み再発の事を書きましたが、ご心配をおかけしてしまいました。昨日病院に行ってきましたが、以前負傷した靭帯が治りかけているところだろうと。そこに負荷がかかって痛みが出たようです。傷めた靭帯に負荷をかけてレントゲン撮影して、結果が思わしくなかったら手術も、と言われてしまいました。(>_
2009年10月06日
コメント(0)
昨日、以前負傷した右手中指に固定板再開になってしまいました~今月初めくらいから痛みが再発。じわじわ痛みだし、ついには指を曲げられなくなってしまって、ペットボトルの蓋すら開けられなくなるというありさま・・昨日病院に意を決して行ってきましたが、案の定固定されちゃいました。(>_<)そもそも指を負傷してから病院に罹るまで4週間ほど開けてしまったのが間違いでした。突き指かな~なんて軽く考えていたのだけど、靭帯が切れているとは。間を開けるとそれだけ完治しにくくなるそうです。指を負傷したら迷わず医者に罹りましょう。で、私の指の靭帯は不完全な状態のまま痛みが治まっていたようなのだけど、ちょっと指に衝撃が加わるとそれだけで悪化するそうで・・・利き手なのですごく不便。それに疲労が激しくて~~~折角作品作るぞって意気込んでいたのに、再発とは。今回痛みが治まらなかったら、最悪手術になるらしく、昨日はお家で日帰り手術出来る病院はないかと必死に探してしまいました。入院となると色々大変なんですよ。なので出来る限り日帰り手術にしたいのですが。ま、今のところ手術するって決まったわけじゃないので気楽に考えたいと思っておりますが、果たしてどうなることやら~(´Д`) =3
2009年09月29日
コメント(4)
いやはや、ここは二ヶ月以上も放置しちゃってました~ご無沙汰するにもほどがあるってもんですよね。(6 ̄  ̄)ようやく画像置き場が決まったので、ここにも頻繁にとはいきませんが更新出来るようになりました!!って事で、いきなりですが今まで作り溜めた作品一気に大公開でございます~♪画像はクリックすると拡大写真がご覧いただけます。これは、コットンボールにビーズを刺繍して作ったブローチです。かなりボリュームがありますが、存在感たっぷりだけど可愛く出来た作品になりました。こちらは、市販のウッドビーズにちょいと装飾を加えてアクセにしたものです。ウッドビーズも渋めの色合いのものを使うとこれからの季節でも使えるアクセになると思うのですが、いかがでしょ?こちらはネッティングで編んだパーツにガラスパール4mmを刺したリングでございます。指先にパールのお花が咲いたようになって可憐です。(o^^o)こちらはビーズアクセではないのですが、折角作ったのでお披露目です~♪ダークブラウンのレザーレースにステッチを加え、中央にハートのメタルコンチョを入れてブレスレットにしました。このときは久々にレザーの手縫いをやったので最初はどうやるんだったっけ???って、ちょびっと焦りました~(;^_^A アセアセ・・・こちらは会心の一撃、じゃなくて作品になりました。ネッティングのパスケースでございます。解りにくいけど、ツートーンカラーのケースです。マツノビーズで編んでるんですよ。手間がかかったけどすごく気に入ってます。これは中にスイカと病院の診察券が入ってます。ハイ、私物でございます~ヾ(≧▽≦)ノこちらは、シェルパーツと淡水パール、それにパツクラさんのお花のパーツを合わせたネックレスでございます。実はこれ、当初は夏物として作り進めていたのですが、完成する前に季節が秋になってしまって出しそびれ~でも何とか形にしたいって事で、黒のスウェードコードを合わせてみたらドンピシャ!!これからの季節でも使えるネックレスに大変身!!これも私物化したい衝動に駆られそうになった作品です。(;^_^A 最近の作品なのですが、こんなブローチも作ってるんですよ。カブトピンに色々とくっ付けてジャラジャラと。厚手のストールとかマフラー留めにいかがかな?と思って試作しました。結構可愛いと思うんですけどね~自画自賛???( ̄∇ ̄;)以上、作り溜めた作品一気に大公開の巻き、これにて一件落着~♪また溜まったら写真公開しますね。で、もし気になりましたらアメブロでも作品公開してますので、良かったらご覧ください。アメブロ ビーズ&レザー==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年09月25日
コメント(4)
すっかりご無沙汰になってしまいました~7月末の更新依頼、ここ全然更新出来てませんで。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・8月に入ってから作品制作やら委託先に納品やら何やら色々と慌ただしくて。ここは画像倉庫が一杯になってしまったためなかなか更新する気力が湧かなという事もあるのですが、もし更新されてない~って思われましたら、アメブロの方で更新している場合がありますので、良かったらご覧ください。ハンドメイド日記ビーズアクセサリー&レザークラフトブログさて、私の近況ですが、先週末から左腕の肘のあたりから二の腕にかけて酷い炎症に見舞われてしまいました。真っ赤に腫れ上がって酷く痒い。おまけに熱出てくるし心臓バクバク。日曜は何とか耐えたものの、さすがに月曜になって具合悪くなってしまってたまらず医者に罹りました。結果、細菌感染による炎症という診断が下りまして、「蜂窩織炎」という症状発症しておりました。(--;)蜂窩織炎とは(ウィキペディア参照)結構大変な症状なようで、最悪な場合入院手術も~というようなものらしいです。私の場合は幸いにして軽症なようで、抗生物質の投与と痛みどめのロキソニンと胃薬の服用を一週間続けるっていう事なのですが、完全に細菌をやっつけるにはかなりな時間が要るようです。とにかく火傷かって思うほどの腫れと痛み、それにたまらぬ痒みが治まりません。毎晩腕を冷やして寝ているのですが、冷やし過ぎて風邪引きそうです。(>_
2009年08月11日
コメント(0)
今日は午後から怪しい雲行き。病院に採血検査に行くのだけど、夕方までに済ませば良いのでとのんびりしていたら何やら雷鳴が~~~ウギャ、のんびりしてられない~って慌てて仕度して...((((=・o・)ノ ゴー雷が鳴ってゲリラ豪雨みたいのが降ったら間違いなく停電。エアコン消えちゃったらって思ったら気が気じゃなくて。ヤキモキしたけど、検査も会計もスムーズでノンストレス!!行きも帰りも国道スイスイ~だったし、雷もちょびっと鳴ったくらいで退散してくれて(´▽`) ホッこの季節、ワンコ達を留守番させて出かけるのは怖い気もする・・・(--;) お家に帰ってきた途端雨がザァ~ザァ~(@゜Д゜@;)あら・・・?豪雨???って思ったけど雨もさほど降らずに済んじゃった。そんなこんなで夕方6時過ぎ、佐貫駅前で何かお祭りがあるようで二回の号砲が。何だ???と思って玄関先から外を覗いたら、号砲以上の驚きが!!!虹ですよ、虹!!それも巨大な虹出現~~~虹 posted by (C)おかよ写メなので綺麗じゃないのが残念だけど、とにかくめっちゃ綺麗な虹でした。それも二重の虹なんですよ。どこからが虹の始まりなんだろ???思わず虹の始まりの場所がどこなのか探ってみたい衝動に駆られました。おまけの画像~♪3ワンズ揃い踏み~♪ posted by (C)おかよ3ワンズ揃い踏み~チャー坊アップ posted by (C)おかよチャー坊笑顔のどアップ写真~(≧∇≦)ランキングに参加中!! みなさまのポチが励みになります
2009年07月27日
コメント(1)
去る7月19日、河口湖畔にある「富士スバルランドドギーズパーク」にて、NPAさん主催のディスクドッグセミナーが開催され、我が家もチャー坊と一緒に参加しました。連休中日という事もあって、朝から高速大渋滞。会場に着くまでにヘロヘロになってしまいました~(;^_^A 帰りは尚更大変な事に・・・折角河口湖に行ったというのに、宿が取れなくて日帰りでした。(:_;)当日の模様ですが、こちらに掲載しています。ラグまめチャーのブログチャー坊、練習会場とかに行くと委縮して緊張しまくり。(>_
2009年07月21日
コメント(0)
梅雨明けしたから真夏到来なわけで暑いのは当然なんだけど・・・ いくらなんでも暑過ぎるぅ~~~ヽ(`⌒´)ノ 朝8時でも路面で焼き肉出来るんじゃないの?っていうくらい熱い。 毎朝8時頃散歩に出るのだけど、遅過ぎだわね。(;-_-) =3 マンションエレベーター、朝6時頃から8時くらいまで通勤通学ラッシュ。 そこに3ワンズ一緒に突入させたら大迷惑必至。 なのでどうしても出るのが遅れがちなんだよねぇ~ 仕方ないか。( -_-) で、今日の本題。 散歩の途中でいつも寄る公園があるのだけど、最近そこに至る所にニャンズのウンが・・・ 公園周辺にはいつもノラさんが数匹いるのだけど、どうやら公園で落し物していくらしい。 で、チャー坊が掘り当ててお宝GET~とばかりに嬉々として咥えて大暴走・・・・(((p(>o<)q))) ギャアアア!!! 今朝もこんな感じでディスクの練習どころじゃない。 怒り心頭でマンション公園に戻ってきたら、ここにもウンが~~~~ 何でじゃぁ~~~~( #` ¬´#) ノ マンションの公園は子供達も遊んでいるところ。 衛生的とはいえない状況。砂場は特に酷くて大人でもさすがに近寄れない。 マンションの公園とはいっても砂の総入れ替えとなるとそれなりにお金がかかるようで、なかなかすぐやってもらえない状況。 お外からやってくるニャンズに対処するっていうのはかなり手間とお金がかかりそうで難しい問題なのかも。 今朝はチャー坊食ウ○する事4回。 近所の土手の雑草ボォボォ~なところに入り込んで何してるのかと思いきや。 すぐ出させたけど気色悪っ!!!!!(ー_ー)!! 頼むからワンコの落し物も拾って行ってくださいよ!!! 明日から車で3ワンズ河川敷のグラウンドに連れて行って遊ばせるか。 悪行三昧のチャー坊に呆れ果て、暑さにやられまくって疲れ果て。 そんなガックシな午前中・・・(´Д`) =3
2009年07月16日
コメント(1)
いやはや、またしてもご無沙汰でして・・・(6 ̄  ̄)前置き書くと長くなるので本題へ突入!!o( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!こちらはチェコガラスビーズと丸小ビーズで編んだネックレスです。ゴールドとクリスタルカラーの丸小ビーズの組み合わせは涼しげで、尚且つおしゃれ感たっぷりって感じで、作った私もお気に入り~♪こちらはピンクコーラルのチョーカーです。同じくペレンクロッシェで編みました。大きさを変えてグラデーション出そうと思ったのだけど、近いサイズ同士だからか、あまり効果的じゃなかったかも~( ̄∇ ̄;)チョーカーなので付け外ししやすいようにマグネットを使ってます。私にしては珍しくピンク使いのアクセになりましたが、夏向けアクセになりました。(^-^)ところで、この度初めてビーズ関係の資格を取得するべくお教室に通う事になりました。ビーズステッチのジャパニーズスタイルの認定取得から始めます。最終的には講師の資格取得出来ればって思いますが、まぁこちらはやりながら考えていこうと思っております。第一回目のお教室が今週木曜から始まります。今までほぼ独学だったので果たして最後まで通い切れるか不安なところもありますが、焦らず気長に勉強していこうと思います。(〃⌒∇⌒)ゞ
2009年07月07日
コメント(2)
チャー坊と、水曜日の夕方は服従訓練の日。という事で、河川敷のグラウンドに行ってきました。いやはや、河川敷のグラウンドは風が冷たくて肌寒い事といったら。半袖Tシャツで出かけたら風邪引くかと思った。(--;) おまけに、前日降った雷雨により、グラウンドは至る所水たまりだらけ。危うくドボンしそうになりましたわ。(ー_ー)!!肝心の訓練内容ですが、初日っていう事もあって普段どんな訓練とか練習しているのかを先生に見ていただきました。先生はご褒美のおやつ使う派で、私も今日はチャー坊が好きそうなチーズのおやつ持参して行ったのだけど・・・・チャー坊ってば、持って行ったチーズのおやつには目もくれず。先生が差し出した高級な乾燥ジャーキーにお目目釘付け。( ̄∇ ̄+) 私の指示なんて聞きやしない。それに、ジャーキーですら差し出された瞬間は口にも入れずニオイ嗅いでばかり。何とか慣れてはきたものの、まだまだ訓練とは程遠い感じ。基本のアイコンタクトの取り方も不十分だし、チャー坊自身が自分は何をされようとしているのか、それが理解出来ない状態。訓練の前段階、まずはアイコンタクトをしっかり取るところから始めよう。そもそも、チャー坊と訓練始めようと思ったのは、競技会に出たいからとかそういう事以前に、人間さんと社会生活をしていく上で不都合が生じるような出来ごとにぶつかったとき、それを如何に回避していくかっていう事をチャー坊にも学んで欲しいと思ったから。犬が通りかかれば気にして集中出来なくなったり、雀とかハトを見れば追いかけ、すれ違う人達には有無を言わせずダッシュしていってしまうとか。これではご近所の迷惑犬になってしまうかもしれない。それじゃ家族もチャー坊も可哀想な事になってしまいかねない。なのでそれを私もしっかり学習してチャー坊に伝えていかなきゃって思って。それに、ディスクの練習をしていく上でも服従訓練は欠かせないアイテム。ディスクを追いかける事が好きでも持って来れないとか、勝手にディスクを咥えたまま脱走なんていう事にもなってしまうし、それではダメなのだし、そこを修正していくにはしっかりした訓練も必要っていう事。今日の訓練は伏せとか立止の練習、それにマテの練習もしたけど、どれも完全じゃないけど何とかなりそうな感じ。練習してみて、チャー坊ならきっとやってくれるって、そう確信いたしました。私自身がもっと自信を持ってチャー坊をリード出来たなら、きっと大きな舞台でも動じることなく素晴らしい成果を出せそうな、そんな気がいたします。な~んて、これはあくまでも飼い主の妄想なんですけどね。( ̄∇ ̄;)今度はディスクの練習のみならず、服従訓練という新たなる楽しみが増えました!!(^-^)V
2009年06月17日
コメント(0)
半月以上も放置してしまいまして・・・前回更新時から酷いイネ科花粉症に見舞われてしまって、半ばダウンというありさま。今月に入ってからようやく復活~って感じなのですが、相変わらず靭帯断裂した右手中指が痛くてたまらずでして、なかなか落ち着いてパソ子やれない状態なんですけどね~(6 ̄  ̄)アクセは指が痛くないときに作り溜めているのですが、なかなか写真掲載出来なくて。今日はごく最近の作品ですが、写真掲載したいと思います。黒のマットな丸小ビーズを芯にして、マットなゴールドのウッドビーズを入れてペレンクロッシェで編んだチョーカーです。ウッドビーズなので見た目よりも着け心地は軽いです。色は黒ベースだけどこれからの季節でも使えるんじゃないかなって思います。ペレンクロッシェは先日NHK教育放送の「おしゃれ工房」で清水先生が出演されて作品の作り方など公開されておりました。見たら何だかやりたくなってきて、お家にある材料など合わせて試作しておりました。失敗の繰り返しだったけど何とか形にする事が出来て(*^^*)これを作った時、たまたま黒のレース糸がなくてどうしようと思案したのですが、手芸店で見つけた裁縫用の太めの木綿糸があったのでそれを買ってきて使ってみました。木綿糸をレース針で編むなんてやった事がなかったのですが、やってみたらこれが案外綺麗に編めてビックリ~ヽ(*'0'*)ツレース糸だとしっかり編めるけど、木綿糸だとしなやかさが出て良い感じです。他にも色々作品作ったのですが、アルバムに掲載してみました。ここで~す 良かったらご覧くださいね。(^_-)-☆ では、また。(^-^)ノ~~~☆’.・*.・:★’.・*.・:☆’.・*.・:★==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年06月16日
コメント(4)
私、毎年恒例の【イネ科花粉症】の真っ最中。だいたい4月初めころから6月の梅雨入りするくらいまでと、秋から真冬の間、って、ほぼ一年中って事なんだけど、鼻炎やら皮膚炎やら激しい咳の発作やら何やらに見舞われるのであります。(--;) で、今年も特に激しくて、河川敷の土手は草刈りしても追いつかんという勢いで雑草が蔓延ってます。我が家周辺ほぼどこに行っても雑草だらけな地域でして、傍からは緑あふれる自然な景色かもしれませんが、アレルギー持ちとしては非常に危険な光景なんです。マスクしてないと口の中激しく痒くなるし、鼻水は止まる事を知らぬほどの勢い。でもでも、今年はマスクが突如の品切れ。まぁ例年今頃はとっくにマスクの生産量減る時期だけど、今年は異常事態発生してるからねぇ~でも、本当にマスクを必要としている人、沢山いるんだよね。感染症に罹れない患者さんとか、アレルギー疾患のある人とか。そういう人までマスク入手出来なくなるのは死活問題だと思うわ。一体いつまで続くんだろか~この騒動。ε-(ーдー)
2009年05月22日
コメント(2)
皆様おひさでございますぅ~先月末に書いて以来の更新・・・GWどころか5月も既に半ばになってしまいました~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・GW、我が家はどこに行くでもなく、ダラァ~っと過ごして終わってしまいました。まぁ、高速はどこも1000効果で大渋滞でしたし、エコの事を考えればわざわざ車で渋滞発生に加担しなくて良かったかなって。ハハハ、強がってみたりして?!( ̄∇ ̄;)GW終わってからの方が我が家的にはお出かけしまくりで楽しい時間を過ごしているんですよ。今週初めにはチャー坊の妹犬グーちゃんのママとグーちゃんと、チャー坊ランで遊びました。ママはチャー坊を始めとする遺棄された子犬を保護して一時預かりして里親探ししたママでもあるんです。チャー坊にとったらグーママは命の恩人ってところかな。遊んだ様子は、このブログのトップに貼ってある「チャー坊と一緒に」に掲載しましたので、良かったらご覧ください。(^_-)-☆ ラグまめは、さすがに寄る年波にはかなわないようで、もうあまり遠出出来なくなってきました。ラグは肺水腫を患い咳の発作を起こしやすいし、まめたは車で出かけると段々具合悪くなってしまうようになりまして・・・日中暑さも出てきましたし、一緒にお出かけは近所の河川敷のグラウンドに連れて行くくらいで、普段は平穏に、穏やかな時間を過ごすようになってきました。まぁちょい寂しいですが仕方ないかな・・・o(´^`)o そんな我が家ですが、昨日の朝のチャー坊の散歩で久々に近所のSさんに会いまして、写真撮ったのでご覧いただこうかなと思います。 ラグまめもだけど、チャー坊もSさんの事大好きなんです。優しくナデナデしてもらうと、興奮してたチャー坊もいつの間にかあられもない格好になってしまいました~ニャハハ!(≧∇≦)Sさんちのシーズーの男の子、クリに異様に気に入られたらしいチャー坊は、とにかくひたすらニオイ嗅がれまくっておりました。こういうとき、チャー坊は抵抗する事をせずひたすらじっと耐え抜いております。多分ラグまめに揉まれているために、こういうときどう対処すればいいかきっと学んだんでしょうね。私もSさんとしばし犬談義。暑くてたまらなくて、日陰になっているところで思いがけなく休憩しちゃいました。さてさて、先月末から右手中指の靭帯負傷により添え板付けているのですが、まだ痛みが引きません。先生からは完治するまでに数カ月かかると思うよ、と言われてますし痛みも引きにくいのだけど、動かせなくて難儀しております。(>_
2009年05月15日
コメント(2)
何だか今日は朝っぱらから祟られっ放し。朝電源入れたらIEのバージョンアップしろっていう更新の知らせが。特に考えもせず言われるままにバージョンアップ。で、IE8にしたのだけど、それが悲惨な一日の始まり。午前中ワンコのお散歩に行ってお昼頃に起動させたところ、スイッチは入ったもののそこから先がうんともすんとも言わぬ状況に。( ̄д ̄) エー何とか繋がったものの、今度はバージョンアップしたはずのブラウザが立ち上がらず。これだけで小一時間はかかったかなぁ~最初に表示させるページが表示されてほっとしたのもつかの間、他のページに移動出来ず。もぉ~これで頭ん中は既に沸騰寸前!!!ヽ(`⌒´)ノむっき~ あまりに酷くて、最終手段として一旦インストしたIE8を今度はアンインストする事に。でもこれがまたえらく時間かかったんだなぁ~お昼過ぎから夜7時近くまで時間かかって、さっきようやくIE7に戻す作業完了。もぉ~無暗にIEのバージョンアップしない方が良さそうだと悟りましたわ。ε-(ーдー)さてと。我が家は明日から連休始まります。といってもどっこにも行く予定ナッシングゥ~明日は夫が急に休み取れたって知らされて、私は普通の一日のつもりで出かける予定入れちゃったわ。という事で、明日の夕方は先週添え板着ける事になった右手中指の状態を診ていただくために病院に行ってきます。まぁ、一週間程度じゃ回復してるはずはないんですけどね。( ̄ー ̄; とにかく、今は靭帯が元通り復活してくれる事を願うばかりでございます~(;人;) オ・ネ・ガ・イ
2009年04月30日
コメント(2)
これは私の右手中指の写真。添木ならぬ添え板。中指第一関節の靭帯断裂。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!4週間ほど前、チャー坊を連れて出かけた時、思わぬ力でチャー坊がリードを引いてしまって、右手でリードを握っていた私の中指に、有らん限りの負荷がかかってしまった。最初つき指か筋違いか何かだろうと冷やしていたのだけど、なかなか痛みが引かない。そうこうしているうちに、段々モノを握れなくなってきて、昨日はついに重なったお皿を3枚掴み損ねて床に落として割ってしまった。さすがに我慢の限界って事で罹り付けの整形外科に罹ったのだけど、先生から「何でもっと早くに来なかったの~」って怒られた。靭帯断裂の場合怪我してから3週間を境にして靭帯が戻る可能性が低くなっていくらしい。私の場合4週間・・・先生から「靭帯が元に戻るかは不明」って~|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?このまま症状が改善されないときは手術もあり得るらしい・・・利き手なので出来れば治したい。って事で、指が動かないように固定されたっていうわけ。ただ、骨折じゃないので石膏で固めるっていう事じゃないんだけどね。車の運転は指が固定されてても慣れてきたけど、炊事とワンコ達のお散歩が。ε-(ーдー)ディスクの練習も当分の間ナシだな。5月17日は久々のセミナーなんだけど、どうしよぉ~全治1カ月・・・はぁ~長い。パソ子一本指で打つの疲れるぅ~(ー。ー)
2009年04月24日
コメント(8)
パソコン、調子悪いと以前書きましたが、どうやら調子が悪いのではなくてパソ子を置いている場所が悪いようなんです。リビングのテーブルに直接置いて使っているのだけど、そうすると異様な過熱でパソ子が極端に不調になってしまうのです。夫の部屋のガラステーブルの上で使っているとサクサク繋がるから不思議。ヽ(~~~ )ノ夫の部屋はルーターから遠く離れているけど、ケーブルで普通に繋いで使ってても全然OKなんです。Youtubeで動画見ながらネットだって出来るしネットラジオも聞き放題。だけどリビングのテーブルに移動させると途端にご機嫌斜め・・・自分の部屋のデスクはビーズとレザーの作業用と化しているし、パソ子を置くスペースがなくなってしまったのでどうしようもありません。夫の部屋も、普段夫がいるときは部屋に入れないし、そうなるとパソ子起動させる事が出来なくなります。ブログの更新もやりたいしショップ更新もしなくちゃなのだけど、肝心のパソ子を置く場所自体がないのでなかなか進みません。折角コメントいただいている方にお返事書きたいのだけど、こういったわけでお返事遅れまくってまして、ごめんなさい~m(__)m今週は週の初めから色々あって忙しくて、少々疲れ気味・・・部屋の片づけしてパソ子を置くスペースを確保して早いところ記事更新など再開したいです。
2009年04月22日
コメント(0)
今朝ほど、ラグ激しい咳の発作を発症。 前からちょっと動くとゲホゲホやっていたのだけど、今朝ほどついに激しくなって寝る事もままならぬほどの発作。 今週病院に連れて行かなきゃと思っていたのだけど、予定を早めて今朝病院へ。 病院でレントゲン撮影と採血。 レントゲンの結果は10分ほどですぐ解るので、先生から説明を受ける。 どうやら肺水腫の様相が見られるとの事。 一昨年暮れにも一度発作起こしてレントゲン撮っていただのだけど、そのときより肺に白い影が増えていた。 採血の結果は今日の夕方に解る。 病院から電話いただく事になっている。 歳が歳なだけにもう無理は利かないお年頃。 でも食欲もあるし気力も充分。 ただ、若犬チャー坊がやたらとラグに絡んでいく。 ラグも私とか夫に助けを求めればいいのにやたらと気力だけは有り余るので、ついむきになってチャー坊に応戦していく。 バトルの後は発作起こしやすいので止めさせないと・・・ まぁ検査結果はおおよそ想定の範囲内だった。 あとは血液検査の結果次第かな。 大きな病変とか見られないといいのだけど。 薬は、強心剤、気管支拡張剤、それに咳止めの三種類処方していただいた。 朝晩各一錠ずつ服用させる。 錠剤なので飲ませるのはさほど難儀せず。 早速今日帰ってきてから薬飲ませて安静にさせてるところ。 午前中薬を飲ませたら落ち着いたようで、お昼からは咳の発作も起こさず熟睡している。数日間咳が起きてろくに寝れてなかっただろうからね~発作が治まるだけでも精神的に楽になるね。
2009年04月21日
コメント(1)
相変わらずチャー坊とのディスクの練習継続中。ディスク、先週土曜のアジの練習会場に出店されていたaboutmydogさんで新しいのを一枚買いました。それまで使っていたディスクは耐久度が若干悪くて、数回練習するとチャー坊の歯型だらけの穴だらけに。バリが出るのでうっかりすると口を切ってしまって怪我させてしまうのです。ヤスリとか軽石で削ると良いという事なのだけど、軽石買わないとだしそれより新しいディスクの方が良いかなって思って、チャー坊の様子見ながらあれこれ物色して、HEROのものにしてみました。チャー坊がガッツリ噛みついてもさほどのダメージじゃなさそうだし、ディスクのエッジが削れてバリになるという事もなさそうな感じ。チャー坊も、咥えやすそうで上手に噛み噛みしてます。で、肝心の投げ心地ですが、若干重いかなっていう感じがしますが、かえって安定感あって良いかもしれません。遠投しようとするとまだ投げ方が不安定なので右に左にと逸れてしまうのが悲しい~(/TДT)/で、今日は朝と夕方と二度ほど練習しました。チャー坊新しいディスクでも抵抗感なく咥える事が出来たし、地面に転がしても嬉々として取りに行って戻ってきました。朝は時間がなくて新しいディスクの感触に慣れてもらうだけでしたが、夕方は郊外の公園に行ってそこで存分にディスクの練習出来ました。母ちゃんがまだ新しいディスクの投げ方に迷っているところがあってチャー坊には申し訳ないのだけど、それでも母ちゃんに付き合ってくれてありがとね。で、今日は夕方プチハプニング発生~ディスクの練習を終えてボール遊びしていたとき、たまたま公園にやってきたヨーキーの男の子に、チャー坊ってば追いかけ回された!!!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?ものすごい勢いで走ってきて、ボールを追いかけているのかと思いきや、いきなりチャー坊を追い回す。大型チャー坊が尻尾巻いてヨーキーから逃れようとしているの図ははたから見れば笑えるだろうけど、当のチャー坊にとったらものすごく怖かったらしい。命からがら逃げて母ちゃんの元に戻ってきたチャー坊は、「母ちゃん~怖かったんだよぉ~~~」って言わんばかりの顔つき目つき。他のワンコさんが寄ってくるとその度にチャー坊お腹出して、勘弁して~(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!になっておりました。ヨーキーの飼い主さんはひたすら謝りっ放し。ま、こちらも周囲に注意を払っていなかったのが悪かったので、今回はお互いにごめんなさいしてその場を離れました。それからちょびっと公園にいて遊んだり周囲を散策して帰ってきましたが、チャー坊相当疲れた様子で、現在爆睡しております。明日からしばらくは天候不良になるらしいので練習もままならなくなりそう。なので練習できるうちにしっかり練習しておきたいところです。==============================ただ今ランキング参加中! 皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m 小さなビーズアクセサリーショップ開店中良かったら覗いてみてくださいね。(^_-)-☆ワンズ工房 (別画面で開きます)==============================
2009年04月13日
コメント(1)
ちょびっとご無沙汰でした~って、毎回同じ挨拶で始まるのもねぇ~(;^_^A スイマセン、日頃の忙しさやらなにやらありまして、更新出来ずにおりました。アハ~言い訳して良い訳???(*o☆)\バキッ 慌ただしい毎日ですが、チャー坊とのディスクの練習は欠かさず行っております。っていうか、ほとんど練習っていうより遊びだな。んだんだ。何せチャー坊はディスクを見ると目つきが変わるですよ。( ̄ー☆キラリーン今朝も河川敷のグラウンドに連れて行ったら、早く投げろと催促催促。母ちゃんが上手に投げられるとチャー坊も空中でキャッチ出来るくらいになってきましたよん。ま、これはあくまでも母ちゃんの投げ方がうまくチャー坊のタイミングと合えばの話ね。まだまだ母ちゃんの投げ方が下手っぴなためにディスクが地面に落下すると、やっぱチャー坊のテンションダウンしまくり~(;´д`)ノ チャー坊のテンションアップするかダウンするかは母ちゃんのディスクの投げ方次第なんだな。今更ながらに思う事。( ̄∇ ̄;)それと、テンション上がったチャー坊がディスク投げる前に勝手にスタートしたり、戻ってきたときのディスクの受け渡しがものすごく雑になるのはどうしたらいいもんか。勝手にスタートするのは矯正出来るような気がするけど、受け渡し方はどうやったら直せるだろか???とにかく戻ってきて早く投げて欲しいものだから母ちゃんの脚元にボトっとディスク落としちゃうんだよな~本当なら出せで出させるくらいの方が良いんだけど・・・なかなか一筋縄じゃいかないわん。∪・ω・∪←この顔文字チャー坊に似てるかも?!今日は練習の後河川敷のグラウンドで思う存分ボール投げっこして遊んであげた。すごく嬉しそうだったよ、チャー坊。==============================ただ今ランキング参加中! 皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m 小さなビーズアクセサリーショップ開店中良かったら覗いてみてくださいね。(^_-)-☆ワンズ工房 (別画面で開きます)==============================
2009年04月09日
コメント(0)
3月27日から29日まで、横浜は大桟橋ホールにて開催された「ビーズアートショー2009」に行ってきました。私が行ったのは土曜日28日でした。お昼11時頃に会場に到着。みなとみらい線「日本大通り前」で降りて駅から歩く事10分ちょい。桟橋の突端にホールがあります。中日っていう事で結構な人出で、ホールの中すごい熱気!!人出と熱気で圧倒されそうでした。(;^_^A 詳細につきましては、アメブロの方に書きましたので、良かったらご覧ください。☆☆☆☆☆☆大きなビーズショー、初めて行ってきましたがとても良い刺激になりました。刺激的すぎてさすがに疲れましたけどね。(;^_^A 年に1度といわず2回くらい開催していただけないかしら~これから買ってきた材料などで作品作ります!!==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年03月31日
コメント(0)
ちょびっとご無沙汰でございます~(〃⌒∇⌒)ゞ久々にビーズ刺繍の作品でございます。ドロップ型オニキスの刺繍でございます。漆黒のオニキス、これ10粒で1300円というお値段でして、最初はすごく買うのをどうしようかと思いました。でも、お店の中で長い事オニキスを眺めながら思案した結果買う事にした石。ドロップ型なので刺繍に使えそうかな~っていう事で思い切って買いました。買って成功!!ドロップ型なので刺繍するの大変だったけど、出来あがったらすごく大人っぽい雰囲気が出せたようで、とても気に入ってます。これは試作品。うまく出来たので、残り9粒のドロップオニキスを使ってペンダントトップにして、それを4月のショップ更新時に掲載します~♪尚、3月の更新は諸般の都合でお休みです。m(__)m今日の朝、実は愛用のノートちゃんが壊れかけました。電源を入れたら落としたくても落ちないんです。HP閲覧中にフリーズしたままで。ACアダプターとかLANケーブル外した状態でしばらく放置していたら案の定電源オフに。で、その後ACアダプターとLANケーブル繋いでみたら無事接続。ほっとしたのだけど、最近ネット中に突如パソが勝手にスイッチオフしちゃう事もあって・・・どうも発熱量が異様なくらいなんです。もしかしてマザーボード故障だったりして?マジな故障は困るので、壊れる前にバックアップ取っておかないといけませんわ。C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年03月26日
コメント(2)
先週、チャー坊を連れて散歩に出た時の事。チャー坊が落ち葉とかか舞っているのを見つけ異様に興奮。右手でリードを持っていた母ちゃんをグィ~~~ンと引っ張ってチャー坊暴走。そのときリードを離さなかったのが災いしたようで、一番力が入った中指に負担がかかったようで思いきり傷めてしまいました。右手にリードを二重に巻いて持っていたのだけど、チャー坊の予期せぬ暴走に指が耐え切れなかったようです。(>_
2009年03月24日
コメント(1)
画像が貼れるかちょいとテストこれはレジックスという樹脂粘土で作ったブローチです。骨型で尚且つ牛柄~(o ̄ー ̄o)
2009年03月21日
コメント(2)
毎朝の散歩も暖かさが増してきてだいぶ楽になってきました。今朝も相変わらずチャー坊とディスクの練習ざます。 昨日から「アラウンド&ゴー」の練習を始めました。スタート時、私の右から背後に回って左からゴー。これの練習なのだけど、チャー坊最初は???とにかく早く投げて欲しくて勝手に私の足の間をくぐってしまう。それに戻った時の体当たりは何とかしないと。大会に出てもアタックするようじゃタイムロスに繋がるし、何より見ている人が不快に思う事もあるし。母ちゃんだって毎回アタックされたら体がいくつあっても足りないくらいだしね。(;-_-) =3 勝手な事はNGなので、チャー坊が勝手に動いたらすかさずやり直し。座らせて落ち着かせてから再チャレンジ。何度かやり直しするようになってようやくチャー坊動きの理解が出来たみたい。戻ってきたらディスクをちゃんと渡して一旦座らせてからスタートの繰り返し。まだアタックはなくならないけど、少しずつだけど改善されてきたかなっていうところ。それにしても~私がディスクでチャー坊を誘導して回すのだけど、何かイマイチ動きがぎこちない。この間のセミナーで、リズミカルにという事を大事に、と教えていただいたのだけど、そのリズム感がチャー坊と母ちゃんの間でまだ出来てないような気がして・・・母ちゃんがディスク投げるのに一瞬躊躇しちゃうんだよね。これは練習場所が住宅街の一角の空き地って事もあって存分に投げられないって事もあるんだけどね。広い場所で思い切り投げられると少しは違うんだろうけど。これは今度のセミナー参加までの宿題だな。投げ練の方は相も変わらず下手っぴぃ。チャー坊がどの高さでキャッチ出来るんだろ?高い位置から投げるか、腰を低くして投げればキャッチ出来るのか???チャー坊がスタートするのと母ちゃんが投げ出すときのタイミングがどこで合うんだろ?チャー坊が地面に落ちる前のディスクをどうやったら気持ち良くキャッチしてくれるんだろ?とにかく頭ん中???だらけ。これから存分に思い悩んで練習に取り組んでいかないと上達出来ないな。ヨシ、頑張ろう!!==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年03月19日
コメント(0)
最近ここにビーズネタ全然書いてませんが、作品はしっかり作っております。で、ビーズビーという雑誌の最新号を見ていたら、読者投稿コーナーに作品募集の案内が出ていたので、思い切って出品してみました。テーマは「海」海に由来する素材を使った作品募集で、これは応募するしかないでしょ、って思って作り始めたのは良いのですが、途中何度も挫折しかけました。(;^_^A 試行錯誤の中ようやく作品が完成して、今日写真撮影したものを印刷。締め切りは16日必着なので、明日写真を郵送します。メールで画像添付でもOKみたいなのだけど、うまく送れるか不安なので郵送です。テーマがあっての作品作り。これは簡単なようだけど難しい事でした。作り始めてから、途中で何度も「これじゃ採用されないよなぁ~」とか、どうも思ったように作れなくなってしまって、しまいにゃもう止めたって投げ出したくなったりもしました。でも、覚悟を決めてエイヤとばかりに取りかかってみたら、最後には自分でも気に入った作品になったのは驚きでした。肝心の作品の写真ですが、未発表なものという事なのでまだブログには掲載しないでおきます。作品が掲載されるのは5月に発売になるビーズビー。写真審査が通れば雑誌に掲載していただくために作品を送らなくてはなのですが、どうなるかなぁ~…o(;-_-;)oドキドキ♪ビーズ、レザークラフトのブログアメブロにも掲載中良かったらチェックしてみてくださいね。(^_-)-☆ こちら==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年03月10日
コメント(0)
今日はやっと朝から晴れ!!! 今日はチャー坊を河川敷のグラウンドに連れて行ってあげようと思って張り切ってたんだけど・・・ 朝マンションの一階に出たら同じマンションの他のワンコちゃんのお散歩とかち合っちゃって。 チャー坊ものすごくその子の事を気にしてる。 気にしてるなんて生易しいものじゃなくて、興奮し過ぎなほど。 背中の毛は逆立つし、ヨダレがだらぁ~ 私の制止なんて聞く耳持たずなんだなぁ~ε-(ーдー) チャー坊が興奮する寸前にチャー坊の意識を私に向ける事をしないとなんだけど、いかんせん私ってばどんくさい。 なのでチャー坊の意識を私に向ける事が出来なくて。o(´^`)o そんなもんだから、朝散歩に行く前に既にヘロヘロになっちゃった。 おまけに今朝は晴れて気温が上がってきたためか、チャー坊の動きに精彩がない。 そりゃあんだけ興奮すりゃ無駄な体力消耗だわな。 証拠にチャー坊ってば、公園の側溝に近付いて残ってた雨水必死になって舐めようとしてるの。 チャー坊ヒートアップしたのね、きっと。 ったく、折角張り切って出かけようと思ってたのになぁ~ 明日出直し!!! そろそろ暖かくなってきたら、朝のお散歩でも飲み水と小さな器をウェストバッグに入れて持ち歩くようにしなきゃ。 練習用のウレタンディスクと小型ディスク、それに持来練習用のダンベルにハンドタオルでしょ、それにロングリード、おやつを入れてる小さな袋。 おまけに水筒と器。 益々持ち物が増えてくわ。ε- ( ̄、 ̄A)==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年03月10日
コメント(0)
先週から続いた雨。ようやく今週くらいから雨が去り晴れてきた。今日は週の初めっていう事もあり、先週までの鬱陶しい日々を払拭すべく、私もチャー坊も朝から全開!!ディスクの練習では、今日はチャー坊が投げられたディスクを地面に落ちる前にキャッチする事が出来てすごく嬉しかった。あともう少し私の投げ方がうまければ、チャー坊ジャンピングキャッチも夢じゃないかも?!これは私の投げ方が一番大事なので投げ練しないとなんだけどね。(;^_^A ディスクの練習は、右がマンション駐車場、左がJRの線路っていう間に挟まれた路上でやってるんだけど、投げ方まだ下手なのでね、うっかり有らぬ方向に飛んで行って万が一線路側に飛んだり止まっている車傷つけたりしたら大事なので、あまり熱中してディスク投げられないの。河川敷のグラウンドに行って練習したいところなのだけどね。さてさて、今日はディスクの練習のあとに散歩に行ったのだけど、出る時にマンション駐車場通っていったとき、駐車場の出入り口にパイプが交差しているところがあって、以前チャー坊通る時にものすごく怖がってパイプを飛び越えることが出来なかった。むむ、これは飛び越える練習しないとだね~っていう事で、今朝は私がチャー坊のリードを短く持って「ピョンだよ」って言いながら飛びこさせた。高さわずか10センチほどなのだけど、最初こそ怖がってパイプの下とかをくぐろうとしたのだけど、その度にやり直させて根気よく飛ぶ事を覚えさせた。そうしたらちゃんと交差してるところを跳び越える事が出来るようになったの~(= ̄▽ ̄=)V やったね一本のバーを跳び越えるよりも難しいかもしれないねぇ~でもちゃんと自分で理解して飛ぶ事が出来たチャー坊、ものすごく嬉しそうな顔をしてた。思い切り褒めちぎってあげたらチャー坊ニッコリ。きちんと初歩から教えてあげる、自信を付けさせるって事さえ忘れずにやればちゃんと出来る子になれる。障害飛越の訓練用具、私も持っているのだけど組み立て解体が面倒でなかなか広げられないんだけど、暖かくなったらでも河川敷のグラウンドに行って練習しようね~♪ジャンプ出来るようになりました!!(^▽^)V posted by (C)かよ交差してる部分をちゃんと飛ぶ事が出来たんだよ。(^-^)V==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年03月09日
コメント(4)
昨日は久々の晴れ間だと思ったのに、今日は朝からどんより曇り空。おまけに天気予報見たら雪マーク。......\( >
2009年03月03日
コメント(4)
今日は朝から千葉ポートパーク内の広場にて、ディスクドッグセミナーに初めて参加してきました。我が家が参加したのは、theーnpaという団体のセミナーです。初心者クラスに入れていただきました。初心者クラスといってもだいぶ練習を重ねているハンドラーさんも多く、細かいアドバイスを側で聞いておりましたが、色んな参考になるような事柄が沢山ありました。チャー坊は、朝どうもテンション↓気味。おまけに会場の雰囲気にのまれたか、午前中の個別指導の際は???ってな状態。いつもは暴れるわ他のワンコさんに興奮するわで大騒ぎなのだけどね~ヽ(~~~ )ノ ハテ?午前中の個別指導が終わって、お昼休みのときに試しにとリードを放して遊び感覚でディスクやおもちゃを使ってチャー坊と遊んでみたのだけど、そうしたらものすごく嬉しそうだし楽しそう。そうそう、いつもの練習しているときと同じような、キラキラした目つき顔つきのチャー坊に戻ってくれた!!\( ^o^ )/ ヤ ッター♪ひとしきり遊んだところで一旦終了。バリケンに入れて人間さんのお昼ご飯。休憩が終わったら午後の部開始!!チャー坊は午前中他の先輩ワンコさん達が練習するのを間近で見ていたからか、ようやくテンションアップ!!遊びの延長って感じでとてもディスクやってるとは思えない動きだったけど、チャー坊が楽しければ今のところはそれでOK。っていう事で、だいぶ遊んで満足げ。夕方3時頃になったら風も強くなってきてチャー坊体がヒエヒエ。脚がワナワナしてきちゃって、さすがに最後までいられずで、今日は途中退場させていただきました。帰りは車内のバリケンでイビキかいて爆睡しておりました。犬のコンディション作りって本当に難しいんだなぁ~って、今日のセミナーに行ってみて良く解った。投げっこが好き好きだけでは駄目って事も。犬が勝手な動きをしたり先読みしたら互いのコミュニケーションが取れないし、それじゃ犬に人間が寄っていってしまってる事になる。互いの心と心の通い合い、信頼関係がなければ先には進めないっていう事なのね。チャー坊は教えればすぐ覚える。スポンジが水を吸収するごとく。だから教える方もそれなりにしっかりとスタンス取って臨まないと、ヘンな癖を付けてしまったり犬の動きを悪くしてしまう。ムムム、なかなか奥が深そうだぞ。チャー坊、今日はスタッフさんから「チャーちゃんもコマンド使って色んな動きが出来るようになってくると面白いですね」って言われて~チャー坊、ディスタンスかフリースタイルかまだどっち向きかは不明だけど、確かに走り屋ではあるけど細かな動きもすごく好きなの。なのでこれからセミナーにどんどん参加して、チャー坊の良いところを一杯伸ばしてあげたい。ディスクの練習に加えてオビディエンスの練習もやっていかないとね。で、夜になったらなぜか突如チャー坊ってば目覚めてしまって、ヘトヘトな母ちゃんは「セミナーの復習」に付き合わされちゃいました。(T▽T)チャー坊恐るべし~ヾ(≧▽≦)ノ==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年02月22日
コメント(0)
今週は週の後半愛用のノートパソ子が壊れたかと思うような出来事に遭遇してしまいまして、一時はパソ修理か?!と。詳細についてはこちらのブログに記載してます。アメブロパソを買い替える時、デスクトップじゃお出かけ先に持って行けないっていう事でノートにしたのですが、ハード過ぎる使い方するとあっという間に壊れるものなんですね。(--;) 夫にもハード過ぎる使い方してればすぐ壊れると怒られました。(>_
2009年02月21日
コメント(0)
今度の日曜日、千葉ポで開催されるディスクドッグセミナーに参加します。セミナーどころかディスクドッグ自体私が初めて体験するものなのでどんなセミナーなんだろ???って、今からドキドキワクワク。で、セミナー参加に先駆けて、チャー坊と今朝は公式ディスクを使った練習(っていうかほとんど遊び)をしてみました。チャー坊、散歩に出る時に私がディスクを持って歩いていると、もう投げて欲しくって仕方ない様子。ピョンピョンって、まるでワンコダンスしてるみたいにヒラヒラと私の腕に飛びつく飛びつく。ジャケット破けそうな勢いで飛びつくから、私一瞬フラリ。ジャケット破けたらどないすんねん!!!!(-"-)そんなこんなで、シ~とウンを済ませたら近所の公園に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪公園は砂地なので、チャー坊が激しく走り回ると砂埃~~~おまけにヨダレッチョでディスクドロンドロン。ひえ~~~チャー坊からディスク受け取る手が一瞬引っ込みかけたよ。(;^_^A 今までソフトディスクとか布製ディスク投げっこして遊ぶだけだったけど、今日初めて公式ディスクにしたけどチャー坊上手にキャッチ出来たし、表側になったディスクもちゃんと鼻先で立てて咥える事が出来て良かった~(o^-')b とにかくチャー坊ディスクの受け渡しがまだ旨い事出来ないのだけど、無理やり離させると口を切ったりするかと思って、とにかくはっきりした口調で「出せ」って言う事を心がけたり、ディスクを上手に私に渡せるようにするって事を心がけたりと、とにかく楽しい時間の中にもチャー坊を怪我させないようにと必死。都合10分ほど遊んだところでチャー坊を係留させて休憩。その間私一人でディスクの投げ練。去年某所でちょっとだけだけど投げ方の指導なんぞ受けた事があって、今日はそれを思い出しつつ投げ練。思い出しながら投げたのは良いのだけど・・・・飛んだって思ったのもつかの間、ディスクは飛ばずにわずか1mほど先で急降下。( ̄ー ̄?).....??アレ??何度やっても全然飛ばない。何で???やっぱ投げ方はセミナー行って教えていただかないと上達しないわね。( ̄∇ ̄;)私が投げ練している間、チャー坊はとにかくディスクキャッチしたくてたまらないようで、リードで繋がってるのに走るから、その度に体がグィンと引っ張られる。繋がってるんだってば、チャー坊よ。(;-o-)σォィォィ・・・チャー坊の吠えがうるさくなってきたので、今日はこれにて終了~公園を後にするときも、とにかくチャー坊ってばディスク投げて状態。でも、帰りはディスク渡さないよ。その代わり私に集中して歩けるようにならないとね。何事も切り替えが大事だよ、チャー坊。(o^-')b 写真は使っているディスク。とにかく噛みが激しくて、3回くらいしか使ってないのに既にボロボロ状態。これから先ディスクの練習を始めたら一体どんだけのディスクを消耗するんだろうか???(@@)==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年02月16日
コメント(0)
今日は我が家の末っ子チャー坊の1歳の誕生日。昨日一日早かったけど、ワンパからチャー坊のお誕生日カードが届いた。ヽ(^◇^*)/思えば去年4月だった。古くからのワンコ仲間のママが、某日某所で生後間もない子ワンコ4匹を保護。里親探しをしていたときに、ちょうどママのところで里親探ししている事を知り、夫を説得して子ワンコを迎えたのでした。子ワンコ4匹のうち3匹は女の子で、たった1匹の男の子だったチャー坊。かなりやんちゃっぽそうなところがたまらなく可愛かった。里親となるべく彼女のお家まで出向いてご対面したときも、抱かれていると早く下せと暴れる暴れる。(o ̄∇ ̄)o出会いからしてこんな感じだった。先住ワンコのラグまめは何だかチャー坊の勢いに圧されっ放しって感じで毎日ガルゥ~~~(--;)お家の中じゃこんな暴れっぷりだけど、一旦外に出ると超が付くほどビビリィ~犬。慎重派といえば言えなくもないけど、何でこんなもんにビビル???って様子を見せる事もあったりでして~道端に落ちている白いレジ袋を見た瞬間後ずさり。ハハハ、それはチャー坊が毎日お家でカミカミしてビリビリにする袋と同じだよ。ヾ(ーー )それに、私が散歩で身に付けるウェストバッグも、玄関のフックに掛っているだけで怖くて近寄れなくなっちゃうの~腰が引けるありさまはマジで笑ってしまうほど。チャー坊の笑える出来事には枚挙にいとまがないくらい。ラグやまめたが見せた事のないような反応を見せてくれたりで、毎日が驚きと笑いとたまにちょびっとの怒り声もあったりして?!(;^_^A 老犬二匹だけだったら今頃特筆するような出来事もなく過ごしていたかもしれないけど、チャー坊がやってきたおかげかまた外に出ようかなっていう思いに駆られている。今月22日は千葉ポの広場でディスクドッグセミナーに参加する予定なのだけど、果たしてお家でいつも遊んでいるような感じでディスクと戯れてくれるかどうか~ま、これから先は長いし、焦らないでラグまめ&チャー坊とのんびり過ごしていきたいです。チャー坊の兄弟犬、みんなお誕生日おめでとう!!いつか再会しましょう!!(o^-')b 写真は2月9日のチャー坊。最近この場所で遊ぶのが大好きなんです。夏場は雑草ボォ~ボォ~で蚊が出まくりなので、遊べるのは冬季限定。とても貴重なスペースです。正面のチャー坊、可愛いでしょ。(o ̄ー ̄o) ==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年02月10日
コメント(6)
何だかこちらの更新頑張ろうと思っていつつもついついオサボリ・・・こまめな更新を心がけているのですが、先日は口唇ヘルペスに悩まされ、それがようやく落ち着いたかと思ったら、今週は月曜から夫が4日ほど博多出張で留守。さっきようやくお家に帰ってきたのですが、夫が留守だと一人で3ワンズを見なくてはで、非常に疲労困憊でございます。ヤンチャ小僧のチャー坊と、ヤンチャなチャー坊をウザイと一喝する老犬二匹。毎晩激しいバトルの繰り返しで、もうあまりのうるささにもぉ~いやぁ~~~朝になればなったで、早くから起き出してリビングで一人踊るチャー坊と、物音がすると飛び出していく老犬二匹というありさまでして、落ち着く間がないのです。おまけに毎日朝晩2時間近い時間散歩と運動。これでなぜ私が痩せられないのかと~っても不思議。(ー_ー)そんなわけでして、ブログ更新どころか他の皆様のところへおじゃまできない状況でございます。L(TOT)」このところまたしても肩凝り復活気味という事もありましてなかなか登場出来ませんが、どうかご勘弁願います。m(_ _)mオネガイシマスと書きつつ、明日にでもまた登場するかもしれませんが~( ̄ー ̄;今晩は夫が帰ってきて3ワンズ共に夫にまとわりつき放題。これでようやく育犬から若干解放されそうです。さすがに眠いので早めに寝ます。では、皆様お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
2009年02月05日
コメント(3)
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪一昨日は急なヘルペスに見舞われてしまい、昨日一日ダウン寸前でございました。昨日病院に行こうと病院に電話連絡したのですが・・・罹り付け医が週に2回来院する日だったので、先生に聞いていただこうと思ったのに、電話に出たのは看護師さんで、ヘルペスは診られる科が違うのでと。どうやらヘルペスの診察治療は別な科になるらしく。でも、外来の受付は午前中でおしまい。時計は既に1時過ぎ・・・・地元の病院に罹っていただいてもかまわないですよって言われたけど、昨日は市内の病院一斉休診日でどこもやってな~い!!!!(何で木曜日って一斉休診するんだろか????)そんなわけで、昨日は1日痛みとの戦いでございまして、非常にくたびれました。罹り付けの病院は総合病院だから、科が違う症状となると診てもらえないんですね。あまりに痛いから、夕方にでも救急で罹ろうかとちょびっと脳裏をよぎってしまいましたわ。(--;) そんな不調な中ではありますが、ネックレスなんぞ作っておりました。ネッティングで編んだネックレス。ビーズは先日から使っている赤銅色のドイツビーズと、ダークブラウンのプレシャスビーズの組み合わせ。途中からスウェードコードでつなぐ形にしてあります。全編ネッティングだとチョーカーサイズが一番フィットするかと思うのですが、途中からコードにしてあるのでネックレスサイズになりました。(#^.^#) 左右にはゴールドのベネチアンガラスビーズを付けてちょっと大人っぽい雰囲気にしていました。これは写真撮り直して2月のショップ更新時に掲載予定です~♪ショップ更新のお知らせはこちらにも記載しますのでお楽しみに。(現在のところ更新日時は未定でございます、悪しからず。m(__)m)という事で、これから強力ビタミン剤飲んでヘルペス撃退するぞぉ~!!!では、(^_^)/~~ ショップもぜひご覧ください。店主手製ビーズアクセサリ、レザー小物などの展示販売しております。ワンズ工房==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年01月30日
コメント(2)
何だかはっきりしない空模様な今日のお昼でございます。雨が降るのか降らないのか・・・乾燥しまくりだから少しくらい降って欲しいものでございます。さて今日の作品~♪刺繍モチーフを付けたキーリングでございます。先日ちょっと珍しい赤銅色のビーズを入手しました。どうやらドイツビーズらしいのですが詳細については不明です。(;^_^A 中央に染付の淡水パールを置いて周囲をビーズで刺繍してモチーフにしました。フリンジの先には茶金石3mmを使いました。それにしても、赤銅色のビーズものすごい存在感。茶金石もかなり派手目な石だと思うのだけど、それを負かしてしまうくらいの色味の強さ。リングをゴールドにしたのですが、どうせなら同じような色合いのリングを使えばよかったかなと思ったりして。これはまだ留め金具を付けていないので取り付けようと思いますが、キーリングじゃなくてバッグチャームにしても良いかなぁ~あれこれ思案するのもまた楽しい時間でございます。(〃⌒∇⌒)ゞところで、昨日の夜くらいから突如唇にヘルペスが。口の中にも二か所ほど。これかな~り痛い。あまりに痛くて食事もままならぬ状態でございます。o(ToT)oワオ~ン!お腹は減るのに食べられず。おまけに水すらも沁みるありさま。これから病院に電話して午後から診ていただけるか聞いてみようと思います。せめてヘルペスに付ける薬くらいいただきたいものです。熱は出ないのだけど体の節々が痛くて痛くて。肩凝りも酷いし頭痛までも。(/TДT)/このところかなり忙しかったり不摂生が続いたりしたので抵抗力落ちたかなぁ~早く治したいですぅ~ショップもぜひご覧ください。店主手製ビーズアクセサリ、レザー小物などの展示販売しております。ワンズ工房==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年01月29日
コメント(1)
日記更新をオサボリ続きでしたが、今日ようやく公開出来ます~という事で、一挙大公開でございます~!!こちらはスクエアステッチで編んだ模様入りミニストラップです。ハート模様としたかったのだけど、どうしても車の初心者マークみたいな模様になってしまって・・・でも、これはこれで可愛いからOK。こちらはラスターカラーの丸大ビーズ使いの刺繍モチーフです。中央はアマゾナイトのカボションです。色合いがシックで気に入っている色合いです。これは裏に座金を付けてマルカン取り付けてペンダントトップにする予定です。こちらは3トーンリング。ラスターカラーの丸大ビーズを8の字編みにしただけの超簡単リング。でもカジュアルっぽくて素敵でしょ。カジュアル系アクセです。こちらは3トーンリングの素材違いにして作ったリングです。ニュージェイドと淡水パールの組み合わせは大人っぽさと可愛らしさがあって気に入っている組み合わせです。(o^-^o) 本日最後の作品はステッチです。Stピータースバーグチェーンステッチという技法で編みました。普段滅多に、というか全然使わないブルーという色をメインにしたアクセ作りをしてみました。トップにはMOPを付けてちょっと軽やかに。これはショップ更新用の作品です。2月初旬に更新する予定なので、そこに掲載します。お楽しみに。(^_-)-☆ という事で、作品一挙大公開でございました!!ご覧いただきましてありがとうございます。また作品作りしましたらこちらにも掲載したいと思います~♪ショップもぜひご覧ください。店主手製ビーズアクセサリ、レザー小物などの展示販売しております。ワンズ工房==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年01月27日
コメント(0)
皆様大変ご無沙汰でございます~って毎度の事だろって?!いやはや~(;^_^A アセアセ・・・画像置き場が見つかったので心置きなく更新出来るわと思いつつも、日々の多忙を言い訳に、更新すっかりオサボリしてしまいました。早速本題突入!!!ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!1月25日は秋が瀬に行ってきました。私の古くからのワンコ仲間がオプデスのアジの競技会に出場するっていう事で、応援も兼ねて3ワンズ連れで会場に。チャー坊の競技会場の雰囲気慣らしの意味もあってのお出かけでした。で、実はこの日は、応援の他にお楽しみがあったのです。知人宅にはチャー坊と同胎犬のぐーちゃんがいるのですが、昨日はチャー坊と久々の再会を果たしたのです!!チャー坊会場でぐーちゃんを見つけた瞬間大喜びで猛ダッシュ!!!チャー坊とぐーちゃんは、他の二頭の妹ワンズと一緒に遺棄されていたところを知人が保護。里親探ししてチャー坊は我が家へ、そして他の二頭のワンコちゃん達もそれぞれ新しいお家に引き取られ、そして最後にぐーちゃんが知人宅のワンコとなったのです。なのでチャー坊とぐーちゃんは血を分けた兄妹犬っていう間柄なのです。再会を果たしたチャー坊は、とにかくぐーちゃんに猛烈アタック。ぐーちゃんもチャー坊の事を覚えていたようで、たちまち二匹は以前子犬だった頃に一緒に暮らしていたときみたくじゃれ合っておりました。あ、でも、ぐーちゃんちにはお姉ちゃん犬も一緒にいるためか、途中からぐーちゃんってばチャー坊のアタックを無視してひたすらお姉ちゃんワンコと遊んでおりました。最後の方になったらチャー坊輪の中に入れずって感じでしたが、まぁ楽しい時間でございました。秋が瀬で私はコース走行しなかったのに、なぜか帰ってきたら異様に疲労。夜2時間もダウンしてしまいました。前だったらちょっとくらい疲れててもどうってことなかったのに、今や少しのお出かけでもくたびれちゃうなんて。歳にゃ勝てないって事かしらん。(;´д`)ノ さてさて、我が家のチャー坊と知人宅のぐーちゃんの写真です。どちらがどちらでしょ~か。 ==============================ただ今ランキング参加中!皆様のポチが心のよりどころでございます。どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m ==============================
2009年01月27日
コメント(0)
またしてもご無沙汰・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・先日テスト投稿で画像をアップしましたが、皆様にご覧いただけているようなのでこのまま画像置き場を変えて更新出来るっていう事で、これからまた更新頻度がアップ出来るようにしていきたいと思います。という事で、最近色々作っているのですが肝心の画像をアップするのが間に合わなくて、一番新しい作品からご覧いただく事とします。こちらは久々にチクチクした刺繍のモチーフでございます。ラスター調のグリーンのビーズとアイボリーのビーズ、そしてブラウンのチェコ丸小ビーズを組み合わせました。中央はアマゾナイトのカボションです。この組み合わせはちょっと春を先取りっていう感じにしてみました。結構サイズ大きいんですよ。横3.5センチ、縦は4センチ。大き目ですが、これはブローチとペンダントトップ兼用のアクセにするつもりなのでこれくらいサイズがある方が映えると思います。座金を付けてピンを取り付けてと、これからまだ加工と仕上げが残っておりますが、久々の刺繍作品なのでモチーフだけ先に公開です~♪完全に完成したらまた作品掲載したいと思います。では、おやすみなさい~♪(∪。∪)。。。zzzZZ1月15日にショップオープンしました。ビーズ&レザーの小物作品メインですが、良かったら覗いてみてくださいね。(^_-)-☆ ワンズ工房 http://homepage2.nifty.com/wans-koubou/==============================ランキングに参加中です。皆様のポチが励みでございます。m(__)m ==============================
2009年01月22日
コメント(0)
画像のテスト投稿で~す。ヾ(´▽`;)ゝ追記ショップ用にと用意したけど使ってない画像置き場があって、そこから画像をimg src="~タグで表示するようにしているのだけど、楽天ブログ一旦ログアウトした状態で見たらちゃんと表示されてる~万が一、画像見れないよ~っていう方がいらっしゃったらお知らせくださいませ。楽天ブログの画像倉庫ももう少し容量増やしてもらえると助かるんだけどなぁ~(ー。ー)これから買い物に行ってきます。お返事遅れてますが夕方か夜にでも。では、(^_^)/~~
2009年01月20日
コメント(1)
本日夜9時過ぎ、ついにショップオープンいたします!!ってたいそうな書き方しておりますが、実際商品の数が少な過ぎる・・・というのも、ショップ用の作品の撮影がものすごく難しくて難儀しているのです。ブログに掲載用なら多少失敗しても良いかなって思ったりするけど、ショップに載せる写真ってすごく気を遣う。既にいくつか写真を載せましたが、正直自分で納得いかない。でもショップオープンしましたで商品数ゼロっていくらなんでもありえな~い。なので妥協した写真やらブログで既に掲載済みの写真を使ってしまいました。ショップをご覧いただいた皆様、どうかくれぐれもガッカリなさらないでください~m(__)mm(__)mm(__)m怒られる前にひたすら平謝り~(;´▽`A``夜9時きっかりにはアップ出来ないと思うので、出来ましたら10分くらいおいてからご覧いただければと思います。今日は午後からお家で作業していたのだけど、あまりの緊張ぶりにたまらずつくばのイーアスに現実逃避。C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→パーツクラブさんやらCrafさんやらでひたすら店員さんとお喋り。特にCrafさんでは店長さんを捕まえてお喋り没頭だったものだから、何だかご迷惑をおかけしてしまったかも。(+。+)あちゃ-帰ってきたら某チューブでビアンカライアンのビデオ見まくり。パワフルでソウルフルな歌声に痺れまくっておりましたが、歌声に酔いしれているうちにすっかりこんな時間になってしまいました~※ビアンカライアンってAmerica’sgot talentっていう番組のオーディション勝ち抜いて見 事全米チャンピオンに。 そしてCDもリリースされている歌手なのです。 すんごく可愛らしいのにすごくエネルギッシュでソウルフル。y( ̄ー ̄)yさてさて、あと一時間ほどでショップオープンでございます。あぁ~ドキドキ。という事で、皆様また後ほど~♪(^_^)/~~ ワンズ工房 http://homepage2.nifty.com/wans-koubou/
2009年01月15日
コメント(1)
久々の更新でございます。(^^ゞ早速本日の作品を。本日の、と書きましたが完成したのは先週の事でした。ヘリンボーンステッチのブレスレット posted by (C)おかよヘリンボーンステッチのブレスレットを編みました。中央にはスワロガラスパールを使ってボリュームアップ!!一度こんなデザインのブレスレット作ってみたかったんですよ。でもでも、細かいところを見るとあまり綺麗じゃない。・・……(-。-)糸の引き締め具合が均一じゃなかったようで、ユルユルとキッチリになってしまってどうも・・・(´Д`) =3 留め具ですがこんな感じ。ヘリンボーンステッチのブレスレット 留め具アップ posted by (C)おかよマンテル風の留め具をビーズで編みました。ループはアジャアスターっぽい作りにして、サイズ調整出来るようにしてみました。これも初めての制作でしたが、若干形が歪んでる。(>_
2009年01月13日
コメント(2)
全2251件 (2251件中 1-50件目)