PR

Free Space

usi_05f.gif

Favorite Blog

関野温先生、個展「… かずやんの旅日誌管理人さん

4月になりました🙇 goodgest3さん

春の夕立一過 2025.4 araiguma321さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
愛犬グレッチィと一… Sierra Hikerさん
気ままな山歩人 J1_164さん
林艮酔記  林艮さん
モトクロスごっこ スコップ1476さん

Comments

kiki ☆ @ Re:蒸ノ湯(ふけのゆ)~【秋田県鹿角市八幡平】(06/06) 今年、ここへ行きたかったのですよ〜、バ…
マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
うしまる@ @ Re[1]:サーマレストの修理(07/02) J1_164さん >オヒサ~ >ご無沙汰です、…
うしまる@ @ Re[1]:エピローグ(11/28) 山デジさん >メインのblogを教えて下さい…

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July 25, 2011
XML
カテゴリ: 川に流される話
P7241589



2011年度は熱帯夜が少なくて連日30度↑で
バテていた2010年度とはえらい違いです

P7241591

ここは道北 道の駅美深に隣接する人気のキャンプ場
【美深森林公園キャンプ場】です

P7241590

温泉が隣にあり 
道の駅の裏手に位置していて国道からは離れているので静かです

ロケーション良好なこのキャンプ場は最近まで無料でしたが
昨年度から大人1人200円の有料に変更 それでも格安です

P7241595



何故にこんな北のキャンプ場で過ごしていたかと言うと・・

P7241597

ここのキャンプ場の横には天塩川が流れていて
車を停車して船を漕ぎ出すには最適なカヌーポートが在るのです

ここに来たのは久しぶりになります

簡易トイレは無くなっていました
(道の駅の横ですし管理を考えたら必要ないでしょう)

P7241601

漕ぎ出して振り返ると愛車がポツーンと置いてけぼりに

ヾ( ̄Д ̄;≡; ̄Д ̄)ツ さ、寂しそうw

P7241605

天塩川は広々としていて難所も皆無

どんな種類の船でもお弁当食べながら下れます

P7241607

P7241610

P7241611



P7241608

P7241616

カヌーイベントでおなじみの天塩川の橋には
川の上からしか見ることが出来ない標識が橋にかけられています

P7241617

時折現れる瀬で(川底の岩や障害物 浅瀬などで波が立ってる場所)
跳ねて浴びる水しぶきが気持ちいい (ノ´▽`)ノ

P7241622

漕ぐのが面倒になって寝転がったまま漂ってます

P7241623



P7241625

あっという間の至福の時間終了~♪

川の駅って発想は素敵なのですが
天塩川以外では色々あって根付きませんでした

P7241627

さて ここから上流の車を回収に行かなくてはいけません

本来はバイクを積んでくるのですが今回は
身体を鍛えようなどと アホ な事を考えてしまい 自転車(´・ω・`)

P7241632

川をのんびり下るのは船底は水冷だし
漕がなくても進むのでとても快適なのですが
炎天下の道路を自転車で進むのは汗だく・・・

P7241634

もう・・たどり着いたらフラフラです(笑)

やっぱりバイクを搭載して来るべきだった・・

走り出して数キロですでに後悔していました

パドルを積んだ自転車は追い越していく旅人には大ウケで
ライダー2人から激励のピースサインを貰いましたw

P7241636

そして無事カヌーも回収 (*´ω`*) もう温泉まっしぐらです

P7241652

天塩川温泉はカヌーの上陸地点にも良し

キャンプ地としても良し

上陸後のお風呂やご飯もOKの素敵な場所です

P7241648

源泉100%と言われるとなんとなく嬉しい(*´ω`*)

P7241653

札幌から軽く250km位離れてるのですが
高速道路で突っ走れば2時間ちょいの距離です(ん?)

天気が不安定な予報があったので心配でしたが
快晴に恵まれて感謝感謝 (*´ω`*)

船も漕ぎたいし 山も行きたいし バイクも乗りたいし
もうねー3日に一度日曜日がないと足りませんよ~(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2011 09:25:56 AM
コメント(7) | コメントを書く
[川に流される話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


更に着た  
山デジ  さん
堪能してますね北の夏。それも更に北の手塩川。

ここの支流にメータ超えのイトウが生息。今年、知人が息子と二人で8匹上げた(ルアーフィシング)。今回のサイズは98cmが最大だったと。

ご安心を、両者キャッチ&リリースの御仁です。誘われては居るんですが遠くて仲々...。それと食う魚を釣りたい(笑)。


(July 25, 2011 06:10:58 PM)

Re:更に着た(07/25)  
うしまる@  さん
山デジさん
>堪能してますね北の夏。それも更に北の手塩川。

>ここの支流にメータ超えのイトウが生息。今年、知人が息子と二人で8匹上げた(ルアーフィシング)。今回のサイズは98cmが最大だったと。

>ご安心を、両者キャッチ&リリースの御仁です。誘われては居るんですが遠くて仲々...。それと食う魚を釣りたい(笑)。
-----
Re>>イトウ凄いですね~(*´ω`*)
むかしむかしつりキチ三平が大好きだった私の血も騒ぎます
最近は道外ナンバーの釣り師の車も道北 道東方面は
大量に入ってますね
今回もキャンピングカーがキャンプ場にたくさんいました
みなさん長期の旅行スタイルで羨ましい限りですよー

短い休みに忙しなく東奔西走してる自分の身を
嘆きたくなりますがこれも浮世の定め・・(笑)
精一杯短い夏を楽しみたいと思います!


(July 26, 2011 02:16:55 PM)

Re:天塩川 川くだり(07/25)  
ぱーる10  さん
こんばんは。
カヌーに自転車を積んで下ってきたわけじゃないですよね?(^^ゞ
ちょっとビックリしました(笑)
まさに自転車を漕いで戻ったんですね(笑)

バイクで、山で、川でといろんな遊び、羨ましいです^^
(July 27, 2011 12:25:03 AM)

Re[1]:天塩川 川くだり(07/25)  
うしまる@  さん
ぱーる10さん
>こんばんは。
>カヌーに自転車を積んで下ってきたわけじゃないですよね?(^^ゞ
>ちょっとビックリしました(笑)
>まさに自転車を漕いで戻ったんですね(笑)

>バイクで、山で、川でといろんな遊び、羨ましいです^^
-----
Re>>自転車はあらかじめ上陸地点にかぎ掛けて
置いておいたのですよ~ (*´ω`*)

自転車の後ろにサイクルトレーラーのような
簡単なリヤカーのようなものを取り付ければ
カヌーも乗せて帰れるのですが・・

釣竿も持って釣りながら下ったり
時間に余裕さえあればやりたい放題なのですけどね~
現実は慌しく行ったり来たり(笑)
こればっかりは致し方ないですね!





(July 27, 2011 02:17:40 PM)

良いですねー!  
ジェベリスト777 さん
こんばんは。

これって、誰かと二人で2台で行けば楽勝なんですよね。渓流釣りと一緒ですね!

私がカヌーを購入したら、お付き合いしましょうか?
わが家から天塩川温泉までR275で3時間で着きます(^^)。 (July 27, 2011 09:55:12 PM)

質問  
ジェベリスト777 さん
質問がひとつ。

ハイラックスピックアップトラックの狭い荷台にRMは搭載できるのですか?
それとも原付スクーターかしら・・・?

天塩川温泉キャンプ場は大好きなキャンプ場です(^^)! (July 27, 2011 10:04:00 PM)

Re>>ジェベル777さん  
うしまる@  さん
ジェベルさんもバイクもトランポもあるので
好きな時に川下りできますね~(´∀`*)ウフフ
北海道の川下りはシーズンが激しく短いのが難点ですね

ハイラックスのようなダブルキャブでフルサイズの
バイクを搭載する時は引っ張り上げるのが荷台の高さが
あるので大変なのですがタイラップをかける場所には
不自由しないので2台までなら縦積みできますよーん

手塩川キャンプ場いいですよね
無料で温泉の真横で・・風呂あびて一杯やってください
と言わんばかりのキャンプ場ですな(笑)

今度機会が合えば林道でも爆走しましょうw
(´∀`*)ウフフ


(July 27, 2011 11:35:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: