韓国語にまつわる出来事


だいぶ理解できるようになっているらしい。
そして相変わらず語彙は偏っていて、わからないものはさっぱりわからない(汗)
ただ、空港なんかだと、日本人だとわかると日本語で話しかけてくれる。
それを韓国語で返事してた時がありまして。。。

帰りの空港出発ロビーでのこと。
ちょっとだけ時間があったので、カフェラテとキンパを買いました。

私:きんぱっ はな、かぺらて はなじゅせよ。(キンパ1つ、カフェラテ1つください)
あじゅんま:キンパとカフェラテですね。ここで食べて行きますか?(←日本語)
私:いえ。(←日本語)
あじゅんま:(奥のアジュンマに向かってオーダー後)8000ウォンです。(←日本語)
私:ね。(←韓国語:はい)

と、ここまでは良かったんですが。
私、ここでは食べない、持ち帰ると言ったつもりだったんですが、ばっちり食べる用にお膳に準備されていく・・・おや?

私:ちょぎよ、いご かじょがごしっぷんでよ?(←すみません、これ、持っていきたいんですが)
あじゅんま:くれよ?(そう?)
私:みあねよ。(すみません)
あじゅんま:けんちゃなよ。(大丈夫ですよ)ましっけどぅせよ(美味しく召し上がってください)
私:こまっすむにだ、あんにょんひげせよ(ありがとうございます、さようなら)

ってな感じで、まぁ無事にテイクアウトできたわけですが。
あとから考えました。
私、ここでは食べていかないといったはずなのに、なぜ食べていくということになってしまったのか・・・?

で、気付きました。「いえ。(←日本語)」を「いえ~。(韓国語:はい)」と受け取られたのだと。
考えてみたら、私、そこだけ日本語で返事したんだよね・・・(汗)
そりゃそう取るよね。
こんな感じで日本語と韓国語、時には英語も含めてちゃんぽんで話してたんで、こういうことが起こるんだな~と。
最初からちゃんと「持ち帰る」と言えばよかったね。
あじゅんま~ちょんまる みあねよ~。くりご、こまをよ~




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: