Day5

[Day5 1月6日(金)]

日の出前今日はスキーで国境越え!
朝一のゴンドラに乗るべく、早起き。
でもちゃんと朝ごはんは食べるw
6時に起きた時には真っ暗だった外も徐々に明るくなる。
白々と明けつつあるマッターホルンにカメラを向けつつ準備して、8時にはアパートメントを出ました。
ガイドをお願いしていたJTICの山田さんとバス停で合流。
天気もいいみたいだし、いい感じだ^^ 
あとの問題は足だな・・・心配。

トロッケナーからSee you this summer.ロープウェイ乗り場からフーリ、トロッケナーと乗り継いで、そこでゴンドラ待ち。
まだクライネへあがるゴンドラが動いていなかったのでしばし待機です。
一緒にゴンドラに乗ってきた人の多くはそのままゲレンデに出て行かれました。
一度下りてまた上ってくるのでしょう。
我々はレストランで待機。
某スキー・スノボスクールの人達も続々終結。ここで集合なんですって。
待っている間、周囲の写真を撮っていると、「See you this summer」の看板が。
う~、マッターホルンを見ながらのハイキングも楽しいんだよねぇ~
来れるといいなぁ~。
う・・懐の寒さが身にしみる・・・(涙)

クラインマッターホルン展望台クライネの十字架とマッターホルンしばらくしてゴンドラが動いたので、クライネへ。
そこで 例の1Frコイントイレ を利用。
本当はトロッケナーで行きたかったんだけど、お掃除中でした・・・
過去に扉を開ける際に失敗してコインだけ落ちた苦い経験がある(笑)ので、ここは慎重に扉を開く・・・今回は成功w
せっかく来たので展望台へ。エレベーターに乗って、その後階段を登ると、なんと例の写真家さんと遭遇w
今日はこっちから写真を撮っているのだそうです。
たぶん同じゴンドラに乗ってきたのだと思いますが、全然気付きませんでしたね~
恐れ多くも友人のカメラで私達の写真を撮っていただきましたw

さていよいよイタリア・チェルビニアに向けて出発。・・・ですが。
クラインマッターホルンの駅のトンネルを抜けた時点で調子が悪いことに気付く。
ブーツのバックルを締めて立ち上がっただけで立ちくらみがする。
こころなしか息切れも早い・・・やられた。
年末から持ち越してしまった風邪で鼻が詰まったり、呼吸機能が落ちていたことに加え貧血。
酸素が足りません。くらくらします。
そして足はやっぱり痛い・・・途中のカフェでまた休んでもらってブーツを脱ぐとなんと左足の親指の爪が黒ずんでいる。
せっかく天気もいいし、ゲレンデもお気に入りの硬さなのに。
友人と山田さんには自分のペースでゆっくり下りると伝え、先に下りてもらう。
あ~申し訳ない・・・
寄り道する余裕なくまっすぐチェルビニアへ。
スキーブーツを脱いで普通の長靴にしてもらったら足は楽になる。そして高度も下がって息も楽。
ほっ。

イタリア・チェルビニア町の中をちょっと案内してもらい、ちょこっとだけお買い物もしてランチ。
チェルビニア側でお仕事をしている日本人の方もご一緒に4人で昼食でした。
ペンネにサーモンのカルパッチョ、イカとじゃがいものクリーム煮、デザートはイタリアンジェラートとパンナコッタ。
イカ大好きイカ星人の私にはたまらない一皿でした~♪
今日もまた満腹満足!
食べるのに一生懸命すぎて、写真撮るの忘れたw
ホントにおいしかったです!!全部^^
本当は知人から「おチェルで食後にグラッパを!」との命を受けていたんですが、お腹いっぱい過ぎて、そして食事と一緒に飲んだワインが効きまして、実行できませんでした。
っていうか、私はお酒弱いので結局ダメなんですけどねw
これまた次回の課題ですかね。

さて、のんびり買い物&食事をしすぎてしまい、帰りのゴンドラが予定より遅くなってしまった^^;
急ぎ目に・・・と思ったが、ちょっと早く歩くと息が切れてくらくらする・・・ダメじゃん。
というわけで、結局全く急がず(急げず?)移動。
ゴンドラ乗り場はスイス側に帰る人たちがみんな並んで、結構混みあっていました。
それでもちゃんと乗り継いでスイスへ帰国。
パスポートコントロールでは、パスポートチェックはなかったけど、今日は人がいました。
そしてまたスイスの入国スタンプなしw

さて・・・ここまではゴンドラを乗り継ぐだけでしたが、ここから先は少なくともトロッケナーまでは自力で下りなければならない・・・
やっぱり足の具合は最悪。一番きついのが直滑降だが、この先しばらく直滑降が必要。
緩斜面なので直滑降しないと止まっちゃって、そうなると足でこいでいかないといけない。
それはもっときつい。
でもちょっと気を抜くと外エッジに引っかかって転倒しそうになる。あーキケン!
前を行く友人&山田さんを追いかけつつ、歯を食いしばっての直滑降(汗)
くぅおぉ~っ!!ってな具合で、やっとの思いでトロッケナーに到着。あ~ギブ。
友人&山田さんと別れて私だけゴンドラで町まで下りました。
せっかくの国境越えイタリアツアーだったのに体調不良のせいで充分楽しめなくて残念。
もっとガツガツ滑りたかったな・・・凹
友人にも山田さんにも随分ご心配をおかけしてしまった・・・すいません。
お気遣い頂きありがとうございました。

下りのゴンドラでは、偶然ベルギー在住の日本人の方にお会いしました。
なんでもスノボ中に足をひねってしまったのだとか。あらら、お大事に・・です。
その方に「日本から来られるなんてすごいですね!今年は日本の方が雪は豊富なんじゃないですか?」と言われた。確かにw
ええ、そのようですね。私達の旅行中も大寒波で大変だったみたいですから。
あまりの大雪にゲレンデ整備が間に合わず、営業できずにいたスキー場もあったとか。
仕方ないですね、こんなに雪が降るなんて誰も思ってなかったでしょうし。
雪が降る前に旅行決めちゃったしね。
遊んでる私達はいいですが、被害に遭われた方々が1日も早く日常を取り戻せることをお祈りしています。

さて、夜は昼にがっつり食べ過ぎたせいかお腹が空かず。
ついでに体調不良もあったので早めに横になりました。
街まで下りたら息切れはなかったんですが、くらくらの名残と疲労困憊って感じでした。
改めて体調管理の重要さを実感。
明日、チューリッヒの友人とツェルマットで合流する予定になっていたので連絡が来ましたが、明日の私の体調次第ということに。
あ~ごめんなさい。

next


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: