Day3

[Day3: 1月4日(水)]

昨日寝る前にちょっと薬を飲んで寝たのが良く効いたらしく、目が覚めたら8時を回っていた。
のんびり起きて、朝食。焼きたてのパンのおいしいこと^^
買っておいてくれた知人に感謝です♪
ツェルマットを眼下に天気は快晴、アパートメントの窓からキレイなマッターホルンが見えました♪
さて、今日は夕方明日からのためにスキーを借りに行くことにし、それまでのんびりとお散歩。
写真を撮るのが好きなわれわれはちょっと山を登ってリードを目指すことに決めました。
現地の日差しは強い、しかも快晴。
もともと山歩きをするつもりではなかったので、二人ともスキー用のゴーグルしか持っておらず、現地調達でサングラスを購入してから行くことにしたんですが、これが時間がかかったw
選ぶのも入念に選んでたんですが、友人が買ったほうはレンズを換えられるタイプで、その付け替え用のレンズとケースが見当たらなかったみたい。
店員のお兄ちゃんがあちこち箱をひっくり返して探してましたw
店長さんらしき人もやってきて、やっとひとつ見つけ出し、清算してお店を出たらもう1時だったw
通りがかりのパン屋さんでパンをお水を買う。
クロワッサンに何かフルーツのジャムが入っているらしいが、ドイツ語表示で何なのかわからない。
これって何?って英語で聞いてみたけど、帰ってきた英単語はやっぱりわからなかった(爆)
ま、食べてみればわかるだろうと思い、1個購入。

ここはゲレンデ。目的地に向け山道を登り始める。さほど急ではないだらだら上り。
しかし!ここはゲレンデでもある!
場所によっては歩行者とスキーヤーの通り道を分けてあるところもあったが、ほとんど一緒。
いわゆる林道を想像してもらうとイメージしやすいだろう。
だから上からはスキー、スノーボード、そしてちびっこのソリ軍団も下りてくる。
カーブはお互いに見えにくいので特に注意が必要。
あちらは確実にハイスピードなので、ひかれると大変です。
写真を撮りながらのんびりのんびりあがりました。
雪を踏みしめるキュッキュッていう音と感触がとっても気持ちよかったです。
時々振り返ってはマッターホルンをパシャ。
しばらく行って景色が変わるとまたパシャ。
そんな感じで小一時間、目的地リードのレストランに到着。
今日はパンも持っていたのでレストランには寄らず、そのもう少し先のヘアピンカーブにベンチがあったはず・・・と思い、もう少し歩き進める。
絶景をおかずにw行ってみると、う~ん先客あり。姉さんがベンチに寝転がって日光浴中でした。残念。
それ以上上に行くつもりもなかったので、ヘアピンカーブの中で雪に座ってお昼にしました。
時刻はすでに午後2時。お昼と言うより、お茶に近い時間かもしれませんw
ちなみにジャム入りクロワッサン、結局食べても何だったかわかりませんでした(ダメじゃんw)
相当変なところに座っていたのでしょうね、気付いた人は驚いていました。
しばらく経った頃、スキーで滑ってきたおじいちゃんがすぐ近くで転倒。
声をかけても返事はないが、ごそごそ動いているようだったので様子を見てたが5分経っても起き上がらない。
ふと見るとベンチにいたお姉さんが一生懸命板をはずそうとしていたが、なかなかはずせずにいた。
板はずすのって結構コツがいるのよね。
急いで駆け寄ってはずしてあげて、やっと立ち上がった。幸い怪我はなかったみたいだ。
もっと早く助けに行ってあげればよかった。ごめんね、おじいちゃん。

しばらく滞在後、来た道を戻る。
リードのレストランでコーヒーくらい飲もうかとも思ったが、あまり時間がないのでやめた。
途中から来た道とは違うルートを通って駅前へ。短いスノーハイキング終了。堪能^^

そのあとはCoopで買出し。自炊なのでね。
しかしまぁ、私と友人はスーパー大好き。
CoopとMigroの2軒のスーパーがあるが、どちらも自社ブランドがあって、取り扱っているものが若干違う。
表記はドイツ語、フランス語、イタリア語の3種表記で英語はない。
だから商品そのものが見えるか、絵でも描いてないと何なのかすらわからない物もある。これが楽しいw
いちいちひっかかるもんだから、買出しは毎回時間がかかってしまう。お安い私達である。
そのままスキーレンタルするためにCoopのお隣バイヤードへ。
JTIC(日本語インフォメーションセンター)の方にお手伝いいただき、レンタル完了。
その際、以前日本でスイスの写真の個展に伺ったことのある写真家さんがいらしていると聞き、JTICのデスクへ。
2日間ほどゴルナグラードにある新装開店(?)のクルムホテルに滞在していらしたそうな。
写真の撮り方、いろいろ話してくれました。実は本業じゃないんだって。それであれだけの写真撮って個展開くなんてすごいっす。
うーん、写真の勉強が足りないね、私達。

ツェルマットの街角夜の教会帰りにメインストリートにあるお肉屋さんの店先で売ってたソーセージを買って食べる。
うめ~、やっぱうめ~w
たっぷりマスタードかけてくれましたが、全然辛くなかったです。
おかげで夕飯はちゃんと食べずに終了でした。

一度戻って荷物を置き、日暮れを見計らって街の写真を撮りに行きましたこの時期はまだクリスマスのイルミネーションがいっぱい残ってる。
今年は窓からローブにぶら下がったサンタがはやりのようだw
窓という窓に電飾が設置され、ホテルやお店が彩られている。
オーナメントも日本とちょっと違うかな。素敵^^
ショーウィンドーも店舗ごとに趣向が凝らされている。
アパートメントの三角屋根にも電飾がついてるから、遠くからでも屋根がわかる。

ツェルマット駅前今日はこのイルミネーションの撮影で終了です。
明日はスキーだ!オゥ!

next

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: