Day1 八重山へ



今回は安いツアー利用だったので、予約時には飛行機の時間は未確定、希望は受け付けられず、確定は7日前との事でした。
で、結局10:10羽田発、那覇経由石垣行きとなったのですが、搭乗機の整備により出発が遅れ、那覇に到着した時には乗り継ぎ便が出発した後。振替輸送を待って石垣に到着したのは15時を廻っていました。
今回のツアーには往復のフライト、宿泊とレンタカーがついていたので、空港からレンタカー会社へ向かい、手続きを済ませて町へ出る頃にはもう夕方でした。

P1010126s.JPGとりあえず、お腹が空いていたので、1軒のお店に入り、早速そば(八重山そば)を頼んだのですが、あいにく2食しかないとのこと。
時間も時間なのでお腹いっぱい食べなくてもいいよね、ということで3人で2食をシェアして食べました。
八重山そばは初めて食べました。ここのはあっさりしてて、私は好きな感じでした。
ここはかき氷が有名なのか、他のお客さんはみんなかき氷かぜんざいを食べてました。氷は昔懐かしい氷かき機でおかあさんがシャキシャキといい音をさせてかいていました。

川平湾遅いお昼を済ませて向かったのは川平。
キレイな白砂の浜辺とエメラルドグリーンの海・・・というイメージでしたが、ちょうど曇ってしまって、海の色はややくすんでしまっていましたが、砂浜はきれい。
本当はグラスボートに乗ってみようかと思ってたんですが、到着が遅れ、最終17時に間に合わず・・・遊歩道をお散歩して撤収でした。





ちょうど島の西側をホテルに向かって南下。
右手に海を見ながら、ちょうど暮れ行く夕日が・・・と思っていたのですが、やはり雲に隠れてしまった。
でもちょうど名蔵アンパルあたりを通った時、少し雲の切れ間からオレンジ色の夕日が見えました。
車を止めてしばし夕日を眺めてました。
さらに下って、富崎の灯台へ。
同じように夕日を眺める人たちと共に、しばし暮れ行く海を眺めていました。

富崎の灯台P1010005.JPG

P1010017s.JPGホテルにチェックイン後は、夕食を取るために石垣市街へ。
知人に教えてもらった「まぐろ専門居酒屋 ひとし」へ行きました。事前に予約しておいたほうがいいよと言われていたので、東京にいるうちに予約していたのですが、案の定結構いっぱいでした。
タクシーのおじちゃんに行き先を告げると、「いいお店を選びましたね」とお褒めの言葉を頂いた♪
刺身の盛り合わせを3人前で頼んだら、予想以上にいっぱい出てきてビックリでした。
石垣島地ビールで乾杯(私は飲めないのですが・・・)。結構酵母たっぷりなビールでした。

お腹いっぱい超満足。
帰りのタクシー、ハンドルが豹柄なことに気付いた後輩が声をかけると、同じ車を昼間使う方の趣味なのだと話してくれました。
なんだかおバカな話をしながらホテルに帰りましたが、沖縄言葉のイントネーションが持つ癒し効果を実感でした。

今回の宿泊は フサキリゾートヴィレッジ
客室がコテージタイプになっているホテルです。結構リゾートですw
ホテルのビーチにある桟橋で、満天の星空を眺めつつ、リゾート気分を満喫でした。
目の悪い私にも天の川までちゃんと見えて、いくつか流れ星も見えました。のんびりのんびり。
明日は朝から張り切って活動するぞっ!オゥ!

[next]



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: