革ソファーのお手入れ

ソファーなどの革製品のお手入れどうしていますか?


実は、わたしとっても面倒くさがりなんです。
でも、時々、一生懸命に掃除をするタイプです。
引き出しの中の中まで。
そんな、一生懸命な時に、よくしてしまうのが、革のお手入れ。

面倒くさいからこそ、楽に使えて、製品の良さもしっかりしているものが革のお手入れには大活躍しています。

まずは、目立たないところで、革の色落ちがないかをチェックします。
(1日おいて、色落ちをみるのがいいんですって)
まあ、大丈夫だな~って思ったら、すこ~しずつ、スポンジにとって、
(わたしの場合は)まあるくのばしていきます。

この商品のいいところは、クリーナーとクリームが一緒になっているところ。
だから、一回塗るだけでいい。
天然成分だから、匂いもきつくないし、安全性も高い。

わたしは、ソファーからはじめると、革のカバン、名刺入れ、
財布、そして 靴まで、ひととおり床に新聞紙を広げて、
革磨きのオンパレードとなってしまうんです。

靴も小物も大好きだから、ついでに、ついでにと、
外から、内側まで磨きます。革のスカートも一緒に磨いてしまいます。

特に靴は、一番はじめに、はく前が大事っていうでしょ。
最初にお手入れしてからだと、もちが全然違うって。

わたしは、これを聞いてから、ずっと、最初に靴をはく前には、必ず磨くんです。
だからこそ、ソファーを買ったときも同じように、
まず座る前に このラパナーを塗りました。
(少しでもなが~く、きれいに使えるようにと・・祈って)

このラパナーってね、革以外にもいろいろと使えるすぐれもの。
お値打ちなところと説明が詳しくしてあるところと
ふたつのお店をしたに紹介しています。
いろんなワックスをさがしているあなたに、一度ためしてみることを
おすすめしますよ♪

ラナパー レザートリートメント



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: